• 締切済み

アルミヒートシンクと液体金属

CPU冷却用に液体金属が使われていますよね.Gaなんか使っているのだと思いますが,アルミヒートシンクを痛めるので使用不可です.では,表面がアルマイト処理されていた場合はどうなのでしょうか?表面がアルミではなくアルミナなわけですがこれでもNGなのでしょうか?

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

だめですよ

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3410)
回答No.1

>CPU冷却用に液体金属が使われていますよね. そんな事するのは、ごく一部のモノ好き・・・ 少し調べたら、 アルマイトは熱膨張でクラックするようなので無理かと。 (100℃ほどでヒビが入るそうです)

jPTrsseq
質問者

お礼

では,100℃にならなければいいのですね. あとは,クラックといっても,どれぐらいのサイズのクラックなのかも問題ですね.アルマイト自体多孔質材料なので,そのスケールのミクロなクラックならば,表面張力によって金属の浸潤が妨げられ,母材に接触しないと思います.あくまでアルマイトの皮膜自体が大丈夫なら,ですが.

関連するQ&A

  • 非金属のヒートシンク

    非金属のヒートシンクで、アルミと同等またはそれ以上の熱性能があり、アルミと同等またはそれ以下のコスト...そんな製品ってありえないのでしょうか?あればどなたかぜひご紹介下さい!!

  • ヒートシンクの大きさと素材

    2つのヒートシンクがあります。 1つ目はCPUと接触する部分だけ銅で、そのほかはアルミでできたヒートシンク。高さは3.5センチ。 2つ目はすべてアルミでできたヒートシンク。高さは4.5センチ。 大きさが1センチ違うヒートシンクですが、(同じソケットのものなので底面積は同じです) 「底だけ銅でできていて全体はアルミの小さいヒートシンク」と、 「全体がアルミでできていて大きいヒートシンク」では、 どちらがよくひえるのでしょうか? CPUはセレロンD(熱い)で、グリスは標準タイプ、ファンの性能は考えないということでお願いします。

  • ヒートシンクのはずし方

    PC-VC5002D (VC500/2D) のヒートシンクのはずし方がわかりません。 黒いプラスチックのベースの上にヒートシンクが乗っていて、L 字型と I 型の金属でとめられています。 | +--------------O- |□□□□□□□| |□□□□□□□| |□□□□□□□| |■■■■■■■| □の部分がヒートシンク ■の部分がベースで、マザーボードにくっついているようです。 O の部分で L と I の金具が貫通しています。 メーカー機なんで、CPU 交換はできないようになっているんでしょうか… この機種をお持ち(だった)方で、はずし方がわかるようでしたらお願いします。

  • ヒートシンクの錆び

    先日購入したCPU用のヒートシンク(銅製)が錆びてきました。 特にヒートパイプとフィンのつなぎ目に灰色の錆が浮いています。 こんな有様で冷却性能に問題はないのでしょうか?

  • ヒートシンクの接触について

    cpuクーラーのヒートシンクとマザーボードのヒートシンク、グラフィックボードが接触しているわけではないのですが近くなります。ショートの可能性があるのでしょうか。

  • ヒートシンクが外れない!

    パソコンの音がうるさいので掃除しようと思い、初めてCPUグリスの塗り替えをしようとしました。 ファンを外したのですが、その下のアルミのヒートシンクの外し方がわかりません。 ネットで出てきた初心者用のやり方には、ファンを取り外したらもうグリスを塗る箇所が出ているように書いてあるんですが…。 側面の手前と奥に左右二つのネジがあり、 真ん中に金属の細長い板があり手前と奥の部品と固定されています。 位置が、ネジにドライバーが入らない角度になっていてネジも外せません。 ちょっとあまり素人が触らない方がいいかと思い、ファンだけ掃除して元の正しい向きで取り付けましたが そのあとからパソコンを起動していると突然電源が落ちるようになりました。 何か排熱が上手く行かなくなったのかわかりませんが、こんなに電源が落ちるのは初めてです。 再度開けてファンの位置や向き、しっかり固定されてるかなど確認しましたが 落ちるまでの時間が少し伸びるだけで、突然電源が落ちます。 ファンはしっかり回っています。 業者に頼むと高すぎるのでヒートシンクの外し方さえわかれば自分でやりたいのですが…。 電動の横向きに差し込めるドライバーを買ってきてネジを外せば取れるでしょうか? よければ詳しい方にご教示いただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ヒートシンクの熱伝導率の測定方法を教えてください

    表面処理が異なる2タイプのヒートシンクの熱伝導率を比較したいのですが、測定方法が分かりません。 比較だけでなく、測定値も知りたいのですが、良い方法はありますでしょうか? ちなみに、タイプはくし形ヒートシンクで、材質はアルミです。 アバウトな質問で申し訳御座いませんが、具体案をご存知の方は教えて頂けると幸いです。

  • アルミ材料探しています

    以下の条件に合うアルミのBAR材をさがしています。 ?金属との摺動で使用するため表面硬度の硬いもの ?加工性がよい ?簡単に購入でき、極端に高価でないもの ?そこそこの耐食性 ?表面処理はしない 試作でA5056を採用しましたが、摺動面に傷が付き思うように動作してくれませんでした。アルマイト処理を行なうと動作は良好なのですが、事情があってアルマイト処理はできません。良い材料をお知りの方がおられましたら、是非教えて下さい。    

  • 黒色アルマイト脱色について

    表面温度が300℃程度になるヒートシンクとして黒色アルマイトを施したアルミ押出し材(A6063)を用いています.このヒートシンクを上記環境で1000時間ほど使用しますと,黒色がすっかり抜けて薄い銅色となってしまいます. 黒色アルマイトとは,このような特性をもっているものなのでしょうか?それとも,処理液の種類によって耐熱性に差が出るのでしょうか? お教えいただけましたら幸いです.

  • アルミダイキャストへのアルマイトについて

    現在、アルミダイキャストを用いて、ヒートシンクの設計をしております。 本部品は、外観部品も兼ねている為、外観を損ねない為に、アルマイトを検討しています。 ただ、ダイキャスト製品にアルマイトを施しても、黒っぽくなってしまい、決して見栄えが良いとは言えず、困っております。 アルマイト(黒)にすれば良いのかもしれませんが、黒はNGとの指示を受けておりますので、できれば黒にしたくありません。 そこで質問なのですが、アルマイトに着色をした場合、放熱効果への影響は有るのでしょうか? もしくは、放熱効果の良い塗装など有るのでしょうか? 回答頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。