• 締切済み

11/11はポキプリの日とかしか想定しない非常識

 11月11日は聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日(リメンブランス・デー)でもありますよね。  こんな大事な日であるにもかかわらず、なぜ日本の大抵の人は(もちろん私は除きますよ)これらの記念行事を無視して、どうでもいい記念日、たとえばポッキーとプリッツだとか靴下だとかお箸だとかそういったつまらない記念日のみであるかのように思い込もうと、また思い込ませようとするのでしょうか。調べると些末なものの記念日ばかり溢れるほどにあって、肝心の伝統的な行事が一切無視されているという常識の無さにいらいらしてきます。  日本ではヨーロッパの文化は関係ないからというのは無しですよ。ハロウィーンだのクリスマスだのバレンタインデーだのを取り入れている点でヨーロッパのものに関心を抱いているのは明らかですからね。  11月11日がいかにも何かありそうな日付であるのは誰でも察しが付きますし、世界で何のイベントがあるのか知らなければ調べればよいだけのことです。今の時代はインターネットがあるのですし、聖マルティヌスの日もリメンブランス・デーもすぐに見つかりますよ。

みんなの回答

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.6

>聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日(リメンブランス・デー) そんなもの知りません。 ポッキーの日ってのもくだらないナ、と。

steinfluss
質問者

お礼

こんな事もご存じないうえ、情報を聞いても興味も持てないなんて、どんなに味気なくてつまらない暮らしを送っていらっしゃるんでしょうね。私がmidusawaさんじゃなくてまことに良かった。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33050)
回答No.5

>ハロウィーンだのクリスマスだのバレンタインデーだのを取り入れている点でヨーロッパのものに関心を抱いているのは明らかですからね。 クリスマスを日本に普及させたのはアメリカ人ですからね。サンタさんが太ったお爺さんで赤と白の服装に身を包んでいるのは、あれは「コカ・コーラのイメージキャラクター」です。いや本当よ。ドイツなんかでは、サンタさんは緑色の服だったそうです。 バレンタインデーは、閑散期の2月にチョコレートを売りたい日本のお菓子業界の人たちが頑張って宣伝した結果です。頑張ったのは日本人で、欧米の人は関係ありません。 ハロウィンも、仮装してお菓子をもらいにくるのはアメリカの習慣です。 スペインやイタリアでは、仮装をするのはカーニバルでやったりするのでハロウィンで仮装する習慣は本来ありません。もちろんヨーロッパでもハロウィンをやる人たちはいますが「アメリカの商業イベント」という意識のようですね。 あとは質問者さんがいうほどプリッツ(またはポッキー)の日も普及してないと思います。カルビーや森永やロッテの社員さんは絶対お祝いしていないと思いますけどね。

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >サンタさんが太ったお爺さんで赤と白の服装に身を包んでいるのは、あれは「コカ・コーラのイメージキャラクター」です。 >バレンタインデーは、閑散期の2月にチョコレートを売りたい日本のお菓子業界の人たちが頑張って宣伝した結果です。 >ハロウィンも、仮装してお菓子をもらいにくるのはアメリカの習慣です。 もちろん私はつとに全部知っていますよ。 しかし、サンタクロースにはその元になった聖ニコラウスや東方の三賢者がいますし、バレンタインデーは欧米でも贈り物を交わす日ですし、ハロウィンがドイツでは翌日の万聖節と対をなすそれなりに意味のある日であることも予想できます。 ですから上記のいずれも完全に日本オリジナルやアメリカ合衆国オリジナルの習慣とは言えませんよ。 ポッキー&プリッツの日は第一次世界大戦停戦記念日よりは日本での知名度は高いでしょう。ただそれが、第一次世界大戦停戦記念日を無視してよいことにならないのは当然です。 余談ですが、私は日本では全く関係が無くて祝う必要もないアメリカ合衆国の感謝祭がいつであるかを知っています。これはよその国の人に対する礼儀というものです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11369)
回答No.4

どう考えても日本国民にとってポッキーのほうが身近です このほうが常識だと思いますよ

steinfluss
質問者

お礼

バカ? 広告に踊らされるより歴史を見極めることの方がもっと常識ですよ。

回答No.3

11月11日は聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日(リメンブランス・デー)でもありますよね。 >じゃぁ逆に質問なんですけど世界的にはこういう大事な日に各国では特別なイベントってしてるんでしょうか?例えばみんながロウソクに灯をともしながら町を闊歩するとか? パリ祭またはフランス革命記念日、フランス建国記念日。7月14日に設けられていますが、東京タワーでもスカイツリーでも花火はうち上がりませんよ。 365日は常にどこかの誰かの何かの記念日であり、誕生日でもある。 そんなの全部把握できませんよ。 自分だけが知っているかのような口ぶりですが、 フランス革命だって今までの絶対王政であったフランスの体制は資本主義革命により崩壊。 つまり、国王や貴族や宗教者の支配から少しだけ解放された(その後も貴族の連立などもあったけど)国民が権利を得るようになる、そんな時代です。 伝統行事等神様に、豊かさを感謝するお祭りや神様の怒りを沈めるための儀式、お祭り(お祀り)(京都の祇園祭は有名ですよね)と、お盆の時期には死者が帰ってくるのでそのお墓参りや各自治体や、各家庭での先祖に今年も一年ありがとうを伝える大事な大事な儀式(日)。半ばパーティーのような日本に馴染みはないけど日本だけじゃなく世界中のクリスチャンや仏教徒もやってる儀式と、世界的な歴史的な記念日等がごっちゃになってませんか?

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 だったらなんでポッキーやプリッツには大はしゃぎするんでしょうね?一部の人だけですが。 別にみんなで揃ってお祝いする必要などありません。日本国内のマスコミ各社がひとこと「11月11日はヨーロッパではこれこれこういう日です」と言えば済むだけのことです。それすら誰もしようとしないから私はいらだつのです。 それともこんな簡単な発想が、日本に1億2600万人も住んでいてただひとり私にしかできないとでもいうのでしょうか。まさかそれはないでしょう。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.2

「11月11日は聖マルティヌスの日でもありまた第一次世界大戦の停戦記念日!」 まあ、渋谷の若者にしてみれば、「ふーん」ですよね。 今の時代は盛り上がることこそが正義、 どっと笑いが起きることこそが正義、あとは知らない、興味ない、 ですから。 平和な時代が続き、便利なものが気軽に手に入るようになれば、頭の悪い人が増えます。頭悪くても生きてゆけるので・・・

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 笑いを取れないとか自分に直接関与しないというだけで世界の大きな出来事に興味を持たないのは犯罪ですよね。政府が「無関心税」を徴収しても良いくらいです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.1

聖マルティヌスの日もリメンブランス・デーも商売に結びつけられないからでしょう。 ハロウィーン、クリスマス、バレンタインデーは日本のお菓子メーカーなどが商品の拡販のために広めたようなモノ。 他にも商売のネタになるモノがあれば積極的に広めようとするんじゃないですか。

steinfluss
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 べつだん商売と関係しなくても、有志が自分たちで行えばよいだけの気がしますけれどね。私はお祝いすることができるんですから。

関連するQ&A

  • 英語の添削を……

    日本では11月11日はポッキー(もしくはプリッツ)の日です を英語にした場合、下記で通じるでしょうか? November 11th is Porky & Prezt's day in Japan.

  • ワールド・フットボール・デーはいつ? 他

    もうすぐワールドカップが開催されますが、全世界に停戦を呼びかけるために 「ワールド・フットボール・デー」という記念日があるらしいのですが、 何月何日なのでしょうか。また、その由来も分かりましたらお教え願います。 またついでですが、ワールドカップにちなんで大阪道頓堀のグリコの看板の ランニングシャツが、日本代表のブルーのユニフォームに着替えられた らしいのですが、その背番号はも教えて欲しいのですが。 よろしくお願いします。

  • 11月の年中行事には何があるか

    まだ9月ですが、11月の年中行事についての質問です。 日本では祝日が二つもあるにもかかわらずなんとなく地味な11月ですが、世界に目を向けた場合、11月の記念日やイベントといえば何があるでしょうか。 条件は以下のものとします。3番目の条件がけっこう曖昧ですが。 ・太陽暦(グレゴリオ暦)の11月に開催され、ほかの月には基本的に行われない。  (宗教上の暦や現地の暦法において11月以外の月に開催されるものであっても、太陽暦で11月であればよい) ・毎年の11月に開催されており、今後もその予定である。 ・「世界の広範なエリアで祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」のいずれかである。 ・「いい〇○の日」のような単なるダジャレで急ごしらえしたようなものは除く。11月でなければならない意義が無いので。 私が思いつくのは ・モーヴェンバー(オーストラリアほか) ・万聖節(ヨーロッパ) ・死者の日(ヨーロッパ、中南米) ・ガイ・フォークスデイ(イギリス) ・ロイ・クラートン(タイ) ・聖マルティヌスの日(ヨーロッパ) ・第一次世界大戦休戦記念日(ヨーロッパ) ・世界糖尿病デー(世界各地) ・国際男性デー(世界各地) ・世界こどもの日(世界各地) ・ゼッキーノ・ドーロ(イタリア) ・感謝祭(アメリカ合衆国) 日本ローカルだと ・菊まつりが全国で開催される(10月に開催されるものもあるようですが) ・七五三 ・酉の市 ぐらいです。 そうそう、回答される方はなるべく海外のものを紹介してくださいね?日本のものが禁止というわけじゃありませんが、どういうわけか最近のOKWaveの回答はローカルに偏り過ぎる傾向があるようなので釘を刺させてもらいます。

  • 国際女性デー、日本では花を売らないの?

    3月8日は国際女性デーで、ヨーロッパでは女性に花を贈る日だと聞いていますが、 バレンタインデーだハロウィーンだなんだと海外の慣習や行事を どんどこどんどこ商品販売のネタにしているこの日本という国で 花を売るのにもってこいの口実となりそうな国際女性デーを 花卉販売に利用している花屋さんや園芸会社が さっぱり見当たらないのが気に掛かります。 どこかの花屋さんで国際女性デーセールなど開催していたりしないもんなんでしょうか。 もちろん、国際女性デー自体の知名度が日本では極めて低いことは認識しています。 でも、知名度が低いのなら、花の販売とともに店頭でPRすればよいだけなのでは。

  • 12月の年中行事は以下のほかに何がありますか?

    以前11月の年中行事について質問したのですが(http://okwave.jp/qa/q8766464.html)、 今回は12月の年中行事について質問いたします。 まず、12月の記念日や年中行事を思いつくままに書いてみたらこうなりました。 〔汎世界的なもの〕 1日:世界エイズデー 10日:国際人権デー 13日:聖ルチア祭 20日頃:冬至 24日~26日:クリスマス関連(イブ、クリスマス、ボクシングデー) 31日:大晦日 〔日本のもの〕 8日:針供養(地域による) 23日:天皇誕生日 11月に比べて12月の年中行事は少ないように思えます。目立つのはクリスマスくらい。 大晦日だって、あれはお正月イブと言うべきものであって、12月のイベントというよりは1月のイベントを先取りしたものと言ってもよいくらいでしょう。 実際に12月には行事が少ないのか、それとも私が知らない年中行事がまだたくさんあるのかは分かりません。 上記のもののほかに12月には世界各地でどんな記念日や年中行事があるでしょうか。 なお、http://okwave.jp/qa/q8766464.htmlと同様に、いくつかの条件を付けます。 ・日本にこだわらず(というよりむしろ日本はシカトしてほしい)世界各地の記念日や行事を紹介してほしい。 ・太陽暦の12月に行われる。宗教上の暦や現地の暦法において12月以外の月に開催されるものであっても、太陽暦で12月であればよい。 ・毎年の12月に開催されており、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」のいずれかである。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で12月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促のために設置されたようなものは除く。 ・11月の年中行事について質問したとき、「ユネスコ憲章記念日」や「ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日」なども11月の行事であるにもかかわらず、どなたも答えてくれませんでした(あとから自分で調べてその存在に気づきました)。今回の質問ではこのような記念日や行事についてのご回答もあることを期待しております。

  • こういう事態を想定していなかったとは

    今朝のサンデーモーニングを見ました。 フランスのパリで起きた銃撃事件、同時多発テロですが。司会者も解説者も 原因はアメリカにある。と言いたげでした。 中東におけるアメリカ軍の戦略に歯止めをかけ、中途半端で終わらせたのは マスコミだと思うのですが。 そして、話し合いの場を設けることが大切だ。と言う人もいて、こういう事態 を想定していなかったことが見受けられます。 人間には戦うことでしか自分を表現できない者もいるのです。 それがイスラム国へと走る世界各国の若者たちなのです。 そういう人たちに話し合いですか。 確かに民間人がテロに遭うのはとんでもないですが。 そういう時代に入ったことを認識できるか、できないかの問題でしょう。 今更、アメリカ軍が中東から撤退しても遅いと思わざるを得ません。 おそらく中東対ヨーロッパの戦争になるでしょう。この流れは止められません。 どう思いますか。 日本のマスコミ、特にサンデーモーニングはアメリカが世界の紛争に関わるから 悪いんだ。引き上げれば平和で自由な平等の社会になると言っていました。 しかし、現実は自由になれば暴れたい人間も自由になるということです。 甘いですね。そういう人間がいることも無視するなど、その方があり得ないと 思うのですが

  • 建国記念日

    明後日は建国記念日、まぁ紀元節といわれていた時代もあった。明治もだいぶ経ってからの制定である。 【質問】 1. 都内ではどこでどんな行事が行われるでしょうか? 2. どこの神社が正統(というべきかどうかわからぬが)な祭事を行うでしょうか? (靖国神社でしょうか明治神宮でしょうか?) «日本人ですので、お参りはしようと思っています。むろんそんなに確固たる根拠や謂れがないのは分かっているが。終戦記念日や憲法公布日はまた別の意味がありますから。»

  • 海外の12月の年中行事:日本人には難問ですか?

    ひと月ほど前にhttp://okwave.jp/qa/q8815478.htmlで質問したのですが、十分な回答が得られませんでしたので再度質問いたします。 12月、世界各地で行われる年中行事にはどんなものがありますか? 各国の祝祭日や記念日にとどまらない、その国や地域の人たちが楽しみ親しんでいたり、何らかの形で記念したりしているイベントについてのご回答を願います。 たとえば日本なら針供養がありますが、祝祭日ではありませんし「記念日」とも言い難いでょう?でも12月の行事として馴染みありますよね(地域によりますけれど)。そういったイベントの海外版を探しているわけです。 先の質問にも書いてありますが、私の知っております限りでは以下のものが挙げられます。 ・1日:世界エイズデー ・10日:国際人権デー ・13日:聖ルチア祭 ・20日頃:冬至 ・24日~26日:クリスマス関連(イブ、クリスマス、ボクシングデー)、ユールも含む ・31日:大晦日 驚いたことに、この質問に対してハヌカやクワンザといったメジャーなイベントについてのご回答すら寄せられませんでした(私も忘れてはおりましたが)。ですから多少なりともまともなご回答を頂きたいと思って再度の質問に至ったわけです。 前回も書きましたが、いくつか条件を付させていただきます。 ・太陽暦の12月に行われるイベントである。宗教上の暦や現地の暦法において12月以外の月に開催されるものであっても、太陽暦で12月であることが多いものであればよい。 ・毎年の12月に開催されており、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」のいずれかである。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で12月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促のために設置されたようなものは除く。 ・国際デーなどの記念日はウィキペディアなどですでに調べています。だから、皆さんに答えていただくのは、一日~数日間にわたって行われるお祭りなど、記念日に該当しないものです。 各国の祝祭日を漫然と書き連ねたり、そういうページにリンクを貼ったりするだけにとどめておいたりするのはよしてくださいね。

  • 終戦記念日は、8月15日ではなく、9月2日のはず。

     終戦記念日は、8月15日ではなく、連合国と合意調印した9月2日のはず。  井の中の蛙でなく、グローバルな日本人なら、終戦記念日は、連合国と合意調印した9月2日のはず。  世界の常識からはずれる。 みなさん、文部省に、間違ったことは教えるべきではないと、言うべきだと思いませんか。 ご意見があれば、教えて頂けませんか ?

  • 各国で終戦記念日のようなものがあるのでしょうか?

    8月15日は日本では「終戦記念日」で、政府主催の全国戦没者追悼式がありますが、全世界各国には「終戦記念日」「全国戦没者追悼式」があるのでしょうか? 特に、アメリカ・イギリス・中国・韓国・ドイツやロシアなどどうしているんでしょう? また、イラクなどの地区には終戦記念日のようなものがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう