売主と不動産会社の面接条件は?

このQ&Aのポイント
  • 売り主と不動産会社が一度も顔を合わせていない状態での売買契約の成立についての疑問です。
  • 不動産会社と物件所有者は直接会話をしておらず、所有者が入院中のため家族との商談が行われています。
  • 売買契約の成立には司法書士が所有者と面接する必要があると不動産会社から言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

売り主と不動産会社が一度も顔を合わせていない状態

このサイトでの細かい質問に対して親切に教えていただき感謝しております。現在、土地の測量を行ってる状態でまだ売買契約書類は何も取り交わしていません。 ここへ来て初歩的な疑問が湧いてしまいました。 不動産会社と物件所有者と一度も顔を合わせたり直接会話をしたことがありません。これでは売買するのは不可能でしょうか。 所有者が入院中のため家族が電話で商談しております。(家族は不動産会社と面識があります) 「本来は売り手と面談の上媒介契約書をかわすのですが、コロナのこともあるので郵送でも目をつぶる」との配慮していただきました。(すでに完了) ところがここへ来て不動産会社から「売買契約のために司法書士が所有者と面接する必要がある」と言ってきました。 それが済めばあとは誰々と対面するということはなく売買は成立する運びとなるそうです。 この流れに間違いないでしょうか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9169/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.1

不動産の契約は売買も賃貸もその権利者と称する者が本当に権利者であるかが問題です。 特に売買では、謄本(現在事項)ですら信用は100%という訳でもありません。(未登記、未変更もある) そこで買主、融資銀行は「本当に名義移転出来るか?売主は本人でその意思が真意か?」を確認します。 そこでその登記手続きをする司法書士は、相手の確認を面談し実行します。これは数年前に義務化になりました(それまでは種類だけ揃えばOKでしたが詐欺行為も多く義務になりました) 基本は売主、買主は直に会いそこで重説~契約締結し、決済しますが、会わなくても郵送、代理は出来ます。 代理者とする場合、その代理権を間違い無く○○に委託したかの確認もあるので、出来れば3者(司法書士、本人、代理人)が同席するのが好ましいスタイルです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。代理人について不動産会社の担当者に相談しましたが、随分若い方で経験が浅いのかよくわからないようでした。おなじみの司法書士があるということでしたので聞いてみてほしいと言っておきました

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.2

今はZoomとかでも大丈夫なんじゃないでしょうかね。リモートでも、本人が確認できればいいですからね。事前に免許証の写真とかを送っておけばいけるんじゃないかしら。 Zoomは録画もできますからね。

関連するQ&A

  • 不動産売買の売主立会

    遠方の実家を売却することになりました。売買契約まで進んでいます。所有権移転登記は不動産会社指定の司法書士に依頼します。質問ですが、実際に売買が実行されるときに私(売主)が立ち会わなければなりませんか?忙しくて行けそうにありません。その場合代理人を立てることは可能ですか? 代理に費用は発生しますか?

  • 不動産売買について

    土地の契約同時に不動産会社の方に専任媒介交わしても良いかと訪ねられ、何故契約するのに対して専任媒介を今更交わさないといけないのか疑問に思いました。契約締結前なら分かりますが、売買契約時に専任媒介交わす理由として挙げられるのは何でしょうか?

  • 媒介手数料の発生

    土地の売買契約したあとに買い手が買うことを取りやめた場合、売り手は不動産会社に規定額の媒介手数料を支払わなくてはならないのですか。

  • 譲渡費用の控除

    土地を売りたいので不動産会社と媒介契約をしております。 買いたい人が現れて不動産会社に申し込みがありましたが、実測がしてないため予定の建造物が建つかどうか微妙であるということで確定測量をしてもらいたいと言われ、今年中に行こなうことになっています。 売買契約自体はこちらの都合で来年に行うことを買い主も了解しました。 まずは測量の結果を待って建築不可ということであれば売買契約はしないで終わるのわけですが、別の買主に売った場合、測量の領収書の日付が2021年12月であっても持ち越しで2022年の譲渡経費と認められますか。 証拠としては媒介契約を見れば売る目的の測量だということがわかるはずです。

  • 複数の不動産会社と一般媒介契約する場合のやり方

    私は、所有する土地(休耕田)の売却を既に1社に依頼(一般媒介契約)しているのですが、他の複数の不動産会社とも、これから同じような一般媒介契約を締結したいと思っています。 この一般媒介契約を他の複数の不動産会社にも依頼するとき、もし売却希望価格などの条件が全く同一ならば、「他の不動産会社と既に一般媒介契約をした」という情報を提供する必要はないのでしょうか? また、仮に「他の不動産会社と既に一般媒介契約をした」という情報を提供する必要がある場合、「他の不動産会社」の具体的な会社名も情報提供する必要があるのでしょうか?

  • 不動産を売りに出してますが2週間後に専任媒介契約が切れます。

    不動産を売りに出してますが2週間後に専任媒介契約が切れます。 その間、不動産屋を通じての問い合わせは一度も無く不動産屋も契約後1回来ただけです。 売りに出した事を友人に話したところ親戚が買いたいとの事で売買が纏まりそうです。 其処でいくつか質問が御座います。 (1)不動産売買の契約は一月後位になりそうですがその際、  専任媒介契約をしている不動産屋を介して契約をした方が良いのでしょうか? (2)その頃には専任媒介契約は切れていると思いますが仮に仲介を依頼した際は正規料金  (販売価格×3%+6万円に消費税)を値切る交渉をしても良いのでしょうか?  また、幾ら位が妥当な金額でしょうか? (3)不動産を専門に扱う行政書士or司法書士の方等居ますが其方に依頼し契約書等の作成をして貰えば不動産屋を介さずとも滞り無く進むでしょうか? 上記事項、不動産業界の常識が解らず悩んでおります。 ご教示いただければ大変助かります。

  • 不動産の専任媒介契約

     不動産の売買を不動産業者に依頼する場合の媒介契約では、依頼する売買について媒介金額を記入しないといけないと思います。  専任の媒介契約でこの媒介金額が記入されていない契約は意味がないモノですから契約自体が有効なモノでは無いと思うのですがどうでしょうか?

  • 不動産売買契約した後、売り手が不動産移転登記前に死亡した場合の取り扱い

    不動産の売買契約したが、その物件について所有権移転登記しないうちに売り手が死亡した場合、 1.その契約は有効ですか。 2.契約済みの物件を、所有権登記権利者(買い手)の名義に所有権移転登記するにはどうすればよいでしょうか?

  • 専任媒介契約で所有不動産を売却中ですが他業者が媒介可能なのですか?

    現在、所有不動産(中古戸建不動産)を売却中です。 不動産会社1社と専任媒介契約をしており、内覧も頻繁に来ている状況です。しかし、ある不動産サイトを検索すると、この専任媒介契約をしている会社以外に、当該不動産の物件情報を掲載している不動産会社があります。 そのページには「取引形態:媒介(一般)」となっております。 そこで、質問なのですが、 1、当方と一般媒介契約をしていない不動産会社が、所有物件を取り扱うことは可能なのでしょうか? 2、当方に不利益はないのでしょうか? 3、逆に、専任媒介契約中に複数不動産業者と一般媒介契約をすることはできるのでしょうか? 以上、ご指導いただきたく思います。

  • 不動産会社 不動産売却

    アパートの売却を考えてます。不動産会社の選び方を教えてください。 また、業者との媒介契約を専任にしようか一般にしようか悩んでいます。