• ベストアンサー

Peak Design 商品(V3)について

ピークデザイン(Peak Design)カメラクリップ キャプチャー V3 こちらの商品は、ピークデザインレンズキット (k-s-2、k-n-2、k-c-2)と使用することが出来ますか? カメラ本体ではなく、交換レンズをリュックに装着しておきたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リュックのベルトに付けられるカメラクリップですね! ”ピークデザイン キャプチャー v3” https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC+v3/ ↓レンズは、「レンズキット」を併用すると良いように見えますがいかがでしょうか。 ”Peak Designのレンズ携行アクセサリー「レンズキット」の販売を6月11日に再開する。” ”両端にレンズマウントを備えており、交換レンズの携行や素早い交換に対応できるアクセサリー。” ”カメラクリップ「キャプチャーV3」と組み合わせてバッグのショルダーベルトなどに固定する使い方のほか、アンカーの取り付け部も備えているため、同ブランドのストラップと組み合わせて使用することも可能となっている。” https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1329864.html ”この動画ではピークデザインのキャプチャーレンズがどんな製品か詳しく解説してくれています。
メーカーが開発に1年も費やしたというから驚きです。使い方も解説してくれているのでぜひ視聴してみましょう。” https://jmplanning.net/6970.html ”レンズ交換をもっと簡単に、Peak Designのキャプチャーレンズを実演” https://youtu.be/MVJrxz5IXjg こちらも参考に! 「カメラ」「リュック」「持ち運び」に関する質問と回答 https://okwave.jp/search?word=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E6%8C%81%E3%81%A1%E9%81%8B%E3%81%B3 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

sipabaledclone
質問者

お礼

とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます! 使うのがワクワクしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新製品デジカメ、ソニーNEX-C3について

    6月24日頃に発売されますソニーのデジタル一眼カメラ「NEX3-C3」についておたずねいたします。 予想やわかる範囲で結構ですので、見解をお聞かせください。 1)NEX-C3のラインナップは、NEX-C3K(ズームレンズキット)と、NEX-C3D(ダブルレンズキット) の2つです。NEX-3やNEX-5のように、16mm F2.8のみの「広角レンズキット」がないのはなぜなのでしょうか? 小型軽量化をアピールするなら、パンケーキキットがないのはおかしいような気がします。なにか意図があるのでしょうか? 2)ダブルレンズキットを購入した場合について。このカメラに限ったことではないのですが、 レンズが16mm F2.8と18-55mm の2つがついていますが、普段カメラ本体に常時装着しているのは、どちらのレンズなのでしょうか? このカメラのケースを購入する予定ですが、ズームレンズをつけたまま収納できるケースにするか、 パンケーキレンズをつけたまま装着できるケースにして、ズームレンズは別の入れ物に入れるようにするか、迷っています。 みなさんは、普段どうされていますでしょうか? 常時パンケーキレンズをつけていて、ズームを使いたい時だけズームレンズに付け替えるものなのでしょうか? 3)ソニーNEX-C3、このカメラはボディーカラーにピンクなどがありますが、やはりこの商品自体、 女性をターゲットとしているのでしょうか?

  • パナソニック「V300M」のデザインの優れていると

    Panasonicから、小さくてカラフルな愛情サイズとして2012年に売りだされた、 デジタルハイビジョンビデオカメラ「HC-V300M」。 デザインの良さで評価が高いこのビデオカメラですが、  高感度、手ぶれ補正などの能力的な事ではなく、 ・見た目・形、色彩や商品の質感(手に持ってみて・物体として)というデザインの観点で何がどう優  れているのか、どんな些細なことでもかまいませんので教えてください。  出来れば他社の同値段帯の同じようなコンセプトのビデオカメラと比べてどう思うか、感覚的な事でも何でも構いませんので教えていただけるとありがたいです。    よろしくお願いします。                                              *画像PanasonicHPから  

  • 一眼カメラを購入するとき

    価格.comのようなサイトなどで一眼カメラを検索すると、ボディーと レンズキットという文字が、カメラの名前のうしろに付いていますが、 ボディーの場合は「本体のみ」、レンズキットの場合は「レンズと本体セット」というふうに解釈していいのでしょうか。 それとも、レンズキットと書かれている場合は 「レンズのみ」ということになるのでしょうか。 初歩的な質問ですが、回答おねがいします。

  • 初心者の一眼レフ

    ミラーレスの一眼カメラ 「Nikon 1 V1 薄型レンズキット ホワイト」を買おうと思っているのですが 10万くらいする高い一眼レフカメラとの違いは何でしょうか。 また、今後カメラにドップリはまるなら、初めから10万くらいの 一眼レフを買った方が良いですか? デザインがカワイイので今のところはミラーレスに惹かれています♪

  • カメラバッグについて

    当方30代女性です。 使用カメラはPENTAXのk-rです。 カメラバッグが欲しいのですが、 気に入ったものがないため、市販のリュックにインナーケースを入れて使おうと思います。 インナーケースにいれるのは、望遠レンズ、マクロレンズ、広角レンズのうちの二本で、残り一本はカメラ本体につけて持ち歩きます。 登山用とかであれば、ガッチリとしてるのでしょうが、普段着でそのバッグでは、違和感がありすぎて…。 やはり肩にかける部分は、ひもだけのものより、チョットでもクッション性のあるものの方が、良いのでしょうか? 他にもチェックポイントあれば教えてください。 リュックは使いづらいよ、 ショルダーの方がいいよ、などの意見もあればお願いします。 予算は一万までです。

  • D40xでマクロ撮影したいのですが、レンズはどれがいいでしょうか。(長文です)

    初めて質問させていただきます。カメラ初心者で、価格面やデザイン面などから、D40xを購入する予定です。購入目的は、ネットショップに掲載する商品画像を撮影するためです。せんべいなどの食品なのですが、雰囲気と高級感を演出するため、コンパクトデジカメではなくデジタル一眼レフカメラを選択した次第です。 当然、かなり接写することになるので、マクロ機能のついたレンズ(?そんなものがあるのかどうかも、よくわかっていない…なのに、こんなところに質問させていただき…すみません)が必要と考えています。三脚で撮影するとして、たぶん商品から40~50cmという近距離で撮影すると思われます(商品と前景・背景とのボケ感をとにかく出したい)。となると、どんなレンズがいいのか、書籍などを読むのですが、とにかく専門用語が多くて、いまだよくわかりません。かといって、購入時期も迫っているため、ここで質問している次第です。レンズキットなるものも発売されているようですが、そのレンズで私の希望するマクロ撮影ができるのかどうか・・・わからないのです。ダブルズームキットとかレンズきっとなるものも発売されているようで(いわゆる、本体とレンズとのセットというものなのでしょうね)、内訳は AF-S DXズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G II AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF) というものがついているようです。 これで果たしてわたしのやりたい撮影ができるのでしょうか・・・? ちなみに、マクロレンズというようなものがあったとしても、高価すぎると買えません…。本体がネットで実勢価格6万円くらいなので、レンズ込みで9万円未満で何とかけりをつけたいのです。まだ撮影にはストロボとかも必要いるでしょうし…。 さらに、せっかくカメラを買いますので、家族のスナップなどももちろん撮影したいと考えています。いくらなんでも、接写のみではもったいないし、カメラのことももっと知りたいですので。まあ、これは一般的な撮影ということでいいと思いますが。あ、もちろん、レンズを一本化したいわけではないので、2つに分かれても一向に構いません。 以上、だらだら書かせていただきましたが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 美大生におすすめの一眼レフカメラ

    先日こちらのサイトで、 「美大生としてデジイチかコンデジか、どちらを買うべきか?」 という質問をさせて頂いて、デジタル一眼レフカメラを買うという決定をいたしました者です。 しかしまだ学生なのであまり高いお金は出せず、 3~4万程度のレンズキットを捜してよさそうな商品をいくつか検索したんですが、 「1初心者 2だけど就職活動に持って行くポートフォリオやこれから作って行く作品のために質のいいカメラが欲しい」 という理由から、 1 初心者向けでISOなどもそこまで気にせず少しでも安いものを買うか、 2 カメラに慣れた後のことを考えてそれより高価デ、機能がいい方を選ぶべきかどうか いくつかの商品の間で揺れています・・>< 何しろ、値段が近差なのでどれがいいのかなんて初心者にはわからず・・ 商品は、 ・ニコンD40 レンズキット¥37735(http://kakaku.com/item/00490711069/) ・ペンタックスPENTAX K100D レンズキット ¥38750(http://kakaku.com/item/00502110995/) ・α200 DSLR-A200K ズームレンズキット ¥39375(http://kakaku.com/item/00491211120/) ・オリンパスE-510 レンズキット ¥41000(http://kakaku.com/item/00490811079/) ・ニコンD60 レンズキット ¥42999(http://kakaku.com/item/00490711114/) とりあえずこの商品達のどれがおすすめか、またその理由を ぜひぜひぜひ教えて下さい!!! これらよりおすすめなのがあれば教えて下さい。 ちなみによくとるのは、プロダクツ、景色、展示物、文字(広告など)です。 今、のどから手が出そうなくらい欲しいものなので、 皆さんの意見待ってます><

  • 三脚装着可能なリュックタイプカメラバッグについて

    この度カメラバッグを購入しようと思っています。 条件は以下の通りです。 (1)リュックタイプ(両肩で背負う) (2)三脚が装着(収納)できる (3)使用カメラはニコンD7000+キットレンズ 18-105VR+ニコン AF-S 35mm F1.8G (4)主に自転車移動時に使用。将来的には軽登山等でも使いたい。 今の所、ロープロのフリップサイド200を候補に挙げています。実際使用している方の意見や他にオススメのバッグがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • EOS KISSデジタルのError99について

    EOS KISSデジタルを使用しております。 レンズキットの標準レンズが壊れてしまったので、知人から古いレンズを頂きました。 レンズには「SIGMA UC ZOOM 28-70mm 1:2.8-4 Φ55」と書かれております。 こちらを装着したところ、ちゃんと装着できているようでフェンダーをのぞくとしっかりと見えます。 しかし、本体の電源を入れると「Error99」というエラーがでてしまい何の操作もできません。 他のレンズを装着した所、問題なく撮影できておりますので、本体に異常は無いと思われます。 このレンズは、KISSデジタルでは使用できない物なのでしょうか? それともレンズが壊れているのでしょうか? お教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します

  • HDR-CX590Vの望遠レンズ

    ビデオカメラで「SONY HDR-CX590V」の望遠レンズについて質問させて下さい。 望遠レンズを探してみたところ、こちらの商品が出てきました。 http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HG1730A/ この純正レンズの1.7倍は使える倍率でしょうか? (ホール客席後方から演奏会の撮影に使用予定です) この純正レンズ以外に、オススメはありますか? 本体のズームに頼ると画質が荒くなってしまう気がして、望遠レンズを検討しています。 素人な質問ですみませんが、みなさまの意見お聞かせ下さい^^; よろしくお願いします!