• ベストアンサー

マウスはドラバーソフトなしで動くのか?

マウスはドラバーソフトなしで動くのでしょうか? Windows10 というのは、マウス(BUFFALO BSMLW11L)が2度押ししてるような動きになり、ドライバを入れ替えようにも10年近く前の古いもので、新しいドライバは無いようでした。そこで新しいマウスを買い、古いマウスのドライバを削除したら、古いマウスが正常に動くようになってしまったのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (747/1588)
回答No.2

10年近く前の古いマウスでも一般的なマウスなら 近年のマウスと比較してそれほど仕様は変化はありません。 あなたが、マウスドライバーを導入した覚えが無くても OSをインストールした時に OSがPCの機器構成を自動判断して必要なドライバー類がインストールされます。 つまり、マウスがwindows10の一般的なマウスなら  MSが自動で入れてくれる汎用のドライバー(HID準拠マウス)が 導入されて普通に動作します。 (但し、マウスメーカー独自のインターフェースがや機能が有る場合は 新規ドライバーやソフト類を新規にインストールする必要が有る)

himana77
質問者

お礼

大変よくわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

動きますよ

himana77
質問者

お礼

ありがとうございました。 だとすると、なぜドライバーソフトなど準備するのですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスのドライバの名前がわかりません。

    マウスのドライバの名前がわかりません。 マウスを購入してまだ2カ月なのですが、マウスのスクロールの動きがおかしい(下にスクロールしたのに上にいったりします。)ため、ドライバの再インストールをしようとおもいます。 しかし、インストールしたドライバの名前が分からずにアンインストールができない状態です。 もし分かる方がおられましたら、教えていただきたいです。 使用しているマウスはBUFFALO BSMLW03LPU です。

  • マウスの調子が変なんです。。

    突然マウスの調子がおかしくなったんです。 現象としては、マウスのポインタの動きが定まるのに時間がかかる。 とにかく動きが変なんです。。。 対策として書きを実施したのですが効果なしでした。 (1).マウスの掃除をした。 (2).コントロールパネルで[マウス]の箇所を初期値であることを確認 (3).速度についても初期値であることを確認 (4).再起動を繰り返してみた (5).マウスドライバを削除して再インストール なお、マウスドライバはディスク内のものを使用してます。 またマウスドライバを再インストールすると一時的には動きが正常に 戻るものの、もう一度再起動を実施すると動きが正常でなくなってしまう。 説明が不十分かもしれませんが、分かる方いましたら回答お願いします。

  • マウスについて

    昨日、家電量販店でBUFFALOのBSMLW06SVを購入し、電池を入れたのですが動きません。 ドライバはインストール出来ていると思うのですが、マウスの裏のレーザーは光りません。 普通、電池を入れたらレーザーが光ると思うのですが、電池を変えても無理でした。 何が原因でしょうか。 説明下手ですみません。

  • マウスの動作不良

    マウスの不具合 バッファローの光学式(2.4GHz?)ワイヤレスマウスで私のパソコンもおかしくなりました。 ドライバーの削除等いろいろと試しましたが、タッチパッドの動きも同じく異常になりました。 その後、マウス自体が壊れて、販売店に交換の依頼をしています。

  • マウスがおかしい、、(2)

    先日質問させていただいたのですが、解決しなかったので再度質問させてもらいます。 http://okwave.jp/qa4766673.html 光学式の2.4GHzワイヤレスマウス http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/bomu-w24l_m-a/ を使っているのですが、買った当初からなんかおかしいです。 普通に使えるときもあるんですけど、受け手のUSBを抜き差ししたり、 USBにマウスの受け手を付けっぱなしのままスタンバイから立ち上げたりすると、 たまに、Shift、Ctrlが押しっぱなしの状態になり、 リンクを開くときに、新しいウィンドウで開くになったりし、キーボードの使用が出来なくなります。 これは一体何なんでしょうか、故障なのでしょうか? また、治し方もあるのなら教えてください。 OSはXPでUSBの有線ボール式マウス、USBの有線光学式マウスは正常に使えます、問題の質問文にあるマウスも正常に使えるときは使えます。 おかしい時「コントロールパネル」「システム」「ハードウェア」「デバイスマネージャ」でドライバに!?などの黄色いマークは一つもついていません。 多分BIOSでUSBブート対応ではないです。(確認してはいないですが、9年くらい前のパソコンなので)

  • Virtualbox上でのマウスの動きがおかしい

    MacでVirtualboxを使ってWindows7を立ち上げているのですがマウス、ペンタブの動きがおかしいです。 クリックしたらクリック長押し状態だったり、クリックが感知しなかったりします。 マウス、ペンタブのドライバを何度も削除→インストールしてみたのですが直りません…。 Windowsの画面上だけおかしくて、Macの画面では通常の動きをしてくれます。 自分なりには探してみたのですが、どうしても分からなかったので教えてください。 ホストOS:Mac OS X 10.6.8 ゲストOS:Windows7 Virtualbox:4.16

  • マウスポインタの表示が固まってしまう

    頻繁ではないのですが、マウスポインタの表示が一ヶ所で止まってしまいポインタが動かなくなります。しかし砂時計の動きなどはしています。 ポインタの表示は動かないのですが、実際マウスの動きは正常に出来ます(ポイントした時の下線の表示や、ボタンの色とか動きの変化で大体の場所はわかります)。しかし実際動いているポインタが透明の状態では作業できないので、現象が出るたびに再起動しています。 この現象が出るときは様々で、Windowsが立ち上がったあとや、IEやOUTLOOKなどを起動させたときに起こる場合が多いです。 現在使っているOSはWindowsProSP2で一ヶ月前に再インストールしてます。それ以前はこの現象は在りませんでした。 一旦マウスドライバを削除して見たり試しましたが現象は今でも出ます。デバイスマネージャにも異常は出ていません。 最悪再インストールも考えていますが、出来ればこのまま使いたいので、わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 使用マウス PS/2互換マウス(ELECOM製) グラフィックボード ELSA GLADIAC 517 マザーボード Albatron PM845GE

  • マウスの動きについて

    4年前からWindows XPを使用しています。3日前にPCを起動したところマウス(コードレス)の動きが鈍くコントロールが非常にしにくくなりました。やっとの思いでスタートボタンまでマウスを動かし再起動しましたが相変わらずでした。3度ほどこれを繰り返しなんとか正常になりました。昨日は特に問題なく動きましたが、本日再発しました。なんとか再起動させ現在は正常になっています。どこかパソコン本体がおかしいのでしょうか。 他にどんなことを記載したらよいのかわかりませんので参考までに申しますと物理メモリは1.5GB。ハードディスクは169GBで使用率は20%です。どなたか原因を教えていただければ助かります。

  • bluetoothのマウスでカーソルが動きません

    今まで正常に使えていたんですが動かしても動かないしクリックもできません。 デバイスを削除して接続しなおしてもつながりません 電池切れではないです 裏のLEDも光ってます buffaloのマウスです パソコンはwindows7です なにか対処法を教えてください(_ _)

  • マウスのドライバーの切り替え方。

    私はパソコンで作業するさい、二つの異なったマウスを作業の種類に応じて使い分けたいと思っています。 一つ目のマウスはLogitechのマウスで二つ目はマイクロソフトのマウスです。 しかし、二つのマウスのドライバを入れると、コンピューター内でドライバーの変更の仕方が分からないためマウスが正常に動いてくれません。マイクロソフトのドライバでLogitechのマウスを使うとボタンの数が違うため、うまく動かないのです。しかもポインタの動きもおかしい。 その逆も同じです。 マウスのドライバの切り替え方を教えてほしいと思うのですがどうすればいいのでしょうか?  いろんなことがやりぬくくて非常に困っています。 分かる方がいましたら、教えてほしいと思います。 よろしくお願い致します。