• ベストアンサー

of the same ageの"of"の役割は?

They are of the same age. (彼らは同い年だ。) におけるofの用法・役割は何でしょうか。 They are the same age. のように、ofが無くても同じような意味になるような気がするのですが、ofの有無で微妙に意味が変わってくるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

They are (of) the same age. of はあってもなくても構いません。 本来は必要な前置詞です。 of+抽象名詞=形容詞 と考えればいいでしょう。 I am happiness. とは言わず、 I am happy. と言う、というのと同じです。 ただ、いまはもう of がない用法も一般的になってしまいました。 実際、お硬い学術書にも普通に使われています。 just because children are the same age , it does not mean that they are the same . The great majority (84 percent) of husbands are the same age or older than their wives you go and see the people who look like you, who play the same instrument, who are the same age' ... 辞書にもこういう用例が上がっています。 You're the same age as my brother. (OALD) Francis is the same age as me. (LDOCE) Hilary's the same age as me. (Cambridge)

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#250479
noname#250479
回答No.4

他の方々がすでによい回答を寄せてくださっていますが、まったく同意します。付け加えると、この of は "of + 名詞" という形にしたときに、その名詞を形容詞みたいな意味合いに変える働きをしているのです。次のような用例と似たようなものだと思います。 (1) a person of importance = an important person (2) a woman of renown = a renowned woman なお、似たようなことをネット上のあちこちでいろんな人が解説仕手いますが、2つだけたまたま見つけたので紹介します。拾い読みしてみてください。 (1) 日本語での解説 https://english-reading.net/2020/02/09/s-is-of/ (2) 英語での解説 https://ell.stackexchange.com/questions/137863/what-is-meaning-of-is-of

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンク先の解説も勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.3

試しに検索をしてみたところ、They are the same age. の文がたくさんありました。ニューヨーク・タイムズやBBCの記事にも出てきます。 They are the same age, they could almost be twins. https://www.nytimes.com/1985/06/23/books/on-tolstoy-racine-and-reading-by-the-light-of-the-book.html They are the same age, 44, https://www.nytimes.com/1976/05/19/archives/halstons-groupies-sweeticakes.html They are the same age - both were born on 5 October 1975, Kate in Berkshire and Parminder in Leicester. http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/8298655.stm They are the same age and both are pregnant. https://www.whattowatch.com/news/the-secrets-she-keeps-series-guide-627310 昔のことは知りませんが、今は of がない文も普通にあるようです。 一方の They are of the same age. こちらはフォーマルな英語という感じがします。以上ご参考までに。

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ofがあるとフォーマルな感じ、という微妙なニュアンスも教えてくださり、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9757/12150)
回答No.1

>They are of the same age. (彼らは同い年だ。) におけるofの用法・役割は何でしょうか。 They are the same age. のように、ofが無くても同じような意味になるような気がするのですが、ofの有無で微妙に意味が変わってくるのでしょうか。 ⇒以下のとおりお答えします。 be of ~で 「~に属する、~の部類である」という意味です。つまり、They are of the same age. は、直訳すれば、「彼らは同じ年令に属する」となります。 「They are the same age. のように、ofが無くても同じような意味になるような気がする」と仰せですが、それは、ofが通常の日本語の訳文に表れないからかも知れませんね。 しかし、理詰めに考えれば、間違いであることが分かってくると思います。つまり、They are the same age. と言うと、be動詞は繋辞といって、2つのもの(この動詞の左辺と右辺)をイコールの関係に繋ぐわけですから、They = age(「人間」と「年齢」という抽象名詞を等号で繋ぐ!)ということを表してしまいます。「彼ら」は、「同じ年令に属する人間」であって、決して「彼ら自身が年令そのもの」なのではありませんよね。 以上の理由により、 They are of the same age. は正文ですが、 *They are the same age. は非文である ということになります。

Le-Livre
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ofの役割がよく分かりました。 (少なくとも近年の)英和辞典には、ofがない例文も載っていますので、最近はofを省略(?)する用法も定着してきたのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の英文でのofの果たす役割について教えて下さい。

    次の英文でのofの果たす役割について教えて下さい。 The sustainable use of natural resources is of concern to us all. ※is of concernのofについてです。 ofが無くても意味が通るような気がします。 これが加わることによって、どのような意味合いが出てくるのでしょうか? また、of concernで名詞句となっていると考えていいのでしょうか?

  • Here, too の役割を教えてください

    本に Another famous series of studies argues that prairie dogs employ a sophisticated series of sounds, not only to warn of approaching humans, but also to describe what they are like. Here, too, there is disagreement,because such claims are so difficult to prove. とあります。意味は、取れるのですが、Here, too,の役割と意味がわかりません。教えてください よろしくお願いします

  • ofの意味

    They can call from the ship if they are within 50kilometers of land. 「彼らが陸地から50キロ以内にいれば船から電話が出来る」という意味ですが、この場合のofは辞書でいうとどの意味に当たりますか?しっくり当てはまるものがないのですが。

  • 名詞はof whichの前か後か

    of whichの使い方について教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012156595 このページの回答で No.1では、 They live in a house the roof of which is red. No.2では、 They live in a house of which the roof is red. となっています。 これはどちらが正しい用法ですか? http://ameblo.jp/s-lilipat/entry-10933561737.html They live in a house the roof of which is green. このページではNo.1と同じ用法になっています。 http://eow.alc.co.jp/search?q=of+which tubes of which the tips are in the stomach このページではNo.2と同じ用法になっています。 どちらでも良いでしょうか?

  • 名詞の後ろにitが来ていて、関係代名詞のような役割を果たしている??

    今日、辞書でこのような例文を見つけたのですが、itがどういうものなのかよくわかりません。 They argued that a state could nullify any act of Congress it believed to be unconstitutional. itが関係代名詞だったら意味が通るかと思いましたが、それでもbelievedは受身なのでitとbelievedの間にisが必要かなと。それに、itには関係代名詞の用法はないのでは? 意味は分かるのですが、文法的にどういう役割を果たしているのか気になります。

  • out ofが外へ出る

    they are walking out of a shop 店から外へでていく という意味ですよね? get out ofというのもあるのは知ってるんですが、普通out from a shopショップから外へですよね? なぜof なんですか?

  • 前置詞ofの必要性について

    They happened to be of the same opinion. これでofの用法は何なんですか?このofの必要性 がどうしても感じられません。無くては駄目なんでしょうか?

  • of の用法

    of の用法が分かりません。例文2つあります (1)The task is of much importance to them. (2) These products are of the same quality. この2文なのですが、私にはof が無くてもいいのでは?という疑問がわきます。 どなたか説明していただけないでしょうか?

  • amongの役割

    タツノオトシゴについての文章です。 Rarer still, they are among the only animal species on Earth in which the male bears the unborn young. さらに珍しいことに、彼らはオスが孵化前の稚魚を体内に宿す地球上で唯一の動物種である。 と訳せると思いますが、amongの役割はなんでしょうか?必要ない気もしますが。

  • Of these foreign-born childrenのofの意味

    下記の文の「Of these foreign-born children」のofの用途は「~については、...」のような「about」に近い意味で使用されているのでしょうか? they say thirteen percent of the adopted children in the United States were born in another country. Of these foreign-born children, one-sixth are from Europe. One-third are from Latin America. And almost half are from Asia.