• 締切済み

事故の多い電車

東京在住です 気のせいかも知れませんが、JR南武線って事故多くないですか? 私数年前まで 少し使ってました その時もよく止まって滝がします 事故もしくはなんらかの不具合で南武線 止まる確率高いような 皆さんが思う 事故が多いと感じる電車 路線は何ですか? 事故の多い路線って何か理由があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.8

「ああ、またか・・・」と思うのはJR中央線と総武線です。 以前この路線を使って通勤していたのですが、あまりにもよく止まるので毎日ひやひやして、かなり早めに家を出てました。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.7

関西人ですが、JR中央線の遅延の多さは轟いていますね。人がたくさんいますから、いろんな事をして事故を誘発させているとか。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

昔、親戚が井の頭線駒場東大前駅の隣の駅近くに住んでました。神泉ですね。 今から四十年近く前ですが、伯父曰く、 「あの大学は本当に、飛び込みが多い」でしたよ。 踏切自体が病んでる人を誘惑するんでしょうかね。 早く、全国ホームドアで、ノー踏切にすればいいのに、自殺大国ニッポン(-_-;)

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (937/8809)
回答No.4

JR中央線ですかね。 メインで利用したことはありませんが、よく聞くような気がします。 探っていけば理由らしい理由があるのかもしれませんが、そこまでして知らなくてもいいかと思ってそのままです。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

JR北海道と比べたらかなりマシかと。 JR北海道は野生動物との衝突事故が多すぎますし、赤字のため新しい車両をなかなか作れなくて古い車両を騙し騙し使っているから、故障も多いし。 私が新千歳空港から千歳線を利用するとほぼ毎回鹿との衝突とかで運休や遅延していますね。 あと事故ではありませんが、大雪のため運休もほぼ毎年函館本線でありますね。 その時は高速も通行止めになるので、札幌から旭川へ行けなくなることも。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249553
noname#249553
回答No.2

こんにちは。 印象としては、高架上を走っている電車は、あまり止まりませんね。踏切事故が無いからでしょう。 南武線はここしばらく乗っていませんが、一部高架上に電車が走っていた頃に乗りました。 今、南武線の遅れを耳にすると、向河原あたりでのトラブルをよく耳にします。あの辺りに何か有るのかと思ってしまいます。 南武線は府中立川方面と川崎を繋いでいますので、立川方面から川崎に向かう電車がホームに入って来た時に、屋根に雪が積もっていて驚いた事が有ります。あぁ、あっちは今雪が降っているんだなと。 温暖化で降雪も少なくなったためか、南武線が雪で遅れる事も無くなりましたが、昔は時々遅延していましたね。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1472/4202)
回答No.1

現在は、埼京線沿線に住んで居ますが以前は、京王線沿線に住んで居ました。 私の感覚では、中央線が多い(特に、三鷹駅より東京駅方面とその先)と感じていましたが、20年程京王線の満員電車を実体験した結果、年齢と共に耐え切れなくて引っ越しを決意して今は埼京線なのですが・・・・ 今は、結構、京浜東北線も事故が多いかなと感じ始めています。 それにつられて赤羽駅と池袋駅で普段より乗客数が増える事が有り、乗車時のマナーも宜しなく遅延しています。 で、埼京線の場合は、東十条駅に踏み切りがあるので、立ち入った事による確認作業のための遅延が週に2~3回はありますが、事故で止まると言うのは、住み始めて10年以上経ちますが1度くらいだったかな?程度の覚えしかありません。 事故が起きるのは、多くの場合「人身事故」が多いと思いますがJR職員ではないので「この駅とこの駅の間で、良く多発する」という統計的な数字は持っていません。 こう書いている最中に、京浜東北線鶯谷駅で人身事故が有った模様。

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車も事故について

    電車の事故は、毎日起こるものですか? この質問をした理由は、MSNアラートに関東すべての路線を登録して いくつか表示されたからです。

  • 電車 バス 事故

    皆さんは今までに電車、バスに乗っていて事故に遭遇された事はありますか? 因みに昨日は東京モノレール、三日前には小田急で電車の屋根に火が燃え移った事故がありましたけどね。

  • JR東日本の電車で何系が好きですか?

    僕は東京出身の電車好きです。 特に好きなのはJR東日本の電車です。 そこで皆さんはJR東日本の電車で何系何番台が好きですか。 できればなぜ好きか理由も書いて下さい。

  • 東京23区の路線図で、電車もバスも載っているものってありますか?

    東京都23区の電車(JR・私鉄・メトロ)と路線バスが全部載ってるよ!っていう、そんなステキな路線図ってありますか?? もし無いのであれば自分で作ろうと思うのですが、路線図ってどうやって作るんでしょうか?? 知識が乏しいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 首都圏の電車移動でお得なきっぷ

    このたび、物件探しに神奈川へ行くことになりました。電車に乗っていろいろ回ろうと思っているのですが、電車代が非常に高くなりそうです。調べていたら東京は「周遊きっぷ」など、お得なきっぷがあるみたいですが神奈川でも使えるんでしょうか? 南武線、中央線、JR京葉線、JR京浜東北・根岸線、横浜線などに乗る予定です。また、他にお得なきっぷはあるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電車好きの人に質問です。どういう列車が好きですか?

    電車好きの人お願いします。どういう列車(路線名と車両の種類両方)が 大好きですか?個数はそれぞれ一個でも二個でもかまいません。 私は路線名でいうと南武支線(浜川崎から尻手)とりんかい線(新木場から大井町)。 好きな車両はJRの103系とE231系、特急列車の483系です。とくに103系がとても大好きで乗っていると床を引きずりながら走っているような感じがして、よく走れるなーと感動。それから結構古いので懐かしい感じもして他の車両とは乗った感覚が違うので私の中ではレアな車両だと思いました。

  • 混んでる電車

    都内在住です 首都圏の電車はどれも混んでますが 朝夕のラッシュ時に とりわけ この路線は凄まじく混んでると感じる電車はありますか? 私は数回引っ越しをした経験から 総武線は殺人的な混み方をしてますね 20年くらい前ですが もう二度とラッシュ時に乗りたく有りません 京浜東北線も酷い 心の中で お前ら隣の山手線に乗れよって思いました あと私鉄では京王線が凄かったですね 新宿までが 長く感じて早く新宿に着け早く着けって思ってましたね 皆さんはどの路線が凄い混んでると感じましたか? とは言っても最初に書きましたがラッシュ時には 首都圏の電車はどれも混んでるのですがね 以上 私の個人的な経験でした

  • JRの人身事故等のトラブルで電車が動かなくなった場合

    こんばんわ。 よくJR線って人身事故、信号や車両故障、病人等で遅れますよね。場合によっては、後続車が遅れているから時間調整、先行車両が詰まっているから時間調整という迷惑極まりないものもあります。 当然、迷惑を被り、落ち度も無いのに、電車を遅らせられるのは乗客です。JRは人身事故で飛び込んだ人に損害賠償を求めますが、何の落ち度もなく、お客様なのに乗る電車を勝手に遅らせられたり止められたりした乗客は、その精神的時間的肉体的被害をJRや元凶の人に対して訴えることはできないのでしょうか? なんか、被害者でありお客様なのに、すっきりしません。 振替輸送といっても、完全復旧までサポートしてくれませんし、バスで別の駅に行こうとすると、バスは振替輸送対象外と言われました。誰のせいで迷惑しているんだと怒りを覚えます。JRだけが、得をしていて、JRの利用客はJRを使っているのに、事故の被害を甘んじて受けなければならないんですね。 やっぱりJR沿線なんか、住むものではありませんね。

  • 東京での電車移動について、教えてください

    明日、東京に美術館めぐりに行きたいと思っています。 東京はずっと倦厭してきたもので、移動手段についてよくわかりません。 ・行きたい美術館の案内に「JR○○駅…」とあったのですが、路線名がありませんでした。  東京で「JR」と言ったらなんですか?メトロとは違いますか? ・メトロ乗り放題で、ほぼ網羅できますか?  地下鉄も必須なのかと思ったのですが、あらゆるところに駅があるので、もしかしてどちらか片方だけの周回チケットでも買えば充分なの?と思って… 詳しい方、東京在住の方、よろしくお願いします!

  • 事故で電車が止まった場合の運賃はどうなる?

    電車のために途中で不通になり、 目的地まで行くのを断念した場合、 JRの規則ではJRの運賃はどのようになるものなのでしょうか? 仕事で大阪から彦根に行くことになり、 JRの新快速に乗っていたのですが、 途中の駅で人身事故があって電車が止まり 草津駅で下ろされました。 復旧がいつになるか駅員に聞いても分からず、 約束の時間に間に合いそうになかったので 取引先に連絡したところ、 予定がキャンセルになってしまいました。 彦根まで行く理由がなくなり、 大阪に戻ろうと駅員に相談しようとしたら 大阪行きの新快速が発車するところで、 慌てて飛び乗ってしまいました。 大阪駅に着いた頃には電車は運行再開してたようなのですが、 事故で目的地まで辿り着けなかったのに 大阪ー草津往復区間の運賃を請求されてもイヤだと思い、 黙って210円の手数料を払って、払い戻してしまいました。 上記のケースの場合、本来僕が支払うべき料金は いくらだったのでしょうか?