• ベストアンサー

LPレコードの回転数

今久しぶりに古いLPレコードの整理をしていて思ったのですが、LPレコードの回転数って毎分33と1/3回転という妙な回転数ですよね、これってどう言うわけで決まったものなのかご存知の方がいたら教えてください。 CDのように著名な指揮者が著名な作品が録音出来ないことを指摘し、それが元で今の5.25インチというサイズが決まったというようなエピソードがあるのでしょうか?

  • sailor
  • お礼率82% (140/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10331
noname#10331
回答No.1

【LPの回転数が33・1/3という半端なものになっている理由】 http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio87.htm

参考URL:
http://www.netlaputa.ne.jp/~cadeau/audio87.htm
sailor
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそんな経緯であんな半端な回転数になっていたんですか。 ご紹介のサイトも面白く読ませていただきました。

関連するQ&A

  • エアコンはLPレコードの回転数以上が必要について

    電気のメーターのところで回っている円盤がありますが、この速さが最低でもLPレコード位の回転が必要だと聞きましたが、なぜなのでしょうか? エアコンが作動する仕組みがLPレコードの回転のようにたとえられるのだと思いますが、回転することでどう作動するのか、なぜLPレコードの回転数以上が必要なのか、その仕組みを簡単でよいので教えてください。

  • 16回転のレコード

     レコードの回転数には、毎分16回転、正確には16 2/3回転で3分間に50回転、LPレコードの33 1/3回転 3分間に100回転のちょうど半分のものも存在したと聞いています。  たしかに、学校などで使用しているレコードプレーヤの大半は、16回転も含めた4スピードでしたし、松下電器が1964年に発売した家具調アンサンブルステレオ「飛鳥」も、展示で見たときは4スピードでした。  ところが、この16回転のレコードに関しては、ほとんど情報が得られていません。親しいレコード店のご主人にお尋ねしても、そういえばそういうのもあったような気がするといった答えしか返ってきませんでしたし、日本のレコード会社の中で最も歴史の古い日本コロムビアのHPで質問してみましたが「昭和42年(1967年)頃、クラシックのレコードとして発売されたことがあるという記録が残っているが、権利が他社に移行したため、それ以上のことはわからない)という回答でした。  私はぜひとも、この16回転のレコードについて知りたいのです。もし、皆様の中で、16回転のレコードを所有されたことのある方、何か情報をご存知の方は、どんな些細なこどでもかまいませんので、ぜひとも教えてくださるように、よろしくお願いいたします。

  • 12インチシングルの回転数を78回転にすれば・・・

    最近、78回転に対応したターンテーブルを購入して、SPレコードを再生して楽しんでいます。 僕は33回転のレコードや45回転のシングル盤などもコレクションしています。そして、一枚だけ45回転の12インチシングルも持っています。12インチシングルは、巷で噂されているとおり、同じ45回転のドーナツ盤より明らかに高音質ですし、33回転のLP盤よりも音が良いと感じます(特に広域の伸び)。 そこで思ったのが、もし12インチシングルを78回転でカッティングしたら、45回転と比べて、どれぐらいの音質向上が期待できるでしょうか。皆さんの考えをお聞かせください。

  • シングルレコードの音質

    レコードプレイヤーのカートリッジ、アンプ、スピーカーを一新し、久しぶりにシングルレコードを聞いたところ、音の太さと厚み、中低域の出具合など音質の良さにびっくりしました。主に60、70年代のポップスです。シングルはLPに比べて録音方法が違うのでしょうか?また再生の回転数、材質などの違いも影響しているのでしょうか?

  • グラインダーの回転数を落としたい!

    ディスクグラインダーの回転数を調整するにはどうすればよいのでしょうか? 今のグラインダーは毎分10,000回転くらいなのでバフがけのため2,000回転くらいまで落としたいです。三相電源ですとインバータで調整できるらしいのですが、100Vなのでわかりません。かんたんに低回転にする方法(流れる電圧を落とす)わかるかたいれば教えてください。

  • レコードが半音高い

    Apiceというメーカーのレコードプレイヤーを買ってLPを再生したら、 どう聞いても原曲より半音高いのです。 CDも持ってるのにわざわざレコードを買うという習性があるのですが、 明らかにCDより半音高くなってしまっています。どのレコードでもそうです。 これは、どういったことが原因なのでしょうか? 回転数はちゃんと33回転になっております。

  • ターンテーブル(レコードプレーヤー)の回転数チェック方法

    パイオニアのダイレクトドライブのターンテーブル(レコードプレーヤー)を持っていますが、どうも回転数が時によって微妙に違っているようなのです。100回転/3分になるようにストップウォッチで計測しながら調整しても、数ヶ月してふと気が付くと遅くなってたりします。 ストップウォッチで計測しながら回転数を調整するのは非常に手間がかかりますし、誤差も出るので、もっと簡単に、せいぜい数千円程度の投資で、回転数を調整する方法がありましたら教えてください。 よく高級機の円盤の縁にブロックパターンが付いてますが、あのブロックパターンだけ販売されているとか、こうすれば自作できるよとか・・・(私が住んでいるのは関東地方なので、50Hzです。) それ以外では、基準音が録音されているレコードがどこどこの店でいくらで買えるとか・・・

  • CD、カセットテープ、LPレコードのテンポは同じ?

    CD、カセットテープ、LPレコードのテンポは同じ? 基本的に同じ曲なら同じでしょうが、 遅い) LPレコード < CD < カセットテープ (早い 感じに聞こえてます。 経年による可能性はありますか。 LPは中古品、プレーヤーは新品購入、使用して半年未満。 CDカセットコンポ5年使用、先月メーカ修理し、装備フルチェック済。 カセットテープはCD音源から10年以上前に録音し再生せず保管、久しぶりに再生。

  • CDとLPの周波数特性

    先日テレビでCDの音は人間の聞こえない20,000Hz以上はカットしてあるが、問題はその聞こえない部分で、その部分が脳に影響しアルファー波が出る。そしてリラックスすると報じていました。確かに自分自身CDをじっくり聞くとき疲れます。何か用事をしながら聞こえてくる分にはCDでもいいのですが、、。   久しぶりにレコードを聞きましたがやはり良い気がします。しかしCDの使い勝手になれた今LPレコードは不便です。 そこでDVDオーディオはいかがなものでしょうか?アルファー波で癒されるでしょうか?アナログレコードとの周波数特性の違いはどうでしょうか?

  • このLPのノイズは、ノイズを含めた盤でしょうか?

    中古レコード屋で、フランク・シナトラのLPを買いました。 他にも数枚買ったのですが、このLPだけノイズがひどいんです。 しばらくしまっていて、整理しながら見てみたところMONOと書いてありましたので、これはモノラル録音されているようです。 手持ちのカートリッジがステレオだから余計にノイズが出るんでしょうか? それとも、古い音源からLPに起こしたために当時のノイズもそのまま入っているんでしょうか? トラック間の無音部は、無音です。 常に天ぷらを揚げているようなプツプツノイズがひどすぎます・・・

専門家に質問してみよう