昔と今の誤解と根拠なき物事

このQ&Aのポイント
  • 昔と今の誤解と根拠なき物事について、正しい根拠を添えて解説します。
  • サッカリンや化学調味料に関する誤解は根拠のないものであり、現在も広く使用されています。
  • 過去には8時だョ!全員集合も問題化されましたが、これらも誤解に基づくものでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔と今

その昔、サッカリンは発がん性があると流布され多くの食品から敬遠されましたが、マウスの実験で耐糖能異常は出るものの発がん性は無いとされ今も使用されています。 また、化学調味料は危険であると流布された事もありました。 インスタントラーメンも危険と言われた時代でした。 しかしそれは一部の方が「化学」という文字に過剰反応した事が原因だった事が判り、今なお広く使用されています。 次元は違うものの、”8時だョ!全員集合” も同時期辺りに害悪として各地小学校・PTAで問題化された事もあります。 (天才バカボンも有名でした) 現在で、それらに類する様な誤解や根拠なき物事は何でしょうか? (原発処理水や新型コロナ関連の様な有名案件は不要です) 出来れば正しい根拠を添えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

ダイオキシンの類がそうでしょうね。地域差もありますが、今では日本国内の多くの地域で焚火ができなくなっています。家庭で使い捨てにされるほとんどのプラスチックは昔と違って塩素を使用していませんからダイオキシンが人体に影響が出るほど大量に出ることは無いです。但し、マイクロプラスチックが環境に影響を及ぼす危険性は捨てきれませんが、これは燃やさなくても同じことです。化学繊維を使用した衣服からは綿埃などとして多くの繊維くずが出ています。化学繊維というのは細くしたプラスチックのことですから、今の生活をしている限りマイクロプラスチックを無くすことは絶対に不可能です。タイヤが摩耗することによっても多くのカーボンブラックが飛散しています。

kagerou2
質問者

お礼

ダイオキシン問題は確かにそうですね。 何気に庭の枯葉等で焼き芋を作るのが楽しみな頃が懐かしいですが、その後は船体の塗料等まで取り上げられ問題になってましたね。 タイヤの問題は今も昔も変わらずですが、昔よりはアスファルト路面が断然増えましたから余計でしょうね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食品or食品添加物の発がん性について

    スーパーの弁当やレトルト食品やお菓子などの原材料に こういう危険な食品や食品添加物が含まれています。 ↓ 【食品】 ・たんぱく加水分解物:塩酸を加えると発がん性が疑われる「クロロプロパノール類」が発生する。 ・酵母エキス:たんぱく加水分解物とおなじく塩酸によって発がん性物質が生成される。 【食品添加物】 ・乳化剤:大豆由来や植物レシチンは安全だが、それ以外は発がん性がある可能性もある。 ・加工デンプン:ヒドロキシプロピルデンプンやヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプンに発がん性が疑われる。 ・発色剤(亜硝酸Na):肉や魚のアミンと結合するとニトロソアミンという発がん性物質になる。 ・カラメル色素:1~4まであり、3や4は製造過程でアンモニウム化合物を加えるため、発がん性物質である「4-MEI」が出る。 ・ソルビン酸K:発がん性がある。 ・タール色素:元はコールタールという人間に発がん性があるもの。化粧品などに使われる赤227や赤230は特に発がん性が強いとネットの情報で知ってしまった。 ・イーストフード:発がん性が疑われる「臭素酸カリウム」が使われていることも。 ・調味料(アミノ酸等):アミノ酸の主成分のグルタミン酸Naを加熱すると発がん性の化学物質が出る。 ・増粘剤(アルギン酸エステル):製造過程でプロピレンオキサイドという極めて毒性が強く、変異原性陽性で、動物実験で発がん性が認められている化学薬品が多く使われている。 ・甘味料(アスパムテーム):発がん性区分2B(人に対して発がん性がある可能性がある) これらは全てネットで危険性を調べた結果なんですが もうね、ネットの情報だけでも「発がん性」に関係するものが多すぎて 今、挙げたものだけでも発がん性があるものがあまりにも多すぎてキリがありません。 つい最近、父親からのお土産で海老煎餅や海老ラーメンをもらったのですが やはり、発がん性が疑われている 「加工デンプン」や「アルギン酸エステル」や「たんぱく加水分解物」や「タール色素」など 普通に添加されているため、もう食べずに他の人にあげるか 代わりに食べてくれる人がいないならもう廃棄しようと思ってます。 ガンにだけは絶対になりたくないのでね。 という事で最近はお菓子やレトルト食品も 「パントリー&ラッキー」などの無添加にこだわるスーパーマーケットでしか買っていません。 パントリーならラーメンやラーメンのスープもうま味調味料も添加物もオール無添加なので。 そして外食を行く頻度も減らし、最近は自炊が多いです。 特に外食はガストやサイゼリヤなどのファミレスは びっくりするくらい添加物使っているため行かないようにしてます。 (そういや、ガストでステーキ頼もうとしたら「下拵えに調味液に漬けている」と書いてあったので調味液が添加物だったら嫌なのでドリンクだけ飲んで今後はもうファミレスは2度と行かないと決めた) そしてダシやウスターソース、醤油なども 全部、自然食品の店で無添加か無添加+オーガニック(有機)の物だけを買っています。 私みたいに無添加の食品知ってる人ならまだしも 危険性を知らない人はうっかり大手企業の添加物だらけのものを 毎日365日食べ続けているってわけですよね? 果たしてそれってガンに関係しないのでしょうか? 回答お待ちしています。 ネットで「添加物は毒だ!」とか「うま味調味料は毒だ!」とか ネガティブな情報を散々見せられてきたので あんま「体に悪い」とかネガティブな事は絶対に絶対に絶対に書かないでください。 (もう今更、発がん性が無いとか安全とか言われても今までのネットの情報を見てきたら絶対に信用なんか出来ないし、今後も自炊か無添加の食品のみ買い続けるけど)

  • 体に良くないと言われる(聞いた)食材など・・・根拠など教えてください。

    (1)上白糖・・・漂白されてるから? (2)インスタントもの(ラーメン・味噌汁など)・・・何か危険なものが入ってる? (3)味の素(化学調味料)・・・体に溜まっていく? (4)アルミ鍋・・・アルツハイマーの原因?? (5)コーラ・・・カフェイン?糖分? (6)食塩 (7)ファーストフード(マ○ド○ル○など) 他、体に良くないとされる言われるものがあったら、それと理由を教えてください。 当方、あまり気にせず摂取していますが、無知から子供を危険にさらしているのかと不安に思いました。 上白糖、食塩、味の素は結構な頻度で使っています。 ※子供にジャンクフードばかり頻繁に食べさせているわけではありません(笑)

  • 合成洗剤の危険性について

    最近、ホームページ上で合成洗剤を批判する記述をよく見かけるのですが、(ほとんどが小さな石鹸会社の宣伝文句のようですが)科学的な根拠も事実的な根拠もない様に思えるのですが。詳しい方に見解を求めたいと思い、質問させてもらいました。以下に、よく目にする批判内容と個人的な見解(…の後)を述べさせてもらいます、妥当かどうかご意見いただければ幸いです。 1:合成洗剤(洗濯用・食器洗い用・シャンプー等)に含まれている合成界面活性剤が食器・衣類に残留し、皮膚・口を通して健康に影響する。 …昔使用されていたベンゼン環の合成界面活性剤は毒性が強かったようですが、現在製品に使用されているものは、急性毒性・慢性毒性・皮膚毒性・催奇性・発がん性は無いとされているし、安全性に関しては日本より厳しいと言われるアメリカでも使用されているほか、他の国の研究結果でも問題ないとされているため、根拠のない批判のように思えます。 2:主に洗濯洗剤に添加されている蛍光増白剤に対して、発がん性を指摘し、その根拠に日本国内で赤ちゃんのオムツ・医療用ガーゼ等に使用が禁止されている事を挙げている。 …国内外で多くの研究機関が発がん性は無いとしているし、ガーゼ等への使用禁止理由は使用の必要性が無い不純物であるという考え方のためだと聞いたことがあるほか、アメリカではガーゼ等の使用は禁止されていない事から、見当違いの根拠だと思えます。 また、仮に発がん性があるとしても、普段我々が口にする天然の作物(野菜等)には生体毒として発がん性物質を持っているほか、日常ほんのわずか体内に入る物質の危険性を指摘することに疑問を感じます。 長い質問ですみませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • ダイオキシンは危険性

    たき火まで危険視されるダイオキシンはピコグラムオーダーで本当に人体に有害なのでしょうか?1976年のイタリア、セベソでの化学工場での事故後の疫学調査では高濃度でのダイオキシン暴露でも対照区と発ガン性の有意差は見られないことが論文で発表されているのに、何を根拠にピコグラムオーダーでのダイオキシンが人体に影響すると大騒ぎしているのでしょうか。環境ホルモンとしての影響もピコグラムオーダーで科学的に人体に対して影響する結果がでているのでしょうか?ダイオキシン研究を名目に多額の国費をふんだくっている研究者の方を含めて、ご存じの方は教えて下さい。

  • 料理の事で

    遠距離恋愛9年目の者です。 彼とは2ヶ月に一度の割合で会っています。 一人暮らしも10年目の彼は普段から健康に気をつかっているせいか、外食も殆どせず、野菜、調味料なども無添加、有機栽培物に拘っています。 また、料理も繊細で、本当に見た目にも、味も美味しいんです。 かたや、私・・・。 一人で育ち盛りの子供達を抱えて働いております。 帰宅すると「腹減った」コールに追われながらせっせと作るのですが、元来の面倒くさがり屋に加えて、早く食べさせねば!と言う思いからついインスタント物や化学調味料を使ってしまいます。 先日も料理中に、私の料理を見ていた彼に 「そんな、身体に悪いものを使っての料理はいけないよ」と言われてしまい、ちょっとした喧嘩になってしまいました。 子供や私の身体の事を考えての言葉だったのですが・・・。 料理以外の事は喧嘩もなく、また、とても優しい人で申し分ないのですが、 料理の事になると色々注文が多く、辟易してしまいます。 みなさん、料理の事で喧嘩や気分を悪くした、って経験、ありますか? そう言う場合、どうしてますか?

  • 夕食を作るストレスをなんとかしたい

    結婚3年目の主婦です。 子供はいなく、自宅で仕事をしています。 結婚するまでは親元で暮らしており料理はほとんどしていませんでした。 結婚してからは主人に美味しいと言ってもらいたくて頑張って料理していますが、黙々と食べられることにどうも耐えられません! 主人はだしの素や化学調味料、レトルト食品は嫌い、インスタント食品を食べるとお腹をくだすと言い、つまりは食に煩いタイプです。 勿論夕食にレトルトやインスタントを出す事はないのですが、だしやスープを一からとるもの結構大変で、時間や労力をかけた割に無反応だと、そんな事なら料理の時間を仕事にあてたいと思います。 お義母さんからの差し入れには美味しい美味しいと言って食べますし、私が作った物でも特上に良く出来た時は美味しいと言ってくれます。 男の人はそんなものともよく聞きますし、私が料理の腕を上げるしかないと思い頑張っているのですが、毎晩夕食が始まる瞬間は主人の口に合うかドキドキし、無反応の日(ほぼ毎日)は食器を洗いながら「仕事したい時間を削ってるのにー!」とか「お義母さんみたいな専業主婦なら、あれこれ手間もかけれるけど!」と想い、お皿を投げつけたくなるぐらいイライラしています。 大袈裟かもしれませんが、このままでは私の精神状態や夫婦生活は壊れるのでは?など思ってしまい、ここに相談させて頂きました。 主婦の皆さんはどうやってクリアしているのか教えて下さい!

  • 子育て中の農薬と添加物について

    コープ自然派という生協を取ろうかと思っています。 案内を見させてもらって、お得かな?というものや調味料はこちらで買って、高いものはスーパーでもいいかと考えていますが、何だかチラシを見てると怖い事ばかり書いていて・・・ どんな製品にも入ってる添加物が怖いとか、農薬が怖いとか、そりゃいいものではないんだと思いますがやけにガンだの体への害は分かってないだの書かれていて、何だか今までの生活まで不安になってきました。 加工でんぷんや、酸化防止剤のビタミンCも発ガン性と言われていて、スーパーで買うもの全部アウトじゃないの?と思います。 もちろん、営業活動でもあるので他の製品の危険性など誇張して言う所もあるのだと思いますが、皆さんは添加物や農薬について、どう思われてますか? 私としては、子供もいるのできちんとした食材を食べさせたいけど、やはり周りの子供と同じような環境で育ててあげたい気持ちもあります。 例えば、添加物をとらないようにとか言ったり家で気をつけていると、友達にそれを伝えて変な家と思われるのも嫌だし、コンビニやファーストフードを友達と買い食いしても味が変と言って食べれないのもかわいそうだと思います。(実際、ほぼ完全に添加物を取らせない家庭の子供がそうだったので・・・) 例えばですが、インド人は現地の水でお腹壊さないですが、日本人はインドへ行くとすぐお腹壊しますよね?それはインドの環境に慣れてないから、という事はある程度慣らせておいた方が強い体になるのでは・・・などと思ってみたり。 添加物や化学物質にそれが当てはまるかもわかりませんが・・・ 意図が分かりづらい質問になりますが、皆さんの添加物などについての考え方を教えて下さい。 色んな意見があると思います。 一切とらない方がいい、ある程度気にする程度でいい、気にするところではないなど教えて下さい。 また、気にする家庭で育った方にも、親の影響で気にするようになってるとか、全く自分は気にしないとか、そんな家で育ったのは嫌だったとか、その辺りも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 昔と今

    今日、2歳の息子と3ヶ月の息子を連れて公園に行きました。 30分程遊んでから向かいにあるスーパーに行きました。 2歳の息子はまだ遊びたかったようで、入口付近でグズグズ。 わーわー泣き喚く事もなく、私の手を握ったまま 「お買い物いや~」と拗ねている状態でした。 私はいつもこうなので、また明日ね~と軽く流しながら買い物カゴを持ちました。 (公園では、今日は寒いし、弟が可哀想だから今日はもう帰ろうと説明しました) いつもグズグズ言いますが、 スーパーに入ってしまえばケロッと機嫌がよくなるので そのうち気が変わるだろうと待っていました。 すると白髪のお爺さんが突然「わぁ!!わぁ!!」とかなり大きな声で息子に言うのです。 言葉で叱るのではなく、犬の鳴き声のような感じで何度も。 最初は意味が分からず、息子と2人固まっていたのですが 「ほら、びっくりして黙った。 今の親は怒らないからな。 このくらい言わなきかん」 と言われました。 私的にはそんな叱る事もしてないのにな…と、なんだかショックでした。 寝転がり奇声をあげていた訳でもないのに。 しかもお爺さんが帰ってから息子は驚きいつも以上に愚図るし。 ちょっと嫌な気分になりました。 しかし、よく考えてみればこれが昔の声の掛け合いだったのかな? と家に帰ってから考えるようになりました。 地域のみんなで叱り、褒め、声を掛けながら育てるってこういう事だったのかなと。 昔ってこんな感じだったのですかね?

  • 今と昔をくらべて…

    皆さんが子供のころと今現在を比べてみて 「あ~かわったな~」と感じるところを教えてください! よかったら今現在の年齢もお願いします!

  • 昔は好きじゃなかった、今は好きな有名人は?

    幼い頃や、子供の時には好きじゃなかったけど、 大人になるにつれて好きになった有名人っていませんか? 私は矢沢永吉さんです。 昔はこの方に魅力を感じなかったのですが、 今は人間性に魅かれています。 歌は好きでも嫌いでもないです。

専門家に質問してみよう