• ベストアンサー

アスペルガーの知り合い

アスペルガーの知り合いが自分の思う通りにならないと、すぐ「死ぬ!」と言って実際腕を切りつけて流血させたり、お皿を割りまくったりと奇行がとても多いです。旦那さんも知り合いなのですが離婚を考えていて親権は旦那さんが持ちたいと言うと子供に向かって「お父さんのところへ行くならお母さんは死ぬ!」と言うのだそうです。子供は優しい子なので本当はお父さんと暮らしたいのに自分の気持ちが言えなくて側から見てて可哀想です。 お節介ですが、こういったケースはどちらに相談したら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1478/4219)
回答No.1

読んでいるだけですと、症状が判らないので何とも言い難いです。 まず、旦那は親権を得て別れるつもりで居る。 で、母親は「親権を取れなければ」と子に対して言っている。 その時の相談先は? となると、母親の両親が健在ならば、一旦、義両親(旦那から見て)の元に行かせて別居状態をつくる。 ただ、疾病を理由に離婚する際には、証拠が必要になり自宅療養の際に、何をやっていたのか?(例えば、服薬に関して自宅での調合とか家事とか)が必要になってきて、離婚裁判を行わなければなりません。 なので、面倒な事を起こさず離婚したいのでしたら、義両親が健在で母親を監視できる状態でしたら(数日で構わなくて、暴れたら警察と救急に電話をし、緊急保護入院させれば良いだけ)、義両親との相談の上、母親としばらく別居する。 多分、これが始まりとなり、次の展開でどの様になるのかは、想像できないです。 義両親が、母親の状態からどの様に判断するのかが判らないですが、「これでは、入院させておくしかない。旦那に迷惑を掛けさせるのも・・・」となれば良いのですが。 今回のケースとしたら、この様な助言しか出来ないのではないか? と思います。 ご参考にどうぞ

boukun3131
質問者

お礼

詳細にご回答下さいましてありがとうございます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (586/2612)
回答No.2

御質問にだけ。 >お節介ですが、こういったケースはどちらに相談したら良いのでしょうか? 実際にケガとか発生したときには、旦那が迷わず警察沙汰にする。 酷いようだったら措置入院させる。 ・・・それくらいでしょう。 旦那が行動せなアカン、これが基本です。

boukun3131
質問者

お礼

ありがとうございます。早速旦那さんにお話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知り合いから相談されてます。

    知り合いから相談されてます。 知り合いA子(女性43歳)側は5年以上セックスレス関係が続く旦那との離婚を申し出。 旦那側は子供が卒業したら離婚を承諾すると約束。(親権は旦那側) 離婚届は記入済みで基本的に旦那との話は終了しているとのこと。 そしてその期日が今年の4月だったとのこと。 しかしイザとなったときに、以前から離婚には反対だった両親達(旦那側もA子側も)がA子側に浮気相手が居ないかを興信所を雇って調査をしだしました。 調査開始とともに、A子は仕事に行くことも許されず自宅で監禁状態に置かれており、現在2週間になります。 上記の内容を聞いて、私は「離婚届も記入済みなんだし、旦那との話も終わっているのだから家を抜け出して役所へもって行けば終わりでは?」といいました。 しかしA子は、監禁中でとても出て行けそうにないと言っており実の母に監視されているだけなのに「怖い」とさえ言っています。 なので、興信所の調査で白とわかったら、監禁状態も少しは緩むと推測できるのでそのときに「逃げる」と言っています。 にわかに、平凡な暮らしをしている私には信じられない話ですが、嫁いだ家がお金持ちらしいので、お金持ちとはそんなものなのかなぁと感じています。 そこで相談ですが、(1)逃げた場合正式には離婚できていないですが、この場合どのようなプロセスで離婚をすればいいのでしょうか?(2)また、A子も金がなければ生きていけないと思いますし、財産分与は逃げた後でもできるのでしょうか?(3)それから養育費は親権が旦那になれば払うことになるのでしょうか?(4)またそもそも今の監禁状態はたとえ実の親と言えども違法行為なのではないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 旦那の知り合いについて

    旦那の知り合いの子供が寮から帰ってくるので皆でご飯に行きましょうと誘われました。 その知り合いは嫁と高校生と中学生の子供2人で、うちは旦那と私と、旦那の息子と嫁と1歳の子供でした。 先に知り合いがついていて、人数が多いので四人ずつの席を2つ予約されていたのですが、1つのテーブル奥に子供2人が嫁を挟んで3人で座って、反対に旦那が1人座っていました。 行くと、知り合いの旦那がこちらの旦那を呼んで、隣に座れと言い座りました。 なのでもう一つのちょっと離れたテーブルに正面息子夫婦と子供で、私1人ぽつんと座ってました。 元からすごい喋る方でもない性格なのでずっと1人で飲んで食べるしかする事はなくそれなら呼ばないで欲しいと思いました。 それを後から旦那に言うと、お前が主役じゃない!ならどの席なら納得だったんだ! 自分が主役になりたいお前はどの席になっても文句言ってたわ!と、言われました。 その前に自宅に呼ばれたときも、ご馳走作ってるので家に来てくださいと、私は用事があり旦那が先に行く事になり、その時もその知り合いは、後から来てね〜と、再度言ってきて、行く時に電話でいるものを聞いたら、お菓子と自分の飲み物は買ってきてと言われ買って、別に手土産を持って行きました。 すると何時間も放置された食べ散らかした傷みかけの回転寿司がテーブルにありました。 こちらのお土産は持って行くとすぐ開けて食べ、箸もお皿もなくどうぞもなかったので一口も何も食べませんでした。 夜1時頃まで引っ張られて、その間自分で買ってきたお菓子をちょっとつまんでお茶を飲んで過ごしましたが、何故呼ばれたのかわかりません。 そう思うのはおかしいのでしょうか?

  • 子供の親権と苗字について

    近々、知り合いが離婚をするらしいのですが、子供の親権について知りたいのです。 そういうことがまったくわからないのでお願いします。 知り合いは女性で、旦那さんの暴力が原因で離婚したいようです。その場合、経済面を見るとやはり旦那さんに親権を取られるのではないかと言っています。 ただ、その女性は養育権を取って自分が子供を育てたいと言っているのです。実際の生活を考えてみても、旦那さんは夜勤の仕事なので、育児は無理と思うのでたぶんその女性が育児をしていくことになると思います。そこで、その女性はパート勤めで収入が安定しないのでできればいいご縁があれば再婚をと考えているようです。 もし、再婚したときに、親権が旦那さんの方にある子供の苗字はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後の子供の親権と面接権について

    離婚して1年が経ちます。(私30歳) 元旦那の自己中心的な態度や人間性に不振を持ち、離婚しました。 その際、子供二人(7歳と4歳の女の子)は彼が親権を持ち、3ヶ月に1回は子供と会うという約束でやむなく合意しました。 というのも、彼は怒ると手がつけられないからです。 子供には優しいお父さんで、子供は絶対に離さないから離婚したいなら一人で出て行けということでした。 車で1時間の所に住んでいるのに、3ヶ月に1回以上は会わせてもらえないし、会うときも必ず彼が一緒です。 最近彼に彼女が出来たようで、その彼女にも子供を会わせていて、彼女が元の妻にもう子供を会わせないように、連絡も取らないようにと言ったようで、メルアドも替えられてしまい、電話にもなかなか出てくれません。そして彼は子供を私に会わせないといいます。 私は子供が大好きで、子供の親権を取り戻したいとずっと思ってきましたが、彼の性格もあって3ヶ月に1回会うのだけを楽しみにしていました。 最近子供が、「お母さんと会うと、さよならした後が悲しいからあまり会いたくない」と言っているそうです。 私は寂しくないようにもっと会いたいと思っています。 質問は、元旦那の彼女の意見で、子供に会わせてくれない彼にどう対応したらいいでしょうか。 子供の親権も子供に選ばせると自信たっぷりな元旦那は、子供に何か吹き込んでいるかもしれません。 本当は親権がほしいですが、もし取れないにしても、面接権でどのくらいの頻度会えますか?拒否権はあるのでしょうか。 アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 子の気持ちで親権変更は可能?

    何月かわかりませんが 今年両親が離婚しました。 親権のことは ちょこっと話されました。 その時私はお母さんに 親権をとってほしい お母さんの名字になりたいと 言いました。 しかし私の気持ちは尊重されず お母さんが私と弟の戸籍を 汚さないためと 姉弟を離さないため、 それとお父さんが 親権は俺が取ると言ったので 親権はお父さんにあり 5月からお父さんと弟と 3人で暮らしてます。 それまではお母さんと 弟と3人暮らしでした。 今お母さんは県外へ 引っ越してなかなか 会えません。 引っ越しの時に貰った手紙には 本当は親権欲しかったと 書いてありました。 私は知らない間に お父さんが親権者になっていて まだ納得いきません。 私は17歳です。 未成年だから私自身が 審判を申し立てることはできませんが、それはお母さんに頼もうと思います。 しかし変更理由が 普通すぎて変更は難しいと思います。 虐待されてるわけでも お父さんが死んだわけでもありません。 ただこれからの人生 お母さんが親権者のほうが スムーズに進むと思ったんです。 あと3年ですがその3年が 長くて待てません。 あとお父さんと弟と 一緒に住むのに限界がきてます。 毎日顔を合わせません。 私の知らない間に2人で 夜出掛けたりしてます。 家事を全部私に押し付けます。 お父さん達と住むようになってから、私は精神疾患持ちになりました。 仕事が忙しいと学校のことにまで首がまわらないとのことでほったらかしです。 弟は成績が悪くこのままではどこの高校も受からないです。 でも塾に通わせたり等しません。 お母さんは看護師でお父さんより忙しいですが、家のことや教育はきちんとしてました。 このままでは私と弟によくないと思うんです。 こういうところからも、親権者変更を強く望みます。 1%でも変更できる可能性はありますか? また親権変更について 詳しく書いてあるHPなどがありましたら教えて下さい。

  • 親権を母親が持たなかった方いますか?

    離婚することになったのですが、夫側も強く親権を希望して、 子供もお父さんと暮らすと言い張りました。 私は無職ですし、実家に帰ったとしても、仕事をしてないと調停や裁判で 親権を取るのは難しいそうです。 悩んだのですが、夫側に親権を渡して 時々面会するという形でも間違ってないでしょうか? 看護師免許はあるのですが、10年も働いてないので 仕事に出ることにも不安があります。 周りに離婚した方はいるのですが、皆さん母親が子供を育てており 私のように夫側に親権を渡したケースがないため もし、同じような方がいましたら、お話聞かせて頂きたいです 私は私なりに子育てをやってきましたが、普段からパパパパで、こんな状況でも お父さんと暮らすと言い張るので、私の育て方が間違ってたのでしょうか? 子供は3年生と1年生の子です。

  • 再婚 慰謝料 養育費 子供

    今度再婚を、考えているのですが 相手の女性には、5歳の女の子がいます。 もちろん子供も引き取ります。 2日まえに子供を、前の旦那に会わせたときに、(迎えに来るのは、相手のお母さん) 相手のお母さんに、再婚することを、伝えたのですが。 分かれてすぐに、電話で、こどもは、返さない、親権を裁判する。 と言ってきたそうです。 離婚するときに、すでに裁判で、子供の親権は、彼女にあります。 彼女もパニックになっています。どうしたらいいでしょうか 相手は話あいすらしません。

  • 離婚やらの流れ

    わからなぃので教えて下さい。 まだ離婚になってないのですが、私ゎ離婚を早急に考えてます。でも旦那に離婚してと言うとキレ始めてしまいます。 以前にも離婚の話しをした時怒鳴りつけられて、子供ゎ渡さないと言われ、離婚出来ませんでした。親権ゎ自分もほしいし、旦那もほしいみたぃで、因みに子供は3ヵ月です。旦那は定職にはついてなくて、無免許で車を乗ってたり、以前薬をやってたりと言うのがあって、離婚してと言うと怒鳴られて暴れちゃうから怖くて中々言い出せない、、。離婚をしてくれそうにゎなぃので離婚調停?をしようと思ってます。その間、子供ゎどっちがもつのですか?自分が離婚したいと言ったら、親権を取るのは不利なんですか?教えて下さい。 何からすればいいのかゎからなくて、何も出来なくて悩んでます。

  • 親権変更

    今年7月に離婚をした母親です。親権は元旦那にあります。子供は女の子2人で5年生と1年生です。離婚時私は自殺未遂したりと精神状態がひどかった為、親に相談したところ、とりあえず今は元旦那と離れる事を優先した方がいいとの事で元旦那に親権を譲ってしまいました。離婚の時は子供達の父親、母親には変わりないからまた四人みんなで出かけたりしようと約束をしました。最初の1ヶ月くらいは週一回くらいでみんなで出かけたり食事をしたりしていたのですが、5年生の子の方が離婚前から母親の私と一緒にいたい、父親とはいたくないという気持ちが何年もまえからあり、会うたびにお父さんじゃ嫌だ、お母さんといたいといたいと毎回大泣きします。はっきり言って今、上の子の精神状態が非常によくありません。こないだみんなで食事に行った時も帰りにずっと泣いていて元旦那の車に乗ろうとせず、ずっと私にしがみつき、元旦那が上の子に近づこうとするだけで怯えたように走って逃げてしまう状態で、そんな状況が3時間続きました。元旦那は子供達の世話もしてるし虐待しているわけではないです。四人で会って出かけている時も、上の子に「手をつなごう?」と言うと「お父さんが機嫌悪くなるからつながない」と言います。元旦那が見えない場所に移動するとすぐ私のとこへ来て手をつないだりすごく甘えてきます。元旦那には自分の気持ちや色んな話は一切できない状態で異常なくらい元旦那に気を使っています。何かあると元旦那がいないのを見計らって私に電話してきて色々な気持ちを爆発させます。毎日泣いて電話してきます。とても可哀想で私に親権変更したいのですがやはり厳しいでしょうか。私はいづれ子供達を取り戻す気持ちがあった為名字も子供達と一緒のままです。住んでる所も子供達の家から車で10分くらいのところで1人暮らしをしています。今は派遣社員で月に手取り15万くらいなので子供達2人引き取っても何とか暮らしていける状態です。この状態では親権変更は難しいでしょうか?

  • 家出について

    昨日、夫婦喧嘩をしててお父さんが酒に酔って家族に怒鳴り散らしました。 いつものことなのですが、自分の体を殴ったり、物を壊したり挙げ句の果てにハサミを取り出しました。 離婚するなどの話になって、親権はお父さんがとるとか言いました。 絶対にお父さんのとこには行きたくないのですが‥私は二十歳になったとこなので親権は関係ないですが弟が可哀想です。 もう離婚して欲しいんですが‥お母さんが可哀想で仕方ありません。 毎日毎日怒鳴ってもっと俺に協力しろとか言うんです。意味が分かりません。 嫌になって、昨日夜家出をしました。 お父さんから何度もメールがあったり、嫌味のメールもたくさんきます。 お母さんにおばあちゃんの家に泊まる事を伝えたらお父さんから、脅しのメールがきました。朝になり、反省したのかごめんとメールが来ましたが多分また夜になるとかなり怒鳴ります。 家に帰らない訳にもいかないので、帰ろうと思うのですが帰りにくいです。アドバイス下さい。

PCに無線接続が出来ない
このQ&Aのポイント
  • PCに無線接続が出来ないトラブルについての相談です。Brother製品のMFC-J980DWNを使っていて、無線LANで接続しようとしたが接続できませんというエラーメッセージが表示されます。USBケーブルやLANケーブルでも接続を試しましたが変化はありません。
  • お使いのPCがWindows11であり、Brother製品のMFC-J980DWNを無線LANで接続できないというトラブルです。BrotherCD-ROMでインストールしようとすると本体設定になり、「接続できません」とエラーメッセージが表示されます。USBケーブルもないため、LANケーブルで接続を試みましたが成功しません。
  • PCの無線接続に関するトラブルです。使用しているBrother製品のMFC-J980DWNを無線LANで接続しようとしましたが、接続できませんというエラーメッセージが表示されます。USBケーブルがないため、LANケーブルを使用しましたが接続できませんでした。お使いのPCはWindows11です。
回答を見る