日産e-POWERの発電用エンジン、改良されるのはいつ頃か

このQ&Aのポイント
  • 日産のe-POWERの発電用のガソリンエンジンは、同じ車種のガソリンエンジンを微妙に変えて流用しているだけのようです。
  • しかし、いつ頃になるとその発電用エンジンも改良され、性能が向上するのでしょうか?
  • 予想を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

e-POWERの発電用エンジンは何年頃になるとマシ

日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない(同じ車種の、ガソリンエンジンで直接動く)ガソリン自動車 の ガソリンエンジン を、 最大出力やトルク 等のスペックを微妙に変えて 流用している だけみたいですが、 それでは、西暦何年頃になれば その日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、改良されて、発電用のガソリンエンジンとしてはマシになる(発電用エンジンとして性能が良くなる)でしょうか? 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の(ガソリンエンジンで直接動く)ガソリン自動車 の ガソリンエンジン を、 最大出力やトルク 等のスペックを微妙に変えて 流用している だけみたいですが、 それでは、西暦何年頃になれば その日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、改良されて、発電用のガソリンエンジンとしてはマシになる(発電用エンジンとして性能が良くなる)と思われるか、 予想を教えて下さい。

noname#248930
noname#248930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>e-power の発電用のガソリンエンジンは、改良されて、発電用のガソリンエンジンとしてはマシになる  現在の発電機・モーター・バッテリー・制御術……では,今のエンジンがベストだと思います。それらの周辺機器もふくめて改良革新がなされていくのだと思います。  かつてDD51ディーゼル機関車はJRで活躍した流体変速機(トルクコンバータ)方式の機関車ですが,現在は電気モーター方式のDF200ディーゼル機関車に置き換えられました。大容量の液体変速機の開発と,長足の進歩を遂げた電気機器を採用とでは,経費と整備の手間を比較してどちらが得かでの判断だったのでしょう。(大雑把に言えば,e-powerはこのDF200と同じで,エンジンの出力を車輪に伝えるパワートレインとして電動システムを採用したと言えるのです)  なお,エンジンの力で走るDD51のエンジンは2000馬力でしたが,エンジンで発電して電動機で走るDH200のエンジンは3000馬力以上の出力を持っています。つまり,シリーズハイブリッドだからといってエンジンの出力が小さくとも良いとはならないのです。  将来,高速回転高効率発電機が耐久性も含めて実用に耐えるものになれば,そして充電効率の良いバッテリーが出来れば,もっと小型の高速型エンジンやそれ以外の従来型エンジン(ローターリー,ガスタービン)や全く新しい発電の動力を使うことになるかも知れません。しかし,信頼性と開発費とのペイが課題でしょう。

noname#248930
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 よくわかりました。

関連するQ&A

  • e-powerの発電用エンジンは燃費は悪くないか?

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、 同じ型式のエンジンで、 トルクや最大出力などのスペックが微妙に違うだけみたいですが、 それでは、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、発電用としては燃費が悪いのではないでしょうか? そもそも、発電用としては、ガスタービンエンジンのほうがガソリンエンジンよりも効率(燃費)は良いはずです。 しかも、 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、 同じ型式のエンジンで、 トルクや最大出力などのスペックが微妙に違うだけみたいです。 それでは、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、発電用としては効率は悪くないでしょうか? どうかを教えてください

  • e-powerの発電用エンジンはいつ頃改良を遂げる

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、まだまだ改良・改善の余地があるみたいですが、 西暦何年ごろに、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、大きな発展・改良を遂げそうでしょうか? 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、まだまだ改良・改善の余地があるみたいですが、 西暦何年ごろに、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、大きな発展・改良を遂げそうかを教えて下さい。

  • e-powerのエンジンは技術上の進歩はあるのか?

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、比べて、 何か技術上の大きな違いや進歩は、あるのでしょうか? 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車のガソリンエンジンと、比べて、何か技術上の違いや進歩はあるのでしょうか? どうなのかを教えてください。

  • e-powerとそれ以外の車のエンジンの違いは?

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 e-power じゃない日産のガソリン自動車のガソリンエンジンと、 何か違うのでしょうか? 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 e-power じゃない日産のガソリン自動車のガソリンエンジンと、 何か違いはあるのでしょうか? どう違うのでしょうか? 違いを教えてください。

  • 全てのe-POWERは、間に合わせで、流用なのか?

    (↓)下記の URL の “日産のe-POWER戦略と大きな可能性 トヨタのハイブリッド超えも射程圏内!?” という題名の記事によると、“圧倒的に優れたドライバビリティと拡張性” の所に、  https://bestcarweb.jp/news/195335 https://bestcarweb.jp/news/195335 https://bestcarweb.jp/news/195335 参考までに書いておくと、現在採用されている1200cc、3気筒エンジンを使うe-POWERは、日本市場向けにチョイチョイと作った”間に合わせ”である。  燃費に決定的な影響を持つ発電用のエンジンも凝った技術の投入なく、普通のガソリン車の改良版。モーターだってリーフ用を流用したものだ。日産渾身の作にほど遠い。それでも高い評価を受けた。  なぜか? 燃費こそトヨタのハイブリッドに届かなかったものの、アクセル開けた時のドライバビリティが圧倒的にいいためだ。アクアとノートe-POWERを乗り比べたら、誰だってノートe-POWERに軍配を上げることだろう。 と書かれています。 そこで質問があります。 参考までに書いておくと、現在採用されている1200cc、3気筒エンジンを使うe-POWERは、日本市場向けにチョイチョイと作った”間に合わせ”である。  燃費に決定的な影響を持つ発電用のエンジンも凝った技術の投入なく、普通のガソリン車の改良版。モーターだってリーフ用を流用したものだ。日産渾身の作にほど遠い。 と書かれていますが、それでは、 現在、発売されている、若しくは、近々発売予定の、全ての e-POWER は、1200cc、3気筒エンジンを使うe-POWER 以外の e-POWER でも、 日本市場向けにチョイチョイと作った”間に合わせ”であり、 燃費に決定的な影響を持つ発電用のエンジンも凝った技術の投入なく、 普通のガソリン車の改良版であり、モーターだってリーフ用を流用したもので、日産渾身の作にほど遠い。 のでしょうか? 現在、発売されている、若しくは、近々発売予定の、全ての e-POWER は、1200cc、3気筒エンジンを使うe-POWER 以外の e-POWER でも、 日本市場向けにチョイチョイと作った”間に合わせ”であり、 燃費に決定的な影響を持つ発電用のエンジンも凝った技術の投入なく、 普通のガソリン車の改良版であり、モーターだってリーフ用を流用したもので、日産渾身の作にほど遠い。 ものなのかどうかを教えて下さい。

  • e-POWERのエンジンは、ガソリン駆動車の転用?

    e-POWERのエンジンというのは、 e-POWER じゃない(ガソリンエンジンを車を動かす為の直接の駆動力とする日産の車の)ガソリン直接駆動のエンジン を、 少し設定を変更して、e-POWERのエンジン用 に転用したものに 過ぎないのではないでしょうか? (⇩)下記の URL の “熱効率50%を実現するためのコア技術!日産“VCターボ”の実力と可能性” という題名の、10/9(土) 20:01 に配信された 記事の 3/3 頁目の 1段落目の途中に、 https://news.yahoo.co.jp/articles/c47a76d57c98e1a902e4ef0911fff7a97d2aa750?page=3 https://news.yahoo.co.jp/articles/c47a76d57c98e1a902e4ef0911fff7a97d2aa750?page=3 e-POWERのエンジンは発電専用だが、一定回転数でユルユル回っているわけではなく、フル加速時にはエンジン回転数を高めて発電量を増やすので効率のいい領域から外れてしまう。 と書かれています。 質問があります。 この、 e-POWERのエンジンは発電専用だが、一定回転数でユルユル回っているわけではなく、フル加速時にはエンジン回転数を高めて発電量を増やすので効率のいい領域から外れてしまう。 という文章を読んで思ったのですが、 「e-POWERのエンジンは発電専用だが、~~~」 と言いながら、実は、 e-POWERのエンジンというのは、 e-POWER じゃない(ガソリンエンジンを車を動かす為の直接の駆動力とする)ガソリン直接駆動のエンジン を、 少し設定を変更して、e-POWERのエンジン用 に転用したものに 過ぎないのではないでしょうか? e-POWERのエンジンというのは、 e-POWER じゃない (ガソリンエンジン を 車を動かす為の直接の駆動力とする)ガソリン直接駆動のエンジン を、 少し設定を変更して、e-POWERのエンジン用 に転用したものに 過ぎないのではないでしょうか? どうなのかを教えて下さい。 【参考 URL】 https://news.yahoo.co.jp/articles/c47a76d57c98e1a902e4ef0911fff7a97d2aa750?page=3 e-POWERのエンジンは発電専用だが、一定回転数でユルユル回っているわけではなく、フル加速時にはエンジン回転数を高めて発電量を増やすので効率のいい領域から外れてしまう。

  • e-POWERはリーフの電動コンポーネントの流用?

    日産 ノート の “e-POWER” は、リーフの電動コンポーネントを流用していて、新しい技術は何もないのでしょうか? (↓)下記の URL の 『もう電気自動車リーフの出番はなくなった』畑村耕一「2017年パワートレーンの重大ニュース」② 日産ノートe-POWER という題名の記事には、 https://motor-fan.jp/tech/article/2035/ https://motor-fan.jp/tech/article/2035/ ノートe-POWERは基本的に、リーフの電動コンポーネントを流用している。新しい技術は何もない。フロントに搭載した横置きエンジンの隣に駆動用モーターとジェネレーターを配置しているが、エンジンを発電機として割り切るなら、駆動用モーターとセットで配置する必要はない。駆動用モーターを切り離してリヤに置いてもいい。 と書かれています。 そこで質問があります。 ノートe-POWERは基本的に、リーフの電動コンポーネントを流用している。新しい技術は何もない。 というのは、本当なのでしょうか? 日産 ノート の “e-POWER” は、リーフの電動コンポーネントを流用していて、新しい技術は何もないのでしょうか? どうなのか、真実を教えて下さい。 【参考 URL】 https://motor-fan.jp/tech/article/2035/ https://motor-fan.jp/tech/article/2035/ ノートe-POWERは基本的に、リーフの電動コンポーネントを流用している。新しい技術は何もない。フロントに搭載した横置きエンジンの隣に駆動用モーターとジェネレーターを配置しているが、エンジンを発電機として割り切るなら、駆動用モーターとセットで配置する必要はない。駆動用モーターを切り離してリヤに置いてもいい。

  • 軽自動車のe-powerは何年後ぐらいから出るか?

    軽自動車の e-power は、西暦何年ぐらいから出そうでしょうか? 軽自動車の e-power は、何年後ぐらいから出そうでしょうか? 予想を教えて下さい。

  • 発電機に使えそうなエンジンは?

    発電機を自作したいのですが、条件に合うのが無くて困っています。 条件は・・・ 軽い:山登りに携帯できる。 低回転高トルク型:発電機の特性では1000rpm以内で充分です。自作なんでそれ以上まわすと壊れます(笑) 回転ムラ:一定回転(ガバナー等)でなくてよい。 風力発電とか太陽電池とか考えましたが、値段や発電量を考えるとNGです。他の発電方式で、この条件にあう発電機があれば、それでも良いです。 方式は蒸気エンジンでも、ガソリンでもなんでも良いです。

  • 日産のe-POWERにプラグインは搭載される?

    表題の通りなのですが、日産のシリーズ式ハイブリッド「e-POWER」は、エンジンは発電専用となっています。 しかし、これに外部電源をプラグインする機能の追加がまだリリースされていません。 リーフに発電専用の小型の内燃機関を搭載するか、またはノートにリーフのバッテリー&プラグイン機構を搭載するかすれば、そんなに難しい話ではないような気がします。 で、なのですが・・・ 近いうちにプラグインの搭載されたe-POWERはリリースされるのでしょうか?または、リーフとe-POWER搭載車で何か棲み分けをするのでしょうか?それとも、技術的な課題がまだあるということでしょうか? 何か事情をご存じの方、そうでなくても、納得できる推測をご回答頂ける方、いらっしゃいましたらご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。