• 締切済み

子ども会行事の参加を強制してもいいのか?

私が昔住んでいた地域では小学生は高学年になると強制で子ども会のドッジボール大会に参加しなければいけませんでした。もともとは希望者だけだったそうですが、参加者が足りず途中から強制になったそうです。 そこで質問なのですが、 ①ドッジボールの参加を強制することに問題はないのでしょうか?子ども会に入っていれば断ることはできないのでしょうか? ②そもそも子ども会というのも、その地域に住んでいる人は強制的に入会させられるそうですが、それも問題ではないのでしょうか?断ることはできるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

お子さんの意見を聞きましたか? お子さんがやりたいと言うなら入会 嫌なら断れば良いだけです ただお母さん方の中には入会を断ると 話をしなくなると言う変な方もいますので 注意が必要ですよね 回数が多くないならご近所付き合いって感じで 入会する人もいると思います

habanerokun
質問者

補足

>お子さんの意見を聞きましたか? お子さんがやりたいと言うなら入会 嫌なら断れば良いだけです 私が子どもの立場のときの話です。 母には「出たくない」と言いましたが「全員参加しないといけない」と言われ、練習に参加させられたことがあります。 >ただお母さん方の中には入会を断ると 話をしなくなると言う変な方もいますので 注意が必要ですよね 結構怖いですね、それ。

回答No.4

強制というより、自身の考えしかないから、参加するのが当たり前との考えでしょう。

habanerokun
質問者

補足

よく意味がわかりません。この質問に対する回答は何ですか?

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11357)
回答No.3

本当に強制されています? 強制とは参加しなければ罰則が明記してあるような状況だと思います 子供会の行事に罰則なども受けられるわけはないと思いますが・・・。 (1)強制されてるわけではないので無理なら出ないのも仕方ないと思います (2)任意団体ですので断ることはできます 「みんな入っているから」とか「入らなきゃならない雰囲気」とか「なに言われるかわからない」とかは強制ではないでしょう 入会している人だけが受けれる利益を受けられないというのも当然の話で強制とは言えないと思います

habanerokun
質問者

補足

>「みんな入っているから」とか「入らなきゃならない雰囲気」とか「なに言われるかわからない」とかは強制ではないでしょう 「強制です。全員に参加してもらっています。」とか言われたのだと思います。会則に罰則が明記されていなくとも、実際言った本人(子ども会の関係者)が強制という言葉を使って参加させようとしているわけですが、それは問題ないのでしょうか?

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1789/6847)
回答No.2

時代が変われば、環境も変わり、子供達の趣味・思考も 変わってくると思います。 子供達の意見を入れずに、単に、今までやっているからやる、 などと言った、何の改革精神のない人は今の社会では通用しない のかもしれません。 参加の強制云々より、これを機会に子供達の意見を聞くと 良いかもしれませんね。

habanerokun
質問者

補足

>時代が変われば、環境も変わり、子供達の趣味・思考も 変わってくると思います。 昔はこのようなイベントは当たり前だったのでしょうか?みんな楽しんでやっていたのでしょうか?

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

昔住んでいた地域との事ですが、現在の状況を把握されていますか? 同じ様なお考えを持つ方々により改善をされているかも知れません。 コロナで活動は自粛しているでしょうが。 PTA活動も同じ様な物ですね。

habanerokun
質問者

補足

>昔住んでいた地域との事ですが、現在の状況を把握されていますか? 「○丁目チームが優勝しました」とのブログが数年前にあがっていたので、現在でも同じような形で人数を集め開催されているのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 子ども会の活動

    今年、地域の子ども会の世話係をしています。子どもは5年生です。 ソフトボールやドッジボールの大会などでは、一人っ子の我が子も近所のお父さんに指導していただいてできるようになったり、日常的にも声をかけていただくなど、「世話になった」と思いましたので、今年は係を引き受けました。 低学年のお子さんのお母さん方への対応に苦慮しています。 「スケート教室」「ボーリング大会」「神社のお祭り」には、子ども達を参加させてくれますが、「ソフトボール大会」「ドッジボール大会」「なわとび大会」などには参加がありません。言い換えると「昼食が出る」「お菓子がもらえる」などの企画には出席するけれど、事前練習があるものはパス。 ソフトボールなどは家族だけではできないので、いい機会だと思うのですが。 また、行事によっては低学年の場合、付き添いをお願いしていますが、「たまにはのんびりしたいから」と託児所代わりで、終了しても両親が帰宅しておらず、子どもが泣いているという状態です。 任意の加入ですから、無理して付き合うことはないとも考えるのですが、地域とのお付き合いは、利だけは使ってあとはどうでもいいと考える方が多いのでしょうか。 私も平日は仕事で、土日は子ども会でかなり辛かったのですが、「たくさんのよその子」との付き合いは、なかなか楽しいものでした。 次に係になる方に引き継ぐにあたって、いろいろなご意見を聞きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 子供会の存続について(子供会の廃止について)

    地域子子供会ですが、対象小学生50人程度ですが、現在加入者16人です。(希望者のみ参加としていました。) 今年6年生が抜けると、8人ぐらいになり存続ができません。 いっそうのこと強制参加として、存続させたいのですが、役員をやりたくない、等の理由で反対意見が出そうです。 子供会の廃止できない理由は、祭りの引率、盆踊り大会の警備、模擬店の出展、廃品回収の促進、町会とのかかわり等です。 私の町会だけ参加しないということは、できないという事情があります。(祭り、盆踊り、廃品回収は、4つの町会が合同で進めていますが、子供会は2つに分かれています。) 全員参加させるように納得させたいのですが、皆さんのご意見お聞かせください。

  • 地域の子ども会の強制加入について

    私の住む地域にある子ども会は、小学1年生になった時 厳密に言えば入学直前に強制的に加入させられる仕組みになっています。 更に、退会は認められないとのことです。 入会申し込みなどの手続きもしていないのに勝手に登録され、 小学1年生になる子供がいる家庭に歓迎会のお知らせが送られてくる、 という状態なのですが、勝手に登録されることは法律上問題ではないのでしょうか? 更に小学1年生になる子供のいる家庭の住所・保護者名は、町から子ども会側に伝達されているようなのですが、 個人情報保護法などには抵触しないのでしょうか。 ご教授をお願いします。

  • 強制の子ども会を退会したい

    小学3年生の娘がいます。 小学校に入学して以来子ども会に入っていましたが、来年の入会をしたくないと考えています。入会しないといっても、この地域では6年間強制と言われて、どうやってうまく退会していいものか悩んでいます。 退会したい理由は、ひとつに来年役員が必ず回ってくるからです。役員の仕事が面倒だとか、したくないとかではありません。ふたつめの理由、うちの娘が子ども会の会員(子ども4年生~5年生の女子)数人のいじめに半年前にあい、それ以来まったく活動に参加もしていないし、その子たちのいる登校班とも一緒に登校していません。登校班が同じなために不登校にもなりかけ、今は私が送り迎えしています。近所の子ども達ともまったくつきあいもない状態です。 今は娘の傷も深く、近所の子ども達のことを怖がっています。今の状態では残り3年間ずっと入らないかもしれないし、もしかしたら来年休めばまた娘の気も変わるかもしれませんが、とりあえず来年は退会したいと考えています。 そいうわけで、娘がまったく活動に参加しないのにひとつめの理由の役員をさせられる意味が無いと考えています。娘が楽しく活動に参加しているなら喜んで役員を引き受けますが。。入会しているにもかかわらず順に回ってくる役員を引き受けないわけには絶対にいきませんから、退会したいと考えているのです。役員のことが無ければとりあえず会費だけ払って入会しておいて、当たり障り無くそれとなく活動に欠席すればよい話だったのですが。。。 いじめられていたとき、いじめのことをその子達の親にも話したのですが、取り合ってもらえませんでした。近所だし持ち家であまり騒ぐこともできませんでしたし、学校と相談して登校班や子ども会活動を休むことにしました。今は娘も楽しく学校に通っています。今の役員さんも娘をいじめていた子の親です。だから、「いじめが原因で活動に参加しないので、退会する」とは言いにくいです。 強制されている子ども会を当たり障り無く退会する良い方法は無いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 町内会役員

    町内の子供会(中学生の部)の来年度、役員を選出するという案内状をいただきました。 我が家の長男は昨年中学に入学した時点から子供会への入会は辞退していました。 が、来年度から中学生は強制的に子供会(中学生の部)に入会することとなり、 その父兄も強制的に父母の会に入会し、役員選出の選挙をし、選ばれた人は必ず役員をしなければいけないと案内状には書いてありました。 今回、中学生の部でこのような強制的な入会をすることとなった経緯は、近所の人から伺ったところ、 ・中学生の入会があまりにも少ないこと ・中学生の会費が集まらないこと ・役員に当たることが煩わしいという理由から中学生の部に入会したがらない親が多い という理由がだそうです。 町内の子供会への強制的な入会を知らせる案内状が来て、 個人的な意見としてはいささか、納得ができません。 そもそも、子供会に強制的に入会させられるものなんでしょうか? ちなみに小学生の部は自由参加となっています。

  • 子ども会について質問です。

    初めて質問させていただきます。カテゴリが違っていましたら、すいません。 通学班が同じ子達が皆、子ども会に入会しているから、強制ではないけど○○君もどう?と誘われ、息子も入りたいと言ったので、去年子ども会へ入会しました。 今年小学2年生になった息子が「やりたいスポーツが出来たから、スポ少に入りたいけど、スポ少のない日は子ども会も続けたい」と言ったので、日にちが重なった時は子どもの意見を優先させてもらえるのであれば、引き続き入会しますと、入会の確認に見えた前年度の子ども会の班長さんに了承を得てから入会しました。 先日、1回目の子ども会で歓迎会があり参加しました。その時、次回はお神輿を担いで町内を練り歩くお祭りです。皆さん参加しましょうと通達がありました。 息子に「この日はスポ少の親子顔合わせ会と歓迎会があるけど、どっちに参加したい?」と確認すると「スポ少」と答えたので、班長さんへ欠席すると伝えました。 すると後日、今年度の子ども会の会長さんが訪ねてみえ「常識的にも普通は皆さん、お祭りの時はスポ少に入ってる子も皆、子ども会を優先させていますが、○○さんの家はそれでもスポ少を優先させるのですか?」と言われました。 私は息子の参加したい方を優先させたいのですが、子ども会のお祭りを優先させる事が常識的なのでしょうか?

  • 子供会はなぜあるの?

    私は田舎に住んでいます。小学生の2人の子供が地域の子供会に入っています。必ず入る物だと思っていましたが、任意だということを聞き、脱会しようかと悩んでいます。年間費も安くないし、行事(お楽しみ会など)にも参加していません(部活の為)1年生の時からお金だけ払っている状態です。今年は高学年になったので役員(会計)に自分からなりました。本年度が始まってすぐに、来年の会長は私がなれと言われ・・・来年は部活の活動が忙しくなり、ますます親子共々参加が難しいです。来年は会長になることが無理なので、今年3役の会計になりました。代わりにPTAのほうで頑張ろうと思っています。脱会したらすごい文句を言われそうなのですが・・・子供会に入ってないからといって学校関係には影響するのでしょうか・・・PTA関係(交通指導など)には毎回参加しています。子供会を脱会された方はいますか?

  • クリスマスパーティへの参加

    息子が入会しているスポーツ団体でのクリスマス会への参加を迷っています。 同学年の子供のママが企画して、今度クリスマス会をすることになったそうです。 強制参加ではないですが、ほぼ全員参加の方向だと思います。 息子に言えば、参加したいというとは思いますが、親の私が乗り気ではなく、むしろ行きたくないです。 理由は、ボスママ&取り巻きの仕切りであることと、何か余計なことでもしようものなら、 ささいなことでもちくちくと言われそう(実際過去に言っているのを聞いてますので。。) というのがあります。 仕事と割り切って、子供のために数時間我慢するか、自分の気持ちを優先させるか。。 いろいろなご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 強制的な子供会について

    地域の子供会役員をやってます。人数が少なく役員を引き受けることになりました。忙しいのはかまわないのですが行事はなんでも参加が強制的です。初めてのイベントで用事があって欠席したら苦情の雨あられ。どころか誹謗・中傷。 でも「法事以外は出席必須」なんです。引っ越して来て間もないので地域の事はわかりません。PTAにしても(教育に関しては有名な学校)「まじめ」なんですが子供が持ち帰った「PTA役員・組織表」を見て、自分の名前があったら、もう役員するしかなくて行事も欠席できません。 昨年は、ある行事で出席したのに「いなかった」と言われました。もう一人、噂された人がいて病気になってしまい辞めました。「拉致監禁」と言い残して。もう弁解する気持ちも、歩み寄って仲良くする気持ちもありません。 誹謗・中傷してる人は数人なので本人と、みんなの前で「私はこの人達がおっしゃってるような事はしてませんし、言ってません。」と勇気を持って発言したら逆に「傷つけられた。」と言いふらされています。 こちらは今までに「傷ついた」どころではありません。本当に義父がなくなったときもお情けナシで「子供会」でした。一度「辞めます」と申し出ましたが私の役員のポストがなくなれば地域のソフトボールチームも解散になるので「チームの子はどうしでくれるの?」と、なりました。 法事のときや冠婚葬祭のときは・・・たとえば結婚の荷入れの車なら「ヤクザでも3歩さがる」と言いますが、子供会の強制のやり方・誹謗・中傷・悪口はヤクザ以下だと思います。過去に中傷されて辞めた人で「訴える」というくらいの人もいました。 きっと教育に熱心なんでしょう。地域活動に力を入れてるんでしょう。主人の地元なので事を荒立てたくはありません。 どんな言葉でもいいのでアドバイス下さい。

  • 都合で行事に参加できなくなった子供

    子供の運動会と親戚の結婚式が重なりました。 結婚式が遠方なため帰ってくることはほぼ無理です。 子供も招待されているので運動会を欠席させることになりますが、高学年でいろんな競技にでることにもなっていて、あきらめがつかないようです。 欠席させてもらって運動会を優先したいと夫に話したのですが、 一生に一度の結婚式を欠席するのは失礼だ。 途中退席するのもそんな失礼な話はない。 と反対されました。 子供は親の都合をきいてくれて、泣きながら納得してくれましたが本当にこれでよかったのか今でも心が痛みます。 同じような経験をされたかた、 子供さんへのフォローはどうされたでしょうか? こういったときは 親の都合>子供の都合 でよかったのでしょうか。 行事を優先すべきであったのではという、反論があればそれもお聞きしたいです。 とても気持ちがおちこんでしまったので、いろんな方の意見をきかせてください。