• ベストアンサー

SSDにシステムコピー

Cドライブ(SSD)500GBをバックアップするのに 500GBのSSDにEaseUS Partition Master Proの 「OSを移行」でコピーしています。 SSDの書き込み制限上、限界は何回ほどでしょうか? システム100MB、Cドライブ100GB(52GB使用) システムとアプリしかなく、アプリのインストールは殆どないので WindowsUpdateごとにバックアップしています。 Windows10 自作デスクトップです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.2

例えば、Crucial BX500 タイプ500GB SSD のTBW (総書き込み量)は180TBとされています。 (1日当たり98GBの書込を5年間行った場合に相当) 出典:https://www.ask-corp.jp/products/crucial/2-5inch-sata3-ssd/mx500.html しかも、5年保証付き、 今や、普通のユーザーはSSD の書き込み制限を気にする必要は無いと思います。

watanabe04
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫なようで安心しました。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14183/27649)
回答No.1

【回答】SSDの耐久の度合いってどこを見ればいいの? https://value-kaden.com/ssd-taikyu/ 使用しているSSDのTBW(総書き込み容量)の値が分からないので何とも言えません。 TBWのあくまで目安でその容量を超えても書き込みができるとは思います。メーカーとしては設定したTBW以上の書き込みについては保証しないってだけかと。 例えば100TBWだったとして1回のバックアップに50GB書き込むとして2000回で100TBWに達するような計算になるでしょうか。

watanabe04
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • システム移行(HDD→SSD)ができない

    現在、写真のような構成になっております。 旧HDDは左からリカバリ領域、システム用100MBの領域A、Cドライブ(システム)、Dドライブ(データ)の区画に分かれています。 これを新SSDに移行したいと思っています。 フリーソフトのEASEUS Partition Master 9.1.1 Home EditionやEaseUS Todo Backup Free 4.5などで パーティションAとCをコピーして下のようにしたのですが、Windows7が起動しません。 なぜ起動しないんでしょうか。 どうすれば起動するようになりますか? 現在、100MB領域の扱いに苦戦しています。 http://ascii.jp/elem/000/000/689/689148/index-2.html このとおりやってもうまくいきません。 100MBをアクティブ、Cドライブをブート設定にすればいいのでしょうか。 BIOSではSSDから起動する設定にしていますが、 ブートドライブが見つからないという表示がでます。 よろしくお願いします。

  • システムドライブ(OS,アプリ等)を移行したい

    Cシステムドライブ(OS,アプリ等)だけを新しいHDDに移行したいんですがフリーソフトでEaseUS Partition Master Home Editionでやってみたんですが丸ごとクローンしか出来ないんですがこのソフトでCシステムドライブ(OS,アプリ等)だけをクローン出来ないんでしょうか?また他におすすめなフリーソフトがあれば教えて下さい。 現在、1TBのHDDにパーティションでCに80GB Dにデータ用で約848GB(内半分使用)から 同じ要領の新しいHDD 1TBにCドライブだけを移行。(データは後で移行予定)

  • SSDに乗せ換え中おかしくなって乗せ換え出来ない。

    自作のPC W10にSSDを導入しようとしたが上手くいきません。  EaseUS Partition Master Freeソフトを使って(SSDをSATAに繋いで) OSをSSD/HDDに移行するを実行したら、 C:システムで予約済み NTFS 65.29GB 48.83GB 16.46GB 「システム」 主要な と表示されていました。本来は「起動」のようです。 それを無視して進むと、SSDにはG:システム予約としてコピーは出来た模様です。 その後 BIOSの設定でSSDを上位にして起動すると、w10のパスワード後の初期画面に成りますが、一瞬画面が暗くなり、初期画面の繰り返し状態になります。・・・2つのOSが競合しているのではと思い、EaseUS Partition Master FreeソフトでHDDのCをパーティションの削除しようとしたが出来ませんでした。 試したこと ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SSDを外す。通常どおり立ち上がる。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SSDをSATAで繋がずUSBで繋ぐと、w10も通常に立ち上がりGも正しく表示はされます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SSDだけを繋い場合 立ち上がらない。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ディスク1(HDD) パーティション   ファイルシステム  容量   使用済み 未使用  状態  タイプ C:システムで予約済 NTFS   65.29GB 48.83GB 16.46GB システム 主要な *         未割り当て 278.93GB 0Bytes  278.93GB なし  論理 *         NTFS 33.43GB 364.50MB 33.07GB なし  主要な D:ボリューム     NTFS 553.85GB 205.36GB 33.07GB なし   主要な 2つ目の* 364.50MBはいつの間にかあったようです。自分で作った心算ではないのですが、w7からW10へのアップグレード時にでも出来たのでしょうか? 上記のソフトでパーティションの削除は出来るようです。 またこれは何なんでしょか? 説明がうまく出来なくてすみませんが、どなたかお教え願いませんでしょか? 乗せ換えができない。

  • 容量の少ないSSDへのパーティションコピー

    現在システムドライブとして利用しているHDDの動作が危ういため、別HDDへのシステム移行を考えています。 OSはVista 32bit アルティメット使用 システムドライブは500GBのHDDを利用しており。 C 50GB D 50GB (ゲーム アプリ) E 残り (キャッシュ デ-タ保存) とパーテション分けしています。 このうち、120GBのSSDなどに、C、Dドライブを パーティションコピーを行い、起動する事は可能でしょうか? Vistaに付属の「Windowsの完全バックアップ」は、容量のより大きなHDDへのコピーは可能でしたが、逆は不可能でした。 どうせ交換するならリードライトの早いSSDへの換装を考えているのですが もし、何らかのフリーソフトがあれば紹介して頂けると 助かります。

  • 一部のパーティションだけSSD化したい

    現在スリムケースで自作PCを組んでWindows10を入れて使っています。 HDDはケースに1つしか入らないので3.5インチ2TBの内蔵HDDでパーティションをC/D/E/Fドライブ(それぞれOS/アプリ/データ)と回復パーティションに分けて使っています。SSD化したいのですか2TBのSSDはまだ値段が高いのでそのまま全ドライブではなくCドライブ(あるいは+回復パーティション)だけ500GBくらいのSSDに移行したいのですが、無料あるいは有料ソフトでできるのでしょうか。Windows8.1からアップグレートしたのでWindows10のメディアはありません、光学ドライブはあります。よろしくお願いします。 システムはCPU AMD A8-6500,メモリ8GBです。

  • Lenovo ノートのEaseUS でSSD 換装

    Lenovo ノートのEaseUS でのSSD 換装について教えてください。 使用機種はLenovo G570 です。です。 みなさんのおかげでSSD 換装完了(バンザーイ) どうもシステムイメージの作成がうまく機能せずそれを使えなかったので EaseUS Todo Backup Free 6.1 でパーティションをバックアップし SSD に入れたら無事動いたのですが 256GB のSSD で空きが苦しいです。 詳細が良くわかりません。 C が 122GB 空き53,1GB F が システム管理領域 51,1GB 空き49.7GB プラスしても173.1GBですがこれはいいんですか? あとは管理領域がらがらなんですがいるのでしょうか? EaseUS Todo Backup Free 6.1 でパーティションをバックアップ の設定に問題がありバックアップを表示される4つの領域を選択した のですがそれでいいのか それともシステムバックアップを選択するのか (その場合右側項目が選択されないのですが・・・) よろしくお願いします。 画像がパーティションバックアップの時の画像を盾の比率を 圧縮したものです。 3つとも指定すると今回のようになってしまいました。

  • HDDからSSDに移行できない

    SSDが手に入ったので、HDDからシステムドライブをコピーして SSDをシステムドライブにしたいと考えています。 とりあえずHDD、SSDを繋げて EASEUS Disk CopyのISOを焼いたCDでブートし、Cドライブを パーティションコピーでSSDにコピーしました。 BIOSで1stブートのHardDiskの順位をSSDを一番上に変更したの ですが、HDDの方でブートしてしまいます。 HDDを外した状態では、Partition not found(うろ覚え)みたいなメッセージが 出てWindowsが起動しません。 そこでOS(Vista)のDiskで起動し、bootrec /fixboot と bootrec /fixmbrを実行しましたが それでもダメでした。 一番簡単なのは、SSDにOSをクリーンインストールするのが良いのでしょうが、 そうなると今のCドライブの環境をうまく移行できるのか心配ですし、正直面倒です。 うまく、システムドライブを移行する術はないでしょうか?

  • M.2SSDのパーティション分けについて

    Samsung970EVOPlus1TB NVME M.2SSDを自作PCのメインストレージにしています。 WindowsUpdate経由でMay2020Updateが配信されるまではver1909のままにしておきます。 May2020Updateをクリーンインストールするなら、M.2SSDのパーティション分けについて 色々模索しておりますが、色んな人の考え方もあろうかと思いますが外付けHDDにディスクバックアップ、システムバックアップでイメージを保存する場合、M.2SSDのパーティション分けはすでにM.2SSDをMBRではなくGPTに変換しているので(パーティション分けの数の制限が殆ど無い)、回復、EFI、MSR、C(OS→May2020Update)で150GBくらい。D(アプリ)で200GB程度。E(データ)で480GB程度、残りはM.2SSDの高速化高寿命化の為の未割当領域と考えていますが、各割当量やパーティション分けについてアドバイスがあれば詳しい方教えて下さい。もう1本M.2SSDがあればそれをデータ保存に使う手もありますがかなり価格が高騰しているので今のところはSamsungのM.2SSD1本で行きたいと思います。寿命までにはかなりの年数がかかるほど書き込み容量はTBWまで到達していません。

  • SSDとnewHDDにクローンコピーしたい

    現在、パーティション化Cドライブ(100G)、Dドライブ(400G)のHDDで使っています 256のSSDと1TのnewHDDを購入しましたが EASEUSのパーティションコピーだと,うまく立ち上がらないとの記事を見て 作業を停止しています EASEUSは使えるか また、どのようにすべきか手順をご教示ください ちなみに、Windows7です

  • HDDの認識!詳しい方どうかよろしくお願いいたします。

    こんにちは(こんばんわ) 先月、PCを自作したのですが、XPをインストール後しばらく使用していたところ CドライブとDドライブに分けたほうがよいと思い EASEUS Partition Master 4.0.1 というソフトを使い、500GB,400GB,100GB ほどの配分で分けました。 ですが、ソフトを終了し、再起動をかけると500GBほどのパーティションしか認識されてません。 その後、すぐにシステムの復元をかければよかったのですが 忙しくて、その真実に気がついたのが数週間たった先日となってしまいました。 先日の状況は マイコンピュータからCドライブ(Cドライブしか認識されてません)をクリックすると 490GBほどしかありません。 そこで、一度ひとつのパーティションに戻そうと思い、再びEASEUS Partition Master 4.0.1 を使い、まとめました。 それで、再起動してもなぜか490GBほどの認識のままなのです。 どうも、おかしいと思いEASEUS Partition Master 4.0.1をインストールした日 と思われる日時に戻しました。 すると、今度は796GB認識されています。 確かに、認識範囲は増えましたが元の1TBより少ないです。 EASEUS Partition Master 4.0.1で見てみるとすべてひとつのパーティションになってます。 どうしたら、すべて認識されるでしょうか? よろしくお願いいたします。 申し遅れましたが構成は CPU AMD phenom2 ×3 2.8GHz RAM UMAX 2GB HDD hitachi 1TB MB BIOSTAR TA790GX XE OS windows xp sp2 です。 駄文、散文失礼いたしました。