• 締切済み

親が勉強させてくれません

受験生です。長文すみません。 今の自分の実力でなんとか届く高校に入りたいな、と夏休みを利用して勉強に必死で取り組んでいます。 ですが、母親は勉強をしている私に良い顔をしてくれません。 朝に始まる塾の講習に行ってから、夕方まで塾の自習室で自習して帰宅すると、「一日中自分の時間を謳歌してきて家の手伝いは何もしない」と詰られます。 流石に10時間近く勉強するととても疲れるので、家に帰った後は一息つきたいのですが、リビングに入った瞬間叱られてそれどころではありません。 塾は自宅から徒歩だと30分かかりますし、一度帰宅するのも難しいです。 家には幼い兄弟がいて、騒々しくて集中できません。それに家で勉強していると、1時間おきくらいに「家の手伝いをしない」と母に小言を言われるので正直モチベーションが下がります。無言でため息を吐かれたりもします。 この件に関して父親はノータッチです。もともと家事に興味がある人ではありません。 家の手伝いは、同年代に比べればしている方だと思います。食器は一日に一回は家族の分まで洗っています(塾の日も朝やっています)。洗濯物もできるだけ手伝っています。弟たちの面倒や、今年中二の妹の宿題の面倒も見ています。 去年までは仕方ない、と思っていましたが、受験生とそうでない時は違うと思います。 しかし彼女は不満なようです。もともと、私がすることに何かとダメ出しをする人だったのですが、最近は特に顕著です。 もしかしたら彼女はストレスが溜まっていて、それを子供で発散しているのでは、と思ってしまう私は親不孝な娘なのでしょうか。 「私があなたの食事の準備をしてる横で勉強しないでほしい。手伝って」と言われた時は「そこでゲームしてる妹には何もないの?妹にこそ手伝わせてよ」と思ってしまいました。妹も家事にはほぼノータッチです。 兄や姉も「勉強を理由にして家事をしないのは甘え」と言います。 やはり私の甘えなのでしょうか。 世の中のお母様方は、お子さんが勉強をしているときどのように思われますか?

みんなの回答

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.2

三者面談はありませんか? この時期ならあると思うのですが、先生に家の事情は親には内緒ということを念押しして相談されてはどうでしょうか? 先生には母親の仕事の有無・兄弟の人数(年齢も)・母親の家事の負担・兄弟の家事の負担・自分の塾や勉強の時間確保したい思いなど話をしてみて下さい。 うまい先生なら親御さんに話をしてくれるかもしれません。 普通なら受験シーズンは家事手伝いなんてさせませんよ。私も一切その時期はしませんでした。朝から夕方まで塾でぐったりでした。 我が子のテスト時も手伝いはさせません。子供は勉強でいいんです。 家事なんてやろうと思えばいくらでも手抜きが出来ますが勉強は手抜きすれば順位落ちて一生にかかわってきますからね。 正直先生が言っても変わらないようなら大学からは家を出れるようにした方がいいと思います。お母さまの子供差別がおかしいです。

butabutabubun
質問者

お礼

夏の三者面談はもう終わってしまいました……! 先生から、というのは盲点でした。夏休みが終わってからの三者面談でトライしてみようと思います。 受験シーズンの子供に家事をさせる、というのはやはり珍しいのでしょうか。 同じ受験生の友達も、軽く手伝いはするけど、丸ごとやったりはしないと言っていて、我が家はズレているのかな、と思い質問させて頂いた次第です。 家は成人したらとっとと出てやります! 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

学校か児童相談所に相談してみてはどうでしょうか。 典型的なモンスターペアレントな気がします。

butabutabubun
質問者

お礼

うちの母はモンスターペアレントなのでしょうか……。 児相も考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験勉強

    こんにちは 受験勉強する場所に ついて質問なんですが... 家では理由があって勉強できず 塾にもいっていないので 塾の自習室も使えない... 図書館も19:00までなので... なるべくお金を使わないで 21:00ごろまで勉強ができる 場所ってありますかね(;_;)? 自分で考えても図書館くらい しか思い浮かばなくて... 回答おねがいします。

  • 勉強時間確保のコツを教えてください。

     最近、勉強を本格的に始めた高校二年生です。 しかしなかなか思うように身が入りません。。。 今は家に帰って数時間しているところです。  平日は学校が終わるのは5時前でそれから家に帰るのですが(1時間ほどの通学時間)その帰り道に塾があります。塾の自習室は開放してあるんで使いたければ使えるのですがなかなか行く勇気が出ません。。。 行けば集中して勉強できます。 あと毎日の食費は出せないので7時ころまでには家に帰りたいです。 そうすると2時間も勉強時間がありません。  休日は朝早く起きても一日だらだら過ごしてしまいます。。。  あと、平日の朝も有効利用したいと思っています。 朝は7時から朝食です。 以上を踏まえて以下の質問に答えていただけたら幸いです。  ・平日放課後の時間の使い方は???  ・休日をだらだら過ごさずに勉強するには???  ・朝は何時に起きれば十分勉強できるか???(しばらくは頭がぼーっとしていると思うので)  ・朝早く起きるとなると何時に寝ればよいか???

  • 家で勉強できない…

    高3の受験生です。東京外大志望です。もうこんな時期になってしまいました。勉強はいつも塾の自習室です。でも開いている時間も限りがありますし、家から遠いです(3駅先)。家で勉強したいのですが、なにしろ自分の部屋がありません。リビングの地べたで勉強です。(机もありません)姉はもう社会人なのですがまだ家に居座っているので部屋が空きません。兄は1人暮らししてるのにしょっちゅう帰って来て部屋を譲る気もないみたいです。どうしたらいいのでしょうか?僕にはわかりません。こんな状況なのに親は勉強しろ勉強しろと。

  • 受験勉強 場所

    受験生なので勉強できる場所を探しています。元々は家で毎日勉強していましたが、集中力が一日中続かなくてやはりリラックスできる空間になってしまっており、兄弟も多くて音はあまり気にせず勉強できる方ですが、あまりにもうるさすぎて勉強どころじゃありません。 塾には行っていなくて、行く予定もありません。自習塾は親に許可をもらえませんでした。今まで家で出来ない時はファミレスに通いつめていますが、さすがにお金を使わないといけなくて難しいです。 学校の図書館は17時までなのでそれまで図書館で勉強していますが、そのあとの時間です!! 市の図書館は家から大変遠くて毎日通える距離ではないんです。 どこかオススメの場所があれば教えて下さい!!

  • 勉強に集中する方法

    今年の4月から高3になる者です。 私はこの春休みから色々理由があって帰宅部になったので、この春休みを利用して受験勉強を始めました。 でも、集中力が持続しなくて困っています。 私は志望校が未だに決まっていません。だから何を目標にすれば良いかもはっきりとは分からないです。 模試の判定欄には、とりあえず目標高めの大学を書いています。だから、今は惰性と焦りで漠然としてやっています。 ここ3日くらいは6時間勉強するつもりでしたが、5時間くらいでタジタジになってどの日も6時間続かず途中でやめてしまいました。わりとまともだったのは「黄チャートI+A」を毎日2時間くらいで3日続けてぴったり半分まで進みました。本当にこれくらいしかまともに出来てません。 自分の家に居ると、例え違う部屋にあってもパソコンやスマホに手が伸びちゃいそうになります。 あと、私だけかもしれませんが、一人で部屋にこもって勉強していると、急に寂しくなってくるし、どんどんネガティブな気持ちになって、放心状態になってしまいます。 私の家は市の端っこの山の中で、バス停まで3キロ、そこからバスで図書館や塾まで40分くらいです。自分の経験から塾や図書館の自習室のような他人がいるところ?では長続きします。でもそこに行くのにかかる時間がもったいないなぁと思って家で勉強しているという状態です。 皆さんはどうやって勉強に集中していましたか? また、どうやって志望校や希望の職業を見つけましたか? 春休みがこんな有様ならもっと頑張らないといけない夏休みにも苦労してしまうと思います。もう思い切って自習室へ通ったほうが良いですか? 勉強しなきゃと思って机には向かうんですけど、そこからが続かないんです・・・ やさしめに教えていただけるとうれしいです。

  • 勉強をする場所

    受験を控えた中学3年生です。 家ではパソコンや本やお菓子などの誘惑に負けて、ほとんど勉強に集中できないので、家以外のところで勉強をしたいのですが、なかなか良い場所が思いつきません。 ・9:00~19:00くらいまでは使える ・自転車か徒歩で行ける ・ほとんど毎日使える という条件が通れば特に問題はありません。 本当は図書館でやりたいのですが、私の地域の図書館は学校から十分程度ですが、閉館時間が17:00で学校帰りに寄ってもあまり時間がとれません。 塾には通っていますが、自習室はなく、学校の図書室も17:00までで図書館と変わりません。 何か良い案を教えてほしいです。お願いします。

  • 集中して受験勉強できる場所

    こんにちは。私は今高3です。 大学受験に向けて本格的に勉強を始めたいのですが、 家ではうるさくて集中できません。 図書館に行ったりもするのですが、家からはあまり近くないですし、 ゴールデンウィークやお盆、年末、正月などは休館なので不便です。 学校は片道1時間くらいかかってしまうので、やっぱり近くの塾か 予備校に入るべきかなとも思ったのですが、自習室がほしいだけなので、 授業料を払うのはもったいないかなーとも思っています。 おすすめの勉強場所や、もしくはうるさくても家で集中して勉強できる 方法がありましたら教えて下さい。

  • なぜ勉強をしなさいと言うのですか?

    なぜ勉強をしなさいと言うのですか? 僕は高校生です。(中堅学校で成績学年上位)中学校のころから思っていたんですが、なぜ親は子供に勉強しなさいというのですか? 僕はいつもこれを言われるのが嫌で、自分の部屋もしくは塾の自習室で勉強しています。(一日2~3時間) テストで自分なりには取れた(8,9割)時でも「当たり前」とか「他の子はもっと…」のように軽くあしらわれます。そして取れなかったときは「いっつも勉強してないから…」と言われます。 確かに上には上がいるけれど、もう少し褒めてほしいと思っています。 それを言うのが特に父親です。僕は23時には寝るので、お前ももっと妹みたいに勉強したらと言われ、 テスト期間中になると特に部屋に来て「勉強やってるんか?何や全然やん。」 母にも「ぜんぜん勉強してないわ。あかんわ」と言います。 塾や学校にも高いお金を払ってくれているのには感謝してますが、どうしてこんなにも勉強しろと言われなければならないんですか?

  • 皆さんの受験勉強の集中力の限界の時間を教えてください。

    平均で毎日5時間くらい(受験生としては少ないです)勉強をしています。 しかし、昨日は朝6時から12時まで自宅で勉強し、午後3時から午後9時まで塾の自習部屋で勉強をしました。 計10時間以上英語の勉強をしたのですが、次の日に疲れが出て12時間以上寝てしまいました(爆 参考までに皆さんの、一日の平均勉強時間を教えてください。

  • 勉強したいのにできないです…

    中2女子です。 最近塾に通い始めて宿題も増え、時間に余裕がなくなってきました。 中2になると予習復習が当たり前になってくるので家庭勉強も忙しいです。 ですが私は面倒くさがり屋なので家に帰るとついだらけてしまいます。 学校で勉強している分、家で好き勝手してしまい、どうしても勉強に手がつけられません。 もうすぐ受験もあるのでやらなくてはいけないと頭では分かっているし、焦りもあります。 なのに休日はこうしてパソコンに走ってしまったり、マンガやゲームをしてしまいます。 それに私は集中力がない上、時間の使い方が下手で効率よく動けないのでやっと勉強を始めてもだらだらしてしまい、一教科やるのに1時間以上かかります。 こんな生活はもう嫌です。 何か勉強がはかどる又はやる気がでる方法はないでしょうか(>_<) アドバイスでも何でもいいので教えてください。