• 締切済み

ルアーの交換手順(口を使わないで!)

サーフでヒラメを狙っています。日焼防止にフェイスマスクをするようになってルアーの交換手順を考え直さなければならなくなりました。理由は「口でルアーを咥えられない」からです。 工程 ・既存のルアーをスナップから外して口で咥えておく ・ポケットからルアーケースを取り出し蓋を開け左手で保持 ・右手で口のルアーをケースに入れる ・右手で新しいルアーを取り出し口で咥えておく ・ケースの蓋を閉じポケットに仕舞う ・口のルアーをスナップに付ける ※ケースはメイホーのリバーシブル フェイスマスクをズラして口に咥えてもマスクが近くにあるのでフックが絡む危険性を感じましたし、そもそもフェイスマスクをズラす手間、戻す手間が面倒です。 動画を探してみましたが交換手順を解説するものはまだ見つけていません。タックルハウスのマグネットはどうもイマイチな感じです。 良い方法を教えて下さい。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

交換手順とかそんなものは無いんじゃないでしょうかね、ほぼ個人の手癖や習慣的なものですから 外洋・サーフ等の塩分濃度の濃い場所でルアー釣りをする人はフックの錆を気にする人が多く、車に戻ってすぐ水で洗う人も多い感じです 自分はめんどくさがりなんで使ったルアーも出したケースに戻しますが、上記の一部の人は使ったルアー用の使用済みケースを別で持って行ったりします 一般的なゲームベストはVW-2010ND-Mタイプのサイズのケースを2~3個収容できますが、ヒラメ限定で言えば実際はそれほど多くのルアーを必要としないので一度使ったルアー入れを用意すればルアー交換の際にフック同士が絡まってフリーの右手が必要なシーンも減ります とは言え主さんはリバーシブルケース(個別仕切りの250V?)なのでそのような問題はほぼ無い訳で、結論から言えば口で咥えないで右手で持ったままケースの出し入れをしましょうとしか言いようがない気がします 実際口で咥えれるのはフックが顔に刺さる危険性を考えるとミノー以外無い訳で、ルアーを口で咥えて転倒と手に握って転倒では後者のほうが大事に至らないと思います あとは面倒かもしれませんが、かがんで地べたでルアー交換くらいでしょうか

lurefishing
質問者

お礼

メイホウリバーシブル 140です。ゲームベストは前に大きなポケットが2つある一般的なタイプですがケース収納のためのポケットは1つしか使えません。よってルアーは使用前後とも同じケースに収納します。 ルアーを右手に持ったままポケットのケースを取り出すのはフックがベスト(と右手グローブ)に引っかりますからちょっとイヤですね。 しゃがんで地べたというのも陸まで戻る手間としゃがむことの億劫さから遠慮したいです。 ところで口で咥えて転倒云々と言うのは、そんな時はまず口からルアーを離すでしょうから杞憂と思います。 マグネットは市販のものがイマイチみたいなので自作を検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 使用後のルアーの入れ場所について教えてください。

    使用後のルアーの入れ場所について教えてください。 スズキ狙いで海水に濡れたルアーを交換するとき、使用後のものはどこにしまうのがいいのでしょうか? 現在はショルダーバッグにルアーケースを2箱入れています。ケース内部を2つに分け一方は未使用、一方は使用後として入れていますが必ずしも使い勝手がよいものとは思っていません。ケースを使用前・使用後に完全に分けるとケースを2度出し入れすることになり、これは避けたいです。 また、バッグは止め、RBBショートライフベストBV-902にする考えもあります。これにはケースが4つ入ります。ただし前述した理由から使用後専用ケースはナシとしたいです。つまり「使用後のものだけを入れるポケット」みたいなものがあれば便利な感じがします。しかしポケットにそのまま入れるとフックが危なそうです。 長くなってしまいました。ライフベスト着用の方、使用後ルアーはどのようにしまっていますか? よろしくお願いします。

  • ポケットティッシュ用のケースについて

    先日、雑貨屋さんで可愛いポケットティッシュ用のケースを見つけました。 ポケットティシュが3つぐらい入る深さで、 ふたには普通の箱入りティッシュのような取り出し口が開いています。 街頭でもらうティッシュが溜まっているし、可愛いな~と思って買ってみました。 で、実際に使う前は、箱入りティッシュのように1枚取ると次の1枚が顔を出して・・・という感じを想像していましたが、 よく考えたらポケットティッシュってそういう構造になってないですよね。 だから1枚出しても次の1枚はケースの中に入ったままで、すごく取り出しにくいです。 これは単なる「ポケットティッシュを入れておくだけ」のケースなんでしょうか? それとも私の使い方が悪いのでしょうか?? 上手に使ってらっしゃる方、ご意見をお願いします。

  • ワームで根魚を狙うときのタックルケースについてアドバイスをお願いします

    ワームで根魚を狙うときのタックルケースについてアドバイスをお願いします。   入れたいもの  ・オモリ数種 ・ハリ数種 ・ビーズ ・オモリ止め 以上に加えて ・ワーム数種   最低でもこの程度は必要と思います。前回はワームは買ったときの袋から取り出してましたが、ちょっと面倒な感じでした。数種類をまとめて入れられて、ニオイや水分が飛ばないような入れ物がよさそうです。   なお、ワーム類とその他の仕掛用具を分けた方がよいのなら、その旨も教えてください。   現在はルアー入れは多数持っていますが、仕切の細かいものは持っていません。ライフベストを着ますのでその前ポケットに入れる前提でお答えください。   よろしくお願いします。

  • 従業員の窃盗を警察に捜査してもらうにあたって

    小さな飲食店です。アルバイトが辞めて、後日、給料を取りに来て、持ち物や制服の整理をして帰ったのち、他のアルバイトの財布のお金が3000円減っていると言われました。 額は少しですが、真実を知りたいのと、事実なら、その行為が許せません。 このケースでわざわざ警察に被害届を出す手間と労力は3000円に値しないのは分かっております。が、気持ちが収まりません。 もし被害届等、行動を起こす場合の今後の手続き手順や、労力を 細かく知りたいです。財布はずっと本人しか触ってない(洋服のポケット内に入れていた)ので指紋を取れば直ぐに分かる事だと思うのですが。 お金の問題では無いので、出来るなら本人の口から真実を聞きたいです。もしやっていれば、警察の文字を出すと直ぐに真実を述べると思います。 その為にも本当にコチラが動く意志を伝えたいので、細かな手続きや流れを知っておきたいです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • IDケースを探しています

    カテゴリー違いかも知れませんが、質問させてください。 会社のセキュリティカードをいれるIDケースを探しています。 会社から支給されているものがあるのですが、透明な口の開いたケースに 首紐がついているだけの簡易なものなので、 1)風が吹いてひっくり返るとカードが飛ぶ(川にカードが落ちたケースあり)→事務所が川の傍の為 2)3枚以上のカードが入らない。 というものです。 できれば ・6枚程度カードが入る。 ・ケースに蓋があり、風でケースが揺れても中身が出ない。 ・入室時にはカードをリーダーに通す必要があるので、  必要な時にはカードがすぐ出せる。 ・入門時は守衛にカードを見せる必要があるので、透明なケースに  入っている。 ・できればペンが2本程度させるようになっていてほしい。 ・さらに言えば、見栄えも良いもの なかなか見つけることが出来なかったのですが、先日North FaceのShopに行った際、すばり希望のものをスタッフの方が持っていました。「どこで売っているのですか?」とお聞きしたのですが「非売品との事」。 どなたか良いもののご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ヘッドライトユニットの中にポジション球が落下

    MH34Sスティングレイです。ポジション球をLEDに交換していたところ、バルブの差し込み口があまかったようでライトケースの内部に落下してしまいました。T10サイズの取りつけ穴しかなく、どの様にして取り出そうか悩んでいます。なにかいい方法はないでしょうか? もしユニット本体を取り外す必要が有るのであればその手順をご教授願います。

  • バッテリー交換は何故 -+ → +- の順ですか?

    まったくの電気音痴です。 車とかバイクのバッテリーの交換を自分でやっているのですが、 ケーブルを外す付けるの手順が、何故 マイナス外し → プラス外し → プラス付け → マイナス付け の順番なのか、原理を知りません。これはどうしてでしょうか。 どうか簡単な原理を教えてください。 また、 手順を間違って逆の流れでやってしまった場合、 バッテリーや車体に悪影響があるでしょうか。

  • 原付のエア抜きで困ってます・・

    ヤマハのSUPER JOG Z(3YK)を所有しています。 今日、フロントディスクブレーキのブレーキオイルを交換しようとしました。しかし、マスターの蓋をとり、キャリパーについているブレーキ液を抜く口にホースを挿してボルトを緩めても液がいっこうにでてきません。(マスターシリンダーの中には液がのこっているのに) そこで完全にボルトを抜いてしまったのですがそれでも出るのは3滴くらいでした。 そこで知り合いに教えてもらった逆の手順で、キャリパー側からポンプでマスターシリンダーに液を送りました。 マスター側へ液がピューピューでるのをみてボルトを締め、ブレーキレバーを何度も握ってエア抜きしたのですがそれでもスカスカの状態になっています。 何か手順が悪かったのでしょうか?それとも部品が消耗しきって正常に機能してないのでしょうか? ちなみにフロントブレーキを強く握るとレバー全体が振動したりと、妙な症状があったりもしたのですが、一応ブレーキは効いていました。

  • ノロウイルスに感染してしまったでしょうか?

    ノロウイルスが恐怖です。 以前死ぬほどしんどい思いをして入院したので、絶対にかかりたくありません。 自分でできる対処法は普段から最大限やっているつもりですが、今日、たまたま乗った電車でノロウイルスの飛沫を吸ってしまったかもしれなくて、憂鬱です。 まるで吐物のテロにあったような気分です。 詳しい状況は下の方に書きましたが、仮に、においがノロウイルスの飛沫だったとして、私が感染してしまった可能性はどれぐらいあるものでしょうか? ネットで検索しても「飛沫で感染する可能性がある」「10個のウイルスでも発病する」などとしか書いてないサイトが多くて、不安をあおる内容ばかりで、心配でたまりません。 特に「10個のウイルスでも発病する」という点が一番心配です。 やるだけのことはやったつもりですが、ウイルスの侵入を完全に阻止できたかどうかは自信がないので・・・・ もちろん、はっきりした答えは誰にも分からないと思いますが 発病する可能性が高い(数十%ぐらい)のか そう高くはない(数%ぐらい)のか 非常に低い(例えば宝くじで高額当選するぐらいの確率)のか おおざっぱでいいから知りたいのです。 可能性が低いなら気を確かに持とうと思いますし、可能性が高いのなら潜伏期が過ぎるまでの間、食事をしないで水分だけにしようか、子ども(幼稚園児)だけでも親戚宅に避難させようか・・・・などと考えています。 (小腸内の食べ物が逆流して嘔吐する、と聞いたことがあるので。 嘔吐は死ぬより恐怖です。吐き気があるだけで発狂して、取り乱してしまいます・・・・) 「考え過ぎ」「精神科に行けば?」といった気の無い回答は辞めてください。 真剣に悩んでいます。切実です。少しでも科学的な答えが欲しいのです。 状況(長文ですすみません) 電車に乗った瞬間「もしかして吐物?」というにおいがしました。 風邪の予防でファミマのサージカルマスクをしてますが、マスク越しに少し嫌なにおいを感じました。 折り返し運転の電車で、折り返し駅では清掃はされていない様子(ダイヤ上、停車して数分で発車するため) 見える範囲には吐物らしきものは見えず、でも暖房が効いていて、空気がこもっていたので「もしノロなら飛沫が舞っているのでは・・・・」ととっさに思いました。 「乾いた飛沫にはサージカルマスクは役に立たない」という医療系のサイトを読んだ覚えがあったのでまずいと思い、すぐ電車を降りようとしたのですが、タッチの差でドアが閉まってしまい、次の駅まで5分間降りられず。 マスクを取ってにおいを確かめるのは危険だし、ましてやにおいの発生源を探す気にもなれなくて、とにかく車両を移ろうと思い、息を止めて車両と車両の間のドアを開けて2つ移動。 2つともドアがトイレのそばで「もし、トイレで吐いたとしたらこのドアノブにノロがついてるかも・・・・」と思ったけど、普段からゴム手袋なんて持ち歩いてる訳もなく、やむなく素手(左手)で開けました。 触った感じ、汚れがついている風ではなかったですが。 車両2つ移動して(もちろん開けたドアは閉めて)、おそるおそる反対の手(右手)でマスクを少しずらして息をしてみたところ、においはしなかったので「この車両ならまず大丈夫だろう」と判断。 左手は絶対、顔や服に触らないようにして、右手だけで動作を行いました。 息を止めてからずっと、唾液を飲み込まないようにしていたので(飛沫を飲み込むとノロに感染するから)口の中が唾液だらけになって、右手でかばんからティッシュを取り出してマスクをずらして、ティッシュに吐き出しました。 念のためティッシュは口に当てず(右手に飛沫がついていないという保証はない)、空中からつばを垂らすようにしてティッシュで受け止めました。 次の駅に着くまで、絶対に唾液を飲まないようにして吐き出すのを数回。 マスクで息がこもって鼻水(というか水蒸気?)も出るので鼻もかみたかったけど、手を鼻に添えたくなかったので、鼻はすすって唾液と一緒に吐き出しました。 車内がガラガラだから良かったけど、これって端から見たらドン引きの光景だろうなあと思いつつ、次の駅に着いて、速攻で駅のトイレに直行。 トイレは公衆トイレの割にはきれいでにおいもなく、蛇口も自動水洗でしたが石けんが無くて、たまたま持っていた洗顔フォームで両手を何度も洗いました。 爪を立てて、指の間、親指の付け根、手首ももれなく洗って・・・・を4~5回。洗顔フォームの入れ物自体も最後に洗顔フォームで洗って。 顔も洗いたかったけど、トイレの水で洗うのはどうなのか?と思い断念。 除菌のウェットティッシュで手を拭いて(ハンカチ代わりに持ち歩いてます)いったんトイレを出て、キオスクでペットボトルの温かいお茶を買って、トイレに戻ってお茶でうがい。 飲み口が手に触れないよう慎重に蓋を開け、かつ念のため飲み口には口をつけず、空中から口の中へ注ぎ込むようにしてうがいを実行。洗面台の跳ね水がかからないように注意して、7~8回うがい。 お茶の水蒸気で鼻水も出てきて、何回かすすって一緒に吐き出して。 最後に、マスクを新品に交換。 ここまでやって「これ以上の対処はもう無理」と思い、トイレを出て帰路へ。 後続の電車はもちろん、嫌なにおいもなく普通に帰れました。 帰宅一番、服を全部脱いで、洗える服は洗濯機に投入。 洗えないダウンジャケットとニットはビニール袋に入れて口を閉じて、後日クリーニングに出すことに。 そのままお風呂に入って、シャンプーとボディソープで全身洗いました。 頭と身体を洗って、それから湯船に入って、最後にシャワーで軽く全身を流して出ました。 湯船のお湯はもったいないけどそのまま捨てて、家族には「バスマジックリンで洗ってから入って」と伝えました(理想はバスマジックリンの後にハイターでしょうけど、あいにくハイターを切らしてて・・・・)。 いつもはニット帽をかぶってるのにたまたま今日はかぶってなかったこと(頭に飛沫が?)、ダウンジャケットを着ていたこと(ダウンが飛沫を吸ってる?)、たまたま手が荒れていたこと(前の日に手を何回も洗う仕事をした)が不安材料です。 寒い中、ダウンを脱ぎ捨てて帰る訳にもいかなかったし・・・・ PS 健康体ですが便秘がちで、病院で漢方をもらってます。 また先生のすすめで、毎日ヤクルト400を飲んでいます。 漢方はノロウイルスの治療でも使う薬らしいのですが、予防効果があるかどうか調べても分かりませんでした。 主治医に今回のことを聞こうかとも思ったのですが、話をゆっくり聞いてくれない先生なのでとても相談できる雰囲気ではありません。

  • ルアーのフック交換頻度

    サーフでヒラメを狙った釣りを数年ぶりに再開しています。 釣具店の店員さんオススメの「がまかつ(Gamakatsu) トレブルフック SP-MH」に全ルアーを交換し、半日12個のルアーを投げ通しました。自宅に帰り全てのルアーのハリ先をチェックすると爪にほとんど引っ掛かりません。爪に軽いキズが付く程度です。間違いなく交換直後より鈍っています。 疑問はこの状態のフックは交換すべきなのかです。もしそうだとすると高いがまかつのハリはもったいなくてもう買えません。品質の良い安物を毎回交換した方がいいと思います(ただし面倒)。 フックの交換の目安と頻度についてアドバイスお願いします。