• 締切済み

女子の怪我

両膝と太ももに大きいガーゼ(ひどい擦り傷?)している女子がいて、どうやってこの子は怪我したと思いますか? 自転車転倒とかですかね?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17756/29656)
回答No.1

こんにちは 両ひざと太ももでしたら、自転車よりも 駆け足で、ダイブしてしまった可能性の方が 高いような気がします。 自転車の場合、片方に転びますから 両ひざというのはなかなかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生以降、派手に転んで怪我した事ありますか?

    中学生になるとあまり転ぶことがない気がしますが、たまに転んでしまうことありませんか?私は何回か転んだことはありますが、そんなに大した怪我はしてないです。しかし、自転車で派手に転んで両膝と太ももまでえぐれてすごいひどい擦り傷で何週間か両膝と太ももに包帯巻いて辛そうに過ごしていた人も見たことあります。 こんな感じで中学生以降派手に転んでひどい怪我した経験談あれば教えてください

  • 怪我

    両膝と太ももと両手と顔を怪我してガーゼや包帯してるJK見かけたら、正直どうですか?ミニスカで怪我してるとこ丸出しだと思います。どういうふうに思われてるのか気になったので…

  • 今日怪我についての二度目の投票なんですが

    今日怪我についての二度目の投票なんですが ガーゼで深い擦り傷を完治するのと サランラップで深い擦り傷を治すのではどちらがいいんですか? ケータイサイトなどを見るとどちらの意見がいいのかよくわかんなくなりました。 傷が残るのは絶対避けたいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 怪我の治療

    土曜日のお昼に怪我をしました。 膝に直径2センチくらいの怪我です。 すり傷のようですが、皮が結構べりっといっていて 今もじゅくじゅくしています。 最初はキズアフタというスプレーのやつで治療しましたが、 それはダメだと言われ、 次の日はラップでやってるよと言われラップしてました。 そしたら汁がすごかったので 結構ひどい怪我だったんだねということで 今は、イソジンとイソジンゲルをぬってガーゼをしています。 そうしたらその怪我が熱をもっていて 周りが少し腫れています。 歩くのもちょっと痛くて困難です。 この傷の治療はこれでいいのでしょうか。 腫れているのはヤバイのでしょうか。 早く治したいので、何かアドバイスお願いします。

  • 自転車初心者 けが

    自転車で走ってて、転倒して顔にケガするってあり得ますか??(¯―¯٥) ヘルメットしてたら、ふせげますか?

  • 怪我で膝に結構深い擦り傷ができてしまい医者のところに行ったら“ガーゼ”

    怪我で膝に結構深い擦り傷ができてしまい医者のところに行ったら“ガーゼ”を膝に貼られてしました。 最近テレビとかでは消毒+ガーゼは良くないと聞いた事があります。 やはりガーゼだと傷は残りますよね? 傷は絶対に残したくないんです!!! おとなしくその医者に従った方がいいんですかね? 傷が絶対に残らない方法がある方教えて下さいm(_ _)m まだ高校生なので脚は綺麗に見せたいんです↓↓↓ ご協力ガチでお願いします。

  • すりきずについて

    自転車にのっていて車との衝突を避けようとして、転倒しました。そのときにすりきずを負ってしまいました(ストッキングをはいてました)マキロンで消毒をしていますが、消毒したあとかなり痛いです。(しみる痛さです) 消毒をしてガーゼをしてテープでとめて包帯でまいてます。このまま同じように処置していって大丈夫でしょうか?くだらない質問かもしれませんがお願いします

  • 子供同士のけが

    子供が近所の友だちと自転車の二人乗りをして、倒れて後ろに乗っていた近所のお友達が足首を怪我し、ひびがはいっていたそうです。 この場合、うちの子が乗せるほうだったのですが、二人とも転倒していて、うちとしても、慰謝料とか支払ったほうがいいのでしょうか? 子供小学2年と1年です

  • 怪我と心拍数の関係

    2年程前から休日に自転車で走ったり週に2回ランニングで10kmを走り 安静時心拍数が50を切る様いなったのですが2週間前に自転車で 転倒してしまい、足と肩を強打し怪我をしてしまいました。 しかし何とか今週から自転車へ乗れるまで回復したので 心拍計を着けて走ろうとして安静時心拍を測定したところ 60以下に下がらなくなってしまいました。 怪我はまだ完治しておらず足の擦り傷と鎖骨の痛みがある程度ですがこれは心拍数と関係があるのでしょうか? また2週間も運動をしないと安静時心拍数は上がるのでしょうか、 以前一度トレーニングなどで下がった心拍数は上がらないと聞いた事がありますが。

  • 怪我をした足首の感覚について

    先日、足首~脛を打撲しました。 そのとき、一緒にすり傷を伴い、湿布を貼れないので病院に行き、現在化膿止めを塗って、ガーゼの上から湿布を貼っています。 怪我自体はたいしたことないと思うのですが、自宅でガーゼの取り換えをする時、化膿止め薬を塗るのに傷口を触っているのに、触られている感覚も痛みも何もありません。 最初から、見た目ほど痛くなかったので最初に医師に言いましたが「切り傷でなくすり傷なので、神経は大丈夫なはず。そのうち戻るよ」と言われ5日経ちましたが、まだ感覚が戻りません。 まだ5日で、傷も治っていないのに心配になっているのは、情けない話ですが、2年前に逆の足を怪我して、その時も同じようなことになり、内出血が引けばおさまると言われましたが、まだ感覚が鈍い状態なんです。(掻いても感じない、鋭いもので突けば痛いくらい。) 医師の所見からすると気にするほどではないようなので、ということは私の足の感覚がないのは別のことが原因なんじゃないかと思えてきました。 再度医師に聞く前に、何か考えられそうなことがあったら教えてください。 ちなみに、糖尿の疑いはありません。

専門家に質問してみよう