• 締切済み

どこから掃除したらいいかわかりません

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

基本的に払う必要はありません。請求されても拒否すればそれまでです。どうしても取りたければ裁判を起こすしかありません。こういう面倒なことを防ぐために賃貸人は賃借人から敷金などと言う名目(名称は違うこともある)であらかじめ取っておくのです。

関連するQ&A

  • 掃除が出来ません。

    掃除が出来ません。 ゴミ屋敷ほどではないですが足の踏み場も無い状況。何とかしたいです。 が、基本的に整理整頓が苦手で掃除が嫌い。やろうと思ってもどうしたらいいものか。 6畳2間のメゾネットです。 掃除できない人にありがちですが、物は多いほうかもしれません。 壁が極端に少なくカラーボックスなどが置けません。 押入れがあるのですが、トイレの奥行きと同じだけの奥行きがあり、非常に使いにくいです。 この奥行きのある押入れを攻略できたら何とかなりそうです。 どうやって活用したらいいでしょうか? 切実です。アドバイスお願いします。

  • トイレ掃除について

    トイレの床掃除に悩んでいます。 皆様は床はどのように掃除していますか? すぐに髪の毛やほこりで汚れます。 それから、休みの日に掃除しようと思っても休みの日は仕事の疲れでのんびりしてしまいます。 皆様はトイレ掃除はいつしていますか? 効率の良いトイレ掃除はないでしょうか?

  • トイレ掃除

    今の仮住まいが、汲取りの和式トイレなのです。 私はトイレ掃除は毎日するのですが、水洗式のトイレしか掃除をしたことがありません。 汲取り式の和式トイレはどのように掃除すればよいのか教えて下さい。 一番は洗剤で毎回便器内を掃除しても毎回水を掛けて洗剤を落としていると 汲取り式なのでどんどん水が溜まってきてしまうと思うのですが 皆さんはどのように掃除されていますか?

  • お風呂とトイレの掃除と整理整頓のコツ

    お風呂とトイレの掃除と整理整頓のコツ 結婚を機に夫が住んでいるアパートに住み始めたのですが、夫は掃除をしない方でかなり部屋が汚いのです。 私は専業主婦なので家事をしっかりとこなしたいと思っていたのですが。 もとから整理整頓が得意な方ではないし(ゴミを捨てて、物はどこかに寄せるくらいの掃除しかしてこなかったんです)、何年も掃除していないこの部屋を掃除するのはとても難しいです。 以前は会社の寮に住んでいて、自分の部屋や部屋のお風呂やトイレ、台所の掃除はちゃんと掃除できました。 ですが、何年も洗っていないというお風呂やトイレはあまり触りたくないです…。 お風呂・トイレのあまり触らずに綺麗にできる掃除のやり方なんてあるのでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 みなさまの整理整頓のコツも教えてください。 お願いします。

  • 大掃除したのにトイレが臭くて困っています!!;;

    引っ越し先のトイレが臭くて困っています。 とても気に入った物件なのですが、トイレのニオイだけが欠点で何としてでもどうにしかたくて投稿しました!;; とても古い物件でレトロな感じなんですが築年数が大分きています;; 以前、住んでいた人は男性だったため尿が壁やらに飛び散っていたので全部綺麗にふき取ったのですが、ニオイだけがどうしても取れません。。 あと、トイレの便器に尿石?がこびりついていて、ハイターをたっぷりぶっかけて放置してもビクともしない輪っか状の汚れがこびりついています。。 掃除をしてもニオイが消えない場合はプロに掃除を頼みましょう。とネットで見たのですが、どういう所に依頼すればよいのでしょうか。トイレ掃除だなんて検索したらうまいことヒットするでしょうか??ちなみに兵庫県尼崎在住です。 どなかた助けてください。。。

  • 掃除によって運が向上するものでしょうか?

    最近、「掃除力」という本を読みました。 ほかにもテレビで松居和代さんが「掃除をして家をピカピカに磨いていないと幸せはやってこない」と言っていますし、風水でも清潔にしておくことが基本のようですね。 掃除をすることによって、運が向上したと実感されることはありますか? 盛り塩やトイレ掃除を毎日することは効果テキメンなのでしょうか? うちは比較的片付いてきれいにしている方だと思いますが、トイレ掃除を毎日したり、徹底してどこもかしこも常にピカピカの状態ではありません。 やはり生活しているとあちこち汚れるものだし、不用だけどなかなか捨てられないものもあったり、クローゼットなどもっと整理整頓しなくては!と気になるところもあります。 今のところ、特に大きな問題もなく幸せといえば幸せです。 もちろん「もう少し、主人のお給料が上がればなぁ…」なんて欲もありますが…。 さらに今以上にきれいに掃除し、不用な物を捨て整理整頓したら、もっともっと運が良くなるものなのでしょうか? つまらない質問ですみませんが、掃除によって何か変わったと実感されたことがある方のお話をお聞きしたいです。

  • お風呂の掃除道具どうしてますか?

    近々、新築に引っ越す予定の者です。 今のお風呂は、入居当初から床や壁に落ちない黒かびがついていたので、浴槽用・床と壁用・排水口用・と3つのブラシを使っています。 ですが、新築になり浴槽と床や壁は同じブラシでもいいのかな~っと。。 皆さんどうされてますか? 掃除用具にカビが付くのも嫌なので極力減らしたいと考えていますが、排水口まで一緒にするのはさすがにおかしいですか^^;? あと、掃除用具は皆さん浴室に置いてますか? おすすめの掃除用具もあれば教えて頂きたいです(>_<) ちなみに、掃除は毎日入浴後すぐ行う予定です。 お風呂はINAXキレイユかTOTOサザナの予定です。 よろしくお願いいたします(>_<)

  • 畳とフローリングの掃除の仕方

    床掃除についていくつか疑問に思うことがあります。 おわかりになる部分だけで結構ですので、どなたか お知恵を貸してください。 1、畳の掃除はどのようにしたら良いのでしょう。 できればフローリングワイパーのようなもので ふき取りたいのですが、市販されているワイパーは 「畳には使用できません」というものが多いです。 粘着シートなども、畳にくっついてしまうので使えません、と書いてあります。 皆さんは畳の髪の毛や埃は、どのように掃除していますか。 2、フローリングワイパーでフローリングを掃除したい のですが、ウェットシートの成分を見ると、エタノール が含まれています。 フローリングのワックスは、エタノールで変色して しまいますよね。 皆さんはこれを使ってみて大丈夫でしたでしょうか。 エタノールも微量ならば大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • どんな風に掃除してますか?

    掃除が苦手で、汚れてからしかやりません(汗) 好きな部分は率先してやるのですごくキレイなんですが 嫌いというか好きじゃない所は全然で、汚れてからしか やりません(両極端です) どんな時にどんな風に掃除してますか? 好きな部分の一例でいうとお風呂なんですが、毎日全て終ってから 床と壁をスポンジでこすります。 排水溝は髪の毛を取りブラシでこすり、浴槽はお湯を張ったまま 寝るので、お風呂入る前に浴槽だけをこすります。 毎日こすってるので目だった汚れはなく、楽しくてしょうがない♪ でも他の所は・・・・・ 皆さんはどんな時にどんな感じで掃除してますか? 例:出勤前にトイレ掃除など。 どこの掃除でもいいので参行にさせてください。

  • トイレ掃除 しずくが顔に飛び散るが我慢している?

    会社で、トイレ掃除をしている皆様に質問です。 トイレの便器を掃除していると、そのしずくが顔や髪の毛に飛び散りますよね? 我慢していますか? バスで通勤のため、少し苦痛です。 皆様はどうですか?