• ベストアンサー

USBメモリの速度

USB3.2Gen1仕様のUSBメモリにデータコピーしてコピー時間を測ったところ、USB2.0接続では4分、USB3.0では2分でした。USB2.0の転送速度は480Mbps、UEB3.0は5Gbpsと10倍以上の差があるはずなのに、実際の測定では2倍しかありません。なぜでしょうか。測り方が悪いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

>USB3Gen1仕様の高性能USBメモリでも同様のパフォーマンスは期待出来ないのでしょうか。 使用されているメモリチップ(とコントローラーチップ)次第ですね。 高速なものもありますが(最大 400MB/s超え)多くはそこまでの速度は無いでしょう。 また、 JetFlash 920 https://jp.transcend-info.com/Products/No-1144 変わり種でM.2SSDを入れてUSBメモリのようにするという方法もあります。 M.2SSDをUSBメモリ化してデータ転送効率アップのススメ https://onochi-lab.com/2021/01/20/post-1706/ USB3.2Gen2やそれ以上となるとどこまで出るかは不明です。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 同じテストを外付けHDDでやってみましたが、10倍近い速度差がありました。やはりUSBメモリ自体の書き込み速度が遅くてボトルネックになっているのですね。USBメモリはそう言うものと考えて使うべきですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

メーカーの言う転送スピードは目安です データ内容やパソコンの状況 USBメモリの種類などで誤差は出ます 仮に大量のデータ移動をするなら 自分がパソコンを触らない食事中や就寝中などに作業するのが良いと思います そうするとスピードが気にならないと思うのですが

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.5

>外付けHDDだと数十秒 とすると最近の外付けHDDの書き込み速度が120MB/sくらいとして3~4GB程度のデータでしょうか。 これに2分ならざっくり計算して書き込み速度はおよそ25~30MB/s程度、「USB3対応」とだけ書いてる安いUSBメモリならそんなものでしょう。そういうのでも読み出しはUSB2.0の上限超えた60~80MB/s出たりするので意味が無いわけではない。 ただし、その3~4GBが動画みたいながっつりでかいファイルじゃなくてOffice文書のような細かいファイルなら多分HDDだと数倍の書き込み時間が掛かりますよ。HDDって、SSDが一般化した現代基準だと細かいデータ扱うには絶望的に向かないので。 書き込みも速いUSB接続メモリストレージは既に回答があるのでそちら参照で。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 参考にさせていただきます。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.4

読み書き速度に影響を与えるのは、使用されているフラッシュメモリとコントローラの性能差なので、転送速度に関わりません。 転送がいくら速くとも、データの読み書きを待たなきゃ、次が送れない・受け取れないのですから。 だいたいのモノは、R/Wアクセス速度の限界が、パッケージなどに表示されてます。 ソレを超えることは無いでしょう。 それから、理論値はあくまでも理論値です。 実装されたモノに対して、あまり過大な期待を持たない事です。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

USBメモリで使用されているメモリチップの速度で違いが出ます。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 他の方のお礼にも書きましたが、同じデータコピーを外付けHDDに対して行うと十数秒で終わります。USB3Gen1仕様の高性能USBメモリでも同様のパフォーマンスは期待出来ないのでしょうか。

回答No.1

USBの速度は、転送時間の単位で、 書かれているのは、書き込み時間ではないかと。 たとえば、480Mbpsを4分と例えば、目安として、 その倍の、960MbpsがそのUSBメモリの書き込みにかかる時間だとしたら、つまり、960Mbps以上の転送レートで書いた場合は、 2分と、なるように、転送時間と書き込み時間は 関係がない事はわかるかと思います。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 同様のデータコピーを外付けHDDに対して行うと、わずか数十秒で終わります。転送速度問題でなくストレージの書き込み速度の問題のような気がするのですが、如何でしょうか。

関連するQ&A

  • USBメモリの転送速度について

    持ち運びに便利なのでUSBメモリを買おうと思っています。 転送速度が遅いと使いづらいと思い、チェックしているのですが、メーカーや販売店のHPによって、転送速度の表記がまちまちでどの位違うものなのかよくわかりません。 ある販売店のHPでは、”読み込み速度:12MB/秒 書き込み速度:8MB/秒 ”となっていたのですが、 他のHPでは、”USB2.0:最大480Mbps(理論値) ”としか書いていなかったりです。 有名メーカーの商品と、あまり有名ではない外国製(?)の商品との速度を、なんとなくでいいので比べたいのですが、例えば、 RUF-C4GS-BL/U2(USB2.0:最大480Mbps(理論値))   http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf-cs-bl_u2/index.html?p=spec RUF2-E4GL-BL(USB2.0:最大480Mbps(理論値))  http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-el-bl/index.html?p=spec などの商品は、”読み込み速度:◎MB/秒 書き込み速度:◎MB/秒”の表記に置き換えるとするとどのくらいの数値になるのでしょうか? 正確な数値ではなく、大体の目安で(1.5倍くらい早い、とか。)かまわないので、わかる方教えていただけますでしょうか?

  • USB SuperSpeed USB 10Gbps

    HPで購入したデスクトップPCのUSB規格をみると画像のようになっています。 SuperSpeed USB Type-A 10Gbps ×2 とあり、この10Gbpsの早いタイプのUSBフラッシュドライブを購入したいと考えています。 しかし「SuperSpeed USB 10Gbps」でAmazonや価格comで検索しても、USBケーブルがヒットするばかりで、フラッシュドライブ or メモリスティックを見つけられません。 この「SuperSpeed USB Type-A 10Gbps」は、どのようなキーワードで商品をみつければよいのでしょうか? Amazonで普通に「USB メモリ」でヒットする商品をみても、10Gbpsと書かれてるのは見つけられず・・・ 「USB3.2 Gen1」で、A端子のものが、これに該当するのでしょうか? あるいは(ケーブルでの)転送規格が書かれているだけで、この速度に対応したUSBスティックはないのでしょうか?

  • USBフラッシュメモリの速度が遅い。

    3年前に購入した当時最安グレードのI社のUSBメモリに比べ 最近購入したB社のUSBメモリ(これも最安グレード)の転送速度が、大幅に遅いです。 軽く50%以上も遅いのです。 具体的には同じモノを同じPCから転送するのに、 古いI社製だと29秒 最近買ったB社製だと48秒 購入する前までは同じ最安グレードでも3年前の製品よりは速い、 悪くても同等以上だと思っていたのでガッカリです。 B社に問い合わせても「仕様」と言われたのですが、 なぜ同じ「最安グレード」でここまで速度差があるのでしょうか? ちなみに同じ値段でI社の製品も売っていました。 I社のだったら同等以上の速度が出たのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • USB3.1Gen2とUSB3.2Gen2は同じ?

    昨今PCのUSB端子の規格がどんどん変わっていて気にしていなかったのですが、よく調べてみると、USB3.1Gen2とUSB3.2Gen2は同じ意味らしく最高転送速度(理論値)が10Gbpsらしいのですが本当でしょうか?教えてください。またUSB3.1Gen2やUSB3.2Gen2端子の形状はType-A(メスとオス)、Type-C(メスとオス)の端子形状が増えているようですが TypeC(オス)- TypeA(オス)の異なる形状同士のUSB3.1Gen2ケーブルと、TypeC(オス) - TypeC(オス)の同じ形状同士のUSB3.1Gen2ケーブルとでは転送速度に違いがあるのでしょうか?またUSB3.1Gen2(USB3.2Gen2)に対応したUSBケーブルは50cmがベストで1mまでと言われているようですが、50cmと1mとでは転送速度に違いが出るほどシビアなのでしょうか?詳しい方教えてください。勿論有名なケーブルメーカーにも質問しています。

  • USB2.0の転送速度

    USB2.0のPCIカードを購入したのですが、HDからUSB2.0接続でDVD+RWへデータをコピーしているのですが、600MBの転送に20分くらいかかってしまいます。 4.7GBのDVD1枚分だと数時間かかります。USB1.1に比べると40倍ほど転送速度が速いときいたのですが、、、。スピードとしてはこんなものなのでしょうか?ちなみに環境はOS=Win98, CPU=P3,800MHz、メモリ256MB、HD=ATA100,7200rpmを使っています。何か問題があるのでしょうか、例えばドライバなどの問題など)

  • 高速転送が可能なUSBケーブルの長さが短いのは?

    ELECOM等のPC周辺機器メーカーから、USB3.2Gen1=5Gbps、USB3.2Gen2= 10Gbps、USB3.2Gen2×2=20Gbpsの高速転送が可能なUSBケーブルが製造販売されていますが、USB3.2Gen1は3m迄の長さ。USB3.2Gen2は1m迄の長さ、USB3.2Gen2×2は50㎝から1m迄の長さが、理想とされています。何故、高速転送になればなるほど、推奨されるUSBケーブルの長さは短くなるのでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USB4規格のUSBケーブルの実測の転送速度

    エレコム様から、USB4規格の40Gbps転送速度(理論値)のUSBケーブルが発売されたようです。いつも思うのですが、理論値は高くても、実質の転送速度は、どうしても落ちてしまう。USB4対応の周辺機器もまだ登場してない模様ですが、USB4が40Gbpsの理論値での転送速度があっても、USB4対応の周辺機器が発売されても、どうしてもPCの性能や周辺機器の性能等により、20Gbpsぐらいが最高転送速度ではないのでしょうか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • なんか急にUSBメモリの速度が遅くなりました

    なんか急にUSBメモリの書き込み速度が遅くなりました。8GBのUSBメモリなんですが、4.3MBのファイルをコピーするのに4分ほどかかっていいます。またコピー中はMacの動作ももっさりとしてしまいます。 USBメモリの故障?なのでしょうか。チェックすぺき事、解決方法などご存知ありましたらご教授ください。よろしくお願いします。 MacOS X 10.5 Memory 2GB HDD 250GB Amazon USBメモリ 8GB

    • 締切済み
    • Mac
  • USBが全然速度でない!

    RUF3-YUF64GA-BLというUSBを買って使っているのですが1GBのデータ転送で20分かかります。実際1mbps以下の速度でめっちゃ遅いです。 どうしたらいいでしょうか? 補足 ドライバは最新 USBは新品 フォーマット済み PCはUSB3.2に対応しています。

  • USB2.0の転送速度について

    USB2.0ってベストエフォートでしたっけ? 480Mbpsだったと思うのですが、 実際にそんなに速度があるとはおもえません。 480Mbpsって事は一秒間にバイトになおすと 60Mバイトでかきこめるのですよね? CD一枚分くらい(mp3になおしたやつ)を転送するのに 十秒以上かかります。 お願いします。

専門家に質問してみよう