• ベストアンサー

正規方程式から回帰方程式を求める

正規方程式から回帰方程式を求める計算途中で どう計算しているのか分からない部分を教えて下さい。 貼付画像をご覧ください。 本Aに載っている式から 本Bに載っている式への計算過程が分かりません。 両者は同じ意味だと思っています。 自分で解こうとして、 とんでもない方向に行ってしまったので質問しています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本Bの式から本Aの式への変形のほうが楽です。 B式の分子について、 x_i を x , xバーをXのように表記すると (Bの分子) = Σ (xy - xY - Xy + XY) = Σ xy - ΣxY - Σ Xy + Σ XY (ここでX,Yはiによらない定数なので) = Σ xy - Y Σ x - X Σ y + n * XY = Σ xy - Y * nX - X * nY + n * XY = Σ xy - n * XY となり、式Aの分子と同じです。 同様にして、Bの分母とAの分母も一致することがわかります。 式Bの分母は「xの分散のn倍」、式Bの分子は「xとyの共分散のn倍」を表しています。 式Aでは、分散や共分散を計算する際の別の方法を用いています。 データの与えられ方によって、どちらの計算方法を使った方がよいかを選ぶことになります。

futureworld
質問者

お礼

ベストアンサーを差し上げます。 式Bから式Aで計算できました! 式Aからだと天下りになるので、この順が良いですね。 データの与えられ方によって式を選んでみます。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (288/527)
回答No.1

β = {(1/n)Σx(i)*y(i) - E(X)*E(Y)}/{(1/n)Σx(i)^2 - (E(X))^2} = {E(XY) - E(X)*E(Y)}/{E(X^2) - (E(X))^2} = C(X, Y)/σ^2(X) ... (*) ----------- C(X, Y) は共分散、σ^2(X) はXの分散です。 (*)は、「yのxへの回帰直線」の傾きです。

futureworld
質問者

お礼

直接の回答ではなかったようですね。 またのご回答をお願いします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正規方程式の解き方について

    下記、回帰分析の正規方程式を解くことができません。 aについては解答できたのですが、bに至る計算過程がわかりません。 計算過程を具体的に解答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 ∂J/∂a=-2ΣYi+2na+2bΣXi=0 ∂J/∂b=-2ΣXiYi+2aΣXi+2bΣXi^2=0 a=YバーbXバー b=S(xy)/S(xx)

  • 回帰分析におけるデータの正規化の意味

    重回帰分析をプログラム作成することを考えています。 しかし、データの正規化について疑問が2つあります。 まず一つは、例えば、画像の解析をする場合にデータの正規化をすることは、 ノイズを除去したり、画像の向きを正しくすることを意味しますよね。 しかし、回帰分析においてデータの正規化をすることは何を意味しているのでしょうか? 画像のように見てイメージがわけばよいのですが、数値データなのでどういう意図があるのかよく分かりません。 2つ目の疑問です。 また、データを正規化して重回帰分析をしたとします。 ↓の重回帰分析を例に挙げます。 http://homepage2.nifty.com/crop_shimane-u/multipleregression_excel.htm この例では、入力として年平均気温、降水量、日照時間とし、出力を単収としています。 このときデータを正規化せずに解析し、次のような予測式を推定しています。  水稲単収=713.932-17.336×年平均気温+0.010666×降水量+0.017851×日照時間 ・・・ @ この場合に、正規化していないので新しいデータとして、例えば、  年平均気温=14.8、降水量=2431、日照時間=1721 ・・・ (*) から単収を推定したいとき、上記@の回帰式に代入することで単収を計算して推定できます。(1) しかし、データを正規化(平均が0、分散が1になるように)した場合、入力と出力のデータが0以上1以下の値しかとらなくなるので、 重回帰によって上記@のように予測式が得られてもその予測式の出力は0以上1以下の値しかとらないことになり、 新しいデータ(*)をそのまま予測式に代入しても正しい単収を推定できないのではないかと考えています。 この場合のように、データを正規化して得られた予測式で(1)のように正しく単収を推定するにはどうしたらよいのでしょうか? 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 重回帰がわかりません

    3変量の重回帰のためのデータを作り、正規方程式を導き、重回帰式を決定せよ (1,1,2,3,5,7)から5点を選び、うち3点が重回帰式が表す平面上にあるようにし、他の2点については2乗誤差が1となるようにせよ。 という問題が全く分かりません どうか解答と解説までお願いします

  • 原点を通る重回帰式の偏回帰係数

    はじめまして。 目的変数に対し、3つの説明変数を持つ資料があり、原点を通る重回帰式をたてたいところです。Excelなど、計算機の機能によって答えはわかっているのですが、式を作る計算過程を説明する資料を作らなければならなくなりました。 Y = aX+ bW + cZ Y: 目的変数 X:説明変数1 W:説明変数2 Z:説明変数3 a,b,c : 偏回帰係数 について、残差平方和 {Σ(Yi - ( aXi + bWi + cZi ))}^2を最小にするa,b,cを求めたいのです。残差平方和に対し、a,b,cで偏微分するといいのだ・・・などという理論は概ねわかりますが、私の数学力では、実際に計算過程を書き表すことができません。 説明変数が2つで、原点を通らない重回帰式の偏回帰係数の計算方法については、たとえば、以下のURLに書き表した例があります。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Regression/mreg/mreg1.html このような書き表しの例で、説明変数が3つで、原点を通る重回帰式の偏回帰係数の計算方法をご紹介、またはご提示いただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 基本的な方程式ですが簡単に解くコツを教えて下さい

    {100/(75+X)}*X=30 という式でXを求める計算です。 解答を見ると過程を省いて  X=30*75/70=32.1 と、いきなり変形させているので、途中の式がわかりません。 私なりに方程式を解くと、上の解答のような綺麗な式が導き出せないので どうやったら簡単に答えが導き出せるか教えてください。 また、この手の式を上手に解くことができないので、コツなどあったら合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 重回帰について全く分かりません・・・。

    各大学の変数が以下の項目で出ています。 1.このときの重回帰式ってどうなるのでしょう??? 2.1の方程式でのスロープの持つ意味は? 1st quartile SAT, 3rd quartile SAT, Room and Board, Annual Total Cost, Average Indebtedness 990 1230 5624 10356 17772 935 1152 5146 12480 15700 800 1070 5802 9476 14004 1090 1280 3954 12932 13970 1080 1250 5068 11472 12474 どなたか重回帰について分かりやすいサイトがあれば、あわせて教えていただきたいです。よろしくお願い致します。泣

  • 高校数学 方程式

    2点(0,8) (4,0)を通る直線」の方程式は、、、 の所で自分はY=ax+bにあてはめて Y=-2x+8とやりました。 回答を見ると x/4+y/8=1 すなわち2x+y-8=0とありました。 おなじ答えにはなりますが x/4+y/8=1の部分がどうしてその式になるかわかりません。 ここはまだ問題の途中で過程のひとつですが 納得行かず、、。よろしくお願いします

  • 三次方程式の解法について

    三次方程式を解くプログラムを作成したいです。 三次方程式a*x3+b*x2+c*x+d=0を解くのに, カルダノの公式がありますが,解が全て実数解であるとしても, 計算過程で虚数が存在することを考えなければなりません。 しかし,a=1で解が実数解の場合, 計算過程で虚数を考えなくても,簡単に実数解を求める ことができる(エクセルで簡単に)と聞きました。 ニュートン法等の収束計算を用いる方法ではないようです。 このような方法をご存知でしたら,詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 2次方程式の解き方

    はじめて利用します。 数学の質問です。 2次方程式 ax2乗 + bx + c = 0 (a≠0) この式の解き方を教えてください。 (途中式を省かず書いていただけると有難いです) 計算していくと途中で分数のルート計算になるのですが、そこの解き方がわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 二次方程式

    3x²-6x+5分の3=0 の二次方程式の途中式を教えてください! 因数分解を使って計算出来るのならなるべく途中式使って欲しいです。。 あと、まだ解の公式(?)というものを習っていないので移行したりそういうやり方でお願いします。