• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LDT-MRC02/C)

LDT-MRC02/Cのトラブル解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • LDT-MRC02/Cは、ボタンを押しても点滅せず、usbを差し込むと電源が入る問題があります。
  • 5月末に購入した際には、スマホと繋がることができましたが、待機していますの画面にはなりません。
  • エレコム株式会社の製品であるLDT-MRC02/Cには、10秒以上ボタンを押しても点滅しない問題があるようです。

みんなの回答

noname#248574
noname#248574
回答No.2

LDT-MRC02/Cは電源を入れ直せばMiracast モードで起動するはずで、その後、、、 ------------------------ Elecomロゴとメッセージが表示された後、 Miracastモードの接続待ち画面が表示されます。 ------------------------ と取扱説明書にも書かれていますので、故障した可能性は高いですね。 店舗購入であれば保証書(できればレシートも)と共に購入店舗に持って行って、症状を伝えて故障かどうか判定してもらいましょう。 ネット購入の場合は、出品業者に相談するか、エレコムのカスタマーサポートに連絡して症状を伝え、故障かどうか判定してもらいましょう。 このサイトはエレコムのサポートではない(運営母体はOKWAVE)外部のコミュニティーサイトで、回答者は一般ユーザーですから、残念ながら故障判定は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248574
noname#248574
回答No.1

テレビ側のHDMI入力を、LDT-MRC02/Cを接続した外部入力に切り替えるのを忘れていませんか?

godina22m02
質問者

お礼

ありがとうございます。入力は、あっています。画面にも、起動している画面がでます。その後、『接続を待機しています』の画面がでてきません。リセットするために、10秒押しても反応が無い状況で、スマホにも検知されません。故障でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LDT-MRC03仕様

    この製品はスマホの画面がそのままテレビに映せますか。 スマホ教室で使いたい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LDT-MRC002

    初歩的な質問ですが、LDT-MRC002はwindows10のPCに対応してるのでしょうか? またバージョンが古くて(V1.1)、マルチファンクションボタンを三秒長押しでAPモードに入ろうとしても画面が変わりません。 操作方法が間違ってるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LDT-MRC02/C

    LDT-MRC02/CとGalaxy a7接続出来ない? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ミラキャストレシーバー LDT-MRC02

    職場の掃除をしていたらたまたま上記のものを見つけました。 Windows10には対応していないとのことで、繋いでみると黒い画面で確かに映らなかったです。 これは、なにかアップデートなどで改善は出来ないのでしょうか? ほぼ新品の状態なので使用できたらと考えています。 ご意見よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LDT-MRC02/C と テレビの接続

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【LDT-MRC02/C 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【   eo光      】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【     androidスマホ   】 (iPhone、 androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【 LDT-MRC02/Cとテレビを繋いだら、はじめLEDは青くなるのに、その後、赤の点滅になる                        】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Miracastレシーバ LDT-MRC02/C

    テレビとレシーバーの接続が出来て画面には 「対応機種からの接続を……」と表示されていて あとはWindows10の右下の吹き出しのようなところから 「接続」を選んで検索されたレシーバーの文字をクリックして 接続中…とまでは出来たのですが、そのまま接続中のままに なってしまいます。 今回症状をサポートへ連絡し代品をいただいたのですが やはり同じ状態になってしまい困っています。 どなたか分かる方いらっしゃいませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LDT-MRC02/CとPCの接続

    エレコムのMIRACASTレシーバー LDT-MRC02/CとPC(NEC LAVIE Note Standard NS600/RAW)を接続しようとしましたが、接続できず。レシーバーのファームウェアのアップデートが必要なのかと思い手順通り進めましたが、Wifi接続が「ルータの設定を取得できません」となり接続できませんでした。 どこに問題があるのでしょうか。 ちなみに、マイクロソフトのレシーバーでは接続できます。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ldt-mrc03 音声のみで、画面がうつらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ワイヤレスHDMIレシーバー ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== LDT-MRC03 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 接続したがうつらない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 教えてください。 つなげてみましたが、音声のみで、画面がうつらないです。 テレビは20年前のものです。 HDMIの差し込み口があるが、USBの差し込み口はありません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • MiracastレシーバーLDT-MRC03

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== OS:Windows10_64bit ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== Miracastレシーバー LDT-MRC03 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 新品購入後 最初から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ワイヤレスでモニタ接続ができない状態です。 使用しているPCは、Microsoft Surface PCおよびSurface Laptop ですが、どちらも接続できません。 ①取説に従い、LDT-MRC03とテレビをケーブルで接続し、テレビ画面に待機画面が表示されました。 ②デスクトップの右下にある通知領域をクリックし、〔接続〕を選択しますが『MRC03-****』が表示されません。(見つからない?) USB給電ケーブルを抜いて本機を再起動しましたが変わりありませんでした。 本機のLEDランプは青色で点灯しておりますので電源は正常に給電されております。 ③自宅内はWi-Fiが飛んでおりますので、アクセスポイントに接続して・・・と思いやってみましたが、接続待機画面に表示されているパスワード(数字8桁くらい)を入力しても『インターネット接続がありません』となり本製品とパソコンのWi-Fiダイレクト接続が開始されない状態です。本製品のIPアドレス(192.168.***.***)が表示される画面までたどり着きません。 MicrosoftのSurfaceは何か特別なのでしょうか・・・ 何かしらの設定等がおかしいことになっているでしょうか? 同様の問題を解決されたご経験のある方や解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • LDT-MRC02/C 無線接続について疑問

    Miracastレシーバ LDT-MRC02/C Windows タブレットをアクセスポイントに無線接続した状態で、LDT-MRC02/Cを経由してディスプレイにタブレットの画面を表示させたいのですが、アクセスポイントへの無線接続とWi-FiDirectでのMiracastレシーバへの接続は、同時にはできないのでしょうか? また何か対処方法があれば教えていただければと思います。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。