• 締切済み

仕事を探す先・方法で困っています

ハロワを使うつもりでしたが「おすすめできない、違うところの方がいい」と兄が言っていて 違う方法を検討しています。 転職サイトも並行して登録しましたが 複数登録が大変で似たような求人ばかり紹介されるので絞ろうと考えています。 (マイナビ、indeedが特にそうだった) 仕事探しに利用したサイト・サービスなどあれば教えてほしいです。

みんなの回答

  • Kirama
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.1

求人サイトや求人雑誌に募集をやめさせる法律はありません。募集要項に書かれていることと実際の待遇が違うことがありますので、要注意です。 民間と違いハローワークは職業安定法によって以下の求人などを受け付けません。 ・暴力団関係者等からの求人 ・違法行為を犯した者からの求人 ・労働条件が明らかでない求人 ・通常の労働条件と比べて、不適当であると認められる求人 ・法令に違反する求人(労働基準法、最低賃金法、職業安定法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法の、さまざまな条項) 法令違反企業の検索ができます。 https://www.hwiroha.com/ihann.html 彼らも求人をしないと会社が成り立ちません、ハローワークを使えないので、求人サイトや求人雑誌を使います。 労働条件を明らかにしたくない場合も、求人サイトや求人雑誌を使います。ハローワークは使えません。 求人サイトや求人雑誌は、社会保険がなくても掲載されます。だから、健康保険や年金保険を受けられなかったり(要注意)、失業保険を受けられない個人事業主扱いの募集など、ざらにあります。しかも、5種類の社会保険があるかないかさえ記入されていなかったりします。 以上のように、ハローワークは個人にメリットが多く、企業にデメリットが多いので、「暴力団でも誰でも求人広告をだせる結果、求人が多いので、転職サイトや転職雑誌のほうが就職しやすい」ともいえます。 求人サイト 「日経転職版」https://career.nikkei.com/ 「リクナビNEXT」https://next.rikunabi.com/ 「doda」https://doda.jp/ 「マイナビ転職」https://tenshoku.mynavi.jp/ 「エン転職」https://employment.en-japan.com/ 「type」https://type.jp/ 「ミイダス」https://corp.miidas.jp/ 「イーキャリア」https://www.ecareer.ne.jp/ 「キャリトレ」https://www.careertrek.com/ 「タウンワーク社員」https://townwork.net/shain/ 「Green」https://www.green-japan.com/ 「Re就活」https://re-katsu.jp/career/ 「PROSEEK」https://www.proseek.co.jp/ 「Daijob.com」https://www.daijob.com/ 「ビズリーチ」https://www.bizreach.jp/ 「バイトルNEXT」https://www.baitoru.com/shain/ 「FIND JOB!」https://www.find-job.net/ 「とらばーゆ」https://toranet.jp/t/r/T100010s.jsp 他にも数えきれないくらい沢山ありそうです。 ちなみに「ハローワーク」https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職サイト内「人材紹介」と「人材紹介会社」は別物?

    転職を考えている20代後半女です。 転職の際は、転職サイトから自分で求人を探す以外に、 エージェント(紹介会社)に登録するのが良い、というのをよく聞きます。 その明確な区別がわからなかったため質問させて頂きました。 マイナビやリクルート、パソナ、@タイプなどの転職サイトを見ていると、 「無料転職サポート」(人材紹介)というものがあり、そこではアドバイザーと面談の上、サポートしてもらいつつ求人紹介をしてもらえる、という風に書いてあります。 以前そこから、 ・@タイプ(キャリアデザインセンター) ・パソナキャリア人材紹介 に登録してみましたが、、「求人案件の中にご案内できる案件を見つけることが適いませんでした」という内容のメールが返ってきて、それ以降は音沙汰がなしでした。 よくみなさんがエージェント(紹介会社)とおっしゃっているのは、こういった転職サイト内にある上記のことなのでしょうか? それとも、マイナビだったらマイナビでサイト内とは別に、「紹介会社」というものを立ちあげておりそこに登録するものなのでしょうか? よく聞く「大手●●エージェント」「●●紹介」以外にも大小さまざまな「紹介会社」があるそうですが、検索してもうまく見つけられなかったので… 私が過去登録した上記2つは、自分の経歴やスキルが足りなかったと思っていましたが、 「紹介会社」に登録だと面談等してもらえるのかと思い、質問させていただきました。 また、皆さんどういったところから紹介会社を探しているのかも気になります。 基本的なことで恐縮ですが、どなたかお教え頂ければ幸いです。

  • 地方で転勤なしの就職がしたい人にとってはリクナビn

    地方で転勤なしの就職がしたい人にとってはリクナビnextやマイナビ転職、DODA等の大手はどうなんですか? てか私は大学卒業して今までバイトしかしたことないですし、あまりいろいろな就職ツール(ハロワ、サイト、エージェント)を使って求人探すのは大変だと思ってます。 ハロワ+新聞折り込み求人のサイト+はたらいくぐらいでも大変です。 ハロワ一本でも大変なくらいです。 ちなみに私は一人暮らしできるだけのお金が貰えて最低限待遇が揃ってて土日が休めれば上等だと思ってますし、すぐにでも仕事決めたいのであれもこれも就職ツール使うのはかったるいです。

  • ハロワのお仕事から応募する方法は?

    ハロワのお仕事というサイトがあります。 ハローワークインターネットサービスからの情報提供を受けての検索サイトらしいのですが、 ハローワークと違って、会社名しか出てきません。 なので、求人番号がわかりません。 どうやって応募したらいいのでしょうか?

  • 求人サイトについて質問させてください。

    求人サイトについて質問させてください。 最近転職活動を開始しました。 エンやマイナビにも登録したのですが、 他にも知りたいです。 登録するとお祝い金がもらえるサイトがあると聞いたんですが、ご存知であれば教えてください

  • ハローワーク ネット検索について

    ハローワークのインターネットサービスについて 質問が2つあります (1)求人登録して使うとみられる情報が多くなるのは知っているのですが、登録した上でもハロワに行かないと出ない求人というのもあるのでしょか? (2)ハロワ内で検索すると求人の一番左に インタ公開・公開しない・自治体のみ・民間のみ・自治、民間 のいずれか(または複数)書かれていますがこれはどう云う意味でしょうか? てっきり検索して表示される範囲を記載しているのだと思っていましたが「インタ公開、公開しない」と書いてある求人はハロワ内でも自分のPCからでも見られますので(登録番号なしでも)あれ?と思いまして・・・

  • 求人検索サイト Indeedについて

    求人検索サイト Indeedについて ご存じの方がいたら教えて下さい。 このサイトに求人応募すると、その応募した会社 だけでなくIndeedに広告を出している企業は 私本人の応募状況や登録した履歴書・職務経歴書も 閲覧できる様になっているのでしょうか。 また他の転職サイトも同様に、応募した以外の 会社にも私の個人情報が知られてしまうのでしょうか。

  • ハロワ一本頼みの妻

    この度結婚による遠方から首都圏への転居のため、妻(事務系正社員・23歳)が退職することになりました。 現在はハローワークに通い始めたばかりで応募する企業を探している段階なのですが、 めぼしい募集要項であってもいわゆる空求人と思われるものが多く、個人的にはハロワ一本頼みではなく転職エージェント(転職サイト)の並行利用も勧めたいと考えています。 実際私も転職サイトを利用して転職したことがあり、ハロワよりもそういったサービスの方が信頼感があると思います。 そこで、さりげなく妻にエージェントについて勧めてみました。 私の言い分としては、 ・ハロワは掲載費が無料のため空求人が多いと聞く ・ハロワで応募するには毎回履歴書を手書きで提出しなければならない ・転職サイトでは経歴書と履歴書を預けておくだけで、基本的にはエージェントがマッチングする企業を探してくれるため毎回書く必要がない ・顔写真代と書類を手書きする手間を考えたら転職サイトの方が楽 ・マッチングした企業の中から探すのが手っ取り早いのでは ・ハロワと転職サイトの並行利用が良い 焦りを感じている私とは対照的に妻はどこかのんびりとしており、 ・自分が応募したいと思う企業に応募したい ・履歴書を書くのは手間とは思わない ・自分のペースで進めたいので急かさないでほしい ・ハロワを否定されると自分のやり方を否定されているように感じて不愉快 と主張し、最終的にはケンカになりました。 妻は土日祝休みの事務系職種(正社員)で仕事を探していますが、売り手市場の昨今でも事務職の倍率は非常に高いと聞いており、私はのんびりしていたのでは決まらない可能性もあると考えています。 元々の職を捨てて私と結婚してくれた妻には感謝していますが、正直なところ私の給料だけでは生活が厳しく、失業手当の給付が終わる前には職を見つけて欲しい気持ちもあります。 妻の自尊心を傷付けないようにやる気を引き出し、転職サイト等を利用して視野を広げてもらうにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 転職先は見つかるでしょうか?

    今年の12月末に転職を考えています。 就職2年目の事務職です。 この間社会保険労務士事務所の求人に応募しましたが、落ちました。 転職サイトに登録しようかと考えているのですが、 できる作業が少なく転職サイトに登録しても就職先を 紹介してもらえるのかが非常に心配です。 あまりスキルを持っていなくても就職先は紹介してもらえるでしょうか? 転職サイトを使って転職されたかた経験談でもいいので教えてください。 ちなみに人事関係を担当していて社会保険・労働保険・給与担当補助・労災関係などの事務をしていました。 お答えお願いします。

  • 仕事が決まらない

    10月に仕事を辞め12月に面接を取り消され今に至る21歳です。 雇用形態は気にしておらず派遣でもバイトでもなんでもいいんですが、事務のような座りながらコツコツ仕上げる仕事に就きたいと考えております。 派遣で学歴がそんなになくてもわりとすぐ決まる所とかってありますか? テンプスタッフに一度登録したことはあるんですけど全く電話が来なかったりもしたので有名なところじゃなくてもいいかなと思ってます。 前職はコールセンターをしてました。 おすすめの、派遣会社や転職サイトとかありますか? 通勤時間と残業時間少なめを1番メインで考えています。 とりあえず、indeedと求人ボックスを中心に見てます。

  • 新卒者はハローワークなどで仕事を紹介してもらうべきではない?

    現在就職活動をしている修士2年です。私は新卒ということでリクナビや大学にきている募集企業を見ながら就職活動をしているのですが、やはり今年は厳しいらしく、私に限らず多くの同級生がまだ内定を1社も取れない状態となっています。 そこで私自身、リクナビやマイナビなどの就職サイトではなく、リクルートエージェントという、アドバイザーを通して自分の条件に合った企業を紹介してくれるところに登録しました。しかし後で見たところ、そこは主に転職者や中途採用向けといった感じでした。一応新卒にも対応しているみたいでしたが、やはり新卒者はハローワークやリクルートエージェントなどで求人を案内してもらうよりは、大学の求人や自分で見つけて受けたほうがいいのでしょうか?