• 締切済み

バイデンプーチン会談、全額スイスが負担?

バイデンとプーチンがスイスのジュネーブで会談します。10キロに亘って金属フェンスが張られ、外から市民は中に入れません。また、バイデンは1000人ほどの随行員を連れて動き回るので、そのため警官と軍隊が動員されます。とてつもないカネがかかると思うのですが、スイス政府が負担しているとも聞きましたが信じられません。 スイスは頻繁に国際会議が開かれる所でもありますが、それらに要する費用は誰が負担しているのですか?参加国が負担するのが当然だと思いますが、それともスイス政府が負担しているのですか? 日本でサミットが開かれる場合は、警備費や宿泊費は全額日本が負担すると思いますが、スイスの場合はスイスは参加国ではありませんからね。ご存知の方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.2

スイスは、場所と警備費用を負担することで、ニ国に貸しを作る。 いつか、何かの形で貸しを取り立てます。 アメリカもロシアも、軍事力を背景に貸しを踏み倒すことは可能ですが、そのぶん国際社会の信用を失います。 某韓国のように、鼻から信用が無い国は、踏み倒しも躊躇ないかもしれません。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

実際の事は知りませんが、 常識的な推測は可能です。 関連警備は開催国が責任を負う事で参加国の信頼と友好が得られます。 その警備費用以上の収入が、 主催国、参加国の随行者も含めた全員の滞在費用が各国から個別に支払われるので、それだけでも充分に潤う収支となる筈です。 更に、各国の報道陣は各社が自社経費で支払うので、 市中に落とされる消費から得る収入でも、開催国の経済に大きく貢献します。 短期間で国家的に大きな収入が見込めるので、関連警備の支出は全く問題にならないでしょう。

関連するQ&A

  • ロシアで反戦デモ プーチンはどう出るか

    ウクライナ東部で独立を画策している親ロシア派には、ロシアの正規軍兵士が多数紛れ込んでいます。 ロシアが兵員や軍事物資、兵器などをウクライナ東部に送り込んでいることをアメリカなど欧米側は確認しているようですが、ロシアは一貫してそのような事実はないと否定しています。 しかし、ここへきてウクライナの戦闘で亡くなったロシア兵の家族からなぜ自分の家族である兵士が死んだのかを政府に問いただす事例が増えてきているようです。 どこでどんな理由でなくなったのかは明らかで、ウクライナ軍との戦闘で亡くなったわけですが、ロシア政府はそんなことを遺族には言えないので、葬儀を秘密裏に行い、遺族に口外しないように圧力をかけているようです。 もし本当の事情が明らかにされれば、ロシア政府が世界に向けて言っていることが嘘である事がばれてしまうからです。 そんな事情に不満を持ったロシアの市民たちが、公然と政府やプーチン大統領を非難するデモをいくつかの大都市で行ったそうで、数千から数万人規模だったそうです。 そのスローガンの中には、ウクライナに対して謝罪する内容や、プーチンを刑務所へ入れろといったものもあったようです。 プーチンは今後どのように対応するでしょう? 力で押さえ込むでしょうか? 旧ソ連時代はあのスパイの総本山KGBに所属していただけあって、事故などに見せかけてデモの首謀者や参加している有力者を暗殺することぐらいお手の物でしょう。 マレーシア航空機撃墜の責任問題も絡んでくるので、ロシア政府は当面は嘘を吐き続けるでしょうが、国民がどこまでそれを支持し続けるかも見ものですね。 マスコミを統制して政府の見解に沿う情報しか国内には流していないロシアですが、ネットもあることなので、いつまでも国民を騙し続けることも出来ないでしょう。 経済制裁でデメリットを受けている国民の不満の矛先が、プーチン政権に向かっていくことはないのでしょうか? 日本としてはプーチン大統領と安倍首相の個人的な関係をテコに北方領土問題を解決に向けて一気に進展させたいところですが、アメリカの意向で今秋のプーチン大統領来日を見送らざるを得なくなったようで、沖縄返還前同様外交上の駆け引きがかなり難しくなっていますね。 日本としては、急速に凶悪化し始めた中国に対する包囲網を構える上でも、ロシアとの関係を強化したいところですが、ウクライナ問題がどう転ぶかで、全く違った展開になりそうですね。

  • 軍隊の無い国家なんてあるの?

    小泉首相が憲法改正することを目指しています。憲法的には日本は軍隊なるものがないのですが、実際のところは「自衛隊」という名称の軍隊があって特に日本は島国ということもあって海軍国らしいです。日本は同規模の他国から見ても世界的にも有数の軍隊を持つ軍事大国でもあります。 世界中で政府として軍隊を持たない国は、永世中立国であるスイスとオーストリアであるときいたことありますが、政府ではない国民としての軍隊があります。しかし純粋に軍隊の無い国なんてあるのでしょうか?警察位は当然あると思いますが、ヨーロッパや太平洋上離島の非常に小さな国家にも軍隊はあるのでしょうか?

  • スイスでの服装

    約1ヵ月後に、中2の娘をスイスのサマースクール体験学習に参加させます。 その体験学習は海抜1200m程度の、高原の子供の家というところで行われますが、 ジュネーブやチューリヒといった都会ではなく、いわば山村、日本で言えば富士山麓の村・・・ そんな感じの場所です。期間は1週間で、ログハウスを作ったり、みんなで料理を作ったり 世界の子供達が仲良しになるというイベントです。 そこで、この時に着ていく服を考えているのですが、海抜1200mの高原ではどのような服がよいのでしょうか? 6泊7日なんですが、初日と最終日には何も無く、移動日なので、実質活動は5日間です。 どのような服を何枚くらい持参するのが良いか、些細なことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 日中、日韓 首脳会談拒否。

    APEC首脳会談が、開催されているようです。残念ながら、国内問題で、米 オバマ大統領は、出席されませんが、代わりにケリー長官が参加しているようです。またも日本政府が、外交ルートとやらで、中国の習近平と、韓国の朴クネに首脳会談の開催を模索したものの、双方から拒否されたとの事で、これが中韓とも、こぞって『日本側の態度が悪い、反省が無いので、首脳会談が開けない』等、日本側が模索しているにも関わらず、拒否をしていると言う、まるでアメリカに対し、言っている事とは正反対の態度ですが、アメリカ側はどう見ているのでしょうか?誰が見たって【日本側=歩み寄り、中韓は拒否】と映ると思うのですが?また、朴クネは、自分の意見が飲めないなら、日韓首脳会談は、開く意味が無い主旨の事も言ってましたが、コイツは【日本はこのままで、一向に構わない】としている事の意味が、まだわからんのでしょうか?このままなら、1000年後でもお断りしたいくらいです。こっちとしては1000年も2000年も変りません。冬季五輪が待ち遠しいくらいですが、かたや中国は、インドも中国との国境付近に、戦闘機を配備出来る基地を建設するようですし、南沙諸島では、フィリピン一国に的を絞り、一切の交流を拒否しているようですが、APECでは、他の東南アジアの諸国は、やはり、中国とは、対峙したくないものでしょうか?日本はマシと思うのですが、フィリピンとベトナム以外の諸国は、簡単に飲み込まれてしまう、力により、弾圧され、第2、第3のチベットやモンゴルのようにされてしまうだけではないのでしょうか?広い=強い、強国と思っているのか?統治能力の欠片も、知恵も無い国に乗っ取られるのは、悲劇以外何ものでもないと思うのですが?

  • 我が国のリーダー鳩山首相の外交・首脳会談への参加で→日本政府・日本国・

    我が国のリーダー鳩山首相の外交・首脳会談への参加で→日本政府・日本国・日本人への信頼感・矜持・資質を損ない疑われているように思いませんか? ◇質問の背景となる関連記事 言いたい放談】LOOPY HATOYAMA http://www.youtube.com/watch?v=C2siD1sYLv8&feature=youtube_gdata 厳喜に訊け!】信用ゼロ!核より危険な鳩山外交 http://www.youtube.com/watch?v=utIWszAmjiE&NR=1 ワシントンポストにLOOPY HATOYAMA と酷評され 核安全サミットでは藤井厳喜氏に 「信用ゼロ!核より危険な鳩山外交」と厳しい判定を 下されながら、まだご自分のまいたタネ=ミスに 気がつかれないピント外れの鳩山首相! ス日本外交、今やどん底状態にあリます。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100416/plc1004161506008-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100418-OYT1T00092.htm?from=top

  • 日本防衛に必要な防衛費は?

    仮の話ですが、日米安保などの軍事同盟、集団的自衛権などを止めて、スイス連邦の様に自国は自国で守るという方針に成った場合、日本国政府に必要な防衛費はどのくらいになるのでしょうか? 現在は年間5兆円、GDPの1%程度ということですが、それでも世界で9番目の巨額な防衛費を負担しているのが日本の納税者です。 海に囲まれた海洋国家である日本国は、陸の国境線に囲まれたスイス連邦よりも何倍ものおカネが防衛に必要になるのでしょうか? もし、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国、すなわち通称「英国」と同レベルの防衛費で我が日本の国土を防衛できるとしたら、日本国の納税者にとっては大変たすかります。 国家経済や国防予算がご専門の識者の方よりアドバイスをいただければ幸いです。

  • ウクライナ侵攻でプーチン大統領を批判をする方

    プーチン大統領を戦争責任とか言ってる方に聞きたいのですが、まるで西側の対応が全て正しいと思って、どうあってもプーチン大統領とロシアを中国や北朝鮮と同列に言っては、戦争犯罪の独裁者で、裁かれて当然と言って、客観的に見て西側諸国の言い分に無理があり、その事を言っても、陰謀説と言う方が殆どですが、プーチン大統領の行動と言動は筋が通っているケド、このそう言う方に問いたいケド、アサンジ氏やスノーデン氏が、自らの人生と生命の危機を顧みず!機密情報を世界中に発信してくれた事で、疑惑が確定した。 アメリカ主導で細菌兵器がある無茶苦茶なこじ付けが、アメリカの機密情報から最初から石油を奪う目的の戦争だった事と、イラクの市民に対して残虐な殺戮、市民の住む街を意図的に遊びの様に、爆破し壊滅させた事の戦争責任は問わないのっておかしくないですか? ましてやNATOを拡大する為や、恐らく武器を売りたいから、世界中でCIAを使ってやって来た事は、アメリカ自身の機密情報で確定で、その様な事をしている事実が有るのに、その様な国が流す情報は真実と捉え、プーチン大統領の事は、客観的な証拠も無いのに、犯罪者扱いなのか聞きたい。それに多額の支援をしエネルギー問題、皺寄せは電気やガスに石油料金も上がりってるのに、言葉ですら感謝何処か、 日本の事を挑発してんか?って思う態度の国に対して、自分達には損害とリスクしか無いのに、ウクライナ支援に必死な思考を教えて欲しいです。ぶっちゃけ政治家が世界の顔色を伺って自分の懐じゃ無いから、バンバンしてる事は、納得はして無いが想定内で理解出来るけど、世論の人も同じなのが理解出来ない。 アメリカ主導でヌーランドが先導し、クーデターを起こして、武力で政権を立て、その後の政権も引き摺り下し、ゼレンスキーを選んだ国民は、何も関係無いと言う事は論外と思ってます。正にやっている事は民主主義とはかけ離れてませんか?それを了承し、足掛け8年以上の話で、日本の様に不満があってもデモは許可制(受理される事無い) デモの意味を理解して無いのかマジで有り得ない国の概念は捨て置いて下さい。 今に至った経緯に市民は無関係と言う人がいそうなんで、どんな思考でプーチン大統領殺すだのや、言って支援強化を言う世論の方の意図はなに?と思ってます。 このタイミングで冒頭で出したアサンジ氏が大使館にお金で出され、イギリス市民でさえあり得ないと言う、判決でアメリカに身柄を引き渡しを決定し、懲役175年とか言われてるが、まず殺されるでしょう。彼が命をかけて真実を公開してくれて、身柄を拘束されてもまだ陰謀説とか思ってますか? そう考えれる方は話にならないし、きっと都合のいい様に考えれる人と思うんで、事実から目を逸らして、都合の悪い話は全て、陰謀説で解釈して下さい。 話を戻して、プーチン大統領をバイデンは名指しで言ってるけど、自国の国自体が主導でA級戦犯の範疇を超えてる犯罪に対した事は、捨て置く事はあり得ないとは思わないですか? 国主体でやった事なんで当然他国の大統領を言うって事は、イラクだけじゃ無いけど当時の閣僚をはじめ関わった全てのアメリカ兵やそれに伴い、戦後処理にかかった他国が支払った復興費や戦費を返済して、イラク市民に賠償金を支払ってから言う事と思いませんか? マケインがイスラム国のトップと会談して写真も出たり、それでシリア紛争ややこしくなったり、アメリカ事態が先に数々の戦争犯罪を清算しないとは思いませんか?

  • 中国は、尖閣諸島で打つ手が無い。

    先日の日米首脳会談での内容が、ボロリ、ボロリと漏れ聞こえてきますが、日米安保は施政権の範囲に及ぶと言う事で、事実上、中国が尖閣諸島で武力を行使した、しようとする場合、日米安保動員となり、日本と共にアメリカも行動する事が確認されましたが、以前から言われていた偽軍隊、漁民に扮するか?紛れ込み、尖閣諸島に上陸し、居座る場合はどうすると言った際も、米は行動に移すとの事でした。かなり踏み込んだ内容でしたが、さすがにこれでは、中国は事実上、動けなくなったと言う事でしょうか?以来、吠えてはいるようですが?ここまでの話になっていたとは思ってもみませんでしたので。

  • 70代後半の祖母と旅行・・・スイスかベルギー・オランダか

    こんばんは。 タイトル通り、70後半の祖母との旅行先に悩んでいます。アドバイスいただければ幸いです。 最後の?祖母孝行として、今年7月中旬に二人で旅行する予定です。添乗員つきのツアーに参加するのが一番楽だと思うのですが、ツアー分の日数を休むことができず、やや強行スケジュールで個人旅行として行くことになりました。(何度かヨーロッパを個人で旅行しており、英語なら話せます) 時間を有効に使うため、夜便で出発しパリに早朝着ということ、目的地はスイスかベルギー・オランダのどちらか、ということだけは決まっています。 何となく考えた大まかな行程は ・パリ→スイス(ユングフラウ)→マッターホルンorベルンなどユングフラウ周辺→ジュネーブから帰国 または ・パリ→ベルギー(ブリュッセル・ブルージュ)→オランダ(ロッテルダム・アムステルダム)→アムステルダムから帰国 日程は 1日目 夜成田発 2日目 朝4時過ぎにパリ着 一日観光 3日目 一日観光 4日目 一日観光 5日目 観光後、ジュネーブの場合は17時頃、アムステルダムの場合は21時の便で帰国 6日目 日本着 です。3日半~4日近くは観光できるかな?と思います。 パリは私は何度か訪れており、祖母にエッフェル塔・凱旋門くらいを見せるつもりで、到着日の午後には目的地へ向かおうと思っています。 インターラーケンの場合はTGV,ブリュッセルの場合はタリス利用予定です。 なぜベルギー・オランダかスイスか決めかねているかというと・・・ 孫の私が言うのも何ですが、祖母は本当に知識がなく、日本国内でさえ都道府県の位置関係など理解できていません。たぶんパリにはエッフェル塔があるとか、凱旋門があるとかいうことも知らないと思います。 普通の人は予備知識があるから「これがモナリザかぁ~」と感動?したりするんだと思いますが、祖母は本当に何も知らないので、そういったことができず、その背景や歴史的価値を知らずに見ても「おぉ!」と思えるもの、視覚に訴えてくるものでないと、多分感動できないと思います。 そう考えると、夏場のスイスの雄大な自然は祖母には合ってるのでは?と思います。しかし祖母は昨年カナダに行き、スイスとカナダが似ていると聞いため、ちょっと違う雰囲気のところも見てみたい、と言っています。そのちょっと違う雰囲気のところが、ベルギー・オランダらしいのです。 祖母がオランダ・ベルギーに行きたい理由としては、なんか花とか咲いて奇麗そう、風車とかあって雰囲気ありそうだから、です。 チューリップが時期的に咲いていないことは何度も説明しましたが、「他の花が咲いてるでしょ」といった感じです。(咲いてるのでしょうか・・・?)あと、オランダの民族衣装とか着た人を見たいらしいです。(いないと思いますが・・・) 私も少し調べたところ、ブルージュなどは雰囲気があってよさそうですが、旅行中に回れそうな街はどこも似たような感じ?かと思いました。つまり、それぞれの街の特徴や歴史的背景が理解できない祖母は飽きてしまうのでは?と心配しています。 私は夏のスイスには行ったことがあり、非常にいいところだと思いましたが、ベルギー・オランダに行ったことがないので比較できずに困っています。ベルギーやオランダも、何も分らない祖母の視覚に訴えるような素敵な場所なのでしょうか? 祖母はボケておらず、また普段からジムに行くなど体を動かしており、70後半ですが60代くらいの体力はあると思います。また、個人旅行なので万一祖母の体調が良くなければ、予定を大幅に変更したり、旅行を中断する覚悟はあります。 非常に長文で分かりにくい質問になってしまい申し訳ありませんが、どちらの方がお勧めか、またそれぞれの国でここはすごく良かった!というところがあれば教えてください。たぶん祖母との最後の旅行になるので後悔したくありません。 本当に分かりにくい質問ですみませんが、自分では決めかねてしまい困っています。どうかアドバイスお願いします。

  • 防衛問題について

    岸田首相は広島サミットの下準備に参加国を巡っていますが、その中で防衛問題について取り上げます。 岸田首相が相手国の首脳と会談する度に防衛面では「確認事項」や「強化」などをしましたと報じているが、日本有事に米国以外の国軍が自衛隊の援軍など来るわけありません。 現戦闘中のウクライナ情勢を例えるなら、ウクライナ軍に対する軍事支援である兵器の支援も日本は受けられません。 可能なものは精々、弾薬か補給ぐらいです。 米国以外のG7各国に対し日本は、何を持って、「防衛強化」と言っているのですか?