• ベストアンサー

ニュージーランドと中国

ニュージーランドって中国とは歴史的に関係って良いのですか?中国はニュージーランドの最大の貿易相手国で現在のニュージーランド政府は中国関しては比較的融和的で今年中国とのFTAを改訂していますが、ニュージーランドって中国とは歴史的に関係って良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33128)
回答No.1

「日本とエルサルバドルって歴史的に関係が良いのでしょうか?」みたいなものですね。 お互いに遠くに離れているし、直接的に何か歴史的な事件があったわけでもありません。 ニュージーランドは酪農製品と食肉、農産物が主な輸出品で、2014年以降は中国が最大の輸出相手国となりました。場所的にも遠く離れているので領海問題で揉めることもありませんから、そりゃ中国が嫌いになる理由はないと思います。 むしろどちらかというと、ニュージーランドと日本は太平洋戦争で戦った相手ですからね。親日感情より親中感情のほうが高いかもしれませんね。 でも日本だって親日路線だった鄧小平時代は日中関係は良好でしたからね。当時はまだ中国が豊かではなくて日本が豊かでしたから、中国旅行に格安感があって結構人気だったんですよ。 私も当時あった「中国射撃ツアー」に行けばよかったと思っていますよ。30万円も払えば戦車にも乗せてくれればRPGの実弾も撃たせてくれましたから・笑。

noname#258744
質問者

お礼

有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国のFTAについて

    貿易についてです。 中国はFTAによってどんなモノを輸出入してて、また政府、工業、農業のそれぞれの視点から見てどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 教えてください。

  • イギリスとニュージーランドの関係について

    来年の春から、ニュージーランドに留学することになりました。そこで、NZについて歴史や文化を調べていたら、NZは昔イギリスの植民地であり、たくさんのイギリス人が移住し、現在もイギリスの文化を色濃く残していることを知りました。そこで、現在のイギリスとNZの関係やつながりを知りたくなりました。現在イギリスとNZはどんな貿易や関係をもっているのでしょうか?また、現在はNZに旅行したいと思っているイギリス人も増えていると聞きました。この両国の関係について何か知っている事があれば、誰か教えて下さい★☆

  • 中国がとうとう貿易赤字でも困らない時代に

    中国がとうとう貿易赤字でも困らない時代に入り始めたようです。 これまではアメリカが貿易赤字でも通貨を刷って相手に渡すだけでよく、アメリカは赤字でいるほど得をするという時代で、それが長らく続いて来ました。 中国もそれに気が付きアメリカと同じことを行い始め、また同時にそれができる経済力を付けて来ました。 日本は中国にどのような経済的な対応をすべきでしょうか?アメリカとの関係のように「実損で数字は貿易黒字で政府が喜んで見せ、マスコミがそれをメリットのように報道する」ということを、日本は中国に対しても行うようにした方がよいのでしょうか?  

  • 長崎と中国って?

    こんど修学旅行に行く九州の話題が学校で出まして、そのときに中国と長崎の関係について聞かれたのですが、長崎と中国の関係って僕のいままでの知識だと鎖国のときの貿易相手ということしか思いつかないです。他にどんな関係があるのでしょうか?また、鎖国時の貿易の影響っていうのはあるのでしょうか?教えてください。

  • 台湾が中国との貿易サービス協定

    台湾が中国との貿易サービス協定を本格的な締結に進もうというらしいです どう思いますか?これは中華の経済侵略と一緒だと思います。水面下で結び、内部から侵略しようとする動きで、80パーセント以上これに引き返すことが出来ないほどとまでいわれています。 台湾とは、現在日本との友好関係である小さな国です。韓国はすでに米国とのFTAで経済侵略を受け、その二の舞的なことがついにやってきました。米国も中国も、何を狙ってこのようなことを仕出かすのでしょうね? まず第一には、日本の領有している東シナ海にある沖縄の占領、ではないかと思えるのですが・・・・

  • 中国の甘えた夢。

    中国が北京で開催されたAPECを通じ、自国主導で新たな枠組みを作り上げる「経済覇権」への野望をうかがわせたそうです。北京に本部を置くアジアインフラ投資銀行へのインドネシア参加や、韓国との自由貿易協定(FTA)交渉妥結、人民元の国際化につながる香港との越境株式取引の発表がそれで、金融、貿易、通貨の面から、日米欧など国際社会の既存の枠組みへ対抗軸を打ち出した形との事です。中国は、【日米欧などの国際経済ルールに従い続けるよりも、中国主導型の枠組みに『周辺を従わせる』戦略を練ってきた】そうですが、APEC参加21カ国・地域はその『従わせたい周辺国』」に重なり、主催国の立場で主導権を握る演出ができると考えたようですが、仮に今は良いとして、半年後、1年後と年を追う毎に、中国は段々と惨めになるだけではないでしょうか?参加国が離れて行き、取り残され、またぞろ歴史は繰り返す。既存のルールに刃向かうなどと、甘い甘い考えでの『夢』は捨てたほうが良いのではないでしょうか?中国が世界の中心などと言う事は、有りえない事では?

  • 生き残れる理想の農業形態

    日本は世界で次々に交わされているFTA交渉に遅れをとり、現在数カ国と交渉しています。しかし交渉は農業のことでうまくいかないですよね。 そのため政府も農業の改革を少しづつしており、このまま行くと、そのうち自由貿易の波に飲み込まれてしまい、農家は大変な事態になると思います。 FTAにはさまざまなメリットがあり、反対はしませんが、食料自給率が下がり続けることには危機感を募らせています。 例え自由貿易の波に飲み込まれても、農業が生き残れる為の道はありますか?そのためにはどういった形の農業になればいいと思われますか?少し理想になってもかまいませんので、回答お願いします。

  • 中国と韓国の反日

    なんで中国や韓国って物分りないっていうか、なにかと日本に敵意むきだすんですか?反日デモとかも国民のほんの1部だとは聞きますが、なにかとああに、日本の国旗のようなものを作って燃やしてみたり、血で声明文?とか、なんかおかしな騒ぎかたをするんですか? 強い愛国心を持って、過去の歴史や出来事を忘れずにいることは良いことだとは思いますが、憎しみやうらみまでも引き継ぐような教育は異常だと思うんですが・・・。中国や韓国の政府の年もまだまだ憎しみが強い年齢だからですか?いずれは解決?することなのでしょうか? 日本もお金の支援やお互いの貿易は盛んにやっているのに、いつまで日本を敵にするんですか?もっともっとお金をあげて昔はごめんなさいってすれば気が済むんですか?中国は。    私の考えおかしいですか?教えて下さい。

  • 中国市場から本格的に撤退を検討すべきでは

    感情的に中国と断交すべしという意見には辟易としていましたが、 どうも相手側が草の根的に対応をはじめたようです。 さすがはチャイナ、こうなると本格的にチャイナリスクを意識する必要があります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000003-fsi-bus_all 日本は中国市場から撤退(欧米企業に売却)した方が賢いのではないでしょうか。 今後も尖閣を巡る思惑は続くわけですし、 わざわざ工場を建ててまで中国側の雇用に貢献する必要性はありません。 寧ろ東南アジアや南米、印度を併せれば中国にも劣らぬ市場があります。 そして中国にはFTAを締結している国から迂回する選択肢もあります。 日中貿易の額は日米貿易額を逆転しています。 提案してみたものの難題であろうことも分かっています。 そこで質問は徐々に中国国内の工場を処分しながら、 なおかつ対中貿易をある程度維持する戦略眼を問います。 この部分は私案だけでは問題が大きすぎるので 皆さんの知恵を借りたいと思います。

  • 中国 デモ

    先日、中国で反日デモが繰り広げられました。現在、政府の通達か何かにより、沈静化したのかどうかもわかりませんが、デモに参加したのは、ネット等で呼びかけられた一般国民と思いますが、インタビュー等聞いていますと、「政府は日本に対し弱腰だ」「小日本打倒」等の事が根本にある気もするのですが、中国の一般国民は、それほど自国は強国で、戦えば日本など簡単に倒す事が出来ると、本気で思っているのでしょうか?少なくとも日本は、中国一国には、負けた歴史は無いと思うのですが?戦勝国と言っても、中国人が勝った訳ではありません。そう思い込み、日本で乱暴狼藉を働いていた中国人は、アメリカから指摘されたと読んだ事もありますが?