• ベストアンサー

低たんぱくな穀類はあるんでしょうか?

でん粉類ではなく、加工されていない穀類です。 米でさえ茶碗1杯で5gの蛋白ですから、結構含まれますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.2

まさかタンパク質を一切断ってやろうなんて怖ろしいことをお考えではないでしょうね? 人間の体の細胞は、タンパク質でできています。そして細胞は日々死んでは新しく作り替えられています。誤解を恐れずにいえば、人間の体は8ヵ月くらいすると(脳細胞などの一部の細胞を除けば)新しく作り替えられているのです。 だから新しく細胞を作るには材料となるタンパク質が必要で、それが入ってこなけりゃ健康を害するか、最悪死んでしまいます。マッスル北村さんという日本一のボディビルダーは鍛え上げた体に十分な栄養素を補給することをせず、そのためにお亡くなりになってしまいました。 穀物のタンパク質は肉類に比べて吸収率が悪いですから、それで害になるってことはまずないです。

inudaisukidesu
質問者

補足

いえ、デンプン米の代わりですよ。

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

南京豆。ほぼ脂肪の塊。

関連するQ&A

  • 低たんぱく米について

    腎臓病で低たんぱく・高カロリーの食事制限になりました。 通販で低たんぱく米を頼んだのですが、種類が多くてよく違いがわかりません。 今のところ『越後1/12.5』を使っていますが、『でんぷん米』『ピーエルシー米1/20』とかの違いは何ですか? 教えてくださいm(_ _)m 

  • 糖質とタンパク質のカロリー計算について。

    どちらで計算すればいいのか悩んでいます。 よろしくお願いします。 糖質1g4kcal タンパク質1g4kcal 糖質について。 たとえば、お茶碗1杯の白米は約150gですが糖質含有量は約55gです。 150gの白米を食べると600kcal摂取したことになるのでしょうか。 それとも220kcalの計算になるのでしょうか。 タンパク質について。 たとえば、100gのお肉に含まれるタンパク質は約20gで調理すると10gになります。 100gのお肉を食べると400kcal摂取になるのでしょうか。 それとも40kcalの計算になるのでしょうか。

  • たんぱく質と炭水化物とでんぷんの違いはなんですか?

    炭水化物とでんぷんはどう違いますか? でんぷんは炭水化物の一種ですか。 豆がたんぱく質で、じゃがいもがでんぷんと考えていいでしょうか? するとナッツなどはたんぱく質でしょうか? たんぱく質と炭水化物とでんぷんの違いを教えてください。 また野菜はこの中のどれにも属さないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大豆 たんぱく質 光合成 メカニズム

     植物の光合成で、水と二酸化炭素を原料にでんぷんが作られるということは知っています。  しかし、大豆のようにたんぱく質が多い食品があります。少ない成分なら、根から吸収するということもあり得るのでしょうが、半分以上がたんぱく質ということは、大豆自身が体内で合成しているとしか考えられません。  植物の中で合成している場合、原料は何(光合成の場合の水と二酸化炭素のように外部から取り入れたもの、光合成で作ったでんぷん など)で、どのようなメカニズムで作られているのか疑問がわきました。  植物の中で、たんぱく質はどのように作られているのでしょうか。また、その反応について、光合成のような呼び名があるのでしたら、何と呼ばれているのでしょうか。  この疑問の背景には、次のようなことがありました。  子供の理科のプリントを見ていたら、(1)イネの種子の主成分と(2)大豆の種子の主成分を答えさせる問いがありました。 光合成について勉強する単元でのものです。  光合成なのででんぷんがつくられる、また、イネの種子は米で主成分はでんぷんということで、(1)はでんぷんと即答できたのですが、(2)の大豆は、畑の肉と呼ばれるくらいたんぱく質が多い、しかし、光合成でたんぱく質ができるのかな、でも、イネとの対比での問題だからたんぱく質でいいのかな となかなか答えがわかりませんでした。正解を見ると、(1)はでんぷん、(2)はたんぱく質でした。

  • お米100gのたんぱく質は何gでしょうか?

    お米100gのたんぱく質は何gでしょうか?

  • もち米の中のたんぱく質の種類

    もち米に含まれるたんぱく質の種類を全部教えてください。 白米に含まれるたんぱく質の種類はこちら側で分かっています。 ↓ 米のタンパク質は、その溶解性の違いにより、アルブミン(純水可溶性)、グロブリン(食塩水可溶性)、プロラミン(アルコール可溶性)、グルテリン(アルカリ可溶性)に分類される。 しかしながらもち米に含まれるたんぱく質がわかりません。白米と全く同じなのでしょうか? それとも違うのでしょうか? ちなみに、もち米と白米のでんぷんの質が違うことはわかっています。 たんぱく質についてよろしくお願いいたします。

  • お米10kgはご飯(200g)何杯分?

    タイトルどおりです。 10kgのお米で、お茶碗、約何杯分(お茶碗一杯は200gとして)のご飯が作れるのでしょうか?

  • 母乳中にふくまれるタンパク質の量

    母乳に含まれているタンパク質の量は どれくらいなんでしょうか? (100g中何%等) また、母親が タンパク質を取りすぎると 母乳のタンパク質の量はどれくらい増えるのでしょうか? 卵、乳製品、大豆製品のほか、 お米、小麦粉でも同じように増えてしまうのでしょうか?

  • きな粉牛乳はどれくらいのたんぱく質量?

    1日たんぱく質60gの摂取を心がけております。200ccの牛乳に大さじ1杯のきな粉だと、gでいえば、だいたいどれくらいのたんぱく質量として考えればいいですか?

  • 離乳食を、どれだけあげてもいいか

    8か月の男の子の母です。 1回の離乳食で与えてもいい限度量は、どれくらいなのでしょうか。 いつも、器ごと丸のみしそうな勢いで、もっと欲しそうにしています。 今のところ、穀類、野菜類、蛋白質で蛋白質のみベビー用匙3杯まで 穀類、野菜果物は、6杯くらいまであげています。 もっとあげてもいいでしょうか? それとも控える(今より減らす)べきでしょうか?

専門家に質問してみよう