• ベストアンサー

バス車内でのトラブル

バス車内で一人がけの椅子に座ってました。他の客が横に立ち、体を押し付けてきました。車内そんなに混んでいません。離れるように伝えましたが、混んでるからしゃーないね、と言われ動きません。汗がこちらの腕にベッタリついてきています。さらに注意しても、混んでるの一点張りです。我慢しましたが、今後またあるとどうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4349/10740)
回答No.2

そういう行動をとる人は多くないと思いたいのですが 身勝手な行動でしかないと思います いつもはこの席に座っているから嫌がらせして立たせたい 無差別に頻繁に行っている 私だったら大阪男子でもあり 運転手にも聞こえる声で威喝?威嚇?するでしょうね 客の迷惑行為が伝わるように 利用者側からは運転手に知らせて対応してもらうしか方法は無いと思います セクハラ 嫌がらせ ただ 他の客から非難を受ける(その間走行できずに時間が遅れる)場合もあり難しいですね その人から逃げる 座りたくても立って我慢するしかないのかも知れません 執拗に追い回される結果であれば周りの人の同意を得られるでしょう

osakatako
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iq001
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.3

腕に貴方のつばをべったり付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

 男の人が、男の人に・・・ですか?  嫌な思いをさせて、席を立たせようとしたのでしょうかね?  「いい加減にしてください!そんなにくっついてきて、ホモの痴漢なんですか!?」と、他の乗客に聞こえるように大声で注意してみては?  さすがに注目されればやめるでしょう。  他の乗客から見て「混んでるからしゃーない」状態ならともかく、そこまで混んでないならホモ痴漢疑惑がかけられていたたまれないでしょうから。  声を上げられないなら、嫌だとは思いますが、鞄でブロックするとかでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バス車内での酔っ払い

    今日バスで酔っ払いがいて、車内の私を含む女性に向かって暴言を喚き散らしていました 放送禁止用語を何回も言って こんな時間に帰る(10時ですけど)女は処女じゃねーとか ○○○ついてんだろとか、男とやっているだろ的なことをもっと下品で卑猥な言葉で喚きちらしていました その酔っ払いは横に座るシルバーシートに座っていて、たまたまその前の一人がけの席が全員女性だっったのでそっちに向かってずっと言ってました 本当に不快でした 私の前の席の女性は途中、席を後方に移動したのですが、そいつは○○○(放送禁止用語)が動いたぞ、とか 女性が降りるたびにそのようなことを言ってました 私が降りる時も言われました バスの運転手は何も注意しませんでした こういう場合バスの運転手は何も行動をとらないくていいのでしょうか? 運転手も一人で対応しにくいとは思うのですが、、、 暴力を振るわれた訳ではないのですが、女性に対しての暴言酷すぎでした

  • バスで知的障害者の人に暴言をはかれます

    私は20代前半の女性です。 最近、朝バスに乗ると前列の一人がけの席に座っている 知的障害者の女性(30~40代くらい??)の横を通るときに 「かわいくねぇ髪型、かわいくねぇよー!!」 「ホントかわいくねぇ」 など暴言をはかれるようになりました・・・。 私は彼女に何かしたわけでもなく、後ろの席に行くために普通に横を通り過ぎていただけなのですが、 本当に突然、大声で怒鳴るように私に向かって 言うようになりました。 ビックリしてしまい、私は何も言い返せませんでした。 それから一緒のバスに乗ると必ず大声で私に向かって 「おまえ、かわいくねぇよー」などと言ってきます。 私は彼女の横を通る時、無言で目を合わせないように通っています。 でもそういう暴言を吐くのは私が乗ってきたときだけで、降りる時にたまたま彼女のすごく近くにいても、何も言ってきませんでした。 他の客にそんなふうに暴言をはいてることもありません。 彼女のお気に入りの客もいるようで、 「おはよう」と笑顔で話しかけてることもあります。 朝からそんなことを言われるのが、すごく不愉快で嫌な気分になり 何故こんな目に・・・と悔しくなります。 バスを1本早く乗ってみたり、避けたりしているのですが、 同じバスになる確率が高く・・・。 そして彼女はいつも乗る停留所が決まっていないのか、 私の乗るバス停で待っていたこともありました。 その時は、雨だったので傘で顔を隠し、通ったので 何も言ってきませんでしたが。 この先、どうすればいいのでしょう。 本当に朝からストレスで悩んでいます。 彼女に直にやめてほしいと言うべきなのでしょうか。 言っても分かってくれるのか不安ですが・・・。 どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • バスでのトラブル

    すみません。 長文です。 私は生まれつき体に障害を抱えていて車椅子を使用しています。 通勤の時に必ずバスを使用しているのですが使っている路線は住宅が多いこともあり 常に混んでいます。 そんな中でバスに乗るのですから朝は毎回運転手さんとの交渉から始まります。 その時にバスに乗れなければ当然自分から遠慮するのですがその日はなんとか乗ることがでしました。 私は対応をしてくれた際には必ずありがとうございますというのですが私を乗せるために席に座っていた方を運転手さんが席を譲って下さいといつもお願いをしてくれてようやく乗車ができます。 それで、駅に向かう社内で突然老人の方が 「お前、お礼を言ってないよな」と言われたので私はとっさにすいませんと謝りました。 言い訳かもしれませんが運転手さんが用意をしてくれているのを待つ間席を譲ってくれた方の顔が見えなかったのもあってお礼は言えませんでした。 だけどそうゆう準備をしてくれた協力してくれたことに感謝をする意味で降りる際には運転手さんにありがとうを伝えています。 私が謝った後、老人は「次にお前とあった時にはぶん殴ってやるからな!当たり前に乗れると思いやがって!」と暴論を吐かれました。 私は頭に来たので老人が私の居た場所に座っていたか訪ねると座っていないと答えたので私は席を譲ってくれた人の顔が見えなかったことを話てその上で 「私の態度が悪かったのは謝りますがだからといって次にあった時に何故殴られるのか分からないし見知らぬ人に突然殴られたら私じゃなくても驚きますよ」と言いました。 老人は黙りました。 で、くどいように状況の説明をすると決まり文句のように当たり前だと思ってると言うので思ってないですと言うと 老人はなぜか「ちゃんとしろ」と吐き捨ててバスを降りました。 私は心配だったので運転手さんに事情を説明し、事業所にも私の個人情報とその時の情報だけを伝えました。 客のトラブルなのでそれほど関与はしてくれなかったですが防犯カメラ等はあるから確認はできると言われています。 私にも落ち度はあったかもしれないですが私だけが悪いのかと悩んでしまいます。 どなたか助言を頂けたら幸いです。

  • 【バス】迷惑な客を強制的に降ろせる?

    今日乗ったバスで、迷惑な客(高齢男性)がいたのですが… ・車内全体に響き渡るほどの声で通話開始(ほとんどの客が睨む、老人我関せず)   ↓ ・運転手が「迷惑だから止めて下さい」と何度注意しても聞かず   ↓ ・5分近く大声で話し続けて、やっと終了   (運転手もため息、客も「常識知らずのじじぃが…」などとぼやき)   ↓ ・終わったかと思ったら、また着信があり通話開始   ↓ とここで、私が降りるバス停が来たので降りました。 この先どうなったのかは知りませんが、こう言う迷惑な客って運転手の判断で降ろす事は出来のでしょうか? 何度注意しても聞かない場合、次のバス停で「他のお客さんに迷惑だから降りて下さい」と強制的に降ろす事は出来るのでしょうか?

  • ミスタードーナツ

    店内が混みあっていても 店員は 4人がけの席に1人で座っている人には お構いなし 客なんだから どいてとは言えないのかもしれない では 客の側 2人がけの席で椅子を持ち寄って3人で座っているのを見て なんとも思わないのか みなさんは どう思いますか

  • バスの車内でストーカー呼ばわりされたことについて。

    バスの車内でストーカー呼ばわりされたことについて。 今日、車椅子でバスに乗っていて、iPhone画面をずっと操作してたら、後ろのお客さんからストーカーしてると言いがかりを受けました。 本人には向いていませんし、カメラも起動していません… 画面のタップを繰り返してましたが、たまたま画面が見えたからかもしれません。 最初は、その客が運転手に被害申告していましたが、 あまりにも犯罪者呼ばわりするので、誤解を招きすみませんでしたと言いましたが、警察に通報したとか言われました… 乗車を続けるのが怖くて途中下車した際に。運転手さんがあの客はいつもあれだからと言われました。 名前などやりとりしていませんが、車椅子という特徴で事件に発展しないか不安です。 警察に相談しましたが、名前も聞いてないなら大丈夫と言われました。 どうすべきでしたか? このまま安心して大丈夫ですか?

  • 今バスでおばあさん(終点まで乗る人)2人が 後ろの

    今バスでおばあさん(終点まで乗る人)2人が 後ろの長い座椅子の真中に座っていて奥に詰めようとしていません、注意した方がいいでしょうか?お客さんも多くなっています😔

  • お客同士のトラブル

    郊外の観光地近くのお蕎麦屋さんで、親戚の営むお蕎麦屋さんを手伝っていた時のことです。 一人旅かカメラ女子風の、30歳くらいの女性と、同じく30代くらいのカップルか夫婦のお客がトラブルになりました。 カップルの方の女性が、先に来店して席についていたお一人様の女性の方を見て少し大きな声で「一人で来るなんて、何なの。変じゃない?」と言いました。 それを受けて、お一人様の女性ははじめは我慢して無視していましたが、何度もカップルにチラ見したりひそひそされて、とうとう席を立ってしまいました。 そのタイミングで注文の品が運ばれてきたのですが・・・ 「帰ります!」 の一点張りです。 お一人様の女性は、食べていないにも関わらずそそくさとお金を払って、腹立たしそうにして帰りました。 この場合、店として適切な対応があったのでは??と心苦しいです。 (お一人様の女性は、おとなしく過ごしていたしケンカには発展しませんでしたから) どのような対応が適切だったのでしょうか。 ・謝罪した上で、「お題はけっこうですから、またぜひいらしてください」と言う。お代はお返しする。 ・カップルの女性には「他のお客様が不快に思われる言動はお慎みください」と注意する。 ・そもそも、客同士の個人的ないざござなので、店としては関知しない。(これはどうかと思いますが・・・) ご意見を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。

  • バスの座席について

    バスの2人席について いつも乗るバスがたまたま混んでいて1人席には座れず私も仕事で疲れていたのでもうすでに人が座っている2人用の席に座りました。 座った後に気づいたのですが先に座っていた50〜60代くらいのスーツを着たおじさんが2人席を1人で腕と足を広げて座っていて、私の体に肘が当たっていて痛かったので「お兄さん悪いんですけど狭いので腕縮めてもらってもいいですか?」と言うと「私も狭いんで、他の席に座ってください」と言われました。私は理解できず「いや人が来たんだから奥に詰めたり腕を前にすればいいじゃん」と伝えると肘をもっと押し付けてきたので「いやバックの前に腕置けばいいだろ」と言ったのですがガン無視されました。 その後もバスは混んでいて移動できず席も空いていなかったので渋々クソジジイと2人席で攻防を続けていたのですが、これって私がおかしいんですか?おかしいなら理由が知りたいです。 ヘルプマークがあれば話は別ですけど2人席ってそもそも2人で座るものですよね?

  • 幼稚園バスを「怖い」と言いいます。先生に相談?

    今春から幼稚園に通う男児(ひとりっこ)のママです。 息子が幼稚園バスを「怖い」と言い、悩んでいます。 経過を説明すると・・・ バス登園初日~1週間:喜んでバスに乗る 2週間目~3週間目:朝、バスに乗るの時に泣きだすように 理由を聞くと「しゃべってて誰かに注意されて怖かった」「バスが暗くて怖い」 4週間目~本日:泣かないものの、バスに乗る直前まで「バスに乗るのが怖い」と何度も言う。 今朝も、「バスに乗るのが怖くて泣いちゃいそう」というので どうして?何度も怒られたの?と聞くと、怒られたのは1回だけといい、もう怒られてないと 言います。 うるさくしなければ、怒られないし、仲良しのお友達もいるから 大丈夫だよと言い聞かせても「バスに乗るのが怖い」の一点張り。 ちなみに、先生と幼稚園は大好きで、バスだけが嫌みたいです。 本人が言わないだけで、年長さんにいじめられたりしてないか心配ですが、 先生に相談すべきか、もう少し見守るのがいいか・・・。 幼稚園ママ初心者の私に、アドバイスなり体験談なり 何でも良いのでご意見ください。 どうぞ、よろしくお願いします。