• ベストアンサー

小学校を休ませるとまずいでしょうか?

私立小学校に子を通わせています。 秋に妹の結婚式のため、田舎に帰りたいのですが、 ちょっと考えてます。 子を連れて行くとしたら、日曜日に披露宴のため、 翌日、学校を休ませなければならなくなります。 忌引きなら、休むのもしょうがないかと思いますが 結婚式で学校を休ませてはいけないのですよね? かといって、友人にきくと、 最近はディズニーランドに連れてくために平気で 学校を休ませる親は多いわよといいます。 お休みさせたくはないのですが、 披露宴にも連れて行きたい。 久々のめでたいことで、田舎に帰ることで、子にとって良い社会体験ができると思うためです。 翌日の早朝帰宅も考えましたが、田舎は沖縄で飛行機 でしか行けなくて、朝の早い時間の飛行機はないです。 皆さんは、こういう状況のとき休ませますか? 担任の先生に相談しようかと思いましたが、親としての良識を問われそうで、その件は話してません。 子は、入学以来、1日も休んでおらず、この件で休ませてしまっては皆勤賞達成ならずかとの気持ちもあります。 どうしようかなぁ・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

以前同じような質問があり、回答したことがあります。 下記アドレスです。 いろんな意見や体験談があり、参考になると思いますよ。(o^-^o) ちなみに、わたしは賛成派です。 (うちの子どもが通っている学校では「皆勤賞」などはありません。なぜかというと、「皆勤賞」を取るために、具合が悪くても、はってでも出席するような事態にならないように・・という話です。) わたしは、実際に子どもを何度か休ませたこともあります。 遠くからうちの子の七五三のお祝いに来てくれた親戚達を泊りがけで観光地に案内した時、実家に帰省した時などです。 その際、ちゃんと先生に事情をお話しましたが「それはいいですね~」って感じでした。 「飛行機に乗っておばちゃんの結婚式に行く」ことはいい経験になると思います! それに、お子さんだけ置いていかれるほうがかわいそうな気もします。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=933651
momopi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 参考サイトで、世間の方々のご意見がわかり、ほっと しました。 学校を休ませて結婚式に連れて行くという考えが、許される行動であることがわかりました。 娘も学校へも行きたいし、結婚式へも行きたいとの思いだったようで、思い切って先生へ相談しました。 教師としての立場からは、行ってらっしゃいと勧めることはできませんが、学校の学習以上に社会勉強となるでしょうとのことで、体験発表の課題が出まして、結婚式へ行くことになりました。(^^)ホッ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

教師の立場から一言。 親の休暇に合わせて旅行に行きたいとか、そんな理由で学校を欠席させることを何とも思わない親御さんって、ときどきいます。正直言って、とても不愉快に思います。学校ってその程度のものなのでしょうか。その程度だとしか思っていない親の子を、私たちは本当に精魂込めて教育することができるでしょうか。 しかし、遠方の親戚の結婚式というなら話は別です。葬祭関係では「忌引」という公欠が存在しており、慶事関係で休むのもこれに準じるのではありませんか。担任の先生に正直にお話したとしても、気を悪くされることはないと思いますよ。 ただし、皆勤賞はあきらめるよりほかありませんね。かわいそうですけど...。

momopi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 皆様のご意見を参考にし、娘の気持ちも考え、思い切って担任の先生へご相談してみました。 教師の立場としては、どうぞ、どうぞと勧めることはできませんが、学校と同等以上の生活体験、社会勉強になると思われるとのことで、お休みしてもいいというお返事でした。代わりに体験してきたことを発表していただきましょう とのことでした。(^^) 欠席になってしまいますが、娘の人生にとって有意義な休暇にしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-kanai
  • ベストアンサー率13% (8/61)
回答No.8

もう他に何人も書いてますが、基本的には大丈夫ですよ。 結婚式もそうですが、「どうしてもこの日でなくては」ってのであれば旅行ってのもありのはずです。 ディズニーランドは・・・・・・、う~ん、関東地区から遠くて宿の手配をしなければいけない距離ならばOKかなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bacchus78
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.7

結婚式のために欠席するのは全く問題ないと思います。 担任にその旨伝えても構わないと思います。 ディズニーランドに連れてくために平気で学校を休ませる親は問題外だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

叔母の結婚式も良い経験になります。 6年間皆勤賞も良い経験です。 担任の先生に相談されても恥ずかしくはないと思いますよ。 最終的には子供の判断でしょうね。 子供の意志を大切にしてみてはいかがですか?

momopi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 娘は学校も行きたいし、結婚式も行きたい と申しておりました。 やはり、生活体験になるということで連れてくことにしました。 担任の先生もOK!でした。ホッ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 高校のときですが、海外旅行が終業式に重なったので休みました。先生に相談し、了解をとりました。 (小学生のとき、親どうしが「子供が高校生になったら行かせよう」と約束していたもので、個人のツアーだったので、他の日程はありませんでした) 多分、良識を問われるなんてことはないと思います。 「冠婚葬祭」というくらいですから。 そうでなくても、「家庭の事情」だと分かってくれると思います。(例えば、身内が危篤の場合とかも、同じかと思います) 忌引きではないので、欠席になるかもしれませんが。 (皆勤賞はもったいないですね) それより、つれて行かなかった場合のお子さんを考えると・・・自分だけ置いていかれて、親がいない家から学校に行く・・・私だったら嫌だなぁ。 と思います。 (^ ^;)

momopi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 ああ、確かに連れてかない場合もたいへんですね。 子供の寂しさと沖縄で子供のことを心配しつつの結婚式・・・ 今回は生活体験になるということで連れてくことにしました。 担任の先生もOK!でした。ホッ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

自己都合で休めますよ。 出席簿には、出席/自己都合欠席/病気欠席の記載枠があります。 出席停止と忌引きはまた別枠になります。 以前、公立学校に勤めていましたが、「遠いところの結婚式に呼ばれていくので、お休みをください」という連絡は多かったですよ。 ご親戚のおめでたい行事でもありますし、ぜひ連れて行ってあげてください。 6年間の皆勤賞はなくなってしまいますが、お子さんの経験には変えられないと思います。

momopi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 今回の結婚式には、良い生活体験、社会勉強になるだろうとのことで連れて行くことにしました。 いい経験になるだろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.2

>久々のめでたいことで、田舎に帰ることで、子にとって良い社会体験ができると思うためです。 自分が子供ならそうは思えません。 >担任の先生に相談しようかと思いましたが、親としての良識を問われそうで、その件は話してません。 相談されても困ると思いますよ。 一番は子供に相談すればいかがでしょうか? 行きたいか行きたくないか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

大丈夫ですよ。嘘ついて休ませてもいいですが、日曜に沖縄で結婚式があるので、学校をお休みさせていいですか? と、いうのがいいのではないでしょうか? もし、家に一人でお留守番じゃなかったら、お子様に、結婚式あるんだけど、行くと皆勤賞がもらえなくなっちゃうけど、どうする?って聞いてみてはどうでしょう?

momopi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 娘も学校か、結婚式か迷ってました。 が、皆様のご意見を参考に考えまして、担任の先生にご相談しましたら、良い体験になるとのことで、休んでもOKでした。 休ませることも、気になりますが、無事に結婚式へ参加できそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式、披露宴について

    結婚を前提に付き合って5ヶ月になる遠距離恋愛中の女です。 来年から同棲をし、近々結婚をします。 それで、困った(?)ことに2人とも結婚式や披露宴 特に披露宴が苦手でそういうのはやりたくない、やらない方向がいいと思っているのですが、やっぱり親とかはそういうことはやってもらいたいものなのでしょうか? 彼の親がどう思っているかは知らないのですが、私の親は私が人見知りであまりそういう事がすきではないことを知っているので、そういうと思った、結婚式や披露宴は彼の仕事的には少し無理もあるだろうし、結婚する本人たちがやりたくないならやらなくてもいいと思うとはいってくれています。 式などはしたくないならしなくていいけど、結婚したっていう証拠(?)にドレスかなんか来て写真とっておけばとはいいよとは言われました。 でも、やっぱり、式とかってするべきなんでしょうか? 一般的には結婚=結婚式、披露宴って感じですよね。 でも最近では晩婚やデキ婚、式や披露宴を省略する人も増えていると聞きますが、でもどうなんでしょう。 そりゃあ若くに結婚できるのだから若いきれいなうちに披露目(?)はしたいかもですけど一生に一度のこととはいえ気恥ずかしいです。 呼べる友達も、2、3人しかいないですし… 私の親はまだ50歳になったばかりですが、彼の親は60中です。 もし式をするとしたら歳の事を考えても彼の親を優先するのでしょうが、まだ健在の私は祖母はもう飛行機なんてのれそうもないのですし、それはあ彼の祖父祖母も同じですよね。 そういう部分を思うと、更にう~んと悩みもうなしじゃだめかな? と思うのですが、どうするべきですかね?

  • 義弟が結婚する事になりました。

    義弟が結婚する事になりました。 6月21日に連絡があり、『24日に籍を入れる』と…。 披露宴は、1年後か2年後か分からないけど、いつかしたいと言っています。 私たちは飛行機で移動するほど離れており、披露宴となるとそう簡単に行ける距離ではありません。 しかし、もちろん出席するつもりです。 その未確定な式があるとふまえて、今回私たちは御祝儀をいくら包めば良いのでしょうか? そして、もし1年後に披露宴があるとして、その時、私たち夫婦は、また御祝儀をいくら包まなければならないのでしょうか?

  • 披露宴の親の援助について

    弟の結婚披露宴の件で教えてください。 弟が、できちゃった結婚をして、子供が生まれてから 披露宴をする準備を今しています。 もう披露宴の日にちもきまっていて、 今お金の話になっているそうです。 しかし、全くお金がないので 披露宴をすべて、親に援助してもらう気でいます。 お嫁さんとご両親は、どうしてもしたいらしく、 うちの親は、お金がないならするな、という考えです。 弟は、なんだか間違っている気がするんですが 何かいいアドバイスがあれば教えてくださいますよう 宜しくお願い致します。

  • 披露宴について

    前回、海外挙式での悩み事に回答ありがとうございました。 次ぎに起こった問題なのですが、披露宴をやるやらないで 彼と彼のご両親がもめています。 彼は披露宴をやりたくないといい、彼のご両親は披露宴をやるべき といってもめてます。 私は披露宴やることには反対してないのですが、貯金はあまりないので 親に頼ることになってしまいます。 それも披露宴をやりたくない原因らしいのですが、彼の義妹がその件で 「披露宴をやるべきだ」と意見をいってくることにも 気に入らないみたいです。 彼と彼のご両親がもめずに結婚できればいいといってるのですが 彼に披露宴をすることに納得させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 田舎の嫁は旦那の親族と

    田舎の長男の結婚が決まり、親戚が多く結納もして結婚式や披露宴もちゃんとする家系は、嫁は結婚後も親戚や旦那の親と関わらないといけないと思いますか? (旦那の親と同居しなくても)

  • どちらが正しい?

    2週間後に九州で披露宴をやる予定になっています。 なのに、昨日電話があり、旦那のお母さんが 「私のいとこが死にそうで、披露宴までもちそうも ない、、だから、最悪の場合、披露宴はキャンセルになる」って言われました。 私にも私の親にも相談はありませんでした。 旦那の地域では、もし人が亡くなった場合に49日はお祝い事はしてはいけないらしいです。 でも、母親の兄弟でもなければ、親でもなくいとこ。 なぜ、半年も前から日取りを決めていて、飛行機も 2が月前から取ってある、泊まるホテルも、引き出物も 準備したのに、披露宴を延期にしないといけないんですか?そんなに、簡単なものなんですか? 旦那に言ったら、しきたりならしかたない。と いいますが、私は常識的にどうしても納得 いきません。私が間違っているのでしょうか? そのことばかり考えていて、ノイローゼに なりそうです。。

  • 披露宴はやらなくてはいけないものですか?

    20代女性です。 来年に結婚・入籍をする予定です。 結婚にあたって、式(チャペルか神前式かは未定)は挙げる予定なのですが、披露宴はやらないつもりで彼と話し合っていました。 先日、親に話したところ、披露宴はやるのは当然というようなことを言われて戸惑っています。 今は挙式だけのカップルも多いと話しても耳を貸してくれません。 家は田舎の割と古い家なので、結婚=嫁入りという意識が大きいようで、披露宴をやらない=かけおち(親が認めてない結婚)のような認識をされているみたいです。 ちなみに私も彼も長女と長男なので、その辺も影響してるのかな、と思いますが… 彼のほうの両親は、式をちゃんとやってくれれば披露宴のほうはやってもやらなくても良いという感じの意見です。 よくこちらの回等で見られる挙式の後、親族だけで簡単な会食というパターンも「それなら披露宴をやればいいじゃない」の一言で却下でした。 披露宴はやらないつもりでいたし、やるつもりもないのですが、どういう風に説得したらいいでしょうか?

  • 挙式・披露宴の時間について

    挙式をチャペルで、披露宴をレストランで考えています。 二つは提携しているところではないので時間にあまり融通がきかず 土曜日だと 9時~挙式、11時半~14時半披露宴 15時~挙式、17時半~20時半披露宴 日曜日だと 12時~挙式、14時半~17時半披露宴 ということになります。 曜日だけでいうなら土曜日の方がいいな~と思いますが 親戚がみんな遠方から来るため(飛行機) 9時からの挙式は早すぎるかなと思います。 また、15時挙式の17時半から披露宴をすると 終わるのが20時半頃になりますが そんな夜に結婚式ってどうなんでしょう?? 夜景が見えるレストランではないんですが。 今までお呼ばれした結婚式もみんな午前中に挙式で お昼頃から披露宴、というものでした。 日曜日だと終わるのが17時半頃ですが それから着替えて、飛行機に乗って帰って 翌月曜日には仕事。って迷惑でしょうか。。。 友人はみんな近郊なので終わるのが夕方ならば そんなに問題はないと思うのですが・・・ 土曜でも日曜でも、親戚には一泊していただこうと思っています。 土曜夜に披露宴をして日曜は遊んで帰るのと 土曜に遊んで日曜に結婚式でそのまま帰るのと どちらが楽でしょうか? 月曜に仕事を休める人にはもう1泊していただいても構わないんですが、出席してくれる方たちの生活にあまり負担をかけたくないので 迷っています。 個人的には挙式は明るいうちにやりたいと思っています。 また、どの時間にしても二次会はやりません。 ご意見を聞かせてください。

  • 高校生 忌引について 大至急です。緊急です

    今週土曜日(15日)に忌引で日本から中国に行きます。(ハーフです) ぼくの学校は元々とっても厳しいと有名です。手帳を読んだら、祖父母(お母さんのお父さんがなくなりました当てはまりますか?)は5日間以内と書かれています。予定としては23日帰国なので、学校には17日(月曜日)から21日(金曜日)に忌引を出そうとします。ぼくは高1の時は1年間で遅刻が20回になりました。2年生になって、まだ4回しかしていなくて、先生にはとってもほめられました。そして先生から毎回『お前皆勤になれよ』といつも言われます。休むと言った瞬間、先生は怒ると思いますか?ぼくの担任はすごく情熱のある担任で、生徒と真っ正面と向き合う人です。あと、おじいさんがなくなったため、親はすでに、中国に帰っています。だから今は誰も親戚が日本にいません。そして、今日熱が出て、明日早退しようと考えています。生徒手帳にはすでに、忌引連絡を書いてもらっています。でもいつ提出すればいいのかがわかりません。早く提出すれば、『なんでお前もっと早く行かないんだよ』って言われそうで、遅く提出すれば『なんでお前もっと早く提出しないんだよ』って言われそうで怖いです。いつ提出すればいいのですか?あと、こんな俺でも、忌引許可はおりますか?友達で忌引の子は大丈夫で言っています。でも、なにかと心配で....助けてください。 もし、早退使えば、多分バレます。 日本語力と文章下手過ぎてごめんなさい。

  • 冠婚葬祭、「忌引き」はアリでも結婚は?

    冠婚葬祭といいますが、一般人の場合は関係があるのは殆ど「婚」と「葬」だと思います。 4文字熟語(?)になっているとなんとなく平等に考えるものと言う印象がありますが・・・ 現実は殆どの会社・学校・幼稚園などで「忌引き」というのが認められているのに比べて「親族の結婚式」の為にお休みください、となるとどうなんでしょうか? もちろん社会人は多分問題なく有給休暇が取れるケースが多いでしょうし、有給じゃなくても休み自体は現場レベルでは認められるでしょう。 でも、学校や幼稚園はどうなんでしょう? 身内などの結婚式に参列するとしたら「忌引き」のような欠席扱いにはならない扱いってあるんでしょうか? 子供(学校)なんか休ませてもどうでもいいじゃん、と思う人も多いかもしれませんが皆勤賞がかかっている子などには結構重要な話です。 特に親戚などの場合は遠方というケースも多く、数日にわたって学校を休む場合もあるし。 現時点が私が困っているというのではないので、「おたくの学校に直接聞けば?」というようなお答えではなく、世間一般的に結婚式での休みは欠席扱いになるかならないか?ならないとしたら「忌引き」に当たるような言葉はあるのか?実際、うちの学校ではこういう対処をしたなどの経験談もございましたら、お願いします。