• ベストアンサー

おうじ おおじ

孫に教えるのにどうしたらわかるか困っています。 王子  おうじ おおじ 「おおじ」って言っているのに、なんで「おうじ」って書くのか説明できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

専門家でも学問的に紐解くのが難しい事なので、 小さい子に教えるのはなおさら難しい事です。 お孫さんの年齢と理解力に合わせて説明しなければならない。 …それが質問の理由ですね? ならば、学問的な説明は却って理解できずに混乱する可能性もありますね。 …逆から説明したら如何でしょうか? 本当は「おうじ」なんだけど、 正しく「おうじ」と言っても、言いにくくて「おおじ」と言っても、 どちらも「おおじ」に聞こえるから。 だから「おおじ」と聞こえるから「おおじ」だと思ってるかもしれないけど、本当は「おうじ」が正しい。 …そう教えるのはどうですか? 多分、 ふーん、そうなのか、 「おうじ」が本当で、 「おおじ」に聞こえてるだけなのか。 …そう思ってくれるのではないでしょうか。 …学問的に学ぶ時が来たら、その説明を思い出して正しく理解してくれるだろうと思います。

michi829
質問者

お礼

ありがとうございました。シンプルに話そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#252332
noname#252332
回答No.4

 日本語には文法が無くただ習慣だけで出来ているんですから、理由を説明するのは無駄なことです。話す言葉と書く言葉は、関連がありますが別の言語です。わたしわ、と言っているのに、わたしはと書く理由を歴史的に研究してもはじまらない。山崎と書いてもヤマサキさんはヤマサキさん、ヤマザキさんはヤマザキさんです。紫陽花と書いてアジサイと読むのはなぜですか。椅子をイスと読むのは子をスと読むんですか。大人には面白いが小学生には関係ない、際限もない話です。日曜日、なぜ前の日はニチで後の日はビなんですか、その法則はなんですか。理由はありません。覚えなさい。日本語は書く言葉と話す言葉が一緒に進化しなかった別の言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 王子おうじ おおじ「おおじ」って言っているのに、なんで「おうじ」って書くのか説明できません。 「オ」を長く引っ張る時は漢語なら「王(おう)」です。  その例外が大和言葉の「大きい」という意味の時で「おお」と書きます。  その理由は「ワング」がワウと日本語に入ったからですが和語の大きいは元々「おほきい」と書いたものの現代仮名遣い版です。  ですからおうじは「王子」、おおじは「大路」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.2

お父さん(おとうさん)発音は「おとおさん」 灯台(とうだい)発音は「とおだい」 なども同じです。 現代仮名遣いに、長音の書き方として オ列の長音はオ列の仮名に「う」を添えるとなってます 例 おとうさん とうだい(灯台)   わこうど(若人) おうむ   かおう(買) あそぼう(遊) おはよう(早)   おうぎ(扇) ほうる(放) とう(塔)   よいでしょう はっぴょう(発表)   きょう(今日) ちょうちょう(蝶*々) 発音として「おおじ」と言うときの「おお」が「お」を伸ばすので「おの長音」となるが、これを文字に書くときは「お」を連続するのでなく「おう」と書く決まりになってます。 現代仮名遣い https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/gendaikana/honbun_dai1.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

おおじ、ッテ発音する自体が間違いだからですかね。 おうのこ、王の子、王子です。 あなたは「おうさま」ですか? とんでもない!わたしは「おおさん」です。 「おおさん」って変でしょ? お孫さんの年齢によってはわからないかもしれないけど ワンピースってアニメの主人公ルフィーも 「海賊王になる!」と言ってるけど、カイゾクオーじゃなく カイゾクオウと、「う」を発音してるよね、と。 言ったら通用するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まごおじ?

    「まごおじして」という言葉をききますが辞書にないようです。どういう意味でしょう?

  • はやい王子さーぶについていくにはどうすればいいですか?

    はやい王子さーぶについていくにはどうすればいいですか? あと、おうじさーぶの横上と横下のとりかたをおしえてください。

  • 好きすぎてつらい…おじさんなのに…

    会社の他部署のおじさんの事がすごく好きです。 ぱっと見た感じ、アナウンサーみたいでかっこいいんです。 今の部署に配属になって、最初に挨拶した時、本当にキュンときました。 C1000 レモンウォーターのCM(「待ってろよ、王子様」のCM)みたいな感じになりました。 今日も一瞬目が合って…それだけで就業時間まで乗り切れるというか…。 普段仕事で会話する機会がないぶん、見かけるだけでもそれなりに幸せを感じます(><) ネガティブな意味じゃなく、好きすぎてつらいというか、可愛い生き物をみて悶絶しそうな感覚です(笑) 友人達には何を話しても「おっさんきもい」とか言われるんですが、全く気にしません(笑) その人は50代なので…人によっては無理って思うと思います。 もっとそのおじさんのいろんな良い所みつけて、キュンとしたいと思います。 今おじさんに恋しちゃっている人いますか? いたらそのおじさんの萌えポイントとか教えてください。 (不倫とか妻子ありの人に恋してる場合はなしです;;) あとおじさんは自分より若い子にどういう風に接されると嬉しいですか? もし年配の方みてたら、教えてください!

  • おじさんの心理について

    メールを返信してくれる回数は減ったのに、一方ではメールの文脈がどんどん優しくなっています。おじさんに目を合わせて訴えている時もニコニコしながら頷いてくれて、抱きしめてくれた事もあって、心が通い合っているのは確かです。距離が縮まりすぎて、おじさんが返信を抑えているのでしょうか? おじさん(父の姉の旦那)は、下に貼るイラストほんとそっくりで、ガッチリしてて、カッコよくて、持ってくれるかなり男肌なおじさんです。僕には凄く優しい。甥と言うより、孫みたいな扱いされてますww

  • 伯父が死んだ時の相続についてですが、伯父には結婚歴ナシ、内縁の妻等もな

    伯父が死んだ時の相続についてですが、伯父には結婚歴ナシ、内縁の妻等もなし、妹が一人です。妹には子供3人、孫4人います。妹が死に、その次に伯父が死んだ場合に伯父の所有している土地の所有権はどのように映るのでしょうか?

  • 子供のいない伯父をめぐってのトラブル

    ご質問させて頂きます。 子供のいない伯父をめぐってのトラブルに関してなのですが、この伯父には弟がいまして弟の孫が将来養子縁組をして伯父が面倒を見ていたお墓や仏壇を引き継ぐ話になっていたそうです。普通ならば伯父に子供がいないのならば弟が引き継げばいいのでしょうが、伯父の弟は養子に行っていて伯父とは苗字が変わってしまっています。その為伯父の弟の孫を養子にして伯父のお墓や仏壇を引き継ぐ話にしていたそうです。ところが養子縁組の手続きをする前に伯父が認知症を発症してしまい、その後伯父の妻方の甥が家庭裁判所に伯父の後見人にこの甥が依頼した司法書士を、伯母の後見人にこの甥がなるように申立てをしました。しかし財産目当てで後見人になろうとしているのが明らかだった為に他の親戚からは同意が得られず結局、家庭裁判所が選任した弁護士が伯父の後見人に、伯父の妻の保佐人についています。伯父が認知症を発症した頃に妻方の甥が伯父の弟の家に来て伯父と伯父の妻を認知症の老人が入る施設に入れるので同意して欲しいと行ってきたそうですが、伯父の弟と私の母は同意をしなかったそうですが、その後伯父と伯父の妻を施設に連れて行ってしまいました。その後伯父が住んでいた市営住宅の仏壇や近くのお寺のお墓の面倒を見ないといけないので都会で仕事をしていた孫が仕事をやめて伯父が入居していた市営住宅に引越してきたのですが、市役所の方から正式な同居申請をしないで入居する事はできないので出て行ってくださいと言ってきました。しかし伯父の妻の甥が施設に入居させる為に住所を伯父の弟や私の母に連絡もなく勝手に住所をこの甥の住所に変更してしまっているが故に、市営住宅に同居申請する手続きが取れません。(施設に入る条件が施設のある同じ市内の人でないと入居できない条件があったようです。)同居申請の手続きをするには当然伯父の住所が市営住宅の借りている部屋の住所でなければなりませんが、現在はこの甥の住所になっています。今はなかば伯父の弟の孫が非合法的に伯父が借りている部屋に入居している事になってしまっていますが伯父や伯父の妻が亡くなれば出て行かなければならないと思います。現在は市役所の方には不在申請をしている状態で伯父が入っていた部屋は伯父がまだ契約したままの状態だそうです。このような場合認知症にかかった伯父の住所を勝手に変更した伯父の妻方の甥に対して、民営のマンションを借りた場合にかかる敷金や礼金、家賃の差額などの費用を賠償する民事裁判などは起こせないものなのでしょうか?以前に伯父の弟の孫が養子縁組をする為の手続きができないものか伯父の後見人弁護士の人に電話で聞いた時には今の状態では無理だと思いますと言われてしまいました。なにかよいアドバイスなどがあればお知恵をお貸しください。何卒よろしくお願い致します。

  • 伯父と叔父どちらを書けば良いでしょうか

    叔父と伯父。 父方のおじさんは叔父、母方のおじさんは伯父だと記憶してます。 漢検の書き問題で出題された場合どちらを書けば正解でしょうか。

  • 彼氏のおっさん臭について

    彼氏がいますが、最近おじさん特有のにおいを 放ち始めました。 とても臭いのです。本人も気にしています。 ある年齢を超えるとみんなこのおじさんのにおいを出す ようになってしまうから香水つけたりするんだよ、と いう話を聞いたことがありますが・・・。 この説明はしにくいのですがおじさん臭を なくす方法はないのでしょうか? 教えてください。

  • 叔父、伯父

    叔父と伯父のちがいは、なんでしょうか。

  • NHKの集金のおじさん

    今日、家にNHKの集金が来ました。 主人の母が対応していましたが、その後母が「納得いく説明もないのに払いたくない!!」って言っていました。 母が、「払わないとは言っていないが、不祥事に対するきちんとした説明をしてほしい」 「どのように改善しているのか、払った受信料を無駄遣いせずきちんと使ってくれるのであれば、お支払いします」というような事をいったところ、おじさんからは何の説明もなく、 「支払わないのであれば裁判になりますがそれでもいいですか」「支払ってください」としか言わなかったようです。 母も、「きちんと説明してほしいと言っているのに、説明もしないなんて今日は払えない。帰ってほしい」となったようです。 おじさんはまた集金に来るでしょうか? 集金のおじさんにそのような説明を求めても無駄なのでしょうか?そもそも集金のおじさんはNHK職員ですか?ただのバイトですか?

このQ&Aのポイント
  • MacOS13でPDFなどを印刷したいのですがドライバーが見つからず困っています。
  • どこで手に入るでしょうか。または手に入らないのでしょうか。
  • お使いの環境はMacOS13でUSBケーブル接続です。
回答を見る