農業で最初に植える作物は何?作物転換も考慮して

このQ&Aのポイント
  • 農業で最初に植える作物としては、一般的には小麦や大豆などの穀物作物がおすすめです。これらの作物は比較的簡単に育てることができ、栽培の基礎知識を身につけるのに適しています。
  • また、作物転換も考慮するのであれば、野菜や果樹などの特産作物を植えることも視野に入れるべきです。特産作物は需要が安定している傾向があり、農業経営の安定性を高めることができます。
  • 最初に植える作物の選択は、土地の条件や市場の需要などを考慮する必要があります。専門家のアドバイスを受けながら、将来の展望や自身のスキルに合わせて適切な作物を選ぶことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

農業で一番最初にやるべき作物ってなんですか

他の作物への転換もしやすいといいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6822)
回答No.2

一番、二番に関係なく、今の時期に作れる野菜を選べば良いと 思います。 丁度、5月の連休はホームステイ?かもしれませんので、 夏野菜のキュウリ、トマト、なす、ピーマンなどなど、 一番種類が多く栽培することができると思います。 毎年、作る場所を変えて連作障害に注意すると良いかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

栽培途中の手間が少なく土さえ良ければ大根・人参あたりは簡単です。 ただしどの野菜にも言えますが土作りはしっかり行い特に根菜類は土の耕しは丁寧に。土質によっては3回くらい耕して土を細かくしておかないと二又や奇形の根が多くなってしまいます。人参は発芽までの管理が悪いと発芽率が低くなるので発芽までの水やりに気を付けたほうが良いです。 ツルナシインゲンも手間が無く結構取れます。その延長上でいんげん豆もツルナシ品種ならあまり手間なく収量も多いです。 家庭菜園で作れる野菜は栽培も簡単でまあまあ良い物も採れますが、割と収穫期には毎日欠かさず採れるものに偏りがちなので農家がこういうものを多く作ってしまうと酷く多忙になってしまい一時的に人手が必要になってしまうので、農業の就業初期はそれほど手間のかからない玉ねぎ・ジャガイモ・大根・人参などをある程度の広さで作りながら、葉野菜やイチゴ・サヤエンドウ・トマトなどの収穫時期の長い物を1シーズン1~2種類くらいと言う感じで栽培していくと良いかと。 個人時には家の近くに植えられて収穫時期は毎日採りに行けるのならズッキーニ(ツル無しのカボチャに近い仲間)の実がなかなか良いと思います。日当たりが良い通気性の良い場所で受粉してくれる虫が飛んで来てくれるなら(あまり来ないなら人工授粉。オス花を摘みメス花にこすり付ける程度)、葉が大きく一株が巨大に育ち蒸れを嫌うので充分な株間と畝間を開けて10株以上植えられるなら、頑丈な支柱を根元に4本刺して上に伸びる茎を支える作業くらいで次々実が成り栽培は簡単、いろんな料理に合うのでお勧めなのですが(我が家では味付きジンギスカンと一緒に、汁で〆のうどんと一緒に煮て食べる)ご地元で販売する場合は消費者の間に浸透してくれるかどうかでしょうか。まだ小さい未熟な実がとても美味しく癖が無くてシャキシャキした歯ざわりもここち良く特に肉や油を使う料理に良く合います。本来は花の受粉後4~5日後のまだ20cmくらいの小さいうちに採れたものが一番おいしいのに(花を食べる品種もあるくらい未熟すぎる方が美味しい)、この野菜にあまり詳しくない農家は小さいと売れないとの思い込みか、欲張っての事なのか実を30cmくらいまで大きくしてしまってから採るので味が大味になって美味しくなく、そのせいか消費者側からはイマイチ人気が出ない野菜です。「小さい物ならかなり美味しい」「和洋中アレンジの効く野菜」という点をインターネットなどで発信しながら(もちろんお勧めの食べ方も。)販売すれば結構リピーターも出てくると思うのですが・・・。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

きゅうりとナスは簡単です、カボチャは放置しておくだけで収穫できます。

回答No.1

専門家ではありませんが、多分小松菜、ほうれん草などの葉物野菜だと思います。ある施設の方々が、最初にやる作物らしいです。慣れてきたら、実のなるトマトやキュウリなどへと移行するようです。

関連するQ&A

  • 農業の中で一番儲かる作物。

    農業をするにあたって一番儲けの出やすい作物とはなんでしょうか?

  • 世界最初の農作物は?

    皆さんは世界最初の農作物は何だと思いますか? 米や麦は保存が可能なことから世界に普及したと言われています。 でも作るのにはとても手間がかかるし、料理するにも手間がかかります。 それ以前は何を作っていたのでしょう? そもそも最初に栽培を始めた作物って何だったのでしょう?

  • 温暖化になると、よくないということですが、ただし、作物は、よくとれるの

    温暖化になると、よくないということですが、ただし、作物は、よくとれるのですか。

  • 遺伝子組換え作物について・・・

    遺伝子組換え作物に興味があるのですが・・・ (1)例えばどんな遺伝子組換え作物が栽培されているのでしょうか?? (2)またこの頃遺伝子組換え作物が多く栽培されているのをよく耳にするのですがなぜ遺伝子組換え作物が増えてきているのでしょうか?? 詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 熱帯作物と温帯作物についてです><

    熱帯の作物って日本でも結構栽培してますよね。例えば沖縄のパイナップルとか・・・でも日本って温帯ですよね??スイカももともと熱帯なのに長野でも栽培していますし・・・ってことは、熱帯作物を温帯に導入したと言えるんですがなぜできたのでしょうか?あと、その逆もいえるんと思うんです。温帯作物を熱帯に導入したり。。。それもなぜでしょう??気候的なものや、文化、技術等・・あるのでしょうか。誰か教えてください。お願いします。

  • 商品作物と原料作物

    日本史で中世の農業について勉強していると、原料作物という言葉と商品作物という言葉が出てくるのですが、その区別がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 農作物 仕掛作物の計上

    法人で主に野菜等の農作物を栽培している場合。 売上が来期になる作物がある場合、仕掛作物としての計上方法を教えて下さい。

  • 農業・家庭菜園で農作物を育てる方へ

    農業に関する年間・季節ごと・一日の労働時間・労働内容、 また耕地の面積や作物、大まかな流れなどを教えてください (例:耕地は一畳、作物はネギ、一日一回水やりするだけ) (例:数百ヘクタールの農地、土づくり数日、種まき1日、肥料や水は半自動で週一点検、農薬散布1日、あとは放置で収穫に数日) など 本格的なものや家庭菜園などなんでも結構です、詳細に教えていただければありがたいです、よろしくお願いします。

  • 大学で農作物のことについて調べています。

    大学で農作物のことについて調べています。 食料価格は今後も上昇していくと記事で見ました。 価格上昇を防ぐためには農作物の増加や輸入の自由化をやめることがあると考えています。 その他どのような対策、私たちにできることはあるのでしょうか? 是非教えてください。

  • 温かい方が作物は良く育つから・・・

    温暖化っていいんじゃないのですか? 暖かい地方の方がツンドラより作物はたくさん取れますよね。 そしたら、温暖化すれば農産物の生産が増えて望ましいんじゃ ないのですか? 氷河がなくなると観光地のおばさんはお土産が売れなくなるから 困るかもしれませんが、他に困ることがあるのでしょうか?