• 締切済み

三つ葉とコリアンダー

食材としての互換性はありますか?

みんなの回答

回答No.2

常識ではありますが、一応書きました。 ちなみにアレルギーではなく、三つ葉は好きですがパクチーの香りが嫌いなだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

香りが違うので無理だと思います。 コリアンダー=パクチーです。パクチーがお吸い物に乗って出て来たら、私は食べられません(パクチーは苦手)

mlc25123
質問者

お礼

ありがとうございます。コリアンダーのアレルギーはセリ科全般に渡る可能性もあります。もしあなたが該当するなら、三つ葉も止めておいた方がいいと思います。

mlc25123
質問者

補足

コリアンダーがパクチーで、パクチーがシャンツァイ(香菜)で、シャンツァイがコリアンダーなのは常識です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コリアンダーを育てたい

    ベトナムフォーが大好きで、よく鶏ガラのスープストックでスープを作ったりして食べています。 そして欠かせないのがコリアンダー。ドライもありますがやはり生の食感と香りは違いますよね。 ただ、もたないわりにいい値段するので、見切り野菜コーナーにある時を狙って買うのですが、とにかく量を消費するので育てたいと思っています。 野菜売り場に売っているものは根がついているので、何度か育てようとトライしましたがどうしても根がつきませんでした。 よく各種ハーブやパセリなど、食用にするようなものの苗もフラワーポットに入って売っていますが、コリアンダーって見たことがないような... 苗がないなら種から育ててもいいんですが、種自体も売ってるのを私は見たことがないですし、あっても育て方って難しくはないんでしょうか。 実際にやっていらっしゃる方など、色々教えていただけたら嬉しいです。 本当にたくさん食べるので家で育てたいです! よろしくお願いします。

  • コリアンダーの育て方について教えてください

    プランターでコリアンダーを育てていますが、なかなか大きくなりません。5月に種をまいて、今ようやく6cm(葉っぱが4枚ほど)の高さです。それに葉っぱが茶色ぽいところがあります。置いている場所は、1日太陽があたるところです。 コリアンダーを日本で大きく育てるのは無理なのでしょうか?

  • コリアンダーを育てていますが・・・

    スーパーなどで売っているコリアンダーに比べ、 匂いが強くとても美味しいのですが、 なかなか成長してくれません。 いつか大きくなるだろうと思っていたのですが、とうとう花が咲いてしまいました。 これからもっと大きくなるのでしょうか? ごく普通のプランターで育てていますが、やはりプランターの大きさに影響されているのでしょうか? 母は、『どんどん摘んじゃえば、沢山生えてくるよ』と言いますが、本当でしょうか? 私はコリアンダーが大大大好きですが、スーパーではなかなか売ってない+苦手な庭仕事への克服も兼ねて始めました。 野菜なら知人で詳しい人間がいるのですが、ハーブとなると全くわかりません。 どなたか育てた事のある方、上手に育てるコツを教えて下さい。

  • ミツバ?に似たやそう

    11月20ごろ、ワサビ、クレソンが自生する小川に一緒にこれがはえていました。 食べてみたところ、まさに三つ葉の味がしたのですが、違う種類の野草でしょうか? 結構美味しいんです。毒草の類だと困ってしまいますが。。。 ワサビについては近くに放棄されたワサビ田の跡地があり、その影響でこの小川に生えていたと思われます。

  • 三つ葉の使い方

    去年、根付きの三つ葉をスーパーでかったので、根元の部分だけプランターに植えたら、花が咲きました。冬にそのまま枯れてしまったので、なくなったと思っていたら、春になって、どんどん芽が出てきました。もうプランターがいっぱい! そこで、質問です。私は、三つ葉というと、お吸い物に入れるくらいしか、思いつかないのですが、もっと大量に使う方法はないのでしょうか。毎日、どんどん伸びて増えてます。

  • 三つ葉

    雑煮の定番ですが、コリアンダーの代用として使えるでしょうか?

  • 三つ葉がしおれてしまいました

    最近から三つ葉を育てているのですが、水やりが1日遅れてしまいした。 基本的には1日おきにあげているので、2日あげてないことになります。 水切れと暑さが重なったと思いますが、かなりしなだれてしまいました。 こういう場合しなだれている部分(ほとんど全部)根元から切り戻した方が良いのでしょうか? 今、水をたっぷりあげてきたのですがそのままでも元気になってくれるでしょうか。

  • 真夏のコリアンダー

    コリアンダーが好きなので栽培したいと思ったのですが、調べていくと、真夏にそれを生で食べるのはどうも無理???のような感じです。 私の調査によれば、コリアンダーは夏前に収穫、枯れると書いてあり、その後は種まきは秋まで待たなければならない(真夏の種まきは避ける)とのこと。 ところが私がコリアンダーを最も食べたいシーンとは、なんと言っても真夏のタイカレー!なのですが、やはり生の自家製コリアンダを真夏に楽しむことはできないのでしょうか?もちろん重装備なしのベランダガーデニングレベルでです。 よろしくお願いします。

  • コリアンダーの花

    ガーデニング(というかベランダー)初心者です。教えてください! 種から育てているコリアンダーに花芽がついてきました。(多分。緑色のツブツブがつぼみっぽいです)何株かは花を咲かせて種も採取したいのですが、できるだけ長い期間、葉を収穫したいのです。 この後、どのようにしていけば良いのでしょうか。 花芽を摘んでも、葉だけ収穫していけますか? 花を咲かせたとしても、葉は収穫していけますか?風味は変わりませんか? 種を蒔いたのは4/25。現在、8cmくらいの高さです。 本葉の数はまだそれほど多くありません。 ほぼ毎日水を撒き、10日位に1度、液肥を与えています。 南向きのベランダで、お昼までの半日は陽に当たっています。 これからもっと伸びて、葉の数が増えて、それから収穫と思っていた(本に書いてあった)のですごく戸惑っています。

  • コリアンダーは不味くて臭い。吐き気がする。

    コリアンダーは不味くて臭い。吐き気がする。

このQ&Aのポイント
  • パソコンで宛名を印刷しようとするとプリンターがオフラインになり印刷ができない問題について解説します。
  • Windows10環境で無線LAN接続しているプリンターがオフラインになる原因や対処方法について詳しく説明します。
  • ひかり回線を使用している場合のプリンターがオフラインになるトラブルについて解決策を提案します。
回答を見る