• 締切済み

将棋の開始局面は詰将棋になるか

スーパーコンピューターを使って将棋の手をすべて読めるようになったら、将棋の開始局面は何手詰めかの詰将棋として解くことができる。◯か×か。

みんなの回答

回答No.3

「×」です。 「詰将棋」の条件として、「連続で王手をかけ続けなければならない」というルールがあるので、先手・後手双方とも初手から王手をかけることができないからです。 ただし、「攻め方完全初形」「玉方完全初形」の詰将棋は内藤國雄九段がすでに創作済みです。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2
  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.1

関連するQ&A

  • 詰め将棋のシミュレーションアプリ

    詰め将棋のシミュレーションアプリを探しています。 詰め将棋の問題が出されるアプリではなく、実際に局面を自分で設定して シミュレーションするというアプリです。 詰め将棋の問題集(書籍)を解いているのですが、 解答以外の手を思いついたとき、その手が適切なのかどうかを 実際にシミュレーションすることで確認したいと思っています。 要件としては以下を考えています ・局面を設定できること ・何手詰めを想定しているか設定できること ・iPhoneかWindwos用であること ・無償/有償は問わない なお、近いアプリとして「ぴよ将棋」は見つけたのですが、 「何手詰め」かを指定できないので困っています。 以上よろしくお願いします。

  • 詰将棋

    終盤に強くなるには詰将棋を解く事が一番と言われてます。 そこで、詰将棋の解き方の質問なんですが、 ・詰将棋は、問題は少なくても、毎日解くほうが効果的なんでしょうか? (英単語を覚えるのや筋肉トレーニングなどと同じで毎日コツコツやるのが大切なのか。) ・詰将棋は、同じ問題を反復して、早く解けるようにならないと実戦では役に立たないでしょうか? (実戦であまり時間がないので、詰みの手が見えるようにならないとダメなのか。)

  • 詰将棋をHPに載せるにあたって

    自分のHPに3~11手詰めの詰将棋を載せたいと思っているのですが詰将棋の本から転載するのは著作権の問題でまずいかなと思ってます。なにか良いアイデアをないでしょうか?例えば、著作権の切れた詰将棋がのっているサイトなどを教えてください。

  • 簡単な詰将棋

    今、5手詰以上の詰将棋を探しています。 なるべくやさしいやつがいいです。 ネット上か本などでおすすめがあれば教えてください。

  • 将棋の局面検索

    今、将棋の局面検索を思案中です。 しかし、実際に製作を試みると ・(局面検索の)代表的なアルゴリズムはあるのか。 ・1手1手ごとにデータが変わる局面をどのように加工し最適化するのか。 などなど、壁が多く困っています。 どんな些細な事でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 詰め将棋をすると弱くなる?

    詰め将棋を解くと実戦が弱くなるという話がよくあるようですが、(詰め将棋の本にプロが一般の人に聞く話として書いていました)どうしてでしょうか? 一時的なものでしょうか?なぜそうなるのでしょうか?

  • 覚えたい詰将棋

    24で11級程度の級位者です。 周りの強い人から3手詰の詰将棋を完全に覚えてしまいなさい、 とアドバイス受けました。 時間をかければそれなりに覚えられるとは思いますが、 覚えるときの”コツ”のようなものあればぜひ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 解けぬ詰将棋をどうする?

    こんばんは 終盤力をつけるために、詰将棋を勉強しています。 まずは、3手、5手詰からはじめています。 5手詰で、どうしても解けないものがあります。 これらに対してどうしたものか悩んでいます。 解答を見てしまうか、解けるまで何回もトライしたほうがいいのか。 力を付ける目的があるというのを前提に、良きアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 詰め将棋

    このあいだあるページの詰め将棋をやりました。 詰め将棋めいとに入選した作品なんですが五日くらい考えて も分かりません・・・不完全問題なのでしょうか?? 詰め将棋の得意な人お願いします。答えを教えて下さい。 トップページのアドレス『作品集13番です』 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2229/ 直接問題に行くアドレス http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2229/tume-13.gif

  • 詰め将棋

    詰め将棋は感覚を養うため、わからなかったら答えをすぐ見て、 同じものを何度も繰り返すのが上達の秘訣とあるサイトに書かれていました。 私は将棋初心者で、「こども詰め将棋入門 1・3・5手 詰めの手筋がばっちりわかる」をやっているのですが、 これもサイトに書かれていたように解くべきでしょうか? それとも読みの力をつけるために考えてやるのがよいのでしょう? 一概にどちらが良くてどちらかが悪いとは言えないと思いますが、 初心者はどちらのやり方から始めるのがよいか、ご意見お願いします。