• 締切済み

命令文における頻度を表す副詞の位置について。

タイトルのとおりです。頻度を表す副詞の位置は通常BE動詞のあと、一般動詞の後ろですが命令文でもこれは適用されるのでしょうか?Be always kind to old people.とかAlways do your best.ってなんか違和感あるような。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.3

「命令形で、alwaysと、neverは先頭に来る」(出典 Swan PEU 268.7) Always remember what I told you. Never speak to me like that again. との情報を得ました。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.2

ただの感想ですが。 >never:《まれ》命令文の「文頭」: ■Never■ break your promises!決して約束を破るな。 おや、まれなのですか。 Never ever do it! と激しい口調でいわれてしまった私もまたまれな人なのですね。

回答No.1

おもしろいな!と思って調べたことをまとめてみます。 ■「頻度の副詞」とは次の13種類程度を考えておけばまず妥当かと思います。 1)always, 2)usually, 3)generally, 4)often, 5)frequently, 6)not always, 7)sometimes, 8)occasionally ,9)seldom, 10)rarely ,11)never ,12)regularly, 13)hardly ■「命令文」中の「頻度の副詞」の位置: それを直接的に項目立てをしているものが(たぶんあらかたの予想にたがわず)見当たらなかったので、「個別に語法を調べる」しか今回は手がなかったです。そこで、上記13種類の頻度の各副詞について、語法に詳しいジニアス英和における、「命令文中位置」の記載を探しました。理由は、語法を詳述する傾向のあるこの辞書では、実用の実績があれば、きちんと言及されている率はかなり高いからです。結果、9個の副詞で非言及ですが、4個の副詞で、命令文での位置が、きちんと言及されていました。結構高確率ですね。そのうち3つが命令文との共存事例でした。これは、「頻度の副詞」の各語義から想像される「命令文との相性」の印象とほぼ合致します。言及のあった頻度の副詞について示します。 1) always: 命令文では「文頭にも」置ける:■Always■ be kind. 4) often:命令文では「文尾」が普通:Come and see us ■often■. たびたび遊びにいらっしゃい. 9) seldom: 命令文には用い「ない」:用いないのだから例なし。 11) never:《まれ》命令文の「文頭」: ■Never■ break your promises!決して約束を破るな。 ■「外国語」として英語を使うので、通じればよいとのスタンスで押し通すなら全然気にしなくていいわけですが、英文としての使用の頻度からくる自然さも気にするなら、ある程度、命令文と頻度の副詞との相性がそんなに良いわけではないかもしれない、という私の個人的な危惧の感覚をお伝えしておくは意味あることかもしれません。たぶん、頻度の副詞でなくて、頻度を示す慣用句(at all times、from time to time等)など、他の語句に言い換えてしまうのではなかろうかと、推察したのですが、もちろんこれは推察の域をでません。 考え違いなどありましたらご指摘頂ければ幸いです。 出典:ジニアス英和改訂版・英文法解説改訂三版

関連するQ&A

  • 副詞節と命令文について

    副詞節と命令文について Do your homework before you watch TV. という文の副詞節を Before you watch TV,do your homework. と前に持ってきても不自然な表現にはならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SVC構文の副詞を置く位置

    The professor seems more than a little concerned about your attitude towards studying. の文で副詞more than a little の入る位置が seemsをBE動詞と考えてbe動詞の後ろに副詞を置くという原則どおりでよいのでしょうか? また他のSVCの動詞の副詞を置く位置もbe動詞の後ろでよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英語の頻度の副詞について

    always(いつも),continually(たえず),usually(たいてい),frequently(しばしば),often(たびたび) ,occasionally(ときどき),sometimes(ときどき) ,rarely, seldom, scarcely ever, hardly ever(めったにしない),never(決してしない) 頻度の副詞はbe動詞の前に置くことはあるのでしょうか? 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 副詞の位置について

    英語漬けDSで以下の文がありました。 I almost didn't recognize you! 副詞の位置は次のように習ったのですが ・文中で副詞をおくときは動詞の前。 ・助動詞があるときは助動詞の後。 ・be動詞があるときは be動詞の後。 なぜ、 I didn't almost recognize you! ではないのでしょうか?

  • Be動詞の命令文

    Be動詞+名詞やBe動詞+副詞(句)のような命令文も使いますでしょうか?

  • 副詞の位置

    お世話になっています。今ESLに通っています(ビギナーです)。 授業でセンテンスに「副詞」や「形容詞を」加える、という宿題がありました。私は (1)動詞を修飾する時は動詞の後(目的語がある時はその後) (2)形容詞・副詞を修飾する時は形容詞・副詞の後 (3)時を表す副詞は文末か文頭 (4)頻度を表す副詞はBe動詞・助動詞の直後、一般動詞の直前 という日本の文法の本を参考に宿題をしたのですが、先生から間違っている、もしくはおかしい英語だと指摘されました。 例えばThe lonely student did quickly his homework. これはdidの前にquicklyを置くように言われました。私はdidを修飾しているので(1)に当てはまると思ったのですが。 教えてgooを始めネットで調べたのですが「副詞はどの位置に置いても通じる」「原則一般動詞の前・Be動詞の後」「原則動詞の前、目的語があったら目的語の後」などが検索でき混乱しています。ちなみに先生からは「目的語がある時は文末か動詞の前、目的語がないときは動詞の後」と説明されました。私がビギナーなので今はここまでで良いと言うことなのかもしれませんが・・・。 混乱しているので、皆さんの考えを参考にもう一度問題を解きたいのでご回答、お願いします。

  • 英語の副詞について

    英語の副詞について すぐにsoon、いつもalwaysなどの副詞は、一般動詞の前にある、be動詞の後ろにあると覚えるのは間違いでしょうか? 色んな英文をみたら、そう決まっているなと感じました。 どうでしょうか?

  •  頻度の副詞について

    (1)always について、be動詞(助動詞)に強勢がある場合はその前に置かれると、聞きましたが 、例えばどのような文があるのでしょうか?   (2)Your family eats out often , right? という文で、often は通例は、一般動詞の前に置かれますが、 意味上の焦点を当てたい場合や、否定文や、疑問文において、文尾、文頭に置かれることがあると、辞書で見ましたが、ここの文は、oftenに焦点を当てたいからなのでしょうか?それとも、付加疑問文だから、eats outの後にあるのでしょうか?

  • 副詞の位置

    TOEICの問題を解いていて、疑問に思ったことがあります。誤文訂正問題なのですが、 (問題) I met finally Jack during the trip to Detroit  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ when he joined our table for breakfast. (解答) I finally met Jack during the trip to Detroit  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ when he joined our table for breakfast. となっています。 副詞の位置についての解説には、 ・動詞を修飾する場合は、動詞(+目的語)の後に置くのが基本 ・動詞以外の語句を修飾する場合は、修飾する語の前に置く とあり、この解説どおりだとすると解答は I met Jack finally during the trip to Detroit  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ when he joined our table for breakfast. とならないでしょうか? 頻度を表す副詞(often,alwaysなど)は、動詞の前に置くのが基本だと思うのですが、それ以外の副詞の場合はどうなのでしょうか。

  • be動詞の命令文の否定形

    be動詞の命令文の否定形でなぜDon'tを使うのでしょうか?Don'tは一般動詞の時に使うのではないのですか?たとえば… I play the piano. Do you play the piano? I don'y play the piano.  このように一般動詞のときはdo not を使うと習いました。 しかしながら、be動詞の命令文の否定形ではなぜかDon'tを使うようなのです。 Don't be shy. Don't be late. ここではbe動詞を使っているのにdo not を使っています。動詞が二つあります。奇妙なことです。 Not be shy. Not be late. では通じないのでしょうか?この原因が分かる人は教えてください。