• ベストアンサー

偽計業務妨害とは?

"偽計業務妨害"という法律があるのですが、クレームや苦情など入れることが、この法律に当てはまるのでしょうか? 例えば、あるレストランで提供された料理が美味しくなかったとき、店内にある"ご意見・ご要望"の欄に、「今回の料理はあまり美味しくありませんでした」と書く事なのでしょうか? 但し、美味しくなかったことが"事実"の場合です。 また、お問い合わせフォーム(個人経営含む)で、送った質問(内容)に返信がつかなかった為、後日同じ質問(内容)を送った(2回目)場合も、偽計業務妨害なのでしょうか? いずれのケースは虚偽の事実では無く、ただの苦情や質問等です。

noname#248589
noname#248589

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>過去に5、6回程度お問い合わせフォームにて質問して、全て返信されましたが、7回目以降ぐらいからお問い合わせフォームから送りましたが、返答が来ませんでした。 業務妨害にはならないですね。しかし店からは6・7回目辺りからクレーマーに思われているのかも知れません。 しかし、7回も問い合わせたと言う事はそんなに多くの問題があったと言う事なんでしょうね。よくそんな店に何度も行かれたものです。 わたしなら、一度行って美味しくないだけでも苦情も言わずにすぐに別の店に行きますよ。人付き合いが良い方なんでしょうけれど我慢強く口に合わない料理を何度も食べなくてもさっさと口に合う別の店で食事されるのが最善の方法だと思います。

noname#248589
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#248589
質問者

補足

質問にある、 "お問い合わせフォーム(個人経営含む)で、送った質問(内容)に返信がつかなかった為" とは、そのサイトがお店では無い場合のも含みます。 例えば、専門用語の解説辞典を運営しているホームページの管理者に質問を6、7回目までは全て返信が来て、8回目以降からは問い合わせの返信が返って来なかったので、日を改めて9回目に問い合わせフォームで質問をした具合です。 過去に似たような質問や分からないこと等を問い合わせフォームに送っただけで、偽計業務妨害なのでしょうか? 私はそれ以来、問い合わせフォームの利用はしていません。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.8

偽計業務妨害罪は「偽計」とあるようにウソが必要になるので、質問者さんのケースは該当しません。 しかし、何度も何度も問合せをして相手の業務に支障を起こした場合は、他の回答者さんもおっしゃるように「威力業務妨害罪」が成立します。 ですから質問者さんのケースは、偽計業務妨害罪が当てはまることはなくても、威力業務妨害罪が当てはまる可能性があります。 私はクレーム処理の仕事をしていたことがありますが、7回も問合せをしているのは明らかにクレーマーレベルですね。 また、そういう人が10回なら終わるとか15回なら終わるということもないです。たぶん、5回目くらいから問合せと回答は堂々巡りになっていると思います。 なので、お店(会社)側からすると「もうこちらからいうことは何もありません。キリがないのでもういい加減にしてください」となっているのです。 また問合せに対して全て回答しなければならないという義務もまたありません。問合せをする自由もあれば、回答しない自由もあるのです。 質問者さんも、全ての回答に補足やお礼はしないでしょ?自分が気になった回答にだけ補足やお礼をするじゃないですか。それと同じように、答えたい問合せにだけ返信をしてもいいのです。 美味しくなかったのが「事実」といっても、それはあくまで質問者さんの主観にしか過ぎないのです。もしかしたら、質問者さんの舌がおかしいのかもしれない。どのみち「美味しくなかったです」といわれても「口に合わなくてごめんなさい」としか言えないですよ。 「〇〇という料理は本当はバターを入れなければならない。なのに出された料理には明らかにバターが使われていない」とか、そういうのが「事実」なのです。「美味しくない」は主観であり事実ではありません。

noname#248589
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#248589
質問者

補足

問い合わせの内容はクレームでは無く、質問です。 ある用語解説辞典のサイトにあるお問い合わせフォームから疑問に思ったことを質問しただけです。 一日10回では無く、1ヶ月半に1回のペースです。 質問に対して返信がつかなかったので、後日再度問い合わせフォームから質問を送っただけです。

noname#252039
noname#252039
回答No.6

今回の料理はあまり美味しくありませんでした と書く事のみ、でなくて 平穏な業務に支障を生じさせるようなことも書くと 偽計かもしれませんね。 たとえば・・・ 今回の料理はおいしくなかったです! こんなおいしくない料理で、人を悲しませるなんでゆるせない 近日中にトラックで突っ込みますね なんて書くと偽計かも?・・・違うかな? おいしくない料理しか提供できないのならば、お店辞めてください もダメっぽい。 ご意見・ご要望を入れる箱に なにか装置をしかけ電話を使えないようにした 目的は、予約の電話が入らないようにするため これも判例によると、ダメ。 などなどですけど おいしくなかった、と書いただけでは業務妨害に足りず スルーで終わりでは? 問い合わせメールですけど、これ難しいですね、、、 業務妨害を刑事と民事で考えると 刑事は、構成要件・民事はコチラの不法行為が成立するか? 不法行為が成立するには、損害がないとダメ。 損害あったならば、当然に遅滞なくコチラに請求しますよね。 そうすっと コチラの故意・過失。 相手に損害あったっぽいですか? 損害ないならば、民事てきに無理なのでは? つまりは 偽系にあたらないような? 5回メールし、返信なかったのでさらにメールした。 それは、、、スルーか!?

noname#248589
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

回答No.5

店内にある"ご意見・ご要望"の欄に、「今回の料理はあまり美味しくありませんでした」と書く事はあなた自身がおいしくないと感じた事を店に分かるように伝えたまでの事。 店もご意見ご要望の書き込みを設けているのは店自身が客の意見を取り入れ、悪いところを直して改善したい意思を持っているからです。 店に分かるように美味しくないと言っているのですから偽計ではありません。そして、他に言いふらすこともしていないので業務妨害でもありません。 偽計業務妨害が成立するのは店に分からないように店のイメージを悪くさせて客足を遠のかせた場合に成立します。 お問い合わせフォーム(個人経営含む)で、送った質問(内容)に返信がつかなかった為、後日同じ質問(内容)を送った(2回目)場合は、相手方の受け取り方次第ですが「送った質問(内容)に返信がつかなかった為」と言う理由から問題ない行為です。

noname#248589
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#248589
質問者

補足

過去に5、6回程度お問い合わせフォームにて質問して、全て返信されましたが、 7回目以降ぐらいからお問い合わせフォームから送りましたが、返答が来ませんでした。 返信がつかなかった為に再度お問い合わせしました。 似たような質問を2回程度お問い合わせフォームに送った場合でも、 偽計業務妨害に問われるのでしょうか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29489)
回答No.4

こんにちは 仰っているケースについては「威力業務妨害」になります。 所謂、クレーマーというものです。 https://www.insource.co.jp/contents/column_customer-harassment.html https://www.niigata-aoyama.com/topics/column/%E6%82%AA%E8%B3%AA%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%EF%BD%9E%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91%EF%BD%9E/ まずいなどと大袈裟にネットで言った場合 >偽計業務妨害罪の構成要件は、「虚偽の風説を流布」し、または「偽計を用い」て、人の「業務を妨害」することです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/eac35801e6ed9744f61cdc306c0005eea90cd868 https://himeji-alg.com/keiji/gyomu_bogai/

noname#248589
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.3

「したがって偽計業務妨害が成立することはありません」と言っているのが理解できませんか?その他の罪に問われる事もありません。

noname#248589
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.2

偽計業務妨害とは,人をだまして,あるいは人が間違えたのを利用して業務を妨害することです。あなたの例では,どこにもだましていませんよね。また1回や2回程度苦情や質問を送ることで業務が妨害できるとも思えません。したがって偽計業務妨害が成立することはありません。 なお,脅して業務を妨害することは偽計業務妨害ではありません。威力業務妨害と言います。

noname#248589
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#248589
質問者

補足

似たような質問や内容を問い合わせフォームで2、3回程度送った場合でも、偽計業務妨害やその他の罪に問われる事もあるのでしょうか。 (内容は虚偽のものではなく、ちゃんとした内容や質問です)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

業務妨害罪とは、嘘や脅しなどによって人の業務を妨害することです 嘘で「まずかった」と書いた投書をしてもそれでは業務の妨害にはなりません。 問い合わせでも短期間に多量のメールを送ると業務の妨害することになるが、数回送った程度では妨害にはならない

noname#248589
質問者

お礼

数回メールを送っただけで業務妨害に問われるのかなと思い、心配でしたので安心しました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットの書き込み。威力業務妨害?偽計業務妨害?

    法律に詳しい方お願いします。 威力業務妨害と偽計業務妨害は似ていますが、威力業務妨害は無理でも偽計業務妨害なら認められるといったことはありますか? とある弁護士にネットの書き込みについて「この程度で威力業務妨害が認められることはないでしょう」と言われて、偽計業務妨害であれば成立するのかと思って聞きました。

  • 偽計業務妨害とは?

     出会い系サイトで知り合った女性に メールで馬鹿にされ その腹いせに メールを30通送信(意味のない嫌がらせのメール)しました。  そのあと「何回もありがとう。証拠になったからさ偽計業務妨害って刑法ご存知かしら? 告訴状作成して地検に提出しておきます明日。被疑者指名住所不詳で 身辺整理しておきましょうね~2日か10日か20日は拘留されるだろうから逮捕されたばあいは・・・・・・・」とぎゃくに 脅されました  偽計業務妨害で 逮捕されるのでしょうか?

  • 偽計業務妨害

    こんにちは。 あるサイトで、50回ほど同じような質問をしは、解答を見ては、削除し投稿していたら、あるユーザーに警察にメールで通報したと言われました。自分がやっている行為は偽計業務妨害だというのです。同じような質問を繰り返しすることは、やはり犯罪なのでしょうか? こんなことで警察は動いたりしますか?

  • 偽計業務妨害?

    偽計業務妨害についての解釈なんですが 偽計業務妨害は、実際起こりもしていないことや、噂を誇張しでっちあげたり、何も起こす気はないのに 「起こします」と宣言するが、 特に被害・損害等はなく、誰一人傷ついてない。 しかしなんらかの形で警察を動かせたという責任で問われる罪でいいのでしょうか 一つ例を考えましたのでどうかご回答宜しくお願い致します。 たとえば、「会社員(又は公務員)の〇〇が賄賂で不正採用だって聞いた。本人が言ってたし。確実な情報」という不確実な書き込み。 この書き込みで、警察が実際調査に入るのか(人物特定等)わかりませんが この例文を真に受けた第三者の通報で、警察等が調査に入った場合、実在しない人物、嘘の調査をさせたと書き込んだ人物の責任になりますよね。 この書き込んだ人物の責任は偽計業務妨害(?)にあたるのでしょうか 地名も入っておらず、「何処」の「詳細な職業」は明記していないので、風評被害等はないと解釈していますが、これはもっと重い罪?または紛らわしいことを書くなと注意? また、ネット予告も、建物や企業を個人名(性別とか)あげない場合に限りこれに該当するのでしょうか。 最近は実在しない地名や、意図的な漢字変換などでも検挙されてるようですが

  • カンニングと偽計業務妨害

    aicezukiさんの件で、aicezukiさんの行為が、偽計業務妨害に当たるといわれています。 一方、西田典之著の刑法各論P128(P126かも)の業務妨害のところには、 「~したがって、業務遂行に多少とも外形的混乱・支障を生じたことを必要とし、たとえば替え玉受験やカンニングのように、単に個別的な業務における判断の誤りを生ぜしめたに過ぎない場合は除外される。」 と記載され、カンニングは偽計業務妨害に当たらないとされています。 どっちが正しいのでしょうか? 議論になるなら、 罪刑法定主義、からすれば、その行為が犯罪になるか否かは、明確でないといけなく、 疑わしきは罰せず、からすれば、その行為が犯罪になるか、ならないか、不明確であれば、罰してはいけないようにも思えます。

  • 公務執行妨害・威力業務妨害・偽計業務妨害

    公営交通職員は地方公務員ですよね、となるならば、公務中に「たとえば市バス運転中」に乗客その他第三者から明らかに違法な業務妨害を受けた場合「公務執行妨害」になるのですか? それとも「威力業務妨害」になるのですか? ついでにすいませんが「威力業務妨害」と「偽計業務妨害」の違いも素人にわかりやすく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 偽計業務妨害で訴えられますか?

    不倫で1年間付き合った独身の彼氏と先日別れました。別れてすぐに彼の子供を妊娠していることがわかり彼に知らせました。彼は迷惑そうにしていました。その後彼の友人関係のトラブルで責められそのショックから流産という悲しい思いも経験しました。彼氏はそれに関しても無関心で、私は彼に対する怒りが頂点に達し彼の会社の本社にメールしてしまったのです。 その内容の事実は嘘でした。  彼を困らせたかった。 「●●●は結婚詐欺的な営業をしています」本名を入れました。 その後、本社からその知らせを受けた彼は私に連絡してきました。私を訴えるというのです。証拠としてメール内容もプリントアウトしているようです。 さらに会社も私を偽計業務妨害で訴えると言っている・・・と言われました。 送ったメールは4~5件・・・ 私はすごく後悔しました。 一時的な感情で大変なことをしてしまったと。 訴えられた場合今後私の家族との生活はこわれてしまうのでしょうか?(泣)アドバイスお願します。

  • 警察に対する偽計業務妨害罪の成否

    いつもWikipediaや質問サイトをつかって法律の勉強をしています。 最近、掲示板などで犯罪予告をして捕まった人のニュース記事を読んでいて気づいた点がありました。 それは、誰に対する犯罪かという点です。 どうも観察していると、犯罪予告内で被害が告知された相手方がはっきりしているときにはその相手方に対しての業務妨害罪の嫌疑で逮捕しているようでした。 それに対して、被害を受けうる相手方が不特定である場合には、それに対して警備を強いられた警察に対する業務執行妨害罪の嫌疑で逮捕されているようでした。 そこで教えてほしいのですが、強制力を行使する権力的である警察の業務に対しても、偽計業務妨害罪が成立するのか? するとすればどういう制限がかかっているか?を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「・・田端で大量殺戮・・」と偽計業務妨害について。

    こんばんは。 先日、ネット上で大量殺戮の予告の書き込みをしたものが逮捕されたそうですが。 不勉強なもので、自分的になんか違和感を覚えます。 偽計業務妨害とは、どのような場合に適用?されるのでしょうか? また、偽計業務妨害とは、どの位、重いものなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 京大は偽計業務妨害容疑にならないのか?

    今回の予備校生が捕まった屁理屈を考えると、では何故京都大学は偽計業務妨害容疑に問われないのでしょうか?カンニング罪が無いのですから、この手のことは裏返しも言えます。 バカでズサンな京都大学がしっかりと試験監督をしていれば、こんなに堂々とカンニングされず大事にならなかったと思います。また京都大学が公に報告し事実を認めなければ警察は動かなかったと思います。 早稲田大学や同志社大学も、お粗末な京都大学の試験監督のお陰で多大な時間を割かれています。 京都大学でどんだけ多くの人に多大な迷惑をかけたのか理解させるためにも、京都大学にも偽計業務妨害容疑で逮捕状が請求されるべきと思います。 今後、莫大なカンニング対策費が全ての大学や予備校、高校、ひょっとして何かの資格試験会場に要求されるようになり、受験生も不便になります。 喧嘩両成敗です。学長が引責辞任するだけではバランスが取れません。学長と張本人の試験監督者は逮捕されるべきです。 京都大学にも偽計業務妨害容疑がかけられて当然と思いますが、何故そうならないのでしょうか?逆にどうしたら京都大学にも偽計業務妨害容疑がかけられるのでしょうか?判る方、お教えください。