• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:道路交通法違反取締について)

道路交通法違反取締について

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.6

>警察本部のメールが解りません。検索名は何でしょうか。 警察本部のメールアドレスは、検索名なんて必要なく、たいていの各警察本部のホームページに、メールアドレスや、メールフォームがありますけど。 電話での問い合わせでも良い話だと思いますが。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

ネットで県警察に「道路標識ご意見箱」が有り、詳しく 書き込みました。直ぐに行動を起こしてくれるかどうか は解りませんが、私の気が楽になりました。 話は変わりますが、人手不足で警察官の募集をしていま す。採用された中には拳銃マニア等とか興味オタクが居 ると言う。最近警察官の発砲事件も有ったようですし。 例えば園児好きな男は幼稚園・保育園の先生になりハレ ンチ行為をするという人格性格的な者が集まると言う事 です。 

関連するQ&A

  • 交通違反取締は何のためにやってるの?

    先日、ほとんど人通りの無い、日曜日の小学校前で交通違反取締りをやっていたのを見て、驚きました。(場所は、神奈川警察署管内です。) 交通違反取締りは交通安全確保のためにやっているのではないでしょうか。 どうして、交通事故の起こる可能性のほとんどない、人通りの少ない場所で交通違反取締りをしていたのでしょうか。 神奈川警察の方、わからないので、教えてください。

  • 交通の取り締まりはどの警察官でもできるのでしょうか?

    こんにちは。警察の交通取り締まりについて質問があります。 スピード違反などは機械が必要ですから無理としても、一時停止違反や一方通行を逆送といったケースの場合、それを目撃した警察官は誰でも取締りを行うことができますか? それとも交通取締りの専門(?)の警察官でないとできない、といったきまりがあるのでしょうか? 家の近くの交番にいつも警察官が立っているのですが、その交番の前を一時停止しなかったり逆走したり(歩行者道路の時間帯にもかかわらず)通行したりといった車を頻繁に見かけるのに、交番の警察官は取り締まりはもちろん警告もしないので歯がゆいものを感じています。

  • 警察官が交通違反をしたらどうなるの?

    前から疑問に思っていたので質問してみました. 警察官が交通違反をしたらどうなるのでしょうか?普通に点数取られたり,反則金を払うだけなのでしょうか? それとも,特別な処分が下されるのでしょうか?例えば交通課の人だったらそこから異動させられるとか始末書を書かされるなど. 全く以って未知の世界なので,知っている方教えてください. あと,週末になると交通違反の取締りが多いように個人的に思っているのですが,そういうのってあるのでしょうか.また,取締り件数にはノルマがあると聞いた事があるのですが本当なのでしょうか. いろいろ質問してしまいすみません.どれか1つでもいいので聞いてみたいです.

  • 交通違反

    警察に密着したドキュメンタリー番組で交通違反の取り締まりをしているシーンで質問があります。 ①警察官の方が違反者にやけに低姿勢に接するシーンをみかけます。警察の方が違反者にたいして低姿勢でいるのは何か理由があるのでしょうか? ②たまに違反者が停止命令を無視してパトカーなどから逃げるシーンがあります。 これはどういう違反になるのでしょうか? ③取り締まりにはノルマがあるときいたことがあります本当でしょうか?

  • 交通違反でキップを切られていないのですが

    右折禁止場所で気づかず右折をしてしまいました。 隣接していた交番から警察官が出てきて交番に呼ばれました。 免許不携帯だったので、免許所持の照会をされ、後で免許を持って交番に来るよういわれました。 その後、電話で出頭するようにいわれましたが、無視しています。 交通違反は現行犯ですよね。出頭しなくても大丈夫ですか?

  • 道路交通法で、警察は何のために取り締まる?

    本日片道3車線の道路をスクーターで右折しようと右折車線で対向車を待っていたところ、交差点にある交番から警察が出てきて信号をわたり、右折先の道路の歩道に移動していきました。 対向車が途切れたため、右折すると警察官が手を上げて停止させました。 警察官が「コレ原付?」的なことを聞いて来ました。 しかし、乗っていたスクーターは125ccだったため、ナンバープレートを確認した後何の説明もせずに「どうぞ」と。 「なんですか?」と聞くと「原付だと思ったんです」 簡単に言うとおそらく「2段階右折の取り締まり」でした。 さて、警察の取り締まりの大義名分は http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/koukai/koukai.htm 「これは皆さんが悲惨な交通事故を起こさないようにするためのものです。」 だそうです。 さて、この大義名分が本当だとしたら悠長に横断歩道を渡ってないで大声でこちらに向かって「危ないから2段階右折しなさい」と叫び、事故を回避すればいいはずです。 また、ぱっと見で2段階右折しないと危険だと思ったから停止させたはずです。しかし、ナンバープレートを見たとたん急に安全な右折になるものなのか? もしナンバーを確認するまで分からないほど安全な運転だったのなら、停止させる意味は? と、帰宅後疑問がわいてきました。 道路交通法はやっぱり取り締まりのための法律でしか無いのではないか? 警察は事故を起こさないために取り締まっているというのは単なる言い訳ではないか? と思いました。 警察は何のために取り締まっているのでしょうか? また、こんな取締りで果たして事故が減るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通違反取締で待ち伏せはアリですか?

    2~3カ月前に右折禁止のところを右折し違反切符を切られました。 そこの交差点は、1つだけ狭い路地となっており、そこに警察官がバイクで待ち伏せしていたのでした。 そこは、通院で1カ月に1回通るのですけど、先日も通ったら、警察官が待ち伏せしていました。 その後、ネットでたまたま下記のような掲示板や記事を見かけました。 (1)警察官職務執行法には、  「この法律に規定する手段は個人の生命、身体及び財産の保護、犯罪の予防を目的として、必要な最小限度において用いるべきものであって、いやしくも、濫用することがあってはならない。」 とのことで、取り締まりのための取り締まりは本来あってはならないということがありました。 http://www.din.or.jp/~okidentt/torisimari.html (2)「通常警察には指導義務があるので、違反行為をじっと黙ってみていた場合切符きれない。」 「警察は違反がなされようとしてるのを見つけたら直ちに違反をしないよう注意警告する義務がある。」 「本来隠れて取り締まりをするのもアウトなのだ。警察は円滑で安全な交通を維持するのが本当の業務であって違反するやつを待ち構えるのは本末転倒なのだ。 」 http://sonicch.com/archives/30931761.html そこで県警に電話して、「待ち伏せの取り締まりはないんじゃないか」と言ったところ、「待ち伏せをしてるかしてないかについてはコメントしない。運転者から見えない位置から取り締まることはアリ。」と言われました。 そこはいつも待ち伏せしているということは、違反が多いところだと思うんです。警察官職務執行法にのっとるなら、待ち伏せせずに、見えるところに堂々と立って、「ここは右折禁止です」って注意を促せばよいと思います。 待ち伏せについて、どうにも納得がいかないのですが、しょうがないのでしょうか?

  • 交通取り締まりについて

    こんにちは。件名について前から疑問に思っていた事を2点質問させてください。 1.高速道路上の取り締まりについて、高速道路の非常駐車帯に覆面パトカー(赤灯は回転していません。そもそも格納しています。)を停車させることは違法ではありませんか?覆面PCは違反車を待っていて違反車がいたら追尾開始するのだと思います。 2.交番警察官が2人1組で行う携帯電話、シートベルトの取り締まりについて、確認役の警察官は歩道上の木の影で見張っています。切符を切る役の警察官はその先の空き地(市有地)にパトカーを駐車させています。所有者である市役所に許可を得ずにPCを駐車させて取り締まりを行うことは違法(市の土地に勝手に入るので)ではありませんか?(散歩中に見かけたので警察官に聞いたところ市役所の許可は取っていない。取り締まりだから必要ない。と言っていました。)(パンダPCの赤灯は回転していませんでした。) 1.)(2.)は状況は違いますが共通して思うことが、赤灯を回転点滅させていないパトカーは緊急車両ではなく、一般車両と同じであると思うのです。(覆面、パンダ、白バイetc警察車両全般。) 警察だから、取り締まりという職務中だから、特別だという感覚が警察官にはあるのでしょうか。 1.2.について回答をよろしくお願いします。

  • 駐車場出口の右折禁止で右折すると交通違反になるのか?

    駐車場の出口が幹線道路などに面していた場合、渋滞を避けるために店側が右折を禁止して、左折のみと看板を立てていることがあります。 ここで警察車両がたまたま徘徊していた場合、交通違反で減点となりますか?

  • 交通違反について

    交通違反についての質問です、お詳しい方のご回答のみお願いいたします。 今年3度交通違反をして捕まってます。 2月 シートベルトをしていないところをパトカーに目撃される。罰点1点、罰金はなし。3か月無違反ならこの点数は消されると言われた。 8月 携帯電話を見ているところを警察に目撃される。罰点1点、罰金6000円。3か月無違反ならこの点数は消されると言われた。 ついさっき 携帯電話を使っている所を目撃される。罰点1点、罰金6000円。警察の人の説明が今回はよく分らなかった。 罰点は今回も、3か月経てば消えますか? また、もし今の自分の罰点を調べたい時は、近くの交番などで調べてもらうなども有料で出来るとか言ってましたが具体的にはどういう手続きですか?