• ベストアンサー

Javaの質問

Javaの問題の質問です この問題の解き方がわからないのでわかりやすく教えてほしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一番下の「実行した結果として正しいものは・・・」が 入っていない気がしますが。 10でしょうな。 calcに渡された変数は「ローカル変数」なので、 calc()内の { この部分で消滅します→ } なので、+100足しても、あくまでcalcの中だけの話。 つまり、numは最初に代入された10のままだ! ってのを、問題として出したものと推測できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Javaの質問です

    Javaの質問です。 この問題の答えがDなのですが、解き方がわかりません。 どういう順番で解いていけばできるのですか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの質問です

    Javaの質問です。 この問題で繰り返し処理を3回やるときに 、 カウンタ変数が0、1、3とあがっていきますが3がどうやったらでてくるのかわかりません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの質問です

    Javaの質問です。 この問題の答えはBです。自分で解くと答えがAになってしまいます。 この問題を解いてみようとしたら、 y=10 が9になるタイミングってどのタイミングですか?式の流れがわかりません

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの質問です

    Javaの問題がわかりません。 この問題の答えはxxyxです。 自分で解こうとするとxxxyになりました。 3つめのxがでてくるタイミングがわかりません

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaに関する質問です

    javaの問題に関する質問です。 入力した文字列が含まれているかどうか判定するメソッドってどうすればよいのでしょうか? 例えば aaa が含まれているかどうか知りたくて aaabbb と入力されたらtrueを返すようなメソッドを作りたいのですが・・・ また、このメソッドを利用して if分を使ってtrueの場合Xをしたい場合~~~にはなんて書いたら良いのでしょうか? if(~~~){   X(ここは何をすれば良いかわかっています。) } 宜しくお願いします!

  • Javaでの質問です。

    Javaでの質問です。 現在、JavaでWindowアプリを作成中、SWTのボタンを押すと他のアプリケーションが立ち上がるように作りたいと考えています。 そこで、java.lang.ProcessBuilderクラスを利用して起動したいと考えていたのですが、なぜか動きません。 いろいろ原因を調べているのですが原因が追求できずに困っています。 詳しい方がいれば教えていただけないでしょうか。 【現状】 本体のプログラムはスレッドを用いたプログラムになっている。 ボタンを押して起動するプログラムはスレッドプログラムである。 ボタンを押しても外部プログラムは起動しないが、本体プログラムを終了すると起動してほしい外部プログラムが起動する。 windowsの計算機やメモ帳、paintなどは起動するし、wordやオープンオフィスなんかで実験すると問題なく起動する。 これが現状です。 何か特別な処理を入れなければいけないのか、よくわかっていません。 お手数をおかけします。 何卒、宜しくお願いします。

  • JAVAについて、二つの質問があります。

    現在、JAVAを習得するために会社をやめ、これから集中してスクールに通おうかと思っています。 そこで質問です。 質問(1) ある塾の説明会に行ったときに、いろいろ説明を受けていたのですが、その時、営業の方に「JavaScriptを知らないとJavaServletやJSPは厳しいですねー、JavaScriptはやっておいたほうがいいですよ」と言われました。その塾のカリキュラムはこんな感じになってます(Webプログラマーコースです)。 Javaの基礎と応用→SUNJava試験対策→JavaScript→JSP→JavaServlet→OracleMaster(Silver) このような順序で進んでいくようです。 本当にJavaScriptはやっておいたほうがいいのでしょうか? Javaのことはまだよくわかっていないのですが、自分が知ってるのは(間違ってたらすみません・・)、JavaScriptはJavaとは違うという事と、ホームページを作成するために必要な言語だと思っていたので、本当にJSPや JavaServletが関係するのかどうかがわかりません。 Javaに詳しい方、またJavaなどのスクールに通っておられた方で詳しい方、教えていただければ嬉しいです。 また、「これはやっておいたほうがいい」「これはいらない」などありましたら、教えてください。 無理にすべて受けるのではなく、仕事をしていく上で必要なものだけを受けたいと思っています。 ちなみに自分が希望する仕事はJavaを使ったWebプログラミングです 質問(2) もしよろしければ、おすすめのスクールを教えてください(真剣に考えてます)。 最近パソコンのスクールの数が多くてどこに行けばいいのかわからないのが正直なところです。 大宮あたりのスクールを探していますが、東京都内でも通学可能です。 学習内容としては、Javaを使ってWebの仕事ができるようになれるまでの学習を希望しています。

  • Javaの質問です

    Javaの質問です。赤字は気にしないで下さい。 この問題の実行結果が x=0:y=0 x=0:y=1 x=0:y=2 x=1:y=0 x=1:y=1 break文の実行 という答えなのですが、 x=0:y=2のあと、 なぜx=1:y=0とyが0になるのがわかりません。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaについて質問です

    javaについて質問です javaを使ってゲームを作っているのですが、他のページに飛ばせません どうすればいいのでしょうか? 大体で言うと、こんな感じです 本文 選択肢A → メモ帳で作ったページAへ 選択肢B → メモ帳で作ったページBへ すみません、まだ初心者なのでうまく説明できません もし足りないところがありましたらご説明お願いします

  • JAVAについての質問

     現在、JAVA(アプレット)を勉強しているのですがどうもうまくいかないので質問させていただきます。   まず、javaプログラム(Hello.java)をコマンドプロンプトを使ってclassファイルを作ります。そして、そのファイルを <APPLET CODE="Hello.class" WIDTH=150 HEIGHT=100> </APPLET> というのを書いてhtml形式のファイルにくっつけます。このhtmlファイルをダブルクリックすると"Hello"と出ます。  しかし、この後Hello.javaファイルを"Goodbye"と出るように変えて上書き保存します。そして、上で書いたのと同じようにjavacを行なって、html形式のファイルをダブルクリックしても"Goodbye"と出ずに、"Hello"と出て更新されていません。(上書き保存しているので"Hello"と出るプログラムは無いはずなのに)  どうしたら更新されるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。