• ベストアンサー

排水溝カバーって何のために付いてるの?

スプーンとかをうっかり落とした時に吸い込まれないようにするカバーもありますが、だいたいデフォルトでついてるのはゴムでできたヒダヒダがたくさんついたものですよね。 あれって何のために付いてるのかが分かりません。 あのヒダヒダじゃスプーンとかが吸い込まれるのは防げないし、汚れが付きやすいし、存在意義が分からない。 あれ無しでゴミ受けだけで充分じゃないでしょうか? ヒダヒダの排水溝カバーって何のために付いてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.1

いちばんの目的は、直接ゴミが見えると見た目が悪いから、目隠しでしょう。 もうひとつの目的は、大量の水を流したときに、排水速度が追い付かず、ゴミが浮き上がって広がるのを防ぐためでしょう。 取り外してもかまわないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【探しています】キッチン排水口のカバーで止水できる商品

    排水口のカバーですが、ゴムのカバーの物を使っています。 しかし、それだと水を溜める時に使うカバーが別なので置き場所にも困ります。 一体型の排水口カバーはないでしょうか?

  • キッチン、排水口のカバー

    シンクの排水口に、ゴム素材で黒いカバーがありますが、 その素材ではなくて、ステンレスで出来た物を生協で見たのですが その時注文しなくて、買いそびれてしまいました。 2ヶ月経っても、新たに載らないので、ネットで買いたいのですが、 なかなか見つかりません。 どなたかご存知の方いらしゃいませんか?

  • ユニットバスの排水溝の水溜りは何故?

    浴室をリホームしました。 今まで排水溝口に溜まるゴミを取り除く時には気にならなかったのですが リホームしてから排水溝のゴミ受け皿を外すとそこに溜まっている水の汚れが酷く気になります。 受け皿直ぐ近くまで水がありいつも湿っているので以前より不衛生に思えます。 排水溝の蓋など全体的に汚れも酷くて困っています。 この排水溝の水溜りはどのユニットバスでもそうなのでしょうか?

  • 浅型排水溝用のゴミネット

    ウチの台所のシンク(システムキッチン)の排水溝が浅型なんですが、とても不便で困ってます。 今は不織布でできていて、ゴムで留められるタイプのゴミ取りネットを使っているのですが、これが非常に使い勝手が悪くて… 不織布なので細かいゴミも取れていいかと思ったら、細かすぎてすぐ詰まってしまい、排水が流れていきません。 うどんやそばをゆでた汁を流しただけでも詰まってしまい、その都度手でネットをつまみあげて排水しなければいけないほどだし、詰まるたびに排水の汚れでシンク全体が汚れてしまうのでとても手間がかかります。 大体一日1~2回取り替えないといけなくて、1日1回だと夜にはもう詰まってシンクが汚れる羽目になります。 ズボラかもしれませんが毎回使うたびにネットを取り替えないといけないのはとても手間だし、不経済に感じます。(20枚入りで200円くらいなんですが、一日1,2回取り替えるので一月で2パックぐらい使うんです) 前は100均で売ってる普通の深型のゴミ取りネットを切って使っていたんですが、ちょうどいい長さに切るのが意外と大変で短すぎるとネットがすぐ外れてしまったり、長すぎるとネットの余分でゴミ受けががたついてずれてしまったり、意外と不便です。 これなら上に書いた不織布タイプのほうがまだマシかなと思い結局不織布のほうを使っているのですが、まぁどっちもどっちという感じで… 浅型排水溝のキッチンを使っている方、排水溝のゴミ取りはどういうものを使っていますか? 浅型で不便だなと思うこと、ありませんか?

  • だいたい見たコトがあると思うのですが、お風呂などの湯船の栓、排水まわり

    だいたい見たコトがあると思うのですが、お風呂などの湯船の栓、排水まわりのモノに衝撃を吸収?緩和?するためのゴム製の用品が付いてますよね。 私のは黒いモノなのですが、今日それを洗ってたんです。 新しくアパートに越したんですけども、前の住人が見えないところはほとんど掃除していないみたいで、流しの排水溝、蛇口の裏側、お風呂の排水溝、トイレのタンクの中まで、1年やそこらではありえないくらいの汚物を連想させる汚れがビッシリとついていました。 一応清掃業者が入って掃除したみたいなんですけど、見えるトコロだけみたいで、キッチンの換気や窓の桟なんかもヤバく、100均で買った5本入り歯ブラシに5枚セットの雑巾を2つを全部使って完璧とまではいかなくても、一通り手をくわえました。 油汚れも多く、これまた100均で多目的クリーナーを買い、掃除してたのですが、お風呂でその黒いゴム器具をあらってるとやたらに黒い汚れが落ちました。 キリがないと思って一度水で流したのですが、心なしか洗う前よりもゴム製品がボロボロになった気がします。 そこで質問なのですが、私にはなんとなくゴム製品が多目的クリーナーで溶けたのではないかと思うのです。 100均といえども、多目的用ですからけっこう酸性が強いと思うし、それでゴムが溶かされたのではないかと・・・ 皆さんから見てどうでしょうか? またこういった経験のある方はどうだったか教えてください。

  • キッチンシンク下の棚に張ってある、緩衝材?に染み付いた排水のニオイを除

    キッチンシンク下の棚に張ってある、緩衝材?に染み付いた排水のニオイを除去したいです。 恥ずかしながら、キッチンの排水口のごみ受けは掃除していたものの、長年排水パイプの掃除をしていませんでした。 あちこちからニオイが充満するようになってから、排水のパイプを覆うフタの存在を知り、掃除を行いました。 シンク上は ・ゴミ受け、排水周りの部品や水受け周りは、カビ除去の洗剤で消毒し、汚れをふき取る ・市販のパイプ洗浄液(液を流し込み、しばらくしたら水で流すタイプ)を流し込み を行ったところ、シンク上でのニオイは消えたのですが、 シンク下の棚は、 ・ニオイが染み付いていたので、入れていたものをすべて日干し(ついでに不要なものはゴミへ) ・除菌の家具拭き掃除用の洗剤で、棚内を拭き掃除 ・次にアルコール消毒液で棚内を拭き掃除 ・半日以上扇風機で換気 を行いましたが、大分解消されたものの、まだ微かに臭います。 シンク棚上の天井をみると灰色のシートっぽいものが張ってあり、 触ると、食器などを購入したときについてくる緩衝材のような手触りです。 シンクの形をしているので、どうやら上の洗い場の形を覆っているもののようなのですが、 鼻を近づけると強い排水のニオイが残っていました。 棚に入れていたものと違い、はずせないため日干しすることができません。 ためしに布用の消臭スプレーやアルコール消毒液をつけて吹いてみたりしましたが、変わらずで…。 調べたものの、このシンク下を覆っている緩衝材?の正体がわからず、情報を見つけることができません。 ニオイを消す方法について、お知恵をお貸し願えませんでしょうか? シンク下の写真を添付します。赤枠で囲ったものがニオイが染み付いている緩衝材?です。

  • ディスポーザをお使いの方

    ディスポーザが付いているマンションに引っ越してきました。 ディスポーザをお使いの方にお伺いしたいのですが、生ゴミ投入口というか排水口に何かゴミ受けのような物を付けていますか? 普通のシンクならば、生ゴミ受けがありもしスプーン等を落としてしまっても普通に拾えば済みますよね。しかしディスポーザは入り口が大きいですし投入口には手を入れないようにと取説に書いてあり生ゴミ以外の物が入ってしまった時困るなぁ。。。と思っています(主人がシンクにスプーン等を放り込むので心配です) 何か良いアイディアがあれば教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • iPoneのカバーは後々、傷の原因になりませんか

    最近iPhone4Sを購入し、本体を傷から守る用品を購入しようとしています。 家電量販店やネットショップでポリカーボネート製のカバーをよく目にするのですが、ネットショップでの商品説明に > ※この商品は、iPhoneをキズや汚れを完全に防止するものではありません。 >※装着する前に、iPhoneやジャケットに付いているゴミやホコリをよく取ってください。 > ホコリが付いたままジャケットを装着すると、iPhoneに傷が付く恐れがあります。 といった記述があるのも見かけます。 実際、私は以前にiPodにシリコンカバーをかぶせていたところ、あんなにソフトで、しかも本体に密着するために本体との擦れもあまり発生しなそうなのに、何ヶ月も使用するうちにシリコンカバーと本体との間にホコリが入り、すり傷だらけになってしまっていました。 現在販売されているこういったポリカーボネート製のカバーも、装着時にホコリを払って傷が付かないように装着しても、使っているうちにホコリが入り、かえってカバーをしない方が傷が少なくて済むということはないのでしょうか? ご使用経験のある方、ご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • SANYOドラム式洗濯乾燥機

    SANYOドラム式洗濯乾燥機AWD-A845Zを2年位前に購入したのですが、悩みがいっぱいあります。 (1)脱水の時かなりの騒音(購入時から)で、困っています。SANYOさんに問い合わせしましたが、洗濯機を置いているバランス・脱水のさい衣類のバランスが悪いと言われ、バランスを整え使用しても何も変わりません。かなりの騒音と振動で半径3mのものはガタガタ揺れ、となりの部屋まで振動が伝わります。まるで工事現場のようです。何とかならないでしょうか?どうしてますか? (2)1年程で排水口にゴミが詰まり、水漏れが発生しました。排水糸くずフィルターを購入しましたが、目が荒いのでキッチン用の排水フィルターを付けて使用していますが、どうしても少しづづゴミが流れていってしまうようで、良いアイディアないでようか? (3)洗濯パンの事なのですが、今は、排水口の半分位隠れている状態です。排水水漏れが起こった時は洗濯機を動かさなければ排水口の中が掃除できないので、排水口の横に本体を置ける洗濯パンに変えたいと思っています。そのような大きいものは存在するのか?(どのサイズでOK?)サイズを変えると排水口がずれるので、その工事も必要になるのか?その他すべて込みでだいたいどのくらいの工事費用が必要でしょうか? (4)排水がかなり臭いのですが、まめに掃除するしかないのでしょうか? 欲張って4つも質問してしまいましたが、どれか1つでも、おわかりでしたら、回答・アドバイス・経験を教えて下さい。

  • プラごみの分別について

    お世話になります。 昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。 プラごみの出し方は以下のようになっています。 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24-1-2-1-10-0-0-0-0-0.html これによると >中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。 >生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。 >カップ麺・卵などの容器 >洗剤・シャンプーなどの容器 >マヨネーズ・ケチャップなどの容器 >レジ袋、スナック菓子などの袋 >汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。 ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。  ・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない  ・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。 真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。 また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。 拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。 川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。 であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。 (プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので) その考え方でいいでしょうか。 また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの画面が映らなくなり破棄をしたい方へ、画面を使わずに初期化する方法をご紹介します。
  • プリンターの画面が故障してしまった場合でも、画面を使用せずに簡単に初期化する方法を解説します。
  • 故障したプリンターの画面を使わずに初期化する方法をご紹介します。
回答を見る