• ベストアンサー

【探しています】キッチン排水口のカバーで止水できる商品

排水口のカバーですが、ゴムのカバーの物を使っています。 しかし、それだと水を溜める時に使うカバーが別なので置き場所にも困ります。 一体型の排水口カバーはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142255
noname#142255
回答No.1

排水口より少し大きめのラップを排水口に被せ カバーを着ければ 溜まります 一度使ったラップは捨てる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチン、排水口のカバー

    シンクの排水口に、ゴム素材で黒いカバーがありますが、 その素材ではなくて、ステンレスで出来た物を生協で見たのですが その時注文しなくて、買いそびれてしまいました。 2ヶ月経っても、新たに載らないので、ネットで買いたいのですが、 なかなか見つかりません。 どなたかご存知の方いらしゃいませんか?

  • 排水溝のカバー?について教えてください

    ベランダ排水溝のカバー?が枯葉等で塞がれて水が溜まってしまう事があります。 (まめに掃除をすればいいのですが手がまわらない時もあるので) カバーを取ると枯葉などが排水溝に入り雨樋が詰まってしまうのかと思います。 例えばですが「カバーを高くして横からは排水できる様にする」とか 「ホームセンターで詰まりにくいカバーを売っている」等何かありましたら教えてください。 この様な事は詳しくないので、簡単にご指導いただけたら助かります。 宜しくお願いします!

  • 排水溝カバーって何のために付いてるの?

    スプーンとかをうっかり落とした時に吸い込まれないようにするカバーもありますが、だいたいデフォルトでついてるのはゴムでできたヒダヒダがたくさんついたものですよね。 あれって何のために付いてるのかが分かりません。 あのヒダヒダじゃスプーンとかが吸い込まれるのは防げないし、汚れが付きやすいし、存在意義が分からない。 あれ無しでゴミ受けだけで充分じゃないでしょうか? ヒダヒダの排水溝カバーって何のために付いてるんでしょうか?

  • キッチンの排水口の詰まり

    入居してまもなく排水口のおくに水がたまって 水槽?までに溢れてきます。最近かなりひどくて、水がすべてなくなるまでかなり時間かかります。。重曹と酢とお湯のは試しましたが、、ダメでした。。 パイプを空けようとしたのですが、アマリに硬くて挫折しました。。 小麦粉の塊とかがへばりついているのでしょうか。。 そういう場合はどうすればいいでしょうか?

  • 排水口について

    【排水口の仕組みについて】 お風呂の排水口、またはキッチンの流しの排水口について質問です。 排水口の隙間に例えばゴキブリだとか食べ物の少し大きめなカスとか、とにかく拾う必要は特にないものを落としたとします 排水口には水がたえず溜まってはいますが、この落としたものについてはそのまま放置していたら自然に流れていくのですか。排水口の仕組みがわからなくて困っています。教えてください

  • キッチンの排水口のヌメり取りについてです。

    排水口の所の生ゴミとかをためる網みたいなのに置いておくタイプのものを使いはじめたのですが、部屋中が変な匂いになってしまいました。カビキラーを使った時の様な匂いです。 捨てたいのですが、大量の水で溶かさなければならないようです。しかし、使いはじめたばかりなので全然溶けません どうしたら良いでしょうか。 換気しても時間が経つとまた臭くなります。効果が長く続くらしく、我慢できそうにありません。

  • お風呂排水口の赤錆び

    ユニットバス浴槽内の排水口(お風呂の一番下にある残り湯を捨てるゴムで塞がってる場所)の周りにステン素材のカバー(浴槽と同じ素材で同色が多い家庭が多いかもしれませんが)なんですが最近茶色くなっているのに気付きクリームクレンザーをスポンジにつけて磨いてかなり落ちたんですが2~3日するとまた全体が少し茶色くなってきてしまいます。 温水器なので落とし込み式なんですが給湯管からも錆びが少し出ているようです。ゴム排水栓につながってるチェーンも錆びてましたのでホームセンターで買ってきて交換済みです。ステン排水口の錆びを出さない良い方法があれば教えて下さい。 ちなみに12年使用のユニットバスです。  

  • 排水口を開けるには

    排水口を分解し、ふたの下のカップを取り除きました。 写真の輪っか部分が開かなくて困っています。 色々検索し、排水口レンチで探しましたが、 排水口レンチでは違うようです。 直径約10センチ。4つの四角形に合うレンチはあるのでしょうか。 回す方向は水道の水を出す方にひねれば開くでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • お風呂の排水口に流してしまった物を取るには?

    指輪をお風呂の排水口に流してしまいました。諦めきれないのですが、どうにかして取る方法はありませんか?お風呂の排水口から流れた水は下水道に行くのですか?トイレの排水と合流してしまうのでしょうか?下水処理施設にいくまでに、引っ掛かる場所みたいなのはないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 排水口のつまり

    お風呂の洗い場にある排水口が詰まっています。 時間をかけて水が流れていく感じですが、全部は流れなくて少量だけ排水口の中に溜まっています。そのためパイプユニッシュとかやっても意味ないのかと思うのですが、やはり業者を呼ばないとダメでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【サウナハット】の正しい被り方について解説します。冷水に浸すのか、乾燥した状態で被るのかについてご紹介します。
  • サウナハットを冷水に浸けるか、乾燥した状態で被るか迷っていませんか?正しい被り方を知ることでより快適にサウナを楽しむことができます。
  • サウナハットを乾燥したまま被ると、脳が高温になり茹でダコになるのではないかと心配ですよね。安心してください、正しい被り方を実践すればそんな心配はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう