• ベストアンサー

カレンダーをめくっているうちに画鋲を指し込む壁の穴が大きくなってしまいました・・よい思案があればおしえてください

tomoboooの回答

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.7

一般的な構造の住宅だと仮定して、今後、壁に穴を あけずに済む方法をお教えしたいと思います。 壁と天井の合わせ目の所に木材(廻り縁といいます)が 使ってあるなら、そこからヒモや糸を下げてぶら下げては どうでしょうか?。具体的には 1.廻り縁にフックをねじ込んで 2.透明なワイヤーとか釣り糸をわっかにしてぶら下げます。 3.プラスチックやステンレスでS字になったやつがあるので それを2.のわっかの下に引っ掛けます。 4.カレンダーの穴をS字の下のところにかけます。 材料はホームセンターや、100均で揃います。 「でも、廻り縁に穴が開いてしまう~」と思われるでしょうが 廻り縁はそもそもそういう用途に使って当たり前なので フックの穴くらいは、『通常の使用による経年変化』に 含まれると思いますから、安心していいです。 大家さんか不動産屋さんに了承を取付ければもっと安心です。 (木材にあいた穴は抜いた後だんだんしぼんでいきますし) あるいは、カレンダーの位置を毎月2センチくらいずつ ずらすw!上下左右に! クロスがよっぽどツルンツルンの材質でなければ 画鋲の穴はほとんど目立たないと思います。

mitsumi
質問者

お礼

ありがとうございましたっ!

関連するQ&A