• ベストアンサー

森さん、可哀相に思いませんか?

makohideの回答

  • makohide
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.6

男なんて女が居なければ何にも出来ないくせに偉そうに言う輩が多すぎます。 今回も奥様や娘さん、更にお孫さんまでに叱られたと言ってました。 それなのに謝罪後のあの会見は何ですか? 質問者様は女と男で微妙に違うと言いますがそれは何ですか? ハッキリと言って国会議員の大半が女性になればもっと審議も丁寧だし分かりやすいですよ。 男のような無責任なことばかりしませんよ。 自分では何にもできないくせに男は何でも出来るような振りをしたがるんです。 だから政治家は男が多いのです。 中身のない人が大半ですけどね。 一度でいいから命懸けで仕事してみろと言いたいです。

4237438
質問者

お礼

>今回も奥様や娘さん、更にお孫さんまでに叱られたと言ってました。 森さんには女性の味方がいます。奥さん、娘さん、そして孫娘さんたちです。いいご主人であり、お父さんであり、お爺さんなのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自民党森派について

    森元首相の政治的発言力についての質問です。 最近、なにかとテレビでの出現回数が増えています。 「子供を産まない人は,,,。」の発言は政治家として表現が適切でないために問題になりテレビに出る事は理解できます。しかし,総裁選挙など,日本の国を動かすような発言をテレビでしているのも見うけられます。  なんか,自民党で「力」があるから,政治的な発言をするとマスコミが騒ぐといった感じで受けとめられます。また,「森派」という派閥もあります。これも,自民党で力があることの現れでしょうか?  私個人としては森さんを支持する理由がないために(むしろ,マイナスなイメージが強いのですが、、、),そのように持ち上げられるのかが理解できません。 的を得ない質問ですのでまとめてみますと, (1)なぜ森元首相は政治的な発言力を持つのか (2)森派が存在する理由 (なぜ,森さんを代表にしているのか,森派に属する議員のメリット) (3)本人にしてはリップサービスのつもりが、問題発言とマスコミに受けとめられることが多々あるのに(今回のような少子化問題,神の国発言など)、なぜ自民党は愛想を尽かさないのか。また,不注意な発言を繰り返すのか。 (4)政治家としての能力はどのようなものか(業績など) (5)将来、江藤さんや古賀さん,野中さんのように自民党の重鎮(?)となりうる人材か。 政治には全く通じてないので,わかりやすくお願いします。

  • 村上春樹「ノルウェイの森」について

    村上春樹「ノルウェイの森」について 本日ようやく「ノルウェイの森」を読み終えました。国語・漢字がだめで、本を読むのが好きじゃない私が、めずらしく何時間でも読んでいられる、集中できる面白い小説でした。 この一冊で村上春樹のファンになってしまいました。今、平行して「1Q84」を読み始めていますが、やはり「ノルウェイの森」が面白い、私は好きです。 どなたか村上春樹の小説で、これは面白いという本、教えてください。

  • 森さん何で叩かれてんの?

    森 元総理が叩かれてます 浅田真央について「あの子は肝心なところで転ぶ」みたいな発言をしたそうですが これって事実を述べてるわけだし 叩かれる様なことじゃなくないですか? 政治家は国民の声の代弁者です 真央ちゃんが肝心なところで転ぶってのは国民みんなが思ってること(言わないだけで) 森さんはその声を代弁しただけ なのに何故ですか?真央ファンが叩いてるんでしょうか? 森さんは何か標的にされてませんか? 昔も「日本は神の国です」と言って総理を辞任しました これだって別に間違ってないのに…

  • 森さん、潮時ですね。

    私は森さんの発言は間違っていないと思います。 しかし、もう世界があなたを拒否しています。 もうだめです。 会長の座をいさぎよく降りましょう。 早ければ早いほどいい。 今日中にやめれば世界は納得し、日本のオリンピックは成功します。 貴方はオリンピックの功労者と称えられるべきです。そのためにはこれ以上地位に固執しないほうが良い。 貴方の支持者もそう思っています。 OKWAVEの回答者の皆様方のご意見をお聞かせください。

  • ぉぃでよ どぅぶつの森!!

    どぅぶつの森を私は持っているのですが、困っていることがあります。 それは2つあって、1つめはデパートにならないことです。 友達から、デパートになっている人と通信して何かスーパーで買ってもらえばいいんだよ!! っといわれて何回もやったのですがやっぱりダメでした。何がいけないのでしょうか???教えてください。 2つめはカタログが見れないことです。通信をしてないのにどうしても見れません。いつも「今は注文が込み合っているんだも…。また今度にしてほしいも。」といわれてしまいます。教えてください。 どちらか一つでも良いのでお願いします。 ふかかいな思いをする・変だと思う質問は必ずやめてください。

  • ノルウェイの森、、批判じゃなくて。

    様々な所で議論されているのでしょうが、あらためて。 村上春樹のノルウェイの森。 好きな人は好き、 嫌いな人は嫌い、 それは分かります。 ただ、ノルウェイの森は、 世の中の作品と比べて、かなり異質です。 かなり異質な割には、とても人気があります。(割には、ありすぎます。) それがもし、これまでどんな作家も表現出来なかった表現方法を村上氏がなし得て、多くの者が共感出来たのなら、 村上氏以外にも、同様の表現をする作家が次々と現れてもいい気がします。 (世間の少なくない人々からの共感、賛同を得ているからです。) なぜ同じような作家が現れないのか、、と言っても、村上氏が好きな人は、「それが村上氏の才能だから。」といいそうですね。 ノルウェイの森がよく分かった、、と言って質問する人達の中には、 ただ批判したくて質問している人もいると思います。 しかし、私のように、こういう気持ちから質問する人もいると思います。 ・ノルウェイの森の中身が理解出来ないのではない、自分なんかは全く理解出来ないのに共感していて、しかも絶賛している人達もかなりいることが理解出来ない。 ・この歌が好き、あの映画が好き、そんな好き嫌いだけの問題ではない。ノルウェイの森の問題は、決してそのレベルの問題ではないはず。 ・作品に共感すると言うのは、その登場人物のどこかが、読み手の現実世界のなにがしかと似ていて初めて成立、つまり共感出来るのだと思います。しかし、ノルウェイの森が理解出来ないもの達にとっては、(おそらく自分だけでなく、)、どの登場人物のどんなものとも共通点を見出していないはずです。 もう、自分でもどう書いてよいか分からなくなりました。 ノルウェイの森が共感出来る者、全く意味が分からない者、 この両者の間の温度差はなんなんでしょうか? この温度差が少しでも埋まる答えをお持ちの方は、教えて下さい。 批判的な回答はご遠慮下さい。

  • 森さんてなぜ?

     いつも不思議なんですが、森さんは、総理大臣だった時、政治にしろ 外交にしろ、失敗、失言ばっかりで、はっきり言って馬○丸出し総理だったのを記憶してるんですが、なぜに、選挙になると、「森派だ、森さんしだいだ」言われだしますが、あの人はそんなにすごい権力をお持ちなのでしょうか? 派閥の他の人間も支持しつづける意味が分かりません。 理由を知ってる人いたら教えてください。

  • 堀江さんに対する森 元首相の発言『今の教育の成果』

    『金さえあればなんでもできる』『これが今の教育の成果なのか』といった森さんの発言が最近あったと思うんですが、『今の教育の成果』と皮肉をこめている森さんだって首相のころはサミットでの『Who are you?』発言など様々な問題発言があったことを覚えています。一国の大統領に向かって『how are you?』と『Who are you?』を間違えるなんて・・・。また、相当いいもの食べてるらしいですし(一切れ5000円の肉ってどんな味がするんだか・・・それを税金で食べれる神経って・・・) でこれで思ったのですが、森さんは『今』と『昔』の教育やお金を語れるほどの有識者・常識を持った人・教養がある人であると言えるでしょうか?またこの発言に対して皆さんは森さんを支持しますか?

  • 問題は森ではない彼を選んだ周囲や国民が、、、?

    問題は森ではない彼を選んだ周囲や国民が間違っている。 その理事会やそれらの制度が間違っている。 などと、言った意見がこのあと必ず出てくるだろう。たぶん。 問題がどこにあるのか? 以前の問題にスポットを当てられないでも、そこが問題であるとする。 それが議論しづらいところにある点を自由に発言できる報道がないことが問題だろう。 さて、問題が何回出てきたであろう。 森は、会見を見ても、かなりしっかりした発言と的を得た回答をしている。 かなりしっかりしたとの言い方、元首相に対して失礼ではないか。 ここが議論の的になるべきである。 十数名の選ばれし記者たちがよってたかって質問したわけだが、彼らが、もし、森と同い年だったらどうか。 現在、83歳。 完全に、痴呆が進み、名前も家も年齢すら言えない同輩がいる世代。 しかし、記者たちの同世代にそのようなものがいるのは稀だろう。 場合によっては老衰死する世代でもある。これも記者たちの世代に照らしたら存在しないと言える。 それほどの老人の発言に対して仮に、過去でもそう発言したといった意見があるかもしれないが、それはもう判断できない。 83歳はかえようない事実である。 年寄りだからって許せいない。 だとしたら、池袋歩道ツッコミ運転の老人は死刑だろう。 加齢による判断ミスとして今も審議中である。 若い母親と幼児はそこで命を落とした。 殺人の何者でもないにも関わらず、酒も飲んでいない中での事故だ。 なぜか?それは加齢によるものだからである。 しかし、人はそれを問えない。 なぜか、誰もが歳を取るからだ。 森も年を取りすぎている。 しかし、その長きにわたる政治等の経験からできあがった森の威厳は威厳で作れられているオリンピックには必要である。それが社会であり人間の考え方だ。 だとしたら、それでも加齢で判断を誤らせるような事象がおきたときは、それで処理する他無い。 前頭葉の自尊心などを含めたブレーキはアルコールでも落ちて人は乱暴になったりするが、加齢によっても下がる。 83歳ともなればそのブレーキは緩み不適切な発言もあるだろう。 天皇は偉いのか。偉い。年老いても象徴である。 年齢は威厳や尊厳に関係ない。 しかし、発言や舵取りなど知能を使った何かをお願いすることは高齢者にはできない。 彼の発言内容は知能を使ったものだ。不適切になるのは当たり前だ。 あなたは、しこたま酒を飲んで、原稿のないスピーチをうまくこなせますか? 東大生だって無理だろうよ。

  • ヨーデルの森

     ヨーデルの森に行こうと思ってるんですが、  そこで、ヨーデルの森に行った人に聞きたいんですが、  行ってみての感想を教えて下さい。