• ベストアンサー

HDDクリスタルインフォで異常レッド

異常のレッドランプが点いて、05代替処理済のセクタ数が、現在値=最悪値=1です。C4セクタ代替処理発生回数も同じく現在値=最悪値=1。 クイックフォーマットのチェックを外してフォーマットすると進捗しません。 原因は劣化でしょうか?HDDとしては終了でしょうか?

noname#259238
noname#259238

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4709/17434)
回答No.3

劣化というか記録する部分の磁気異常ですね。 故障になるので使わない方がいいでしょう。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.2

事実上の終了ですね。そんなものにデータ書き込んでも仕方ないでしょう。下手な悪あがきしないで、さっさと捨てて買い換えましょう。今頃のHDDは安いですから。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14230/27729)
回答No.1

劣化かどうかは判断しかねますが少なくともHDDとしては何時故障してもおかしくない状態だとは思います。

noname#259238
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クリスタルディスクインフォ 分からない

    ひとつ前の質問でデータ退避させた方がいいということで作業前にもう一度見てみました。 そしたら、異常が出てなくて、代替処理数のセクタ数のしきい値が140から10に変わってました。 更にこのHDDの名称やファームウェアやシリアルナンバーまで違ってます。シリアルナンバーは固定だと思ってるのですが、こういう変わることってあるのでしょうか。

  • HDDが不安定に。故障でしょうか。

    日立製のHDD HDS721010DLE630を使用しています。 OSや主要なプログラムはSSDに入れており、HDDにはデータやその他のプログラム、そしてインターネットキャッシュを保存しています。 まだ買ってから数か月の新しいPCなのですが、最近HDDがカチャ、カチャと音を立てながらアクセスランプが点灯し、プログラムが停止してしまうことがあります。 CrystalDiskInfo 5.0.5を使いS.M.A.R.Tデータを確認したところ、代替処理済みのセクタ数に「注意」表示が出てしまいました。 定期的にセクタ数が増えているようです。 SATAポートが悪いのかと思い、SSDと入れ替えてみましたが、改善しません。 05 _86 _86 __5 0000000001AE 代替処理済のセクタ数 C4 _55 _55 __0 0000000003D5 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C0 _99 _99 __0 0000000005E5 電源断による磁気ヘッド退避回数 電源断が多いように感じるのですが、これは関係あるのでしょうか?それともやはりHDD自体の故障とみるべきでしょうか? システムが不安定になり、大変困っています。どなたかお知恵をお貸しください。

  • SSD と Crystal disk info

    Crystal disk info と「代替処理済のセクタ数」 について SSDを購入しました。SSDは初めての使用です。Crystal disk infoというソフトの使用もはじめてです。初期不良がないか確認のためにCrystal disk info というソフトでテストを行いました。 crystal disk info の解説HPに「代替処理済のセクタ数の しきい値 が1以上の場合にはメモリが劣化しているということなので、SSDの交換を検討した方がよいでしょう」と書かれていました。 Crystal disk info を使用してみた結果「代替処理済のセクタ数」が50となっています。これって不良品なのでしょうか? またCrystal disk infoの他のテスト値がやけに切りの良い数値のものばかりになっており不自然にも思ったのですが、このような場合にはどのように判断すればよいのでしょうか? それから「健康状態」は『正常』とでています。 ご助言いただきたく思います。よろしくお願いします。 Windows7 SP1 環境です。

  • HDDの状態

    状態測定ツールを使ったら、 代替処理待ちセクタ数 現在値 200 限界値 0 最悪値 200 生の値 25 回復不能なセクタ数      200     0     200     42 とでていました。 HDD smart analyzer ver1.2.0を使ってランプは黄色でした。 他はすべて緑色でしたけど。黄色なので注意ってことなのですか? HDD買い換えたほうがいいのでしょうか?どのくらいの状態なのかわかりません。

  • CrystalDiskInfo で「異常」が出た

    質問内容を修正しました。 よろしくお願いします。 CrystalDiskInfo で「異常」が出た後、「正常」に戻りました。 スピンアップ時間と温度が非常に高い値を示しています。 質問なのですが、 例えば、「代替処理済みセクタ数」であれば1度増えれば、それ以降良くなることはないわけで、以降異常のままと理解しています。 それと比べると、現在「正常」に戻ったという事は、つまり過去にハードディスクは異常値が出ていたけど、それは正常値に戻り、ハードディスクそのものが正常に戻ったという理解でしょうか? -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 100 _62 000000000000 リードエラーレート 02 100 100 _40 000000000000 スループットパフォーマンス 03 182 182 _33 001100000001 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000014 スタート/ストップ回数 05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 08 100 100 _40 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 100 100 __0 000000000014 使用時間 0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000014 電源投入回数 A0 100 100 __1 000000000000 不明 BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート C0 100 100 __0 000000000005 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 000000000230 ロード/アンロードサイクル回数 C2 142 142 __0 002A0015002A 温度 C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数 FE 100 100 __0 000000000010 落下保護

  • CrystalDiskInfo が「異常」を示す

    よろしくお願いします。 CrystalDiskInfoを使っています。 外付けHDDに入れてある音楽データ(250GB位の量)をノートパソコンのHDDにコピーしているのですが、 コピーしている間、CrystalDiskInfoが「異常」を示します。また、「異常」を示している間は、値が表示されない状態になっています。 コピーを中止すれば正常に戻ります。 これはどういう事と理解すればいいでしょうか? コピーを続けて大丈夫でしょうか? 正常時の値は以下です。 -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 100 _62 000000000000 リードエラーレート 02 100 100 _40 000000000000 スループットパフォーマンス 03 182 182 _33 001100000001 スピンアップ時間 04 100 100 __0 000000000014 スタート/ストップ回数 05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート 08 100 100 _40 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 100 100 __0 000000000014 使用時間 0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000014 電源投入回数 A0 100 100 __1 000000000000 不明 BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート C0 100 100 __0 000000000005 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 000000000230 ロード/アンロードサイクル回数 C2 142 142 __0 002A0015002A 温度 C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数 C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数 DF 100 100 __0 000000000000 ロード/アンロード再試行回数 FE 100 100 __0 000000000010 落下保護

  • CrystalDiskInfoでのHDDチェック

    いわゆるwinXPでのエラーチェックでは、不良セクタはありませんでした。が、CrystalDiskInfoで調べてみると、「注意」の表記が! 問題となっているのは、 05 代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 10(しきい値) 0000000000001 (生の値) のようです。 一体どちらを信用したらよいのでしょうか? またHDDはもうすぐこわれるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • crystal disk info 注意表示 

    western digitalのHDDを使用しています。 WD10EACS   hddtuneで調べたところ、damegeが数箇所出てきたのでlowlevel format を行いました。 damageは発見されなくなりましたが、crystaldiskinfoで見てみると注意のままで 回復可能セクタ数 現在値200 最悪値200 しきい値0 生の値 000000000008 となっているのですが、もう使用するのは止めた方が安全でしょうか?

  • HDDの交換時期でしょうか

    現在使っているPCをCrystalDiskInfで調べたところ、注意が2つあり 代替処理済のセクタ数が現在値と最悪値が200 生の数値が1 代替処理保留中セクタ数現在値と最悪値が200 しきい値が140 生の数値26になっていました。 今の所、3日経ちますが数値は同じです。 そろそろHDDの交換時期なのでしょうか? それともまだしばらくは大丈夫なんでしょうか? seatools for windowsでもチェックした所ロングリードテストとショートテストは失敗します

  • HDDの故障?

    HDDのアクセスランプが点灯状態になり、パソコンがフリーズします。 最初CPUが原因かと思いましたが、どうやらそれが原因ではなさそうで(といってもCPUも100%が続くことがしばしばありますが)信頼性とパフォーマンスを起動し、ディスク・CPU・メモリのグラフをじっと見ているとHDDアクセスランプが点灯し、固まっているときはディスクのアクティブな時間の最高が100%になり続けていることがわかりました。 他にも数人の方が同じ症状に陥った事があるようですが、はっきりとした原因はいまいちよくわかりません。 が、どうもHDDが故障寸前というらしいのですが・・やはりHDDを交換した方がいいのでしょうか? 下の表はCrystaldiskを使いチェックしてみた値です。 ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 _64 _46 00000001B1BB リードエラーレート 02 100 100 _30 000002030000 スループットパフォーマンス 03 100 100 _25 000000000000 スピンアップ時間 04 _99 _99 __0 000000000213 スタート/ストップ回数 05 100 100 _24 083400000000 代替処理済のセクタ数 07 100 100 _47 000000000B6E シークエラーレート 08 100 100 _19 000000000000 シークタイムパフォーマンス 09 _97 _97 __0 0000000005F6 使用時間 0A 100 100 _20 000000000000 スピンアップ再試行回数 0C 100 100 __0 000000000206 電源投入回数 C0 100 100 __0 00000000000F 電源断による磁気ヘッド退避回数 C1 100 100 __0 0000000005D3 ロード/アンロードサイクル回数 C2 100 100 __0 003000100023 温度 C3 100 100 __0 00000000C610 ハードウェア ECC 検知エラー回数 C4 100 100 __0 00003D380000 セクタ代替処理発生回数 C5 100 _96 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数 C6 _98 _98 __0 000000000005 回復不可能セクタ数 C7 200 253 __0 000000000001 UltraDMA CRC エラー数 C8 100 100 _60 000000005AB4 ライトエラーレート CB 100 100 __0 0164FF6E00EC ECC エラーレート F0 200 200 __0 000000000000 ヘッドフライング時間 健康状態は注意でしたが、HDTuneというツールでは正常と表記され、エラースキャンも問題ありません。チェックディスクも不良セクタ等は検出されませんでした。