• ベストアンサー

トップリーグの分類

chiychiyの回答

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17809/29727)
回答No.2

#1です。お礼をありがとうございます。 >東芝とNTTコムの関東のチーム同士が試合をするため、わざわざ鹿児島まで遠征しているのを空港で見た事がありますが、移動費もバカにならないでしょうね そうですね、 野球とかJリーグも、全国移動ですから 結構大変だと思います。 野球の場合は2~3日組み込まれますけど ラグビーやサッカーはそうはいかないですし、 ほぼ前日で北海道から九州、J2は沖縄もあります。 コロナで去年は西地区と東地区に分かれて 暫く試合をしていましたが、ラグビーもこれだけの 移動だと大変ですよね。 天理のフィフィタは最近の記事ですね。 決まっているようですね。 降格も接戦のようでしたので来シーズンは昇格できるのではないでしょうか? https://www.nikkansports.com/sports/news/202101110000991.html

tahhzan
質問者

お礼

そうですか。これで、天理のフィフィタ、キャプテンの松岡、藤原(クボタ)は別々のチームになり、敵同士になるわけですね。やりにくいだろうなぁ(笑)ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【トップリーグ、Wリーグ】

    下記のリーグについてわかりません。 1.ラグビー・トップリーグ 2.バスケット・スーパーリーグ・Wリーグ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ラグビーのトップ九州Aリーグ→トップリーグへの昇格の手順について

    鹿児島市在住です。当地の鹿児島銀行ラグビー部が、今シーズンからトップ九州Aリーグ入りを果たして、リーグ戦を頑張ってるようです。 まあ、それはそれで慶祝すべきことなのですが、地元紙:南日本新聞の 鹿銀ラグビー部についての報道のトーンがあまりにも「行け行けドンドン!」で、「目指せトップリーグ!」に近いような感じです。ラグビーにお詳しい方、トップ九州Aリーグでの鹿銀の戦力位置づけや、トップ九州Aリーグからトップリーグへの昇格の手順 昇格の難易度?についてご教示下さいませんか。

  • トップリーグにおける、日程, 試合会場, ユニフォームの決定方法

    トップリーグにおける、日程, 試合会場, ユニフォームの決定方法  掲題の件を教えてください。なるべく詳しく教えてください。例えば、以下のような点です。 - そもそも、トップリーグには、ホーム/アウェイという考え方があるのか  1回ずつ総当たりであり、ホーム/アウェイ方式でないことは知っています。各チームにホームグラウンドのようなものがあるかということです。公式に(プロ野球の保護地域のようなものが)あるのか知りません。とはいえ、ホームグラウンドが事実上はあるようです。なぜなら、J-Sportsの中継で、「近鉄花園ラグビー場は近鉄ライナーズの本拠地(地元)です。」という表現をしているからです。 - 日程・会場を誰が決めるのか  チームと独立した日程編成担当がいるのか、14チームが相談して日程や試合会場を決めるのか。あるいは、日程が決まった後に試合会場は該当2チーム間で決めるのか。チームと独立した組織が決める場合は、双方の(事実上の)地元に配慮するのか。例えば、近鉄-トヨタ(リーグ戦)の試合を、九州や秩父宮でやることがあり得るのか。 - ユニフォームはだれが決めるのか  同系色同士の対戦(東芝-三洋など)の場合、いずれが第2ユニフォームを着用するかという問題です。何らかの方式により自動的に決まるのか。あるいは、両者の協議によってきまるのか。

  • ベースボール・チャレンジ・リーグ(BCリーグ)についてです。 BCリーグの諸々の現状について教えてください。

    北信越BCリーグは開幕から3年が経過しましたが、現在のBCリーグの現状はどのようになっているのでしょうか。具体的に言えば (1) リーグのレベルはどのようなものか。強豪チームや、トッププレイヤーはいるのか。 (2) 地域密着リーグとしてスタートしたが、リーグは地域に根付いているのか。どのようなファンサービスや地域密着活動を行ってきたか。 (3) リーグの運営はうまくいっているのか。 このようなことを教えていただきたいです。詳細が掲載されているリンク先のURLを教えていただくだけでも結構です。出来れば詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • リーグとカンファレンスの言葉の違い

    リーグをカンファレンスの違いは何ですか?特にスポーツにおいて日本ではカンファレンスという言葉をあまり使わない印象があるのですが、どうして何でしょうか?

  • ア・リーグとナ・リーグって何ですか?

    アメリカンリーグの略がア・リーグで、ナショナルリーグの略がナ・リーグだと聞いたんですが、二つのリーグは何が違うのか教えてください。 日本にセ・リーグとパ・リーグがあるのと同じようなものなのでしょうか。 もし詳しく知っている人がいたら、なぜ二つのリーグがあるのかも教えてください。 どうして二つリーグがあるのか、不思議です。 一つでいいと思うんですが・・・ダメなんでしょうか。 あと、各リーグに所属するチームはどういう分け方によってそのリーグに入れられたのでしょうか。 「入れられた」のか「入った」のかも疑問ですけど・・・。 野球って難しい・・・。

  • ラグビートップリーグがニュースで放送されないのはなぜ?

    Jリーグもプロ野球も結果がスポーツニュースで放送されますが、なぜラグビーは放送されないのでしょうか?トップリーグはいわゆるプロラグビーともいえると思うのですが、もっと騒がれてもいいと思うのですが・・・

  • バスケ NBLとbjリーグについて

    国際バスケット連盟には、 サッカーと同じリーグ構成と説明すれば。 ・男子バスケットボールのトップリーグ   日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)⇒日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ) ・プロ化を考慮していないアマチュアチーム(企業や大学のチーム、ならびに地域のアマチュアクラブチーム)     日本フットボールリーグ(JFL)⇒ナショナル・バスケットボール・リーグ(NBL) 日本のトップリーグは、「プロ」のbjリーグとし、 NBLは下部組織とすれば、丸く収まるように思いますが、 どうでしょうか?

  • ソフトバンクはプレイオフ制度の頃、2回、リーグ戦でトップに立ちましたが

    ソフトバンクはプレイオフ制度の頃、2回、リーグ戦でトップに立ちましたが、 あれはリーグ優勝としてカウントされないのでしょうか?

  • KリーグとCリーグの選手について

    KリーグとCリーグのチームと所属選手が分かるサイトがあったら教えてください。ウイニングイレブン8(Jリーグ)の名前をエディットしたいので、よろしくお願いします。