• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンラインサロンやインフルエンサー)

オンラインサロンやインフルエンサーについて考える

このQ&Aのポイント
  • オンラインサロンやインフルエンサーへの傾倒には疑問が残る
  • マニュアルなどは存在しないのになぜ人々は傾倒するのか
  • 誤った情報に騙されている人々への批判

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.2

別に信じること自体は問題ないですよ。全ての人といっていい、誰しも何かを信じてそれを自分の主義として行動しているのだから、そこに何の問題もない。誰でも過ちは犯します。間違っていたなら修正すればいいだけです。 問題はその後に書いている、騙された、なんて言葉が出てくるような主体性がないところです。詐欺まがいのようなことを信じてしまった、お金を損した、それはいい。だけど、そうなった時に自分が馬鹿だった、知識が足りなかった、と思えずに騙された、あいつが悪い、ってなる人は初めから最後まで自分で吟味していない発言だと思います。それが生きていくには恥ずかしい事だと。 頭がいいとか思い込んでる我々だって、天気予報を見る、晴れだから雨具を持たずに出かける、雨が降ってきて「天気予報外れてるじゃん。何だよ、いい加減だな」って思う。出来事が小さいだけで中身は同じですよ。自分が判断して雨具を持たなかったのだから、全ては自分の責任です。重たいけど、いつでも雨具は忍ばせておこうとか思えない時点で人としてダメかな、と思います。 どれを信じて、そのために損をしたっていいと思います。違うものを信じても闇雲に金儲けしようとしても結果は同じになることだってあるんですから。それを自業自得、自分の責任だと思えないことがダメなんだと思いますよ。だから、騙されやすいって面もあると思います。 >こんな簡単な常識すらこの人々は分からないのでしょうか? 内容を細かく精査すると夢物語だってのは知識があれば解りますが、知識がそれほどなくて、口八丁手八丁で丸め込まれるとどうですかね。 それに勘違いされているようですが、彼らはお金を集める→運用したりで儲ける→それを還元する、という話をするのです。自分(出資者)が儲ける話はしないですよ。双方winwinだと持ちかけるのです。ノウハウがあっても資金が足りない、資金はあるけど、その金額だけでは儲けられないし、ノウハウがない。だから、ノウハウのあるところにお金を集めましょう、と話すのです。これって話の流れだけはそこいらのまっとうな企業と同じシステムなんですよ。違う点はありえない数字を出してくること。元本保証だとか10%の配当とか。そのありえないを信じさせるために荒唐無稽な儲け話がくっついてくるんですがね。 頭悪い、という話をするとそう思っている人の方が信じないと思います。内容が理解できないからしないって。ちょっと賢いつもりの人が信じてしまって、騙し取られているんだと思いますよ。 とにかく、何かを信じることは問題ないです。自分が自分の責任において、信じているならば問題なしです。問題は全て、誰かが悪いという他人事にしてしまう感覚だと思います。騙されて損をしても信じた自分が悪いと思っていれば、次は損をしないように慎重に考えることが出来るでしょう。相手が悪いとばかり考えていれば、いい人が儲け話を持ってきたら、また騙されるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

言われている事は正しいです。 騙されている人達は、他人の力で金儲けしようと言う、 欲深い人たちで、一言でいえば愚か者です。 昭和の時代から現在まで繰り返し起きていて、今後も続くでしょう。 騙す人間も悪いが、騙される人間も悪いと言う事を 自覚した方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

スタンフォード監獄実験 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E7%9B%A3%E7%8D%84%E5%AE%9F%E9%A8%93 等を見てください 集団洗脳の恐ろしさがわかります 近年で一番怖いのは https://video.mainichi.jp/detail/video/5717132774001 ですね これの本質は安部悪いわけではない 洗脳という恐怖です

hirokironte
質問者

補足

一番の問題は彼等は「自分の脳みそで取捨選択している」という錯覚を持っている事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンサー

    こんにちは~ インフルエンサーと呼ばれる人の持ち物や紹介したモノを買ったことはありますか?

  • 筋トレ系インフルエンサー

    チョコザップなどでのトレーニングやプロテインなどの食事で毎日の変化を投稿するアカウントを運営する場合、ジム代や食事費用は経費にすることは可能ですか?

  • インフルエンサーに完璧を求めてしまう

    インフルエンサーに完璧を求めてしまう 閲覧いただきありがとうございます。 最近、とある自己啓発の動画を観てとても興味深いと思いました。しかし引用元が霊感商法やインチキ宗教かもしれないから素直に受け取れないと思う自分がいました。 皆さんならどう解釈するか教えていただきたいです。 1.好きなインフルエンサーが誰かの信者である時、その尊師に霊感商法やインチキ宗教疑惑があるとしたらその信者をも嫌いになりますか?それとも分けて考えますか? 2.落ち込んだ時に観て救われた動画があったとします。しかしその動画は霊感商法やインチキ宗教の教えを引用されていたと知ったら、複雑な気持ちになりますか? 全部を真に受けたり共感する必要は無いと分かっているのですが、引用元が違うだけでこうも納得出来ないのかと悩んでおります。 今まで見聞きしてきたものと見比べても納得出来る動画なのです。また引用元が気に入らなくてもインフルエンサーによってろ過された解釈は似て非なるである可能性も高いと思います。 それでもまだ引用元にこだわる私は 人に完璧を求めすぎているのでしょうか?

  • インフルエンサーのいない世界が正しい

    意識革命 笑 があったとして、それはインフルエンサーがいない世界で、各個人が必要な情報だけ摂取して自分の時間を生きるということだと思います。一例ですが、ツイッター、Yahoo! Japan に流れてくる情報に逐一反応することは自分の時間を生きていることにはならないわけで。ツイッターを効率よく使えているのは商材屋だけじゃないかな。こう書いて、それ(自分の時間を生きる)を実際に実行出来るのは全体の1% とかなのかもしれないと思います。 僕は日本国内に友達はおらず、作るつもりも一切ないのですが、自分の時間を生きている限り、日本人の考える孤独なんかでてきようがないじゃないですか。芸能人のやること、インフルエンサーの商売、学者の言い分に乗っかっている限り、本当の幸せはないんですよ、きっと。アイデアのコラージュ、モンタージュに熱狂するのはいいけれども。 どう思いますか。結構これは真理と思っています。

  • 気になるインフルエンサー

    最近、前から見ていたユーチューブ動画で、なぜかこれまでより 急に気になってしまう人がいます。 本業は文化人?みたいな専門職の方なのですが、ユーチューブを時々、投稿したりオンラインサロンをされているそうです。 本も出されていて、チャンネル登録者は10万人いるかいないかだと思うので有名人というよりやっぱり本業の方がメインの方だと 思います。 相談です。 なぜ、これまでより気になるようになってしまったのか自分で分からないのですが、どういった理由が考えられますか。これまでも動画は見ていたのにここ数週間、想いが強くなってしまいました。 それから、もし、ご本人を直接、見る機会(イベントだったり 本業に関することで)があればみなさんなら会いに行きますか。それとも、やっぱり動画を通してだから良く見えるのでしょうか。

  • 知らず知らずのうちに新興宗教に加担してしまったら

    知らず知らずのうちに宗教の勧誘、統一協会の真似事をしてしまったと気づいた場合、あなたならどうしますか? 例えば、 ただの自己啓発セミナーと知らされて参加したらネットワークビジネスの講習会だった とか 何か新しいことしたいと友人を誘ってマンションの一室で行われている手芸教室に参加したら、その主催者がネットワークビジネス幹部の妻だった などです 以上のことは、かつてネットワークビジネスの勧誘員である私が、実際に特定の人間に対して行うよう仕向けたことです あるマッサージ会社の社長はツイッターで弁明し、 あるインフルエンサーは警告画像を作成して拡散し、 ある人間…もとい自称ノーベル賞に最も近い脳科学者は知らぬと無視を決め込む一方で元総理暗殺事件後も変わらず講演会に引き続き参加しています

  • 怪しい話

    知人の紹介で、破産から再起を果たし、事業に成功したという人物のセミナーに誘われています。 私はセミナーは嫌いなので、無意味と確信する材料があればセミナーも断り、その誘いをしてきた知人とも切ろうと考えています。 話の大筋はこうです。 (1)壮絶な苦労をした過程で金儲けの極意をつかんだ。 (2)その人の話を聴くために二千万円払った人がいる。 (3)多くの人にチャンスをつかんで欲しくて、時々ハワイから帰国しては喫茶店にファンを集めて成功セミナーを開いている。 (4)自家用ジェットで世界各国を飛び回っている。 (5)バリ島に土地を所有していて、二年後をめどにリゾートホテルを作るプランを練っている。 (6)仕事は人にやらせて、本人は遊んで暮らしている。 (7)船〇総研の社主と組んで商品開発を担っている。 多少の写真などは見せたりしているようですが、全て口先の話だけです。 私は投資集めの詐欺師だろうと思いますが、その知人は信じているようです。 このような話に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をお願いします。

  • あなたが15年間、無給のインフルエンサーだったら

    もし、あなたが15年間ほど表舞台の表現者等に一部影響を投げかけていた「特殊なインフルエンサー」だったとします。しかし、この15年間あなたは一円も金銭を受け取れていません。それどころか、周囲の更なる興味により、プライバシーを丸裸にされ、あなたがそれを追いかけることで彼らは詭弁を弄します。 あなたならどうしますか? #インターネット

  • システム開発系のインフルエンサー

    Twitterのシステム開発系のインフルエンサーの方を教えてください。

  • instagramのコメントで「インフルエンサーに

    instagramのコメントで「インフルエンサーになりませんか?」って書かれました。 instagramで言うインフルエンサーとはどういう意味ですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6980CDWの両面印刷をすると、2枚目の下部が真っ黒になるというトラブルが発生しています。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境でこの問題が発生しています。
  • 特に関連するソフト・アプリは使用しておらず、電話回線はひかり回線です。
回答を見る