• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:au光からの変更)

au光からひかりTVへ変更の手続き方法とは?

このQ&Aのポイント
  • au光でネットを使用中ですが、ひかりTVを見るためにはフレッツ等への変更が必要です。
  • auを解約してからひかりの手続きを進める必要があります。
  • ひかりTVのサービスやISPプララについてもご質問ですね。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4355/10753)
回答No.2

回線変更はぷらら内で可能と思いますが http://faq.plala.or.jp/faq/show/935?category_id=123 直接問い合わせた方が確実と思います 昔はau光回線でもぷららプロバイダーを選択可能でしたが 今はNTT系列の回線に限定されています 回線変更の手続きを行う事でプラン変更や料金変更も含まれるかも知れません ビデオのエントリープランは閲覧可能なのかな? https://www.plala.or.jp/option/hikari_tv_m/ 閲覧できるがエントリープランに4Kが無いから加入したい であれば 先の方の回答通りひかりTV単体に加入すれば利用可能と思います ぷららユーザーのIDを使わず ひかりTV提供のIDでログイン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6663/9446)
回答No.1

オンデマンドビデオサービス「ひかりTV」https://www.hikaritv.net/ のことでしたら、NTTフレッツ光でなくても契約できます(au光のままで構いません)。 「ひかりTV」を契約すると、基本チャンネルの中に地デジ・BSチャンネルも含まれますので、こちらを見ることにも使えます。 ただし視聴にはTVごとに専用のSTB機器(チューナー)を接続する必要があります。 一方、フレッツ光を使ったTVのサービスは、こちらの「フレッツ・テレビ」です。 →https://flets.com/ftv/service.html こちらは、光回線がNTTフレッツ光でなくてはなりません。 こちらの場合、光回線からアンテナ信号を取り出す機器が設置され、同軸ケーブルで各部屋に配線することになります。 そのアンテナ線には、地デジ・BS・CS混合電波が来るので、普通のTVやビデオ機器に接続して、視聴・録画ができます。 ---- 自宅にアンテナを立てる代わりになるのは、「フレッツ・テレビ」の方です。 そして「フレッツ・テレビ」はauひかりでは契約できないので、フレッツ光系の光回線に変更しなければなりません。 (ソフトバンク光などのフレッツ系光コラボ回線でもいいです。「フレッツ・テレビ」相当のオプションがあります) 「ひかりTV」では専用チューナーが必要になるため、TVが2台・3台とあるならば、その数だけSTBをレンタルしなければなりません。レンタル月額が上がってしまいます。(STB購入も可能ですが…) 「フレッツ・テレビ」は同軸ケーブル出力なので、分配器によってTV何台でも視聴可能です。分配で電波が弱くなればブースターを入れる手もあります。 どんな番組を見たくて「ひかりTV」を契約しようと思ったんでしょうか…?

hiro590522
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きありがとうございました。4K番組を多く見たいと思っているのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • B’s動画レコーダー8の問い合わせ方法について説明します。
  • 問い合わせる手順を詳しく解説し、画面戻りや問い合わせできない原因を明確にします。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問は、下記の手順に従って問い合わせることができます。
回答を見る