• ベストアンサー

賃貸契約解除に関して

現在マンションの賃貸住宅に住んでいます。 2年ごとの更新契約で3年半住んでいます、定期借貨契約ではありません。 先日、不動産屋からマンションのオーナーが転勤先から帰ってくるので6ヶ月後に出て行って欲しいとの通達がありました。 契約は、来年の4月までありますが、2月までに出て行って欲しいとの事です、文句を言ったら6ヶ月前に言ったので問題ないと言われました。おまけに内容証明付きで契約解除のお手紙が来ました。 契約書の解約の手続きの所には、正当な事由に基づく解約の申し入れをした後、6ヶ月を経過したときと書いてあります。 出来れば、子供の学校の件もありますので出て行きたくありません、もしくは保障をして欲しいと思っていますが可能でしょうか? <疑問点> 1.通常の賃貸契約で上記の事が可能なのか? 2.大家さんが帰ってくるのが契約書に書いてある正当な事由に当たるのか? 3.契約期間内で6ヶ月前に言ったからと言って一方的に契約解除出来るのか? 4.更新を1度10万でしているのですが、契約期間を 満了していないので更新料は返ってくるのか? 宜しくお願いします。

noname#7384
noname#7384

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#2、3です。  #5さんが書いている「転勤者の一時貸し」というのは改正された借地借家法第三十八条(定期建物賃貸借)の一種と思われ、特記事項にも明記されておらず、公正証書も作成していないのなら問題はない(該当しない)と考えてよいでしょう。  今後、具体的に、どのように話を進めて行けば良いかですが、#4さんが書いている通り「相応の費用(予期しない支出+α)」の請求をすれば良いでしょう。具体的には「予期しない支出」としては・・・ ・新しい家を契約する為に支払わないといけない不動産屋への仲介手数料 ・「礼金」-「更新料」 ・引越し費用(自分は何もしないで良い高い料金のコース)  アト、「+α」の部分は新しい家を探すのに手間もかかるし、「転校しなければならないという精神的な負担」も含めて、最初はやや高い目に設定し(10~20万円?)、その後、半分くらいに値引きしたら良いのではないかと思います。  調停申立をする際も「出て行くので、これらの費用の請求」という形にすれば良いでしょう。「出て行く、出て行かない」という争いにすると収入印紙も高くなるでしょう(と言っても何千円のレベルです)。 P.S.  実は私もわずかながら大家をやっていますが「自分の利益しか考えない大家」が多く閉口していた所ですが(賃貸用のマンションの管理組合でも大もめ)、#4さんのような人も(少ないながら)いる事が確認できて一安心です。

noname#7384
質問者

お礼

本日不動産屋さんと話しました。 方向性としては、皆さんが書いているように引越し等の費用で出て行く形になりそうです。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.5

定期借家でなく、転勤者の一時貸しであった事を当初の契約時に説明があったかどうか、もう一度確認して見て下さい。あったのであれば#1さんの回答、なかったのであれば#2さんの回答が参考になると思います。

noname#7384
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書再度見たのですが、特記事項に何も書いていません、もちろん契約時に説明はありませんでした。

回答No.4

大家やってます。 素人同然の店子さん相手にひどいことやる不動産屋ですね。 1について お互いが同意すれば可能ですが、G_1019さんが拒否すれば不可能です。 2について 今回の場合は正当な事由とはなりません。 3について 6ヶ月まえに契約解除の通告をしても今回は無理です。契約解除できません。契約書に書いてあってもあまり意味ないんですよ。ですから内容証明におびえる必要はありません。たまに内容証明を送られただけで引越しをしてくれる店子さんがいるんです。 4について 更新料についてはちょっとわかりかねます。 いずれにせよ、立ち退くことを視野に話し合いをするならば、引越し費用や立ち退き料などは請求できます。今回は大家さん側に不利なので堂々としていればいいです。 立ち退き料については基準はありませんが、家賃の何ヶ月分とかで請求するのもいいでしょう。 また、引越し先の礼金なども含めて妥当な金額を考えてください。 引越し費用なんかは「おまかせパック」みたいにこちらはなにもしなくていいようなもので見積もることも忘れずに。相手の都合で引越しするんですから。

noname#7384
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速大家さんに相談させて頂きます。

回答No.3

 補足説明です。#1は「大家寄り」の人でしょう。  大家も無理矢理追い出す事はできず、どうしても退去させたければ大家が民事訴訟をして、勝訴する必要があります。  大家が強硬な態度を取ってくれば、店子は家賃を供託するなどの対応をすれば(この辺は消費者センターでも教えてくれるかも知れません)無理矢理追い出される事はありません。大家や不動産屋の脅しに屈する事はないです。  しかし、適当な所で妥協する事も考えておいた方が良いでしょう。

noname#7384
質問者

お礼

私もゴネル気はありませんが、正当な事ならちゃんと言いたいと思っています。 有難うございます。

回答No.2

 専門家ではないので「推測」の部分が多いですが・・・ 1.通常の賃貸契約で上記の事が可能なのか? 2.大家さんが帰ってくるのが契約書に書いてある正当な事由に当たるのか?  一般的には「大家が住む所がない場合」は退去の対象となるでしょうが、それは「大家も賃貸で住む所を探したけどなかった」という前提がつくと思います。  最初から「大家が転勤先から帰ってきた場合は退去する」という条件付きで相場より安い家賃なら仕方がないでしょうが相談の例はちょっと大家が強引かと思います。 3.契約期間内で6ヶ月前に言ったからと言って一方的に契約解除出来るのか?  これは(裁判になれば)通用しないです。 4.更新を1度10万でしているのですが、契約期間を 満了していないので更新料は返ってくるのか?  もちろん、返ってくるべきものです。相談の例では「大家の都合で退去する」という印象が強いので「引越し代」「立退き料」も請求できると思いますよ。  穏やかに話して話ができない状態なら(できない状態みたいですね)、「民事調停で話し合いをしましょう」と言えば良いでしょう。民事調停についてはインターネットで検索するとどういうものかだいたいわかるでしょう。調停申立書も自分で作成できます。  「調停申立」となると相手(不動産屋)もちょっと面倒な事になるので譲歩してくるかも知れません。どの辺で手を打つかは、あらかじめ考えておいた方が良いでしょう。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vr5j-mkn/jibunn4.htm
noname#7384
質問者

お礼

参考URLまで教えていただき有難うございます。 本当に困っているので助かります。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 1.可能です。 2.正当な理由に当たります。 3.一方的ではなく、きちっと6ヶ月前に退去の申し出をしてるので問題ありません。 4.多少帰ってくるかも知れません。多分数千円位でしょう。 では!

関連するQ&A

  • 賃貸人からの解除申し入れの性質について

     よくある不動産(建物を想定しています)の賃貸借契約を締結する際に,契約書に賃貸人の側から解約申し入れできる事項があると思うのですが,その中に,賃借人としての義務違反があった場合のほか,「賃貸人が解約の6ヶ月前までに賃借人に対して申し入れをしたこと。」と定めた場合,この賃貸人からの申し入れに基づく契約解除は民法上の合意解除になるのでしょうか??  前者の賃借人としての義務違反であれば,債務不履行解除と説明できると考えていますが,後者は契約書に定められていて,契約締結時にあらかじめ定めた解約事由なので合意解除になるのではないかと疑問があります。  この賃貸人からの申し入れに借地借家法第28条の「正当事由」があるか否かは別として,仮に賃借人が賃貸人からの解約申し入れに応じた場合,合意解除と考えてよいか,ご意見をいただければ幸いです。

  • 貸室賃貸借契約解除通告書がきました

    分譲マンションに賃貸入居しています。2年契約で現在3年半住んでおり、今年9月が現在の契約の終了日です。 本日不動産屋が来て、明日内容証明で「貸室賃貸借契約解除通告書」を送付します。その事前説明に参りました。との事でした。(事前に送付内容を見せに来ました) 『契約期間満了日をもって契約を解除し、更新は一切拒否いたします』 と書いてあります。 正当事由は 「本賃貸人は住宅金融公庫から借入れしており、本来自己の住居として使用が前提だが、転勤のため、第三者への賃貸が可能だったが、賃貸人定年退職のため自己使用せざるを得ない状況となった」 と書いてあります。 今日それからいろいろネットで調べました。まだ契約終了まで6ヶ月以上あり、正当事由が認められれば、契約更新はできないというのは理解しました。 ◆基本的に契約解除は正当事由がなければ大家側からはできない。という私の認識はあっておりますでしょうか? ◆契約時に、「転勤している間だけです」という説明はなく、契約書にも記載はありません。事前説明なく定年退職したから第三者に貸し出しができなくなる。というのは正当事由として認められるのでしょうか? ⇒私としては契約時にこれは知らせてもらいたかったです。  幼稚園の子供もいまして、長く住める物件を探していたためです。 ◆契約書に、更新に関して「本契約は甲乙の協議により更新することができます」と書いてあります。これは、正当事由がなくても協議により更新しないと大家が決めることが可能。という意味にも取れるのでしょうか。 まだ6ヶ月ありますが、当然更新してこのまま生活をする予定でしたので大変戸惑っております。できればこのまま住みたいですが、大家さんともめるのは希望しません。大家さんが言っている事が正当なのかどうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 賃貸借契約の「途中解約」と「契約解除」について質問いたします

    賃貸借契約の「途中解約」と「契約解除」について質問いたします 私は、賃貸マンションに住んでおります この度、自己都合で引っ越しを考えております 契約書を改めて確認おりましたら 契約期間はH21年2月1日からH23年1月31日までで 「途中解約」の場合敷金の全額を賃借人は破棄するとなっています それはこちらの都合なので支払いの義務があるのだと思うのですが お尋ねしたいのは 重要事項説明書に「契約の解除」という事項があり そこには解約の申し入れをした日から 6か月の賃料の支払い義務があると書いてあるのですが 期間内に解約するとしたら 「途中解約」なのか「契約解除」なのか またはどちらも適応になってしまうのか 教えていただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 賃貸契約解除を大家に申し込まれた時...

    皆さんこんにちわ!四月にマンションに引越しました。現在八月ですが、この期間三~四ヶ月で三度大家から、うるさい騒音について苦情につき手紙が送られてきました。私的には、静かに暮らしているつもりなのですが...そして、三度目の手紙には、賃貸借契約解除予告通知書と書かれていました。どのように対処したらいいのでしょうか?契約解除された場合は、礼金はともかく、敷金は返済していただけるのでしょうか?まだ三、四ヶ月しか住んでいないのですが...しかも、今日新しい場所を検索していたら、今自分が住んで居る場所が賃貸物件として、既に掲載されていました。とりあえず、借契約解除のはずなのですが、この場合もどうしたらいいのですか?法律的にはどのように対処したらいいのですか?教えて下さい...

  • 契約期間内の貸主からの解約・借地借家27条

    私が借主となっている借家の契約(普通建物賃貸借契約)は契約期間が2年です。 契約期間というものの性質からすれば,本来は,この契約期間内は,借主からも貸主からも契約の解約ができないはずですよね。 しかし,契約書には, 「契約期間内でもやむを得ない理由があるときは,乙は1箇月以上前に,甲は6箇月以上前に解約の申入れを行うことにより,契約を解約できる。」 と書いてあります。 (借主からの解約が1箇月前の申入れで認められるのはいいとして) 甲(貸主)からの解約は正当事由が必要で,その正当事由が認められるのはさほど多くはないとは思います。 しかし,その正当事由さえ認められれば,甲は6箇月以上前に申入れをして,契約期間内であっても解約できるのでしょうか。 ちなみに,借地借家法27条には期間の定めがある場合とかない場合とか書いてないですが, 27条は期間の定めがない場合の規定と考えていいですか。 言い換えると, 「もし,契約書に甲からの解約が書いてないとしても,契約期間内に借地借家法27条を使って甲からの解約ができる」とはならないですよね?

  • 契約解除 契約書が100%有効だと勘違い大家

    普通賃貸契約をしています。大家は知り合いの一般人です。 2014年5月から契約をしていますが、大家の息子が結婚し、 私が賃貸契約している家に住みたいとの事で、 2015年1月22日にメールで退去のお願いをされました。  大家との契約書の中に。 :賃貸期間は、1年。 :大家にやむ得ない事由があるときには、大家は契約期間中 又は、契約満了時に本契約を解約・終了することが出来る。 この場合、大家は賃借者に対し2ヶ月前から書面を持って 解約の申し入れをしなければならない。 とありますが、 「大家との契約より借地借家法が適応される」 「解約申し入れが出来る6ヶ月前を越えており、 本来なら立ち退かなくても良い」 「息子が結婚して住みたいは、正当理由には当てはまらない」 だと認識しており、家賃の滞納はなく 私には非がありませんが、出て行こうと思っています。  ですが、大家は借地借家法を知らず、 契約書が100%有効だと思っている様で、  賃貸契約期間が1年なんだから、 「大家が退去して」って言えば、 1年で立ち退いて貰えると思っているらしく、 本来であれば借地借家法違反であるとの事など、 何を言っても「契約書を読んで」の一点張りで、 立ち退き料の話し等、一切取り合って貰えません。  契約解除のお願いがメールだったので、 ”書面で下さい”言っても貰えず、話しが全く進まなくて 困っています。  私が考えている立ち退き料として、 「家賃半年分 + 引越料10万」と「原状回復はしない」を 考えています。(※敷金・礼金は支払っていない)  こちらから立ち退き料を提示する場合、 弁護士さんや行政書士さんに相談して、 書面を作成した方が良いのでしょうか?  法律が無知な大家に、こちらから書面を 一方的に送りつけるのも、 機嫌を逆なでするのではないかと、危惧しています。  しかし大家の態度を見ると、 話し合いでの解決は出来ない様に思っています。  大家とは知り合いでもあるので、 今後も顔を合わせる機会もあり、 あまり揉めたくないのですが・・・・。  ご回答よろしくおねがいします。

  • マンションの賃貸契約の更新と解約について。

    来月3月に引越しの予定なので、そのために現在のマンションを引き払おうと思っていますが、家賃と更新料のことでわからないことがあります。 賃貸契約は二年間で2013年3月14日がその満了日です。一般貸借契約になります。 私は貸主、もしくは不動産側から契約についての何らかのアクションがあると思い込んでおり、本日2月27日まで何もせずにいました。 ようやく今日になって改めて契約書を読み直したところ、 [更新]貸主(甲)借主(乙)合意のもとで契約を更新できること、合意更新・法定更新いずれでも更新料を支払うものとすること。 [解約]契約期間中または期間満了に解約の申し入れをする場合は、借主である私の場合、一ヶ月以前に連絡をすること。この期日以前に申しいれをしなかった場合、予告期間に相当する日数分を支払わなければならないと書いてありました。 夕方に不動産屋に電話を入れると大家さんと相談するとのことでした。 以上のような状況です。連絡は明日に来るとのことでしたが、私は3月14日から4月14日までの一ヶ月の賃料と更新料を支払わなければならないのでしょうか。 貸主や不動産側から更新や契約満了にかかる連絡は一切ありませんでしたが、私側からも申し入れをしなかったので、約款の更新の欄にある甲乙合意(合意更新?)が成立するのですか。 それとも法定更新によってやはり更新料は支払わなければならないのでしょうか。 また、その場合でも明日にでも解約の申し入れを行えば(更新料は払うにせよ)3月28日までの賃料ですみますでしょうか。 常識もなく、契約というものを浅はかに考え、早期行動しなかったことを反省し困っています・・・・どうか皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

  • マンションの賃貸契約の更新と解約について。

    来月3月に引越しの予定なので、そのために現在のマンションを引き払おうと思っていますが、家賃と更新料のことでわからないことがあります。 賃貸契約は二年間で2013年3月14日がその満了日です。一般貸借契約になります。 私は貸主、もしくは不動産側から契約についての何らかのアクションがあると思い込んでおり、本日2月27日まで何もせずにいました。 ようやく今日になって改めて契約書を読み直したところ、 [更新]貸主(甲)借主(乙)合意のもとで契約を更新できること、合意更新・法定更新いずれでも更新料を支払うものとすること。 [解約]契約期間中または期間満了に解約の申し入れをする場合は、借主である私の場合、一ヶ月以前に連絡をすること。この期日以前に申しいれをしなかった場合、予告期間に相当する日数分を支払わなければならないと書いてありました。 夕方に不動産屋に電話を入れると大家さんと相談するとのことでした。 以上のような状況です。連絡は明日に来るとのことでしたが、私は3月14日から4月14日までの一ヶ月の賃料と更新料を支払わなければならないのでしょうか。 貸主や不動産側から更新や契約満了にかかる連絡は一切ありませんでしたが、私側からも申し入れをしなかったので、約款の更新の欄にある甲乙合意(合意更新?)が成立するのですか。 それとも法定更新によってやはり更新料は支払わなければならないのでしょうか。 また、その場合でも明日にでも解約の申し入れを行えば(更新料は払うにせよ)3月28日までの賃料ですみますでしょうか。 常識もなく、契約というものを浅はかに考え、早期行動しなかったことを反省し困っています・・・・ どうか皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 大家との契約書と借地借家法

    普賃貸契約をしています。契約期間は1年です。 2014年5月から契約していますが、 大家の息子が結婚し私が賃貸契約している家に住みたいとの事で 2015年1月22日にメールで退去のお願いをされました。 大家との契約書の中に、契約の解除・終了の項目があり 「大家にやむを得ない事由があるときは、大家は契約期間中又は 契約満了時に本契約を解約・終了することが出来る。 この場合大家は貸借者に対し2カ月前から書面を持って 解約の申し入れをしなければならない」 とありますが、借地借家法での解約申し入れは 6カ月前を下回る事が出来ないとなっています。 大家との契約だと2カ月前では、2015年3月。 借地借家法だと6カ月前は、2014年11月。 この場合、大家と契約と借地借家法どちらが有効なのでしょうか?

  • 賃貸契約の解除。

    賃貸契約の解除。 賃貸契約の解除について質問です。 3月10日に賃貸契約解除のお知らせをエイブルと大家に送りました。 4月の12日までに退去しますよと記して。 引っ越しも終わり、ブレーカーを落としに久々に来たところ、更新についての封書がポストにあったんですが、解除通知をしてるので無視して大丈夫ですか? それともエイブルに何か連絡する必要がありますか?