• ベストアンサー

新聞社・テレビの株式公開

素人で申し訳ないのですが、新聞社が株を公開しない理由がわかりません。テレビも一部の会社だけですね。 あれだけ社会の中心なら、むしろ株を公開した方が信用できそうですし、「利用者が株を買って発言する」ことができそうです。信用もあがるでしょう。 新聞社が株式会社である感覚すらない人がいる事実もあります。 理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimaty
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.2

私が勤めている会社はマスコミではないのですが、公共の事業に関わる会社です。公正・中立(不偏不党)に事業を実施するため株式は公開しておらず社員が全株式を保有しています。 マスメディア(新聞社・テレビ局)も同様だと思います。株式を公開すると悪意の企業が株を買い占め偏向した放送や新聞の発行は国民に悪い影響をもたらすと考えられます。国民の目が肥えてきているとはいえ、新聞・テレビの影響力は絶大で伝えるべきことを伝えず、間違った情報を垂れ流すと国民は間違った判断をしてしまう恐れが強いと思います。 それゆえマスコミは不偏不党を標榜し、倫理規定を定め、彼らの正義感に従って運営されるという形態をとっています。その正義感を信じることができない、ということもわかりますが独立したマスコミが複数あれば切磋琢磨されるという考え方です。(株を公開すれば全てのマスコミが1の支配下におかれる可能性があり、それよりよいということ) なお、テレビ局についてはマスメディア集中排除原則というものがあります。(表現の自由、民主、普及を守るため放送を独占させないようにすること)

azuki-daizu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 株の公開で不偏不党が崩れるのですね。 しかしマスコミが「ワンマン企業」であることの問題は大きいような気がしますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#7390
noname#7390
回答No.3

kimatyさんの回答に捕捉します。 株式を公開しないのは、中立性を保つためです。公開してしまうと、言論の自由を守るというジャーナリズムの理念よりも、経済合理性が優先されてしまう恐れがあるためです。 また、資金調達という面でも、現在の新聞社にとって株式公開はそれほど魅力的ではないということでしょう。 コーポレートガバナンスという視点で行くと、株式を公開しないことは問題をはらみます。azuki-daizuがおっしゃる通り、最近はY新聞やN新聞のワンマンぶりが目につきます。株主の監視を受けないからでしょう。 azuki-daizuが言われる「利用者が株を買って発言する」というのは、注意が必要です。株式を公開したとしても、株主が発言できるのは事業体の経営についてまでです。新聞の論調まで口出しすることは「編集権の独立」という原則を破ることになります。 株を公開し、特定企業に買い占められたら、むしろ信用は落ちるでしょう。例えば、もしトヨタ自動車が中日新聞の筆頭株主になったら、中日新聞が書くトヨタ関連の記事は何となく信用できなくなりませんか? ちなみに、マスコミ各社は事業体としての自立を確保するために、全国にある支局などはすべて自社ビルです。テナントだと、賃料をめぐって不当な報道への介入があるかもしれないからです。

azuki-daizu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 株の買占めは問題ですね。記事に影響するんですね。 しかし、福岡市の西日本新聞社の本社は大丸デパートと同じビルですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

素人なので、鵜呑みにはしないこと。 どこかで聞いた話では・・・・ 仮に新聞社やそういったメディアが公開し、 ある企業が筆頭株主となったとします。 場合によってはその企業が自分に都合の良い 情報操作を行うかもしれませんね? 公正を保つという意図からだったと思います

azuki-daizu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 himajin2005_RC4さんと同じような話をどこかの新聞で見たような気がします。 しかし今のマスコミが「公正」でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C社の株式を買うに際して、B社の株式で払うことは可能?

    お世話になります。 要するに、ある会社の株式を買うにあたり、他社の株を 持って買うことが、証券取引法、会社法などに違反しない のかどうか、そして、こういう方法なら合法的だと いうのを教えていただきたいということです。。 想定されている事例は以下の通りです。 上場企業B社の株式を持つA社は、B社そのものよりもB社の 100%子会社である非公開企業C社の将来性に魅力を感じるために、 B社の株主であることよりC社の株主になることを検討している。 C社の49%株主になる株式をB社から購入する際、まずは A社が持っているB社の株式の全部(発行済みの20%程度)を 購入の対価の一部として当て、残りは現金を当てたい。 加えまして、B社がこれを引き取るとなると、これは、 自己株買いということになるのでしょうか??

  • 株式新聞ってどう思ってます?

    株式新聞って、どんな位置づけで読んだりしてます? 例えば、ここ3週間の株式予想を読むと、まだ実体もわからないのに「サブプライムは既に織り込み済み」、「信用収縮が収まれば、株価は上がる」(かなり、当たり前)、「自立反発を期待したい(予想ではなく)」・・・など。 予想があたる・外れるというより、常に「株は上がる」という 結論にあわせて書いてあるだけの、結構いい加減な新聞と感じています。 みなさんは、参考にしたりするものなのでしょうか?

  • 日本経済新聞社を応援したい

    日本経済新聞社を応援したいのですが、 株式は上場していないようです。 それで、日経新聞と深くかかわっていそうな テレビ東京の株を買おうと思いましたが、 これって(間接的に)日経新聞社を応援することになりますか? 自分の証券会社(SBI証券)に問い合わせしましたが、 わからないので日本経済新聞社に問い合わせて下さい という答えでした。 #日本経済新聞社に聞くと偏った答えが返ってきそうで… わかる方よろしくお願いします。

  • 公開買い付け中の株式

    ワイズマン(JQ:3752)という、経営陣が直接株式を保有するために株式の公開買い付けが行われている会社の株を持っています。9月末には1対100の株式分割もされます。 分割後、1株500円以上にはなりませんか? また、このまま保有していたら、いずれ上場廃止になって売却が困難になるのでしょうか?

  • 非公開会社の株式について質問です。

    非公開会社の株式について質問です。 現在、これから設立予定の知人の会社に投資を考えているのですが、私のほかにも数名出資者がいます。 非公開会社において、例えば出資者のAさんとBさんで1株あたりの価格が異なることはあるのでしょうか。 またその株価の決定はどのようにされるのでしょうか。 素人質問ですがお許しください。よろしくお願いいたします。

  • 日本の新聞社が上場できないのはどういう理由からでしょうか。

    先ほどNYタイムズ株をヘッジファンド二社が19%保有したという報道がありました。それを見ていてふと思ったのですが、日本の新聞社は例外なく上場してないですよね?子会社のテレビ局各社は上場しているのに、新聞社が上場できない理由は何なのでしょうか。 法規制によるものなのだと思いますが、どういった考え方から上場が規制されているのか、ご教授願います。

  • 株式非公開の優良企業

    一流の会社なのに、株式を公開していない会社がありますね。 私の知ってる企業としては、サントリー、出光石油、竹中工務店が ありますが(間違っていたらゴメンナサイ) 「株式を公開しないメリット」って何でしょうか? ライブドアとフジTVとの「すったもんだ」でも分かりますように 株式を公開しなければ、少なくとも「買収される」危険性はありませんが、 ただそれだけの理由で公開しないとすれば「小さなメリット」のために 「大きなメリット」を逃しているような気がしますが… なぜこれらの会社は株式を公開しないのか… どなたか理由を知っている方、よろしくお願い致します。

  • 株式公開している会社に非公開の会社が買収された場合

    株式公開している会社に株式非公開の企業が買収された場合、 買収された企業の株は公開されるのでしょうか? 具体的にはpaypalに買収されたBraintreeの株はどうなるのでしょう?

  • 未公開株詐欺にあってしまったかもしれません

    お恥ずかしい話ですが、少し前に電話での勧誘で未公開株を勧められ、買ってしまいました。有名な会社であったことと、手持ち資金に余裕があったので買いました。しかし、最近の新聞で未公開株の勧誘を巡るトラブルが頻発しているとの記事を読み不安になり、早速勧誘した会社にキャンセルができるかどうかを問い合わせた所、それは難しいと言われました。近いうちに必ず上場するから心配は要らないと言われましたが、信用できる物ではありません。このような場合、どの様にしたら契約を解約できるのでしょうか?現在手元には、勧誘した会社が発行した「株式譲渡契約書」、株式が公開されるまで保管するという「合意書」、支払った金額の「領収書」、そして株式名と株数が書いてある「預り証」があります。どうぞよろしくお願いします。

  • 株式公開(上場)について

    株式公開(上場)について 直接、未公開株などを購入してしまったということではないのですが 昨年7月25日に、知人が手掛ける事業の加盟金名目で、50万円を知人に支払いました。 約3ヶ月後、その事業が思ったように展開できなかったことを理由として、知人に解約の相談をしました。 話し合いの結果、好意もあって、支払った加盟金は返金をしてくれることになりました。返金をしますという書面はもらっていません しかし、昨年末12月くらいには返金をするとのことだったのですが、色々なことを理由にして、1円も返金をしてくれていません。 途中、子供騙しのような言い訳もありましたが、それはこの相談では省きます。 ここにきて、私が50万円を支払ったお金を 当時、すぐに未公開株を購入してしまったので、返金するお金がないと言っています。 どこまで本当かウソかわかりませんし、未公開株を買ったとか、どのように使ったとかは、私にとっては関係のないことで、どんな形での資金調達をしてでも、返金してくるのが筋だと思います。 しかし、喧嘩をしたり変に強く言ったりすると、逆ギレされても適わないので、相手の言い分を聞いています。 そんな中で、未公開株を買ったことを認めてあげる代わりに、それらの裏づけをとることを、質問をしたりして、確認をしていこうと思っています。 そんなこんなしているうちに、今日、見知らぬ人から私の携帯に電話があって、留守電に○○さんの株券は俺が預っている。10月に上場するから、ゴチャゴチャ言わずに待っとけ!と怒鳴る口調でメッセージが入っていました。 第三者には、関係のないことなんですが、理論整然と、相手と会話をするのに、 どんな質問を投げかけるのがよいでしょうか? 私がど素人なので、イロハから教えていただかなくてはなりませんが、 例えば、 7月25日過ぎに、株を購入したことを証明する振込み控えがあるか? 株券は手元にあるのか? 会社名は? どこの市場に上場する予定なのか? 監査法人はどこなのか?など どんなことをもって、相手から確認をとっておくことがいいでしょうか? 10月が上場予定であれば、たいていのことは、出来上がっている状態なのではないでしょうか? 私は、知人が未公開株を持っていること自体がウソだと思っています。 今は、返すお金がないから、知り合いの方に頼んで、株を買ってあることにしておいてということを頼んでいるレベルだと予測しています。 わかりにくくてすいません。 どうかよろしくお願いします。