• ベストアンサー

厚生年金の受給手続き方法を、教えてください。

私の父親が、明日(9月1日)で、60歳になります。厚生年金に加入しており、誕生日が来たらすぐに年金の受給手続きをしないと、年金を受け取れないと聞きました。どこで、どのような手続きや、その時に必要な書類がいるのか、ご存知の方、お教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

老齢厚生年金の報酬比例部分だけが60才から支給されますが、誕生日が来たらすぐに年金の受給手続きをしないと、年金を受け取れないと云うことは有りません。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.remus.dti.ne.jp/~laputa/nenkin/tokubetu_rourei.html 請求先は社会保険事務所です。 必要書類は、社会保険事務所で教えてもらえますが、下記のページをご覧ください。 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/newsection/nenkin/nenkin/64tokubetukousei.html#必要書類

参考URL:
http://www.hagishin.co.jp/nenkin5.htm
atsuko3700
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 どのような書類がいるのか等、わかりました。 近いうちに、手続きにいこうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金について

    厚生年金について  はじめまして、厚生年金についてご教授願いたいのですが、私の母親は、27年間厚生年金をかけて、今年で還暦を迎えます。そこで、母親の誕生日は8月10日なのですが、(本人は8月10日になったらすぐに手続きに行くと行ってます。(^^;) そこで、厚生年金の受給は2ヶ月ごとに受給されるとお聞きしているのですが、仮に、母親の誕生日である8月10日に手続きを済ませた場合、初めの厚生年金の受給はいつになるのでしょうか?ちなみに、現在は職についてはいなくて、家事をしています。詳しい方、どうぞ、ご教授願います。

  • 厚生年金

    厚生年金受給資格は通知によると61歳からとなっていました(29年5月生まれ)受給手続きは60歳の誕生日にするのでしょうかそれとも61歳になった時の誕生日でいいのでしょうか国民年金は65歳からとなっています繰り上げ支給(61歳から)を望んでいますのでで61歳になった時にまとめて手続きできるのでしょうか教えてください

  • 厚生年金基金加入について

    社員の方が年金受給資格の年齢に達したため、3月31日付けで退職、即4月1日付けで再雇用の手続きをしました。 会社が厚生年金基金にも加入しているので、通常の社員の入社手続きと同様、今回も厚生年金基金への加入手続きをしたのですが、 本人から厚生年金基金の加入は必要であるのかと聞かれて困っています。年金受給されるので加入は必要ないのでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。

  • 未受給の厚生年金基金請求について

    母親の死亡後、厚生年金基金未受給の連絡がありました。 (1)父親が請求予定ですが、手続きは勤務していた企業経由でしょうか? または個人としての手続きでしょうか? (2)手続きにはどのような書類が必要でしょうか? (3)母親には財産はありませんでした。父親が母親分の未受給年金を一括で受け取った場合は相続税基礎控除内となるため確定申告の必要は無いのでしょうか?

  • 遺族年金の受給者が厚生年金に入る

    遺族年金を受給してます、男性63歳です。 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災、等、シッカリした企業に再就職します。 それについて教えてください。 私(63歳)は長く自営業をしてました。未加入の期間もありましたが、国民年金の期間には達しました。昨年、妻が末期ガンと判明し、介護に専念する為に一切の仕事は辞め、繰り上げて年金の受給をしました。年間418,200円ですが、支払が無くなっただけでも助かりました。 今年の4月に妻が亡くなり、妻の会社の経理から、長く勤めて厚生年金も掛けていたので、既に年金を受給してるなら、年金機構で相談をした方がよいと言われました。 年金機構の方の指導で、遺族年金を受ける事になりました。年間766,100円になり、65歳からは約100万に成るそうです。ちなみに、妻が生きて65歳に成ると、月額約17万、年間で200万以上だそうです。多く受け取れる方を選んでも、妻と同じ金額に成らない理由も聞かされましたが、当時は混乱していてほとんど覚えていません。 まとめると、昨年5月より、62歳より繰り上げ支給で年間418,200円、1年後の今年5月より遺族年金により年間766,100円に成りました。 一昨日、年金機構に行って聞きましたら、厚生年金に加入しても、現状の年金は減らないと聞きました。給料は月128,000円(時給800円、正社員以外。平均給与)なので、年金は減らないとの事でした。 ですが、現在は遺族年金を受給してるので、自分の厚生年金に加入しても、将来的にはどちらか高い方を選ぶとしても、妻の方が長く厚生年金の加入をしていたので、妻の方を選ぶ事に成ると思います。現在もそうしてます。 これから就職して、(明日から職場に行くので年金機構にも行けません)厚生年金を掛けても意味ないのではないかと思います。一昨日の話しでは、いくらかは増えるでしょうと言っていましたが、自分の分が増えても、それは意味ないのではないか、受給額は増えないのではないかと思います。 会社はシッカリした企業なので、全員が同じ様に加入と言われました。意味なくても加入には成りますが、何となく疑問なので、教えてください。 また、会社側に話して、自分だけ厚生年金に入らないように出来るのでしょうか。 現状、年金だけでは生活は不可能で、明日から勤める会社では定年制はないので、多少の蓄えも作らなければと考えています。生活保護の受給も持ち家が有っては出来ないそうで、厳しい状況になっています。 宜しくお願いします。

  • 国民年金受給手続きについて

    母があと半年で65歳になります。 現在は厚生年金(老齢厚生年金)を受給していますが 国民年金(老齢基礎年金)を受給する際 何か手続きは必要なのでしょうか? 社会保険事務所に電話したところ 誕生日の3ヶ月前に緑の封筒が届くので それに記入してもらえば良いと言われたのですが 最近年金の勉強を始めたという 友人から厚生年金を既に受給している人は 自動的にもらえるから何も封筒は来ないよと言われて どちらが正しいか分からなくなってしまいました。 おそらく社会保険所の方が言ってるのが 正しいとは思うのですが 私も年金に関してはまったく知識がないもので 何を信じればよいかわからないため 教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金の受給額について質問です。

    厚生年金の受給額について質問です。 私の父親が60歳になり、厚生年金の受給手続きをしてきました。 ですが、月に3万円程度しかもらえず、これではまたそれなりの 職を見つけなければ、生活できません・・・ 納めていた期間は、国民年金は20歳くらいから、厚生年金は26歳くらいから納めていたそうです。 それまでに無職だった期間はほぼなく、全部足しても 長くても2カ月程度だと言ってました。 私の友人の父親も最近手続きをして、月15万はもらえるといっていました。 友人の父親は厚生年金も20歳くらいから納めていたらしいのですが、 6年の差でここまで差がでるものなのでしょうか? 役所に問い合わせようとしましたが、なんの無知な状態だと、うまく まるめこまれそうなので、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 受給者が加入?(厚生年金について)

    社会保険についてほとんど知識がありませんのでどなたか教えてください。 会社で社会保険に加入するとき、その時点で年齢が61歳の方がすでに自ら手続きをして厚生年金を受給していた場合、 加入するのは健康保険だけになるのでしょうか?それとも、厚生年金にも加入するのでしょうか? お恥ずかしいですが、よく分からなかったのでよろしくお願いします。

  • 障害厚生年金の受給について

     障害厚生年金の受給について質問いたします。    私は32歳頃より糖尿病に罹患しましたが最近、合併症である糖尿病性腎症を発症し将来的には人工透析療法が必要になる事が考えられ、その場合、障害年金を受給できるとの事ですが、転職による無職期間(国民年金の保険料は納付済)や転勤による転院や途中の治療中断もあり、障害厚生年金を受給できるのか、障害基礎年金しか受給できないのかよく分かりません。    (受診歴と年金加入歴の流れ)  22歳  就職    厚生年金加入   ↓  32歳                      糖尿病の診断   A病院   ↓                                                          34歳 (転勤)                            B病院に転院(紹介状なし)   ↓                                  C医院に転院(紹介状あり)  38歳 (元の勤務地に転勤)                            治療中断?   ↓  40歳 (退職)   ↓         ( 国民年金のみ)              A病院に再受診  41歳 (再就職)  厚生年金に再加入   ↓  48歳 (現在)                             糖尿病性腎症発症     というような流れです。    このような場合、  (1)厚生障害年金を受給できるのか、障害基礎年金のみなのかは「障害の原因となる疾患」の   「初診日」に加入していた年金によるとの事ですが、どちらが受給できるのでしょうか?  (2)もし、障害基礎年金しか受給できない場合でも65歳からは厚生年金が受給できるのでしょうか?   (厚生年金加入歴は現在でも25年に達しています。)  どなたかご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。        

  • 年金受給の手続きについて

     厚生年金の受給の手続きや、必要な書類は都道府県・市町村によって違いますか?  例えば、ネットで他の県の「必要書類」を調べると、自分の県で揃えなければならない書類と違う場合も(その書類を指す用紙の名前も含めて)あるのでしょうか?  やはり、自分の住んでる所の市役所に問い合わせないと分からないことも色々あるのでしょうか?  知り合いがもうすぐ定年で、実際に手続きする前に下調べだけをしたいらしいのですが、他の県などの年金に関するサイトも似た感じで参考になるでしょうか?  他の県のサイトを参考に手続き書類を揃えるのは危険ですか?  どうぞよろしくお願い致します。