• 締切済み

屋根に人が落ちた時の、屋根が受けた重さを教えてください!

建築の仕事してます。屋根の上にデッキを設置するのですが、お客からの質問で、『高さ1mのデッキから100キロの人が自由落下したら屋根自体は何キロかかるのか!?その公式も教えろ!?』と、ためされました!申し訳ない!誰か教えてください!!

みんなの回答

noname#175206
noname#175206
回答No.4

飛び降りるのは人ですから、屋根の弾性より、着地時に膝腰を曲げる飛び降りた人の「緩和時間」のほうが大きいでしょう。 個人的には、厳密な解はないし、公式的なものを導きたいなら、多数の例を実測して近似的な式を導くしかないと思います。

  • habukun
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.3

 屋根に加わる衝撃を知りたいようですので、運動量と力積から考えます。  まず、1m自由落下すると、その速さは約4.4m/sになります。mgh=(mv^2)/2でh=1としてvについて解けば出てきます。  屋根の弾性によって、ぶつかってから静止するまでにある程度の時間がかかりますが、まぁ仮に0.1秒で止まるとします。 ぶつかる直前の運動量:p=mv=100×4.4で、 屋根に加わる力をFとすると、p=0.1F これをFについて解くと、F=4400(N) 重力加速度でわると、約450kgとなります。  つまり、体重100kgの人が高さ1mのところから自由落下して、屋根にぶつかって0.1秒で静止したと仮定したときに屋根に加わる衝撃は、体重450kgの人が静かに屋根に乗っているときと同じくらいだということです。  もし静止するまでに0.2秒かかったとすると、時間が2倍になったぶん衝撃が半分になりますので、屋根には約220kgの人が乗ったときと同じくらいになります。 mv=Ftを解いてFを求めれば、屋根に何ニュートン加わるか出ます。それを9.8で割れば、屋根に何キロかかるか出ます。tが、止まるまでにかかる時間で、v=4.4は変わりません。こんなもんでよろしいでしょうか?

  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.2

NO1さんの仰るとおりだと思います。 100kgは「重さ」ですが100kgの人が1mの高さから 落ちた場合は「エネルギー」になります。 この「エネルギー」を「重さ」に換算するのは いろいろな条件によって変わってきますので 一概に何キロというわけにはいきません。 残念ですが… ここで条件というのは、NO1さんも仰っている通り 衝撃を受けた面積や時間、材質などで、これによって 衝撃の値は変わってきます。 例えば100kgのAさんとBさんがいて、ともに1mの高さ から屋根落ちたとしても衝撃の度合いは同じには なりません。 分りやすく言えば Aさんは落ちたときに受け身をとり Bさんは直立の状態で足から落ちたとすれば… 屋根の受ける衝撃はBさんの方が大きいでしょう。 よくゲームセンター等で見かけるパンチングマシーン はパンチ力を「kg」で表示していますが、あれは 体重計の様な「はかり」を殴ったときの最大値を表示しているだけで 同じ人がグローブ有りで殴った時とグローブ無しで 殴った時では数値が変わってきます。 なかなか難しい問題ですね(^^; 参考URLにこの問題について論議されていますので お時間があればどうぞ。

参考URL:
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kbys_ysm/dabun18.html
回答No.1

100キロの人が、静かに屋根の上に乗れば、100kgf(≒980N)です。 ●エネルギー しかし、 「高さ1mのデッキから100キロの人が自由落下したら屋根自体は何キロかかるのか!」 これは、この条件だけでは解けません。  なぜなら、高さ1mから100キロの人が落ちて来るというのは、重さ(=力)ではなく、エネルギーなのです。  エネルギーは、mgh(N)で表されます。この場合、   m:質量(=100kg)   g:重力加速度(≒9.8m/sec^2)   h:高さ(=1m) ●エネルギー吸収とバネ定数  もちろん、屋根がエネルギーを吸収する際には、力が作用しますが、屋根のもつバネ定数で変わってきます。  バネ定数が低い(屋根が柔らかい)場合は、屋根は大きく沈み込み、その変わり力は小さくなります。  逆にバネ定数が高い場合、屋根はあまり沈まない代わりに、受ける力は大きくなります。  エネルギー=力×長さ この式がありますから、ぶっちゃけ  力=エネルギー/長さ とも書けます。この場合、長さとは屋根が沈み込んだ量になります。 ●バネ定数  さて、バネ定数ですが、これも一概には言えません。  落ちた屋根の直下に柱があれば、柱のバネ定数となりますが、 落ちた場所に柱がなければ、屋根自体が曲げモーメントを受けて たわむことになります。  となれば、屋根材のヤング係数に屋根材の断面2次モーメント、 屋根材の支間など、バネ定数一つ算出するにも複雑な式 が必要になります。  とてもではありませんが、簡単に「公式を!」というわけにはいきません^^;

関連するQ&A

  • テラス屋根を敷地ぎりぎりまで設置してしまいました

    5年ほど前にウッドデッキを設置した際、物干しにも便利だろうとテラス屋根を敷地ぎりぎりまで設置してしまいました。 このあたりはお隣の建物との間を1M以上あけなければならないとは聞いていましたが、テラスは建築物ではないだろうと思っていたので施工しました。が、このホームページを見るとまずいような気がしてきました。まだ隣接する土地は駐車場になっていて、建物は建っていないのですが、やはり違反なのでしょうか?

  • 屋根付き車庫の確認申請など

    屋根付きの車庫を計画しています。 建築確認申請、構造計算が必要かどうか質問です。 現状:更地 月極駐車場(敷地 40m×18mくらいのほぼ長方形) 計画: 柱 → 鉄骨造 屋根 → デッキプレート(鉄製) 大きさ → 37.1m × 5m = 185.5m2 を 2か所 屋根の上に太陽光発電をのせる計画です。 計画だけが先走り、右も左もわかりません。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください

    屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください。 屋根の上に屋根を葺く施工方法ってどうなんでしょう? 個人的には剥がしてから葺いた方が良いと思うのですが,屋根の上に屋根を葺く施工方法を取っているリフォーム業者って悪徳業者ですかね? まず,屋根の上に屋根を葺くということを想定して構造計算していないですよね? そして,そういう屋根の上に屋根を葺く業者が構造計算をしなおしてるというのを聞いたことがないし,構造計算を新たにやったらそれだけで30万円くらいのコストが掛かると思う。 どういう理屈で家が新しい屋根材の重みをプラスしても耐えられるか判断しているのでしょうか? 適当ですか? 太陽光発電パネルの設置もぜんぜん建築のプロと思えない適当に乗せてますよね。 家の重心というか剛心?をちゃんと考慮してるとは思えない,ただ単に太陽が東から登って西に沈むので太陽中心に配置してますよね。 載せている家には見向きもしない。地震でグニャといってしまったらどうするつもりなんでしょう? 構造体の柱の位置も知らない。 壁量計算もしてくれないのになぜ屋根の上に屋根を載せようとするのだろう? これって悪徳リフォーム業者ですかね? それともただ単にこの施工会社の担当者がバカなだけですか? 剛心大丈夫ですか?と聞いても頭の中が???だったように見えました。 そんなアホな会社に頼むと家がねじれて倒壊する気がしますが,よく都道府県知事はこんな業者に免許を交付しているなあと思いました。 屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください。 むろん構造計算はしてません。 担当者の頭の中では大丈夫なようですがその科学的根拠は0です。 我が家の図面すら見ていません。 質問内容: 屋根の上に屋根を載せても大丈夫なのか教えてください。

  • 太陽光パネルを屋根に設置して、重さの負担は大丈夫?

     太陽光パネルを家の屋根に設置して、太陽光発電を考えています。一つ気がかりなのは、数百キロも重量のあるパネルを屋根に設置して、耐震性などに影響を与えないかです。  ちなみに我が家は築21年の和瓦の和風建築の家です。一般論で結構ですので、詳しい方、ご教示をお願いします。

  • ウッドデッキと波板の屋根は固定資産税の対象ですか?

    現在、一戸建てを新築中です。 工事も終盤に入りました。 作業として、ウッドデッキと波板の屋根が残っています。 ウッドデッキ(約0.75坪)は最初から付ける予定でしたが、 波板の屋根(写真のような感じ)は工事の終盤になった最近、 付けてもらうことになりました。 質問1. ウッドデッキは固定資産税の対象でしょうか? もし対象の場合、固定資産税の調査?の後に付けても問題ないでしょうか? ウッドデッキは建築図面の中に書いてありますので完成時に付いてないと問題あるでしょうか? 質問2. 家の裏のエアコンの室外機やエコキュートのタンクの上に雨よけのために 写真のような波板の屋根を付けてもらうことになりました。 横3.5m、縦1.2mほどです。 工事の終盤で付けてもらうことにしたので建築図面の中には書いてありません。 もし固定資産税の対象になるなら、 固定資産税の調査?の後に付けてもらった方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 屋根の上の工作物(アンテナなど)が地震等で落ちた場合

    屋根の上の工作物が地震等で落下し人などにケガ等させた場合 不法行為として責任を負いますか お願いします。 地震ではなく単に落下した場合はいかがでしょうか お願いします。 また 未然にこういう危険を防ぐ方法などありましたらお願いします。

  • 傾斜31度、高さ6mから雪や物の落下の飛距離

    太陽光発電のパネル(約15kg x 10個)を2Fの屋根(地上6m)に設置しようと 思ったのですが、屋根の端から道路まで1.2mしかない事に気付きました。 仮にパネルから雪や、パネル自体が落下した場合、道路まで届いてしまうでしょうか? また、その破壊力はどの程度危険なものでしょうか?

  • プレハブ住宅の屋根の上にテラスを作りたい。

    庭に建っている6畳のプレハブ住宅(倉庫・子供の勉強部屋などに使用するタイプ)の屋根の上に、DIYでテラスを作りたいと思っています。 屋根が片流れなのですが、ホームセンター等で手に入る材料で作れるでしょうか・・・ 出来るようでしたら、どんな方法が良いか どんな材料が良いか、 アドバイスをお願いします。 庭に設置する木製のデッキの材料を 利用したらいいかなと考えているのですが・・・ いかがでしょうか・・・?

  • 屋根を暑さから防ぐモノはありますか。

    2階リビングは暑そうなんですけど、3階を他の階と同じような高さで作ると暑さは緩和されますか?でも3階建になると、建築費のアップ、構造計算が必要?などでコストがあがると思うんですが、例えば、2階の屋根の上に、1mほどの空間を開けて四方を支柱で支え、覆うモノってありますか?3階の壁なし、天井なしのイメージで。

  • 軽バン屋根の上で寝れるかな。

    軽バンの屋根で寝るのは可能でしょうか。 汎用のルーフキャリアのバーを屋根に×4本等分間隔でセットしてその上に12ミリ厚のコンパネ板載せてその上にバイクツーリング用の一人用のテントを張ります。 スペースは1.3×2mになります。 自分の体重は70キロです。 はたして可能でしょうか。