• ベストアンサー

「はやぶさ2」の技術は強力な兵器になりますか?

「はやぶさ2」のカプセルが無事回収され、本体は再び別の小惑星に向かいました。次に目指す小惑星は直径約30mといわれてます。 この技術を利用し、もう少し質量のある衛生を打ち上げて小惑星に何度もタッチダウンを繰り返すことにより、徐々に小惑星の軌道を地球に向かうように変えて特定の国に落下させる事も可能になると思います。 大気圏突入で、半分がバラバラになり直径10m程度の隕石になっても地上まで落下させれば、核爆弾と同様の威力があり強力な兵器になると思いますが、こんなことは可能になるのでしょうか?

noname#246288
noname#246288

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.1

大型はやぶさを小さい小惑星に食いつかせて小惑星を軌道修正させながら地球に誘導衝突させる事は可能でしょう。 特定の施設を攻撃するのと比べて無作為に破壊し人を殺傷しますから戦争としても国際社会の非難が殺到する事は間違いないです。 現在の戦争は国民を殺傷しないで、戦争関連施設破壊と兵士の士気を無くす方向になってますあらこのような攻撃は人道的にいかがな物かと。 さらに攻撃までに何年も掛かりますから効果的な攻撃方法とは思えません。

noname#246288
質問者

お礼

仰るとおり軍事施設だけを狙ったピンポイントでの攻撃は難しいですね。 某国のように「国民総玉砕の覚悟で世界を破滅させてやる」と、脅し文句には使えそうですが、実際に使うには時間がかかることがネックとなりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.5

はやぶさの技術は、大気圏外に出た核弾頭を焼失させずに大気圏内に突入させ、正確に照準誘導する核ミサイル技術そのものです。 小惑星を衝突させるというより、非核三原則を撤廃すれば持たずとも核抑止力が格段に上がります。その方が現実的です。 日本はプルトニュウムを大量に保有していますし、ウラン濃縮技術、核弾頭の容積測定など計測技術や製造加工技術、ロケットミサイル技術、そしてこの度「はやぶさ」の大気圏突入技術と照準誘導技術、いずれも世界トップクラスです。 日本は核実験せずに1日で核ミサイルが製造出来る国と考えられていますから、そのイメージを戦争抑止力に使わない手はありません。

noname#246288
質問者

お礼

非核三原則を撤廃できれば必要ないですけど、我が国ではその撤廃が大きなハードルになりますが、宇宙なら「探査」という名目にしておけば国民の目には届かないので都合が良いと思いますが、やはりコストと時間が問題ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

落下地点の砂漠の面積 > オーストラリア大陸の約40%の337万平方キロメートル https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%A0%82%E6%BC%A0-1515121 死傷者数や放射性汚染物質による影響範囲などをシミュレート https://gigazine.net/news/20170928-nukemap/ を考えると、小惑星の落下地点精度がちょっと足りないのではないかなあ?どうだろう?

noname#246288
質問者

お礼

>小惑星の落下地点精度がちょっと足りないのではないかなあ? 精度が高いと、むしろ迎撃ミサイルで撃ち落とされる可能性も高くなるので、どこに落ちるか分からないほうがむしろ恐怖心を煽るってことになるかも。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

予算と技術の2面で、地球の自転と落下スピードをそこまで合わせて狙えるのか疑問である。 北朝鮮でも出来るような、長距離ミサイルと核弾頭の組み合わせが有効っぽい。あの北朝鮮でさえ、その2つだけで成り立ってるみたいだし。

noname#246288
質問者

お礼

実際に紛争が発生すれば、核ミサイルの方が現実的ですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

その想像力いいと思います! ただ、兵器化は今はまだ時代が早すぎて予算がないとキツイかなと。 まず、金がかかりすぎる。 近所のおばちゃんが宇宙に何げなく行けるレベルのコストにならないといけないと思います。 また、兵器化する場合、数も欲しいと思うのですが、元の隕石が自然任せに存在していますし、いざ攻撃!となったときに何年もかかるのは厳しいかと。 宇宙に住むようになればあると思います。

noname#246288
質問者

お礼

確かに膨大な予算がかかりそうですね。 「いとかわ」や「りゅうぐう」より、もっと近くて少ない予算で早く到達できる小惑星ってないのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • はやぶさ本体は大気圏に突入して燃え尽きるとのことですが?

    はやぶさ本体は大気圏に突入して燃え尽きるとのことですが? はやぶさは6月13日カプセルを分離後、大気圏に突入し燃え尽きるとのことですが、太陽電池パネルは空気抵抗により本体からちぎれ、ひらひらしながら地表に落下するのではないでしょうか?

  • 【中国のマッハ5の超音速兵器は日本には近すぎて打ち

    【中国のマッハ5の超音速兵器は日本には近すぎて打ち込めない?打ち込める?】 超音速兵器は一回大気圏に突入させて落下させて加速させていく軌道が必要で中国から超音速兵器を発射すると日本や台湾は近すぎて大気圏突入の角度が作れないのでは?

  • 隕石が地球表面に垂直方向から衝突したら?

    隕石、重さ1万トン=威力は広島原爆の30倍超―「黒い破片」確認急ぐ・ロシア 2013年2月16日(土)21:44 YOMIURI (時事通信)  【チェリャビンスク(ロシア)時事】世界的に前例のない多数の負傷者を出したロシア・ウラル地方の隕石(いんせき)落下・爆発で、米航空宇宙局(NASA)は16日(米西部時間15日)、ウェブサイトを通じ、質量1万トン、直径17メートルと推定される小惑星が大気圏に突入して分裂し、隕石として落下したと明らかにした。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130216X026.html ということですが、この隕石は斜め方向から大気圏に突入し、大気との摩擦で分解したり、空中で爆発して幸にして死者が出るなどの結果にならなくて済みましたが、もしこれが垂直に衝突したら地球に甚大な被害を及ぼしていたかも分かりません。 まず考えられることは、 ○ 垂直落下であれば大気との摩擦の時間が短く、小さくなることなく衝突した可能性がある ○ 地殻そのものの破壊に繋がったのではないか ○ そうであれば、恐竜絶滅のきっかけになった隕石衝突と同じような結果が起こっていたのではないか 等というものです。 この程度の隕石で、もし垂直に地球に激突した場合の影響はどのようなことが考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。  

  • 小惑星探査機はやぶさについて

    最近、映画が公開されてとても話題になっている小惑星探査機のはやぶさについて 大きな疑問があります。ハヤブサプロジェクトというのは本来どのようなプロジェクトだったのでしょうか? 外惑星である土星の公転軌道近くの外周に存在する小惑星帯を探査するプロジェクトだったような気がしますが、ハヤブサ関係のどの映画や書籍を見ても地球と同じ公転軌道上を周回している隕石を調査するプロジェクトだとなっています。隕石を調査するプロジェクトだったのでしょうか?

  • 小惑星で人類は絶滅しますか

    直径約470メートルの小惑星が今月にも再接近するようです 隕石でさえ影響でるのはロシア上空の大気圏突入したことで 知られています、軌道では心配ないようですけど地球の歴史 では衝突の痕跡が見つかることは知られています。 歴史は繰り返すといわれていますから、将来的にはいつかは どこかの惑星がぶつかることはあることは否定できないと思います 軌道というのは何かの影響で変わることはないのでしょうか 広い宇宙では何かの影響で遠い場所からくるのは事前には 予想できないと思いますけど、衝突避ける手段はSF映画などでも 放映されるなど関心が高まっています、ちっぽけん隕石ですら 事前に知ることできないのに、大きな惑星というのは回避する 手段は用意されているのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 小惑星探査機・はやぶさの最高速度

    小惑星探査機・はやぶさの最高速度は秒速何キロメートルだったのでしょうか? ボイジャーが秒速40キロメートルであった事はわかったのですが、 はやぶさはどれくらいでしょうか? 大気圏突入の時の速度はわかっているので結構です。

  • はやぶさの再突入って幾つかある試験課題の1つになってますよね?

    はやぶさの再突入って幾つかある試験課題の1つになってますよね? 衛星(スペースラブみたいな…かなり古いですが)を処分するときや スペースシャトルの帰還とやはり違うのでしょうか? 惑星間航行の速さですから、かなり速い速度だったのではないかと思うのですが…。 (前述の事象が自由落下に思えるくらい?!)

  • 探査機ハヤブサ本体は燃え尽きなければ何処に?

    映画見る金もなく、ネットで色々検索したのですが、探査機ハヤブサ はカプセルを切り離して、カプセルは豪州に帰還したようですが、本 体はその後大気圏に突入して燃え尽きたそうですね。 はじめから燃え尽きて宇宙ゴミにならないように、カプセルみたく耐熱 シールドがなかったんですか?それとも計算外で燃え尽きたんですか? その場合、もし燃え尽きなければやはりあの狭い豪州にピンポイント で着陸したんですか?

  • ”はやぶさ” 宇宙から帰還するカプセルや帰還船の姿勢制御

    ”はやぶさ” 宇宙から帰還するカプセルや帰還船の姿勢制御 今日、はやぶさが帰還します。 http://mainichi.jp/select/science/news/20100609k0000e040021000c.html 宇宙から帰還するカプセルや帰還船の形は、 中華鍋型だったり、三角錐型だったり、御椀型だったりします。 はやぶさは、中華鍋型だそうです。 大気圏突入後の姿勢制御はどのように行われているのですか?

  • 【マッハ5の超音速兵器】は一回は大気圏に突入させて

    【マッハ5の超音速兵器】は一回は大気圏に突入させてから落下させてのマッハ5なのでしょうか? 海面を低空飛行するミサイルでマッハ5のスピードが出るのですか? 中国製だけではなくアメリカやロシア製の超音速兵器のマッハ5ミサイルの話です。