ロバート・フロストの詩における「it's taught」の意味

このQ&Aのポイント
  • ロバート・フロストの詩に登場する「it's taught」という表現の意味がわかりません。
  • この詩では、人が通らない方の道と、特に学校での教育方法がアメリカン・ドリームの一部を表していると考えられています。
  • しかし、このitの意味が人を指しているのかどうかについては確信が持てません。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語にあるitの意味がわかりません

英語を学び直している21(男)です。 (英語長文レベル別問題集 レベル3 より) ロバート・フロストというアメリカの詩人の書いた詩に関する英語長文に出てきた文についてです。この英文にある「it's taught」のitの意味がわからず困っています。 I think the less traveled road in this poem, and especially the way it's taught in school, expresses part of the American Dream. この詩の中の、人が通らない方の道、特にその学校での教わり方は、アメリカン・ドリームの一部を表していると私は思う。 このitのあとにis taught(教えられる)があるからitは人を指しているのかと思ったのですが、この解釈が正しいのかわかりませんでした。 itの意味をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 1。このitのあとにis taught(教えられる)があるからitは人を指しているのかと思ったのですが、この解釈が正しいのかわかりませんでした。  あ、下記にある有名な詩ですね。  https://poets.org/poem/road-not-taken 2。この it は、すぐ前にある名詞 poem 「詩」を指している代名詞です。  「この詩が学校で教えられている方法は、アメリカン・ドリームを表してのいると私は思う」という意味です。 3。このあとにis taught(教えられる)があるからitは人を指しているのかと思ったのですが、この解釈が正しいのかわかりませんでした。  受身は主語が人でなくても使えます。例えば下記などががそうです。  The newspaper is read by many people. その新聞は、大勢に読まれています。 Japan is known for its beautiful fall colors.  日本は美しい紅葉で知られています。  Copenhagen is celebrated as the city of sweets. コペンハーゲンは、お菓子が美味しい町として噂されている。

lyfmwspzbrt
質問者

お礼

何度か回答を読み返してようやく理解できました! 受け身は主語が人でなくても大丈夫だったんですね。言われてみれば主語が人でない受け身の文章を何度も読んでいたのを思い出しました。 私の日本語の読解力の問題もありそうです。頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の意味について

    There's no need to escape Cause you Ending Good bye Even in my dream Loop I'm just looking for you Don't fade away Make it true Just play the music Judge it, King What's real? ↑なんて読むんですか? 英語が苦手です。 自分でもいろいろ調べてみたんですが、 みつからなかったので 通訳ではなく、 そのまま(カタカナ)でよろしくお願いします

  • ”夢にまで見るほど、私はそれを欲しがっていた。”を英語で

    「夢にまで見るほど、私はそれを欲しがっている」。。を英語にしたいのですが、 よくわかりません。 ちゃんと習ったことのある文法は中学生レベルなので、会話は大丈夫だと思うのですが文法はまったく自信がありません。 この文にふさわしい文法はありますか? 一応自分で訳すと、I want it as I even see in my dream.や I dreamed about it since I wanted it so much..などとしか訳せません。 役と一緒に文法の説明など入れてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • まるで~のようだの英作

    まるで夢みたいを英作すると、It's like I'm in a dream. I feel like I'm in a dream.でいいのでしょうか?It seems I'm in a dream. It looks like I'm in a dream.はおかしいですか?まるで~のようだと言いたい時は、It's like 節、か、I feel like 節を用いますか?

  • センター形式英語、取り除く文

    センター英語第3問Cの形式の問題です。 1-4の中で取り除いた方がよい文を選ぶ問題ですが、少し迷っています。 Is it still possible to achieve the American Dream? 1. Generally, Americans believe people can control their own success. 2. The answer depends on how you define American Dream. 3. Americans generally explain its meaning in one of two ways. Some say it means having freedom and living in a society based on equality; however, most think it means achieving economic security and success. 4. In other words, the American Dream means having the possibility of upward economic and social mobility, that is, improving your financial and social situation. Ameticans have always believed that success is a result of a person's individual ability and hard work as well as access to education and opportunity. (1)アメリカンドリームは今でも達成できるか? ↓ (2)アメリカ人は自分の成功をコントロールできると信じている ↓ (3)その答えはアメリカンドリームの定義による ↓ (4)アメリカンドリームの意味の説明には2つのうち1つが使われる ↓ (5)自由や平等な社会という人もいるが、ほとんどは経済的保障や成功であるという ↓ (6)アメリカ人にとって、成功は教育や機会を手に入れるの(=自由や平等)と同様に個々人の能力や努力によって手に入るものだ ということで、努力で成功はコントロールできるというまとまりの中で、4はアメリカンドリームは経済的社会的地位の可能性をもつこととしており、不要だと考えています。 ただ、(1)から(2)への繋がりと、(1)と(3)が離れることが腑に落ちません。 考えすぎてパンクしてきました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 英語を訳してください!!

    The following is an account of what an American woman learned the American man she was standing behind in a line in a post office. 誰か上記英文を訳す事ができますか?中学生レベルの英語知識が無いくせに大学で英語のゼミを取ってしまいました。もちろん英語は身に付けたいと思っているのですが...人の力を借りてはいけないと思ったのですが、何でAmerican manの後にまた主語がきているのかもさっぱりわかりません。 どうか訳してください!お願いします。

  • 英語読める人(^o^)

      日本語にしてください。 Ah I wanted to see that. Did you know that it's based off of an old American TV show of the same name? I think it was on in the 1960's. My mom told me she used to watch it.

  • 短歌の添削お願いします。 母親は 喋らぬ英語 覚えては いずこやきたらん 珠玉の詩歌や 

    こんにちは、お世話になります。 現在外国にいます。 その地で「私が作家になるまで」という講演会に行き話を聞いてきました。 何人かの作家の先生が、自分の人生を振り返って、どのように作家になったか、きっかけ等を話していました。 その中で、特に気を引かれたのは、なんと、「私の母親は(英語圏の人から見て)外国人で英語を話しません。 小学校に入るまで満足に自分も英語を話せませんでした。小学校は当然すべて英語で授業が行われていて、、、。」という詩人の話です。 『え? まさか、本当!?』と驚き、 さらに追い討ちをかけるように、その詩人が自作の詩を朗読すると、私は 『こ、こりゃ! なんじゃ! 今まで私は詩といったら、俳句と短歌オンリーじゃったのに、英詩のファンになっちまったじゃないか!』というほど見事なものでした。 これが、小学校から英語を覚えた人なのか!? 驚きと感動と共に、一句つくってみました。 相変わらず、小学生レベルの短歌しか書けなかったのですが、、、 自作短歌:母親は 喋らぬ英語 覚えては いずこやきたらん 珠玉の詩歌や この修復不可能の短歌を、添削お願い致します。

  • 英語 教えてください

    日本文の意味を表すように、空所に適語を入れなさい。 1.私たちは海に面している部屋に泊まった。 We stayed at a room ( ) the ocean. 2.それは会議で検討された議題のうちの一つだ。 It is one of the topics ( ) at the meeting. 3.私は沸騰しているお湯の中に卵を何個か入れた。 I put some eggs in the ( ) water. 4.彼は配達の人に新しい机を部屋まで運んでもらった。 He had his new desk ( ) to his room by the deliverers. 5.英語で言いたいことを理解してもらうのは難しいことだと思った。 I found it difficult to make myself ( ) in English. 6.彼女はイヤホンで音楽を聴きながら、電車を待っていた。 She was waiting for the train, ( ) to music with earphones. 7.彼は教科書を閉じて、その詩を暗記しようとしていた。 He tried to learn the poem by heart with his textbook ( ).

  • 添削お願いします。

    Goethe wrote the poem in 1770, and it believes that this poem was addressed to Lotte Frederica Lissetten who is a friend with Goethe's sister to farewell her. It is an example that Goethe wrote in early years and not too complicated verse. 「ゲーテは1770年にその詩を書かれ、この詩はゲーテがゲーテの姉妹との友だちであるLotte Frederica Lissettenに別れを告げるために書かれた信じられています。これはゲーテが初期に書いた例であり、あまり複雑な詩ではありません。」 *はじめの文の構成なのですが「この詩はLotte Frederica Lissetten宛に書かれた、別れを告げるために」という風にしています。 addressed to=~宛に としています。 こちらの英文を添削して欲しいです。よろしくお願いします。

  • 英語圏の人にこの英語は通じませんか(T_T)?

    I did get the name in English site. does american peoples use this word? I think, they dont use it generaly lol この英語は通じませんか?間違えをおしえてください。 (変わった形容詞を自分の名前にしたのですが)この名前は英語のサイトでみつけたよ。アメリカ人はこの言葉使う? 私は一般的に使わないと思う(笑) といいたいのですが。。