• 締切済み

母親との旅行について

男子大学2年生。 GOTOで母と沖縄に来ています。 父と3人の予定でしたが、急な仕事でキャンセルになり、せっかくなので、と母と二人で来ています。 沖縄は暖かくて、入ろうと思えば海とプールも入れます。ただ冷たいので長時間は無理ですが。 母とプールで遊んだ後、デッキチェアに横になって来ている人達を眺めていると、大体、家族連れか恋人同士っぽい二人か、親子でもお母さんと女の子供、という組み合わせが多く、見た限り母親と息子、というのは自分たちくらいです。近くを見ただけですが・・・。 母とはとても気が合う、というか一緒にいて誰よりも楽しいというか安心できるのですが、母に異性として魅力を感じる時もあります。 いままで、おかしい、と言われても気にならなかったのですが、やはり一緒に過ごす時間が長いのはいけないことなのでしょうか。ちなみに母はそんなこと考えても内容です。

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11437)
回答No.2

同じ内容を何度も繰り返している釣り投稿ですよね? 他のアカウントでもこの内容で誤爆してしまったこともあったかと思いますが。 そろそろ次の設定を用意されるのが良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

あなたは今まで数多くの質問をして、数多くの回答を得ているはずですが、何一つその貴重な回答者の答えを自分自身の考えや行動に活かそうとしていません。 普通に暮らしていて一番身近な異性でアリ、最大級の愛情を注いでくれるのは母なので、息子は母に異性としての「オンナ」を抱く時期は必ずあります。 しかし、倫理的な部分とほ乳類として潜在的に近親交配を避ける能力があるはずです。更に回答者からは何度も、母に異性を感じるのではなく、いつまでも母の言いなりでは無く、彼女を作るなりして今の気持ちを変えるように回答されているのにも拘わらず、今回も同じような内容の質問をしています。 母親と長時間過ごすのは問題があるとは思いませんが、気持ちの上での関係性が異常です。 二十歳前後で母親離れ出来ない自分は異常者だと自覚しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての沖縄旅行。

    はじめまして、9月に父、子(3歳)の二人で 初沖縄旅行に行きます。 息子はまだ小さいので海・プールがメインで私は美ら海水族館に行ってみたいです。 まだ日程、旅行社などは決定してませんがムーンビーチホテルに 宿泊しようか悩んでます。 息子は海よりプールの方が好きみたいなのですが、お勧めのホテルが ありましたらどなたか教えてください。 あと、沖縄の美味しい料理も食べてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 沖縄旅行について。

    沖縄旅行について。 仕事や家のことでストレスが溜まってます。 母と2人で沖縄旅行したいねって話してます。 きれいな海を見て癒されたいと思いますが、泳ぎたいとは思ってません。観光やパワースポットなどを回り、美味しい物を食べ、買い物をしたりして癒されたいです。 沖縄旅行で気候が最適な時期やオススメの場所、美味しいお店、お土産などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京のシティホテルでデートができるプールがあるところは?

    ホテルのプールでゆっくりとくつろぎながらデートできるところを探しています。 単に、「泳ぐ」ためのスポーツプールではなくって、遊べるようなところで、プールサイドにはデッキチェアなどがあって、飲み物なども売っているようなところがいいです。 東京都内のホテルで、こんなところってあるでしょうか? ホテルのプールだったらありそうな気がしてたんですが、意外と見つからない感じです。

  • スッピンで若いと言われるお母さんは

    大学2年生男子。 母と仲が良くよく一緒に出掛けます。 スポーツジムがキャンペーンをしている、というので二人で会員になりになりました。父はゴルフの練習とか。 プールで泳いで、二人でジャグジーにつかっていると何人かのおばさんから声を掛けられ、母は息子ですというと、「仲がいいですね」「恋人同士みたい」とか言われてお母さんもとても嬉しそうでした。 こう言われるのは、お母さんが若く見えている、ってことなんでしょうか? もちろんプールなのでお母さんはスッピンでした。

  • 毛深い僕の悩み

    こんにちは、25歳会社員です。 僕はすごく毛深く、お腹から胸まで毛深くて困っています。 こんなに暑いのに恥ずかしい為、プールや海にいけません。 その前に一緒に行く彼女も居てないんですけどネ・・・・ この恥ずかしさand人目を気にしないでプールや海に入りたいんですけど。 僕はとにかく恥ずかしいのです。 Tシャツ着て入るのも変ですし。 どうしたら良いのでしょうか? 毛深いのは恥ずかしいですよね? 毛深い男と一緒に海とかに居てたら恥ずかしいでしょ? 回答下さる時は年齢と性別は教えてください。 ※年代と異性の意見を知りたいんで。 宜しくお願いいたします。

  • 新婚旅行なのに新郎と部屋が別

    はじめまして。最近結婚が決まったものですが、少し悩んでいることがありまして、皆さんの意見を伺いたく、こちらに質問させていただきます。 実は、挙式をかねて新婚旅行にとある海外のビーチリゾートに行くことを予定しているのですが、最初その話をお互いの親に話しましたところ、私の親はすぐに了解してくれたのですが、彼の母親が、「どうせそんなところにいっても一人じゃつまらないから行かない(彼の実家は母子家庭なので、彼の家族というと母親一人なのです)」といいまして、いろいろ考えた挙句、新婚旅行は彼と私の家族全員での団体行動にするということにして、彼のお母さんにも来ていただくことになりました。 人数の関係などもあって、部屋は彼とお母さんが一緒の部屋で、私は自分の家族(兄弟)と同じ部屋にすることになりました。それについては納得はしているのですが、よく考えてみると、せっかくの挙式・新婚旅行なのに、新郎と二人きりになれる時間がまるでなさそうなのが気になるのです。 その上、彼は、ビーチリゾートに行くというのに、母親が海水浴はしないから自分も海には行かないというし(うちの家族は私含めて海が好きなので、マリンスポーツがしたいと思っているのですが…)、団体行動といっても、その中では結局は彼とお母さんがペアになって、わたしは自分の親や兄弟と一緒に過ごすことになるような気がするのです。 団体行動や嫌なわけでも、新郎と部屋が別々なのがいやなわけでもないのですが、せめて1日ぐらいは二人きりで過ごしたいという思いがあって、彼にそれとなく、「ウェディングのパックツアーをみても、同行者と新郎新婦は滞在日数が違うんだけど、私たちはどうする? 1日ぐらいは私たちの帰国を遅らせる?」と聞いても、何も気がつかないみたいで、「別に一緒に行って一緒に帰ってくればいいでしょ。全部団体行動にしよう」と返ってきます。 ビーチリゾートに新婚旅行に行って、彼とお母さんが仲良くしているところを眺めつつ、自分は兄弟とプールで遊んでいるだけになったら…と思うと、なんだか新婚旅行に行きたい気持ちがなくなってきてしまいました。 ここからが相談なのですが、みなさんは、私はどうしたらよいと思われますか? (1)彼や彼母に嫌な女だと思われるの覚悟で、彼のお母さんには1日早く帰国してもらって二人だけで過ごせる日を作りたいと正直に彼に話してみる (2)今回は我慢して、親への孝行だと思って現状のままで話を進める 他にも何かいい案があったらお答えよろしくお願いします。

  • 彼の母親について

    30歳の女性です。彼の母親についてご相談したいことがあります。 彼とは付き合って3年、休みの日には彼の母親と3人で買い物などに行くこともあり仲は良いです。 ただ、先日気になることがありました。 三人で外出ししたときですが、私の会社の先輩(年配の女性)とばったり会った時のことです。 私が挨拶をしていると、彼の母はササッと彼をつれて離れてしまい先輩もびっくりしていました。彼は遠くから会釈してくれましたが彼の母は全くの無視でした。 気付かなかったのだろう。と思っていましたが帰りに「今日会社の先輩にあったんですよ~」と話したところ「あなたのお母さんかと思った」との答えが……なら何で無視?と思いましたがもちろんそんなことは言えず、不安になりました。 私の両親が食事に誘ったことがあるのですが、面倒だからと断られたことも思い出しました。 後日、会社の先輩から「あの親子はなに?お母さんずいぶん失礼だね。もし結婚したら苦労するよ」と言われました。 ・彼の母はなぜこのような行動をしたと思いますか?

  • 手紙、英訳をお願い致します。

    ぽーるへ 2泊3日で短い時間ではあったけど、あなたと一緒に沖縄旅行へ行けて本当に本当に楽しかったです! 一緒に綺麗な景色を見たり、海やプールで遊んだりゆったりとした時間をあなたと過ごせて本当に充実した幸せな2日間だったよ。いつかこんなところで2人で生活出来る日がきたら嬉しいな。これから、もっとあなたと色々な所に旅行に行ったり楽しい時間を過ごしていきたいです。本当にありがとう! 愛してるよ。 これを英語にして頂けたら助かります。 自分の英語力だとまだ相手に伝わらない部分があるのでお力を貸して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 彼の家族と旅行

    来年結婚予定の彼がいます。 お互い事情は違いますが母子家庭です。彼はお母さんと2人暮らし、私の家は学生の妹も一緒に住んでいます。 お互いの家族とも仲がよく家にもしょっちゅう遊びに行きます。 彼も私も1人の母のことは心配ですし、よく一緒に出かけたり時には旅行に行ったりします。 私の母は仕事の都合などで家を空けられないことも多いので今まで旅行は1回(誕生日祝として)、一緒に出かけたのも数回です。 彼の母とは旅行が3回、出かけた回数は数え切れないほどです。 うちは妹もいますし、母は運転ができますが、彼の母はできないので買い物に行くことも多いので自然なことだとは思います。 今度彼の身内と旅行の計画をしています。(全員20代) 以前彼のお母さんを含め行ったことのある場所です。 今回も彼のお母さんを誘いました。 結構ハードスケジュールなのですが、年配のお母さんでも楽しめるように配慮しています。 初めこの計画が持ち上がった時、彼のお母さんは「私は温泉がいい」と言いました。(温泉はない所です) 言い方は悪いですが、今回は漠然と「旅行に行きたい」と思ったのではなく、「あそこに行きたい!」という目的があり計画が持ち上がったのです。日にちも限定されているので急遽宿探しもしていました。 初めはじゃあ温泉でも…と考えていましたが、彼のお母さん以外の意見は一致していたので計画は続行という事になりました。 彼のお母さんは「今回は遠慮しておく」と不参加だそうです。 彼はそれをとても気にしていて早速温泉旅行も計画すると言っています。 お盆の連休には私の誕生日を兼ねた旅行に2人で行きます。 (テーマパークに泊まりで1回行った以来2人で旅行は2回目) 結婚資金も貯めているし、次の旅行は金銭的に厳しいから2~3ヶ月空けて?とお願いしました。もしくは親子水入らずもいいのでは?と。 彼は私にも来て欲しいからいざとなったら自分が何とかすると。 兄貴達(既婚)がもっと連れて行ってくれればいいんだけど・・・というので家庭がある人にとって旅行は一大イベント、家族分の旅費は私達とは負担の大きさが違うし、そんな簡単に行けるものではないと言いました。 とは言っても昨年彼のお母さんと旅行に2回行きましたがお兄さん家族も同行してくれています。 彼のお母さんは時間的にも金銭的にも旅行に行けるくらいの余裕はあるみたいなので友達などと行くことも可能ですし。 大型連休になると私達に「泊まりで旅行しよう」と急に言い出します。 (急には無理なので日帰りで遠出します。でも日帰りは疲れるから嫌だそうです…。) そんなに慌てて計画しなければダメなの?と思う私は冷たいでしょうか? お母さんの誕生日などに合わせるとか次の旅行から少しくらい間をおいたって親不孝にはならないですよね? お母さんは私の事をとても可愛がってくれますが、どう対応していいかわからないです。

  • 家族旅行

     私は今23歳で留学中なのですが、今月で日本に帰ります。 両親が3月にアメリカに来ると言って初海外ですし、とても楽しみにしてたのですが、諸事情でキャンセルとなってしまいました。私としても、ゆっくり家族で旅行できるのは最後かなーと思ってたのでとても残念でした。  9月からは就職が決まっているので、一回就職してしまうと当分親と少しまとまった旅行っていうのはちょっと難しいのかな?と思って・・・できれば、親が元気なうちに一回は海外に連れて行ってあげたくて。。(特に母が憧れてるので)  できれば私に時間的余裕のたっぷりある6-8月のうちにどこかに一緒に旅行したいし、なるべくそのお金も私が払いたいんです。とは言っても、貯金はこの留学でほとんど使ってしまって5万円ほどしかないし、6月中がんばってバイトしても(就職先に行かなければならない日もちょこちょこあるし・・・)せいぜい10万稼げるかな?位だと思うんです。  一人5万円以内の予算になってしまうんですが、世のお父さん・お母さんたちだとどれが嬉しいですか? 1.グアム・サイパンなどの格安ツアー 2.ソウル、北京などの格安ツアー 3.国内だけど沖縄・北海道などちょっと遠出 4.近場でデラックス系(高級旅館とか?) 条件としては ・両親ともに自営なので、一月ほど前に計画すればだいたいいつでも休める ・母は海外、沖縄、北海道のどれにも行ったことなし。父は北海道のみあり。高級旅館はたぶん二人ともなし。。かな?? ・母は泳げない ・沖縄は私が小学生の時に計画倒れしたことあり ・父59歳、母56歳。ちょっとしたお出かけ(花を見に行ったり)が好き。ショッピングにはあまり興味なし。 私が一緒じゃないと二人で海外はまず行かないだろうな・・・でも、グアムなんかは泳げない母にはどうなんだろう??かといって、北京やソウル・・・母が憧れてる「海外」じゃない気もするし・・・じゃあ、国内??って感じでかなり悩んでます。 非常に曖昧な質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。