• ベストアンサー

有料でもOK.セキュリティの高いEメールは?

現在、プロバイダメールを使用していますが、変なメールが多く届くようになったため変更したいと考えています。 セキュリティの高いお薦めのメールはありますでしょうか。 Googleのフリーメールはセキュリティも高いと聞いていますが、 フリーメールはサイト等への新規登録で拒否されたりしないか心配です。(例:フリーメールは登録不可、など) 何となくプロバイダメールが無難なのかという印象がありますが、 ずっと使い続けたいので慎重に選びたいです。 料金は、メール機能のみで1000円/月 以下程度なら許容範囲です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No.4・6・7です。 >同じ迷惑メールアドレスから複数回メールが届いているとします。 >そこで自動返信メールでメールデーモンに似た送信エラー文面を設定したとします。 MAIL-DEMONに似せたメールを送信って、相手に届くMAIL-DEMONの文章すら分からないのに、どうやって似せた文章をかけるのですか? 少なくとも、私は迷惑メール送信者に返信されるMAIL-DEMONが、どんなものなのか見当がつきません。似せようにも本文すら見たことがないので回答できません。 >次回、同じ迷惑メールアドレスから送られてきた⇒自動返信メール⇒相手がアドレス無効と勘違い⇒相手が私のメールアドレスを一覧から削除。 理屈としては、それで合ってますが、そもそも嫌がらせメールを送ってくる人は、毎回送信時のメールアドレスを変更してきますし、ドメインすら偽って送信してきます。ですから、どれだけ迷惑メールに対処しても無駄なわけです。メールアドレスで排除しても、ドメインで排除しても、嫌がらせメールはゴキブリの如く送られてきます。 何度も申し上げていますが、どれだけセキュリティの高いプロバイダでも仕分け切ることはできませんし、セキュリティソフトでも仕分け切ることはできません。ですから、正しいメールだけ別フォルダに格納する様にメーラーを設定してみては?と、前回の回答でご提案したわけです。また、セキュリティソフトによっても迷惑メールフォルダの仕分け方が違いますので、自分に合ったものを探されてみては如何でしょうか?

QualifiedK
質問者

お礼

MAIL-DEMONがどの様な文面かは、調べるといくつか出てきましたが、ぼやかしてあるので精密な偽装は難しそうですね。 少し内容のアドバイスがもらえるかと期待しましたが、残念でした。 貴方のアドバイスを元にしばらく対処してみたいと思います。 何度も有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

No.4・6です。 >プロバイダメールに自動返信機能がありますので、メールデーモンの文面を返信すれば、運が良ければ相手のリストから削除してもらえるかと思った次第です。 あまり理解されていない様ですね。 No.4の回答を読まれたでしょうか? MAIL-DEMON(送信出来なかったよ~メール)は、質問者様が契約したプロバイダのWebメールのPOPサーバーには届いていないから送信元に送られるわけです。POPサーバーに届かないメールを、拒否メールアドレスに指定することなんて出来るわけがありませんよね? 運とかそういう問題以前の話しですね。 迷惑メールを防ぐことは、基本的に無理です。永久に、いたちごっこです。

QualifiedK
質問者

お礼

具体的なメールの内容等を理解出来ていないので的外れかもしれませんが、例えば、同じ迷惑メールアドレスから複数回メールが届いているとします。 そこで自動返信メールでメールデーモンに似た送信エラー文面を設定したとします。(送信者の名前もそれっぽくなるように) 次回、同じ迷惑メールアドレスから送られてきた⇒自動返信メール⇒相手がアドレス無効と勘違い⇒相手が私のメールアドレスを一覧から削除。 そんな感じでイメージしていました。 技術的にあり得ないのでしょうか? 何度も回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No.4です >メールデーモンを偽装することは出来ないのでしょうか。 メールデーモンを偽装とは、どう言った意味でしょうか? そもそも、送信したメールは、一旦SMTPサーバーに保存され、そこから相手のPOPサーバーへ送信します。POPサーバーが「そんなメールアドレスなんか知りません」と突っぱねり、相手のドメインすら見つけられなかった場合、SMTPサーバーは相手にメールを送信できないわけです。よって、メールデーモンを言う返事が返ってくる仕組みです。偽装しようにも偽装する事は不可能です。 >セキュリティソフトも某有名会社のものなので、 セキュリティソフトにはメールを仕分けする仕組みを有するものがあります。それは、そのセキュリティソフトを制作している会社が、迷惑なのか迷惑でないのかを決めているにしか過ぎません。また制作会社によっても、迷惑のレベルが異なるので、見直してみればと助言をしたまでです。 GoogleやYahoo等では、独自の迷惑メール(ドメイン)リストを作成しているようですが、結局は上でも説明した通り、迷惑の基準はバラバラなので、最終的にはご自身で仕分けする以外にありません。 他の回答者からもある様に、メールアドレスを変えても何れは迷惑メールが届きますし、プロバイダーを変えても何れは迷惑メールが届きます。仕組みについては、私がNo.4で解説した通りです。 要は、どれだけ対策を施しても、いたちごっこです。 メールの仕組み、確かに複雑かもしれませんが、一旦覚えてしまうと「なんだ、こんな簡単な仕組みで送受信してるのか」と理解できるかと。そうすれば、迷惑メールに対する対策方法も、理解できると思います。 逆に言えば、欲しいメールだけ仕分けし専用フォルダ等に移動すれば、残りは全部不要メールと言うことになりますよね?

QualifiedK
質問者

お礼

プロバイダメールに自動返信機能がありますので、メールデーモンの文面を返信すれば、運が良ければ相手のリストから削除してもらえるかと思った次第です。 無理そうですかね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.5

迷惑メールを来ないようにしたい、 ということであれば残念ながら無理です。 あなたにとって迷惑かどうか、完璧には人も機械も 判断付かないですから。 しかし、自動ウィルスチェックやほぼ迷惑メールだろう というものをフォルダ分けしてくれたりするサービスの 違いは有ると思います。 プロバイダアドレスはNGワード等、細かい設定が出来ましたが、 それでもワンサカ来ましたので諦めました。 ヤフーのフリーメールは設定無くとも割と優秀だと思ってます。 ユーザーがめちゃくちゃ多くて経験値高いですからね。

QualifiedK
質問者

お礼

ヤフーは優秀なんですね。ちょっと検討してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>現在、プロバイダメールを使用していますが、変なメールが多く届くようになったため変更したいと考えています。 無駄だと思います。どれだけメールアドレスを変更、プロバイダメールを変更しても、メールアドレスは英数字の羅列ですから、あなたの元に誰でも送信できます。 PCの性能が、各段と上昇している今、適当な英数字の羅列を作るプログラムを作れば、1秒間に数十万件のメールアドレスが作れます。それを繰り返していけば、いずれあなたのメールアドレスに辿り着きます。 適当に作ったメールを送信し ・該当するメールアドレスが存在しない場合→送信者にメールデーモンが届く ・該当するメールアドレスが存在する場合→送信者には何も起きない よって、メールデーモンが戻ってこなかったメールアドレスは、世の中に存在するわけなので、こうやってリストが闇取引されていくわけです。 届いたメールを仕分けするのは、セキュリティソフト(ウィルスバスター等)のメール監視機能に頼らざるを得ないわけですから、メールの運営会社云々よりも、あなたが利用しているセキュリティソフトを見直した方が良いかと思います。 正直言えば、何処のメール運営会社もセキュリティレベルは、さほど変わらないと思いますよ。

QualifiedK
質問者

お礼

メールデーモンを偽装することは出来ないのでしょうか。プロバイダメールに自動返信機能があるので、偽装出来れば、一時しのぎかもしれませんがリストから削除させられるかもしれませんよね。 セキュリティソフトも某有名会社のものなので、設定が間違っていない限り他のソフトも同じかと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.3

そもそもメールは、メールアドレスさえ分かれば誰でも送れるものと言うのが前提です。 変なメールがどんなメールだか知りませんが、その変なメールを送信する側は、何らかの方法であなたのメールアドレスを知ったか、使われる文字の組み合わせは決まっていますので、あなたのメールアドレスに届くことが分かったから送っているのでしょう。 何を使おうとこの前提は変わりません。 迷惑メール対策に強いフィルターがあるものも、特定の個人が不快に思うメールを完璧に排除するものではないです。 別の手段で対策としては、メールの受信ルールの設定で、不要なメールを条件でブロックすることが出来ます。 こちらはブラックリストと言って指摘された以外の条件全てのメールを受信します。 逆に、指定の条件に一致したメールしか受信しないものをホワイトリストと言いますが、必要なメールしか受信したくないのなら、そうすべきだと思います。 私は携帯のメール設定はホワイトリストにしています。 迷惑メールが届くことはほとんどありません。 メールアドレスは25年近く同じものを使っています。

QualifiedK
質問者

お礼

25年とは素晴らしいですね。ホワイトリストは最初が相当面倒ですけど、それから後はいいのかもしれませんね。検討します。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27916)
回答No.2

メールでセキュリティと言うとメールの送受信する通信自体の暗号化するTLS/SSLなどでしょうか?これについてはフリーメールも含めて標準で対応しているのが殆どですね。またメール自体の暗号化するPGPなどはありますが言われているのは迷惑メール対策の話っぽいですね。 そう言う意味ではGmailの迷惑メールフィルタは優秀ではあります。 私が個人的に利用しているプロバイダーでも無料で迷惑メールのフィルターサービスをしていたりはしますね。貴殿が契約しているプロバイダーは何処か?知らないですが迷惑メールのフィルターや振り分けするような有料・無料のサービスを用意していないか?プロバイダーのホームページで探してみるとか。

QualifiedK
質問者

お礼

プロバイダメールにも振り分け機能はありますが、あまり機能していません。Gmailは、どのサイトでもメールアドレス登録可能でしょうかね。であれば、Gmailも候補になりますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.1

知っている限りではメールソフト自体に高いセキュリティ機能を持ったものは知りません。 どちらかと言うとセキュリティソフトでメールをチェックするのが良いと思います。 また、プロバイダでもメールのチェックを行っているところも多いです。 「変なメール」の件名や内容がいつも同じような内容であれば、プロバイダ側のメールの受信設定でキーワードではじく事も出来るかもしれません。 後は、消極的な方法ですがメールアドレスを変える事ですね。

QualifiedK
質問者

お礼

なるほど、セキュリティソフトで対応が良いのですね。なかなか全部を防ぐのは難しいのかもしれませんね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキュリティーコードが届きません

    振込みのときに必要なセキュリティーコードが届きません ヤフーメール、Gメール、プロバイダメールの3つのアドレスを 登録してますが、3つとも来ません。 受信拒否にしていませんし、service@ac.ebank.co.jpのメールはちゃんと受信できています セキュリティーメールの登録解除→再度、登録でそれぞれ確認のメールが来ますが 振込みの時だけセキュリティーコードが届かないんですが。 IEのインターネットオプション、セキュリティーで全ての項目を最低に しましたが、それでも届きませんでした。 イーバンクのシステムに異常があるのでしょうか?

  • セキュリティー

    Eメールのセキュリティーは一つのメールしか出来ませんか? 複数の場合はどうしたら良いですか? セキュリティーの範囲がよくわかりません。プロバイダーのセキュリティーに入らなければいけませんか?

  • メールセキュリティ

    電子メールのセキュリティについてお聞きします。 ふと思ったのですが、メールのセキュリティって プロバイダに加入すると何かしらのサービスが受けれたりしますが、 そもそも基本的にプロバイダとしてメールサーバーには セキュリティ対策は施されているのでしょうか? プロバイダによりますか? 私の入っているプロバイダはSSLを使用している訳でもなく、 ポート番号は変えたりしていますが、 基本的にサーバーの方でセキュリティ対策って何かしてるのだろうか、 というところに疑問を持ちました。 あとメールのセキュリティを保つには皆さんはどんな手段を 講じていますか?あれば教えてください。 例:暗号化やセキュリティソフトでウィルススキャンなど。 宜しくお願いします。

  • 有料サイトへ登録してしまった・・・・

    とある出会い系のサイトで完全無料と書いてあったので登録(フリーメールで)したら利用規約のところに「当サイトで登録したら有料サイトへの自動登録を承諾するものとする」と書いてあったのです><; 利用規約をちゃんと読まなかった自分のミスです・・・・ それ以来変なメールがいっぱいきたりして最初のサイトから退会をしたのですが、それでもメールが来るのです。。 いつか料金の請求をされるのじゃないかと不安でいっぱいです・・・ どなたかアドバイス教えてもらえませんか?

  • SAKURAメールなどの有料メールについて教えて下さい。

    携帯やプロバイダーのメール以外に、ショッピング用メールや仕事の転送用などに、メールアドレスが欲しいと思ってます。セキュリティややり易さを考え、プロバイダーのセカンドメールやフリーメールの有料追加オプションサービスなども考えてみたんですが、アドレス増やしたり、対策サービスをいろいろしているうち、料金が掛かってしまいそうな気がします。 そんな中、この教えて!gooで似た内容を読んでるうちに、SAKURAメールの事を知りました。SAKURAメールのホームページをみて、料金も支払い方法もその他サービスも良いと思ったのですが、何分こういったことは疎いので、実際SAKURAメールを使用してる人の話や聞きたいし、そこ以外の有料メールサービスの情報もあったら知りたいので、教えて下さい。

  • メールアドレスとフリーメールアドレス

    メールアドレスについて困っています。 プロバイダはyahooで、普段はyahoo.co.jpのアドレスを使っています。 でもこれはよく「フリーメール不可」のところではじかれます。 で、今まで使ったことはなかったんですが、ybb.ne.jpのアドレスだと「フリーメール不可」でも登録できるのでしょうか? (フリーメールではないということになるのでしょうか?) よくこちらででてくる無料プロバイダのメールアドレスは、「無料」だから「フリーメール」になるのですか? フリー、フリーと固執して連呼してますが、ちょっと必要があってのことです。すみません。 教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティについて

    セキュリティについてお聞きしたいのですが、 windows xpでウイルスバスターを使用した場合、インターネットエクスプロラーやoutlook express(プロバイダーは例えばOCN)は保護されると思いますが、フリーメール(例えば、yahooのウエッブメール)もガードされるのでしょうか?

  • いい有料メールを教えてください

    私はyahoo.co.jpのメールをもう10年以上メインで使っています。 プロバイダはここ10年くらいで5回くらい変えてますが、プロバイダのメールは使わなかったので支障はありませんでした(いまもso-netですが使ってません) しかもYahooでオークションをたまに利用するので、プレミアム会員料345円を毎月払っており、私の yahoo mail は実質「無料メール」ではありません。 広告も入らないし、xxxxx@yahoo.co.jpのxxxxxの部分は自由に変えられるので便利です。 で・す・が、アドレスがyahoo.co.jpだとサイトで登録するときなどにフリーメールとしてはじかれることがあります。これが不便なのです。 そういうときはプロバイダのメールアドレスを使い、それを yahoo mail に転送してますが、プロバイダのメールは基本的に使いたくありません(常に安いのに変えるから) 私の友人もメインで gmail や hotmail を使っている人たちがいますが、同じようなこと言ってました。 ちゃんとしたメールアドレスで、フリーメールアドレスでなくて、一生使えるアドレスってないですかねぇ・・・? 月200~300円くらいならいいかなと思ってるんですが・・・。

  • イカガワシイ e-mail の配信を拒否したい

    不要なメールの配信を拒否したい; 希望しないメールが毎日配信されてきますが、これらの配信を拒否するには通常「配信拒否」を返信することで通常は次回の配信は止まります。 最近は返信しても「送信エラー」と言うメッセージが表示されて返信がされません。 つまりメールの[from- - - ]が送信元のアドレスですがこの送信元へ返信してもそこへ配信されていないようです。 返信されない理由は何なのでしょうか? 当然「Mail Option」には拒否のための登録がされていますが、かなり頻繁に配信元のアドレスを変えるのでその都度この名簿に登録はしています。 プロバイダに通報するのが良いのでしょうか。

  • メールソフトで受信可能なフリーメール提供プロバイダ(利用料金0円)

    メールソフトで受信できるフリーメールを提供しているプロバイダを教えてください。 登録だけで、登録料金や基本料金や利用料金は0円で使用できるメールです。 期間の限定のものは除きます。